• ベストアンサー

面接時に確認してもいいのでしょうか?

yonrinの回答

  • yonrin
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

私も1年前に転職しましたがその企業の求人要項には年2回の賞与、退職金も3年目からと記載されていましたので面接で確認する事なく入社しました.....が、入社してすぐに5年程勤務されてる方から“ここ賞与なんてほとんどないよ。私でも2万程だし、退職金もないんじゃないかな”...と言われて驚きました。お金の事は聞きにくかったのですが周りの方に聞いてみると...やはりそうでした。ちなみに残業料も給与込みで何時間しても基本給.... “賞与あり”とうたっていてもいろんな会社があります。聞きにくいとは思いますが後悔しないためにも納得出来る形で入社して下さいね。

sacco3
質問者

お礼

タイミングをみて聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内定後の諸確認は・・・

    こんばんは。 人材紹介会社を通して 内定を頂きました。 内定連絡時に入社の意志を伝え、 面接時に聞けなかったことを担当者に幾つか質問したのですが、 明確な解答ではなく どう解釈したらよいのか不安になりました。 早出勤無→無いこともない(その場合は7時前の電車に乗る) 賞与は業績によるので、昨年の実績でよいのですが、 昇給の有無・実績がなく『あれば○月』のみ。 又給料も年齢給・手当等内訳がなく、 現給料では生活するのみの為現状以上・・・応相談   →(退職日を伝えたから?)条件通知書の控には 現状と同じ額が記載 等々。 『雇用通知書類は近日中に送付するので、書類作成後に訪問し手続き』 『聞くことがあれば 訪問時に確認』 では 万が一の場合、辞退できなくなるような気がしたので 質問させていただきました。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 転職の面接・ボーナスについて聞きたいのですが

    転職面接について質問です。 小さい会社の事務職に応募して、書類審査を通過し、今度面接をすることになりました。 募集要項には給料○○万円、社会保険完備、交通費全額支給など書いてありましたが、昇給、賞与については何も書かれておりません。 おそらく、今回の面接のみで、合格した場合は電話があり、 「じゃあ○月○日から出社してください」という形だと思います。 昇給、賞与について聞きたいのですが、こういった場合、いつ質問したらよいのでしょうか? 契約内容などは明確に書面で通知してもらいたいと考えています。 1回目の面接では給料、ボーナスについての質問はタブーと書いてある転職サイトが多いのですが、面接は1回しかありません。 内定通知の電話で「職種や給料、賞与について書面でいただけますか?」と伝えても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 働けるようになる2ヶ月もしくは3ヶ月前に面接をうけ

    今年の4月末での退職が決まり転職先を探しています。 今月中までの掲載でみつけた求人情報でぜひ働きたい会社に出会い 履歴書を送り書類選考に受かりました。 書類選考後は選考試験を受けます。 試験の合格者は一次面接に進むという流れになっています。 自分は近日中に選考試験を受ける予定になっています。 もし選考試験に受かり面接を一次と二次を受かると 内定が出るまでに2週間程度とのことです。 ただもし採用が決まっても自分が働けるのが5月からもしくは4月からです。 すぐに働けないのに面接を受けるのは大変失礼で常識がないことだと 指摘されいまさら悩んでいます。 しかし、今は求人中であっても働けるようになる1ヶ月前には 求人募集がなくなっているかもしれません。 まずは試験に受かることからではあるのですが どうしたらいいものかと考えています。 先方の採用担当の方に前もって連絡を入れたほうが よいでしょうか? もしくは面接に進めた際に入社希望日を伝えるのでいいでしょうか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 面接のアルバイト(さくら)ってあるんですか?

    先日、求人のフリーペーパーに募集を出しました。 (週1回発行されます。2週配布されました。) 1週につき1名~2名の面接者が来たのですが、どうも『さくら』のような気がします。つまり、その求人広告会社が反響が無ければ次の求人掲載をしてもらえないので、『さくら』を送り込んでいるのではないか・・?と思ってしまうのです。 こういうアルバイトってあるのでしょうか。 考え過ぎでしょうか?

