• ベストアンサー

うつの彼女との接触、すれ違い

以前にも質問させていただきとてもためになったので質問させていただきます。(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3098599.html)←過去ログ うつが続き、仕事は行っているのですが休みの日はもっぱら家で寝ている状態です。気分がのらなかったり、体調がわるかったりと・・。 その休みの日にあわせて予定を立てて会う約束をしてたのですが、その度に会うことができません。連絡方法では電話で話すのもしんどくメールだけでなかなか返信もありません。「こちらから行く」といっても拒まれ行動に行き詰まりを感じます。 そこで質問ですが、うつの方に対して約束することやお願いすることなどはどううけとめるのでしょうか?自分は約束を守ることができなかったことに対してどう接していけばいいのでしょうか? もうひとつ。仕事は行くことができるのですが休みになると全く動けないのはどうしてなのですかね? 経験者のかたには大変失礼な質問かと思いますが、このままだと自分が壊れそうで質問させていただきました。 ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65176
noname#65176
回答No.6

お気を悪くされたら申し訳ございませんが、多分率直な意見をお求めかと思いますので、「私なら」という答えを。 >うつの方に対して約束することやお願いすることなどはどううけとめるのでしょうか? とても負担です。 励まされるよりずっと負担です。 「頑張って約束を守れ」って言っているわけですから。 キャンセルする事もあり得るという(心からの)了承の上でなら大丈夫な事もありますが、それでも負担な事もあります。 彼女さんはキャンセルの連絡、いつも直前だったりしませんか? 私がそういう行動をとる場合は、その連絡ギリギリまで葛藤しています。物凄い辛さです。 具合が悪いって言っても熱があるわけでもなく「自分の主観」で決めなければならないので物凄く自分を責めます。 ・・・ので、それだけの思いで断ったのに >「こちらから行く」 と、少しでも食い下がるような言い方で言われると「もう勘弁して!」と思います。 >自分は約束を守ることができなかったことに対してどう接していけばいいのでしょうか? 寛大でいて欲しい、と思います。その分元気な時に恩返しするからと。 >仕事は行くことができるのですが休みになると全く動けないのはどうしてなのですかね? それだけギリギリの所で仕事をしているという事です。 うつ病でも神経が張り詰めている間は意外と動けたりします。 でも、生きるエネルギーが枯渇しかけていて普通の人よりずっと少ないので、ふっと気が緩んだとき(彼女の場合週末でしょう)その分までどっと疲れと辛さが噴き出してくるんです。 彼女さんは平日無理をしている分、週末は相当辛いと思います。 動けない時は休みたい。正直、そういう時は彼氏であっても会うのが苦痛です。 私の場合出掛けようと準備していて、寝癖ひとつを直す気力も無くうずくまる、という事もあります。 そんな世界、想像付きますか? 以上は、あくまでこれは私なら、という事です。 質問者様の書き込みを拝見して、少々彼女さんの今の病状から見ると質問者様が彼女さんを振り回しすぎているように思えますが、いかがでしょう? (通常の付き合いであれば、十分に優しい対応だと思いますが・・・。 私も病気で迷惑をかけている側として恋人友人には肩身の狭い思いでいっぱいです) どんな女性と付き合うにもマニュアルがないのと同様、うつ病患者もそれぞれですから、 あとはどんな事が負担でどんな事が有難いのか、彼女さんとよくよく話をされるのがいいと思います。 彼女さんの調子の良い時を選んで。 >彼女は自分がうつになっているというのは感じていると思います。 >一度、病院に行く事を相談されましたから・・ ぜひ、連れて行ってあげてください。病院の敷居は高いですから、付き添って差し上げたら彼女も気が楽かと思います。 ただ、一人で行くという場合はそれを尊重なさって。 彼女の仕事に差し支えない場所や営業時間のクリニックを探す、 何件かのクリニックに電話して、応対の良いところを探し、そこを教えてあげるだけでも随分違うと思います。 彼女は多分今いっぱいいっぱいでそれだけの事をするのも難しいでしょうから。

komate
質問者

お礼

大変参考になり感謝しています。 約束することにこんなにも深く考えてくれているのかと思うと、自分ひとりで悩んでいたことがちっぽけに感じます。確かにギリギリになり無理という連絡が多く「それなら自分が行く」という対応をしたこともあり大変負担になっていたのだと反省しております。 今は病院に行くことを嫌っていますが調子が良いときに真剣に話し合い一緒にがんばりたいと思います。 また質問するようなことがございましたら是非ご回答お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.5

