• ベストアンサー

生まれつきのあざ??

kinakomoの回答

  • kinakomo
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.2

こんばんは。 ご心配ですね。 でも、あざのある子はたくさんいます。 親子教室などへ行くと、ちらほらいるのでほっとしますよ。 私の息子も顔と首の後ろにありますよ。 さて、kami126さんの行っている皮膚科は大きなところでしょうか? 皮膚科には小児科の先生から言われて、受診したのですか??? もし、違うのでしたら、小児科及び、出産した産院に聞いてみるといいと思います。子供のことは、子供のスペシャリストのほうがわかるのかもしれません。 症状はまったく違うので参考にはならないかもしれないのですが… 息子の顔の荒れがひどく、皮膚科でいただいたステロイドを1ヶ月以上使っても治らなかったとき、小児科を受診して新しいステロイドを出してもらったら1週間程で治りました。

kami126
質問者

お礼

ありがとうございます。 今通ってるのは県内でも有名な総合病院です! 出産した産婦人科の病院で産んですぐに隣の皮膚科(個人)を呼んでくれました。最初はそこに通う予定だったのですが、GW直前に初めて出血があり、すぐ病院に行こうとしたのですが休みだったので近くの評判の良い皮膚科(個人)に行きました。 そこから今の総合病院に紹介されたんです! こないだ、臍ヘルニアの事で近所の評判が良い小児科(個人)に行きましたが、あざを見て逆に『何これ!?病院行ってる?』と聞かれました(笑) 今行ってる病院ではこう言われました!と説明すると、 『あそこの病院なら大丈夫そうですね!』と言われました。 ここの小児科の先生が分からないだけなのでしょうか? 産んだ産婦人科でもハッキリ分からないそうです。

関連するQ&A

  • 小さなあざ

    3歳の子どものことですが、昨日あごにいくつも小さなあざがあるのに気が付きました。 外出していた時なので、どこかで打ったのかもしれないと思い、子どもに聞きましたが打っていないと言います。 押しても痛くないようです。 大きい物で2ミリ程度で、大小あわせて10箇所程度あると思います。 体も確認しましたが、乾燥肌で湿疹が酷く掻いていまい傷ばかりでよくわかりません。(キンダベート軟膏、ヒルドイドソフトローションを塗っています) 明日は仕事ですので、病院に行くとしたら今日しかないのですが、 一度受診すべきでしょうか? それとも、子どもにはよくあることなのでしょうか??

  • 帝王切開について

    11月末に出産予定です。 お腹の赤ちゃんは現在の所、順調に育っているようです。 私は、ある事情により出産は帝王切開にしたいと思っておりますが、 産科の先生に相談しても、”現在は非常に順調なので、帝王切開の必要はありません”と言われました。 病院側は何か異常な所見がないと帝王切開はしてくれないのでしょうか? 本人の意思(希望)で帝王切開での出産をすることは可能なのでしょうか?

  • 2回目の帝王切開について

    昨年、一人目を緊急帝王切開で出産しました。 次の出産の場合も、帝王切開になると医師から告げられているのですが、1年経ってもまだお腹の傷跡はみみず腫れで少しもりあがっているような状態です。 次の帝王切開では、全く同じ傷跡部分を切るのでしょうか? 私の今のような傷跡の状態で、再び帝王切開をされた方はいらっしゃいますか? その後、傷跡はどのような状態になりましたでしょうか? そろそろ二人目を考えているのですが、お腹が大きくなると今の傷跡はどういう風になってしまうのかとか、帝王切開だということを考えると、怖くていろいろと悩んでしまって…。

  • もうすぐ帝王切開で出産です。

    あと10日ほどで帝王切開での出産になりました。 帝王切開ならではの入院中役に立ったものなどありましたら教えてもらえませんか? あと帝王切開に限らず、入院中コレはいる!!という物あればアドバイスください。 お願いします!!

  • 帝王切開後の傷口について

    帝王切開後の傷が治らずとても心配です。下記のような症状ですが、 いったいどこが悪いのでしょうか?今後の妊娠は大丈夫でしょうか? 1日に緊急の帝王切開で出産しました。傷は縦です。 8日に退院。退院時の回診では傷口はきれいとの事でしたが、 9日の夜には膿みが出ていました。それから23日まで、最初は 毎日、しばらく経つと2日に一度付け替えで通院していました。 3ヶ所傷が開いていましたが、膿みも出てしまい血が出てかさぶた が出来た状態で通院も必要ないという事になりました。 本日、25日、今度はふさがっているように見えた傷口に水ぶくれの ようなものが出来ています。なので、明日また病院に行ってみます。 23日の時点では、 お医者さんは表面だけの事なので問題ないと言ってましたが、本当に 表面だけの問題でしょうか?おなかの中にまだ治っていない部分が あるわけではないでしょうか?治りが悪いのにはどういう原因が 考えられますか? 今回帝王切開でしたが、次は自然分娩をと考えています。 治りが悪かった場合は、次回も帝王切開と聞きましたが、私のような 場合もそうでしょうか?