#4です。 彼と知り合ってから3年くらい経ちますが、出会う以前から彼は 鬱だったそうです。なので、どの時点で病院へ行ったかは不明です。 (聞いたかもしれませんが忘れてしまいました) 病院へは早めに受診されることをお勧めします。 というのも、早めに対処したほうが絶対よいはずですし、他の原因があるかもしれないからです。 病院の前にカウンセラーにかかるのも方法です。様子によっては 病院への受診を勧められるかもしれません。 私は彼と出会う前、たまたま精神医学の入門的な本を読んだことが あったので、それを基本にしましたが、必ずしもその方法が全ての 人に合うとは限りません。 例えば「鬱は心の風邪」とよく言われますが、本人にとっては 風邪なんて軽いものじゃないくらい辛いものだそうです。 また、彼女は自分の鬱については理解しているのでしょうか。 鬱の人の考え方の癖を本人と周りの人が理解することも大切です。 特に鬱の時は大きな決断はさせないようにしてください。 相手が何かを決断しようとしても、「少し時間をおこうね」と説得してください。 相手の体調不良で連絡が取れないときは、このまま関係が途切れて しまうのではと不安になりましたが、強く相手を信じれば 必ずこちらを向いてくれます。 彼女は頑張ってはいけない時ですが、質問者さまは頑張り時ですね。 いつも真心を込めて接するようにしていれば処方された薬にも負けない薬になります。

komate
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女は自分がうつになっているというのは感じていると思います。 一度、病院に行く事を相談されましたから・・ 連絡が取れない状態でも信じて待つことが大切ですね。 いち早く病気が治るようにがんばりたいと思います。 大変参考になるご意見ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.4

彼が以前鬱でした。 約束をして、それが遂行できなかったときは辛くなってしまうみたいです。 何か約束やお願い事をする場合には、相手の気分の良いときを 見計らって「もし出来たらね、出来なければそれでもいいからね」と ペースに合わせてあげるからねという姿勢を見せてあげたらどうかと 思います。 彼の場合も電話やメールへの対応が出来なかったときがありました。 そんなときでも軽い調子で「どうかな~、気分がよくなったら連絡してね」 と、相手の体調が良くなるのを待ってあげました。 困っていることや、悩んでいることには耳をかたむけました。 病気のことや先のことは相手が口にするまでは話題にしない、 でも相手が話したい、向き合いたいと感じているときはとことん 話を聞き、必要ならアドバイスもしました。 彼は長年患っていましたが、今は完治しています。 医師なら薬を処方してくれますし、適切な治療やカウンセリングを 行ってくれると思います。 鬱以外の病気にかかっていて鬱症状が出ることもあるので、必ず 専門家にかかってください。 しかし、専門家が対応してくれる時間は短く、生活のほとんどの時間は 専門家のいないところですごさねばなりません。 時間もかかりますし、忍耐も必要ですが、医師には出来ないことが 質問者さまには出来ます。 つかず離れずよりそってあげてくださいね。

komate
質問者

お礼

とても参考になりました。自分が性格上せっかちなものでどうしても答えを急いでしまう傾向にあります。それが彼女にとっては一番のストレスになるのかもしれませんね。 病気のことはあまり口にはしませんが、先のこと(付き合い)に関しては「結論を出す」など言うことがあります。それに対し自分はなだめますが、数日後前に質問させていただいたメールがきました。 悪い方向にばかり思考がいってしまいがちなのでそのことには触れず、一緒にいるときは普段どおりに接して離れているときは相手のペースに合わせて向き合いたいと思います。 multi_ponさんに質問ですが彼氏さんはうつになってからどのくらいで病院に行かれましたか?また、そのときどのような説得などしましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大変心配してらっしゃるようですね。komateさん彼女のこと好きなんでしょうね。皆さんがおっしゃるように、うつといっても症状は様々のようです。もし今の彼女を少しでも理解してあげたいと思うなら、うつに関する本など読んで少しご自身が知識を持っておくのもいいかもしれません。医学書などもいいですが、難解すぎるようならば細川テンテンさんの本で「ツレがうつになりまして」という本(マンガ)などオススメです。 あと、彼女に約束を守ってもらう(あるいは自分の約束を守る)ために約束を取り付けるのではなく、「君のこと心配しているよ」メッセージを伝えるために連絡しているくらいの軽い気持ちのほうが、彼女も楽だと思います。時間はかかるかもしれませんが二人で乗り越えていけるといいですね。

komate
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は「ツレがうつになりまして」の本は買いました!しかし、そこまで彼女がひどいように見えないのですがこの本を見たことで逆にかなり心配しています。けれど、考えさせられることも沢山ありためになっております。 約束などに関しては今の彼女に対して重すぎたのかもしれませんね。時間をかけて乗り越えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