  • 去年6月に帝王切開で出産

    去年の6月に緊急帝王切開で2人目を出産しました。 今でも時々お腹がチクチクしたり傷口がかゆくなったり・・・。 あとエッチのときあれが挿入されたときお腹にズシっと鈍い痛みを感じることがあります。 帝王切開で出産された方で同じような方いらしゃいますか? いつくらいまで続くのでしょうかね・・・。

  • 出産後の妻の症状について

    妻が今年の1月に帝王切開で出産したのですが、未だに傷口の表面やお腹の中が痛むことがみたいです。 帝王切開で出産された方にご質問ですが、このような傷の痛みはいつぐらいになってから取れましたでしょうか? また、何かこのような症状に効果的な事や方法などございましたら、経験談を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します

  • 乳幼児のアザ治療の病院について

    先日出産したばかりの娘ですが、生まれたときから右腕、背中全体・腹部から太ももにかけてに青アザ、身体の右半身全体に赤アザが広範囲に広がっており、2種類のアザが重なっている部分もありました。 産院で紹介された大学病院を受診すると、青アザは異所性蒙古斑、赤アザは単純性血管腫と診断されました。私自身は女の子ということもあり、できるだけ早くに治療を受けさせたいと考えているのですが、受診した病院では「治療は急がなくても」、特に蒙古斑は「将来消える可能性があるから、消えないとわかってからでも」と言われました。 この辺って、乳幼児への麻酔の是非もあり、医師によって考え方がだいぶ違うようですね。 できれば自分の希望を理解してくれた上で適切なアドバイスをもらえるお医者さんに受診したいと考えているのですが、どういった病院がいいのかまだ手探り状態です。 自宅が大阪にあるので、関西近辺で乳幼児に積極的に(かつ効果的に)レーザー治療を受けさせてくれる病院の情報をお持ちの方、教えていただけますか。 また、関西に限らず名医の情報があればお願いいたします。

  • 帝王切開と普通分娩について

    17日に帝王切開で3人目を出産したのですが、昨日の25日に退院し現在、里帰りはせずに家います。(主人の家族と同居)そこで主人の妹と出産の話をしていた時に(主人の妹は普通分娩で2人の子供を産んでいます。私は3人共陣痛の経験も無くて帝王切開での出産です) 義母が会話に参加してきて私が帝王切開後の「子宮の戻りが悪くて子宮マッサージを受けた」痛かったって言ったら 義母が「後腹は産む時に比べれば軽いんだよ!」又娘に向かって「我慢強いんがの~」って言ってきて いかにも私が弱いみたいな言い方・・・と言うか帝王切開での出産は楽!って言われたみたいで凄く腹だたしくて思わず1人の時に涙が込み上げてきました。 私自身、女に生まれてきて陣痛の経験も無く出産した事は気持ち的に残念に感じていたし、帝王切開での出産と言っても1人目の時は早産で緊急帝王切開で血圧が高く気持ち的にも興奮していたのか切開後の痛み止めが効かず眠れず、 2人目の時は予定帝王切開だったおかげか痛み止めが効いたので切開後でも数時間は寝れたのですが子宮の戻りが悪く子宮マッサージを2回程受けたり(お腹?を押されるので傷?子宮付近が痛いんです) 今回は出血量が普通帝王切開で1000ccとのところ私の場合1500cc出血したおり後一気に500cc出血するようならば輸血しないといけない・・・とか 又前回同様、子宮の戻りが悪くお腹にアイスノンをのせられ定期的にお腹を押されたり点滴にもメテナリンだったと思いますが収縮剤を術後直ぐに2~3本入れられたりと1晩中子宮の戻りの痛みとマッサージに耐え痛み止めも我慢して1回しかお願いしなかったのですが・・・ 帝王切開での経験の無い義母は私のお産は楽みたいな言い方をするのが、いつも耐えられません。普通分娩は大変で帝王切開はそれに比べれば楽なのでしょうか?

  • 女性は出産時にアソコを切って出産

    すると聞いたのですか本当なのですか? 出産したらアソコはガバガバになるのですか? ※帝王切開でお腹を切る出産ではなく通常の出産でアソコ本体を切るか?って話です

専門家に質問してみよう