友達がうつなのですが、約束っていうのは結構負担に感じるみたいです。 私も以前友達と約束していたのですが、当日電話するとすっかり忘れていたらしく「ごめ~ん」と言ってやってきて、 「忘れててよかったよ、約束してると前日からドキドキしちゃって結局行けなかったりするんだよね~」って言ってました。 あと、朝に具合が悪くて夕方からましになることが多いみたいですので、お休みの日の夕方に 一度連絡してみてはいかがでしょう?(できたら翌日も仕事でない日) うつの度合いによってはそれでも電話に出られないのかも知れませんが、つらすぎる時間帯よりはましかな~と思います。 うつって楽しいことからできなくなるみたいなんですよね。 それができたらストレスもましなんでしょうけど、できなくなるみたいなんです。 もし逢えても「よくがんばってるから休んでも大丈夫だよ」って言ってあげてくださいね。 がんばって!は厳禁のようです。

komate
質問者

お礼

ご回答ありありがとうございます。 時間帯を考えた連絡方法はためになります。励ましなどせずゆっくりと治していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eririnko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして、私も過去に鬱になったことがあります。 もともとは仕事のストレスからでしたが、そのことが家族や職場の人たちに全く理解されていないことが、精神的に一番辛く、誰にも会いたくないのがその時の私でした。唯一、一緒にいても辛くなかったのは、私が欝だと知らない人といる時間だけでした。 そのことを思うと、彼氏でもあなたと会うことは彼女にとってストレスなのではないでしょうか?あまり会うことを押し付けないで、「気が向いたら連絡して。気晴らしに会おうよ。」くらいのメールのほうが彼女はほっとするような気がします。そして会ったときは、欝のことやこれからのことは話さないほうがいいように思います。だって、今の彼女は考えても辛くなるだけだから。 彼女があなたに「辛いから」と、助けを求めたらまずは病院に連れて行ってあげてください。私は病院にも行ったし、仕事も病欠で休みをもらいました。ちゃんと診断書も書いてもらえます。それがいちばんです。 あなたよりも、彼女が心配です。早く診てもらう事が、早く治る一番の薬だと先生はおっしゃってましたから。

komate
質問者

お礼

ありがとうございます。自分に会う事させもきついのかなと思うときはあります。やはり本人が一番辛さを分かっていると思いますし、あまり辛くみえるようであれば病院に行く事を説得してみます。 いつか必ず治ると信じてがんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつの理解は難しい

    以前質問させていただきましたhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3340397.html この後、進展があり彼女が荷物を取りに来るとの連絡がありました。 それで、彼女から指定してきた日にちで「金曜か土曜に取りに行く」と言われ自分も休みだったため「大丈夫」との返信をいたしました。 それから金曜になり今の時間まで全く連絡がありません。会う約束をしてやっぱり無理と言ったことが以前にもあり本人が言うには「外に出たくない」との理由でした。 自分は心配して「今はどう?連絡を取りたいのだけど辛かったりする?」・・・やはり返信無し。 先ほど 「急いで欲しいとは思っていない。だけどどうしたらいいか分からないから、もし明日になってみないとわからないならそのように連絡して ○○がどうしたいのか俺がどのようにすればいいのかわからない」 と送りました。 それで、時間が経って言い過ぎたのかなと思い始めここにて相談させていただきました。 連絡しても全く返信が無い上、電話で話すこともできません。彼女のうつを考えるとこれから元気になるまで荷物を家に置いておいて待ったほうがいいのでしょうか? また、話が全く進まないので彼女のうちに行こうとも思うのですがそれは彼女にとって追い込みすぎでしょうか?

  • 彼女が欝3

    実は思ってることがありまして、彼女の欝は実は嘘でわないかと思ってきております。 欝を原因で単に飽きたから別れたいかもとか、想像すると寝てもたってもいれなくなってしまい頭が狂いそうです。 欝を経験した方や知り合いが欝の方などに質問ですが、彼女は本当にうつなのでしょうか?それとも普通のじょうたいなのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4225847.html

  • 鬱の彼がいます

    鬱の彼がいます なんとか仕事ではばれないように 向き合ってます ただ…休みの日には何も考えたくない やる気もなく… 私も…少しは理解出来るようになりそっと見守ってます。一つだけ質問です… 鬱の方に 自分と向き合う事って難しいのですか?

  • うつ状態の主人、医師を信頼できない様子・・・

    何度か主人のことで相談させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3420306.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3426639.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3427836.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3428247.html 主人が今朝帰ってきたので医者に行くように勧めました。 行く事は納得してくれたのですが、いざ予約しようとしたらどこもいっぱい・・・ ようやく予約できたところにさっき行ってきました。 主人だけでまず問診し、その後私の問診がありました。 結果・・・「まぁ鬱といえば鬱ですね」と。 通常うつは原因がわからないものらしいのですが、主人は仕事のことにかなり悩んでいるので解決は簡単だそうです。 仕事の比重を軽くすれば大丈夫!と そして一応リラックスできる薬が処方されました。 リーゼ錠5mgを朝晩1錠ずつ飲むのだそうです。 これで少しは楽になればよいのですが… そこで問題です。 主人が「やっぱりだめだ・・・俺の仕事のことなんて誰もわからない。簡単に比重を減らせばいいなんて無理なのに・・・」と。 だから薬を飲んでも無駄だし話しをしても無駄だと言っていました。 でも変わるかもしれないから薬はちゃんと飲もうね、と言ってありますが、飲んでくれるかどうか・・・ 問診の際も「妻がどうしても行けというから来てみた。自分ではさほどつらくはない」と言ったそうです。 私は問診の時に「確かに行けとは言ったが、ここ3日間どこに行くとも告げずに1人で考えると出かけてしまっていた」と言ったんですが・・・ たぶん主人は先生に信頼を置いていないのですべてを話せないのかもしれません。 問診も私とあわせて1時間以内でしたのでそれほど深くまで話していません。 まだ治療は始まったばかりかもしれませんが、こんな様子でよくなるのでしょうか? 転院しても主人の心が開かない限り治療自体が無理なんでしょうか?

  • うつについて

    以前こちらに書き込みをしたものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2106326 仕事で軽いうつになったようです。 私自身鬱ということが自分におこるということが許せない。なんか現代人に染まってしまったようで・・・絶対にそれだけはならなお。元気120%の人間だと思っていただけに、自分の唯一の自慢が崩れてしまったような気がして仕方ないです。 また、精神的病気みたいなフレーズに抵抗があります。 しかしながら、一方で不安で弱い自分もいます。 何をやっても疲れていて・・・・こんなときはゆっくりしていたほうがいいのでしょうか? 気分転換のスポーツでさえもちょっと疲れてしまって。。。。 どうしたらいいのかもしよければアドバイスや参考になる本など教えてください

  • 軽い鬱?な彼に。

    こんにちわ。 付き合っている彼が、鬱っぽくなってしまいました。カテゴリー迷ってのですがこちらのカテゴリーに質問させていただきます。 彼は以前から転職を考えていました。しかし、現在の職場への慣れと安定などを考えるともう転職はしないかもしれないと言っていました。 しかし、半月ほど前にいきなり「しばらく考えたいことがあるから一人にして」と言われ一週間ほど連絡をたちました。そして彼から連絡があり話を聞いてみると、転職したいと思うほど大きなことがあり(何があったかは私は聞いていません)辞めようかまよっている、とのことでした。 そしてあれこれ考えているうちに鬱っぽくなってきたようでした。私と会っていた日も彼は気持ちの波が激しく、笑っていたと思ったら、落ちていたりしてました。 その何日か後に電話すると元気のない声で、体調もずっと悪いようでした。ひどく疲れていました。そしてしまいには電話の途中で無言になってしまいました。 私は3日に一回くらい返信が要らないようなメールをしているのですが、何の返信もありません。ちなみに会う約束をしていた日にも連絡はきませんでした。一週間前まではその日を楽しみにしているようでした。私は彼が心配だし、会いたいという気持ちもありますが、今の彼の状態がとても気になります。 長々と書きましたが、私はメールも送らず、彼から連絡が来るまで今は彼を一人にしていたほうがいいのでしょうか。また、返事のいらないメールを送るにせよ、どのくらいのペースで送ればいいんでしょうか。 彼を一人にしていて、わたしに会いたくなったときはまた連絡は来るのでしょうか。。

  • 別れ話から鬱状態…

    再度また質問させていただきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3698661.html ↑の状況でした。 期日を決めてその日までに彼女と別れなければ終わりにしようと提案しました。 彼は「わかった」と。 そして最終日に呼び出されて やっぱりというかなんというか、彼に今は別れられないと言われました。 というのも、別れ話をしはじめた頃から彼女の状態がひどいものだと…。 うつ?ヒステリー?状態になって相当痩せてこれはやばいということらしく…。 倫理的に悪いことをしているとはわかっているのですが 私も好きなのです。 頭ではわかっているのに気持ちが諦めきれないのです。 自分で提案したことなのにとすごく自己嫌悪に陥ってしまっています。 普通なら最低な男だと優柔不断すぎると切ってしまえばそれでいいのですが、 彼は「○年ぶりにこんなに人を好きになった、今の彼女は愛情じゃない」と言っていて とても嘘をついているようには思えないんです。 彼は「本音をいえば待っててほしい」といっていたけど 正直迷っています。 迷っている自分もすごく嫌なんですが。 同じ状況になったことがある(両方の立場)方や もし同じ状況になってしまった場合どうしますか?

  • うつからの再就職#2

    こんにちは。5ヶ月ほど前にこのサイトで質問をさせて頂いた 24歳社会人(男性)です。 うつからの再就職の相談のため、こちらのサイトにお邪魔します。 *前回の質問は下記サイトをご参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3853387.html うつの状態から再就職して、約半年なのですが、 どうにも記憶力、判断力の低下に嫌気が差してしまうことが最近多くなってきました。。(自分では悪いことと思いつつも) 仕事上で重要なこと等を、常にメモしていても、書いたメモの 意味自体が分からなかったりすることがあります。 例 (1) 仕事のメモして1時間が経過・・・ 「何で俺、こんなメモ残してるんだろう??」とメモした理由を忘れ そのメモをした意味が分からない。 (2) 毎日、顔をあわせる職場の先輩の名前を瞬間的にど忘れ   (1日に1,2回くらい) (3) 簡単な作業でもメモを残していないと、手順を忘れて少しパニック などなど 仕事に必要な記憶力・判断力の無さに、少しずつコントロールできていた気分の落ち込みも少し出てきたように感じます。 以前の質問と同じようになってしまいますが、どうすれば記憶力などを 少しでも取り戻せるでしょうか? 皆さんの体験談などを教えて頂ければ幸いです。。

  • 悩んでいる彼に。

    こんにちは。 先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2600658.htmlにて相談させていただいた者です。その後彼から連絡があり私の家に来ました。 普通の会話をした後、彼が転職するかで悩んでいることを聞かされました。余裕がなく、体調もずっと悪いし、少しウツっぽくなっていると言っていました。会っていた時、さっきまで笑っていたかと思えば、ふと落ちていたりしました。 数日後会う約束をしていた前日に電話をしてみると、すごく元気のない声で体調も悪いみたいでした。こんなに落ち込んでいる彼は初めてでした。会う約束も取り消しました。 また、「俺といて楽しい?」や「付き合っていく自信がなくなった」といわれました。そしてそれ以上何も言わなくなり私は悲しくなってしまいました。これは彼の本心なんでしょうか...? 私はなんとか前の彼に戻ってほしいし、彼の体調も心配です。彼は自衛官で寮に入っているので私から会いに行けず彼の状態はわかりません。この前会った時は「会いたくなったから来た」と言っていましたが今後もう会えない気すらしてきました。自分の無力さが嫌になります。 私はどうしたらよいのでしょうか。

  • すれ違いから避けられるようになってしまいました

    男です。1年くらい同じ職場の10歳ほど年上の女性に片思いしています。 離婚して、お子さんもいらっしゃり、それを僕なりに覚悟した上で、彼女ではないですが、たまに一緒に遊びに行ったり、仲良くさせてもらってたのですが、最近、相手からメールで、僕について不安に思ったことがあったらしく(←実際に不安とは書いていませんでしたが、文章からしてそんなニュアンスでした)聞きたいことがあるんだけど聞いていい?というような内容で送られてきたのですが、僕はメールに気付かないで、すぐには返信できず、遅れてお詫びもかねて、何でも聞いてくださいというような内容で返したのですが、夜だったので寝てしまったのかその日は返信がきませんでした。 翌日から、職場では仕事の話はするものの、上記のメールの返信はこないまま、日が経つにつれて明らかに僕のことを避けるようになってしまいました。 以前にも別の質問をさせてもらったことがあるのですが↓ http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4880071.html 僕からそのことについて聞いても、相手の性格上、いまさら言ってはくれないと思います。ただ、何もしなければしないで状況は悪化するのも目に見えています。 どうしたらよいか考えているのですが、皆様のご意見も伺いたく質問しました。よろしくお願いいたします。