  • 待遇欄に「決算賞与」しか書かれていない

    現在転職活動中の者です。 現在書類選考を通過し面接を控えている求人があるのですが、待遇欄を見てみると、賞与に関しては「決算賞与」しか書かれていません。 決算賞与の記載がない会社は多いのでなんとも思いませんが、決算賞与”しか”書かれていない会社というのはどうなんでしょう? あともう1社面接を控えている会社があるのですが、そちらも全く同じ書き方でした。 これって、 ・ 一般的な年二回の賞与はない。決算賞与のみである ・ しかしあくまで「決算賞与」なので、業績の良かった場合のみ支給されるものである と考えてよいのでしょうか。 ちなみに2社とも、正社員の求人です。 会社に直接尋ねないと始まらないでしょうが、尋ねるタイミングについてもアドバイスいただけましたら幸いです。 面接時に尋ねるか(ちょっと危険な気もします)、幸運にも採用通知が来た後に聞くべきか・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 面接日きまりましたが

    ハローワークを介して見つけた会社があり、書類選考が通り、面接の日程も決まりました。 しかし色々と調べると、残業手当は出ないし帰りは遅い。社内雰囲気もよろしくないみたいです。 結構な人数がブラック企業と言うぐらいです。 しかし自分もそれがわかりながら、書類をかき、書類もやる気ない感じ?に書きましたが、書類選考通ってしまいました。通らないんじゃないか?と思ったのに。 結果くるのは時間かかりましたが、先日面接の日程決めの連絡がきて、明日9/18面接になります。 しかし今日になって急に行きたくなくなりました。 面接はいくべきですか?仮に内定もらったら断れば良いですけど。 もしくは、うまく言って辞退すると言った方がいいですか?

  • 面接に行っても無駄でしょうか?

    先日インターネット上の転職支援サイトで見つけた求人に応募し、現在書類選考が通過、来週面接予定です。 しかし、今日そのサイトをチェックしたところ、その会社の求人がもう載っていなかったのです。 これはつまり、応募を締め切ったということですよね? ということは、もう内定者が出ているのではと思うのですが、どう思いますか?今さら私が面接に行っても無駄足になるんじゃないかと思うのですが…。辞退したほうが賢明でしょうか?

  • 数日後に面接があります。

    数日後に面接があります。 23歳です。学歴は短大卒です 初めての転職で、自分の前職(2年の)経験が生かせる仕事に応募し 私は関連の資格も持っていたので書類選考は通りました。 専門的な仕事でこの企業の求人票としては ※高卒以上 ※職務経験 不問 ※給料16万円(総支給) ※休日87日 残業月に10h ※8時30分~5時まで ※賞与は年2回 会社業績による 以上の条件なのですが。 挑戦したい仕事で自分の経験も生かせると思うのですが、どうしても給料面が気になります。 実家から遠く一人暮らしをしなければいけない所に就業場所があります。 なので給料が安いというのはネックです。 面接で給料を16万で提示されると思うのですが、 経験と資格等もあり短大卒なので考慮して頂けませんか?というのは失礼でしょうか? ちなみに前職は月給20万円 年収350万円でした。 面接での給料面での聞き方に困ってます どうか、宜しくお願いします。

  • 何のための面接?

    お世話になります。 長文失礼します。 ハローワークでみつけた求人A社の書類選考を通過しました。 A社の求人紹介期限日は2月22日までで、書類選考の書類受付は2月26日までとなっていました。 私は3月12日に面接を受ける事になったのですが、今日ハローワークに他の求人も探そうと思って行ったら、またA社の求人情報があり、求人紹介期限も3月31日に延長されていました。 これって、私が面接に行ってもただ落とされるだけですよね。 ハローワークの職員は、最初の求人で良い人材が見つからない場合、紹介期限を延長して再度応募を募る会社も沢山あると聞いたので・・・。 私は、この会社の面接に行った方がよいでしょうか? 採用される可能性ってあるのでしょうか・・・。 書類選考を通過して喜んでいたのに、こんなことをされてショックです・・・。

  • ハローワークの書類選考は・・・

    こんばんは。先日、初めてハローワークから行きたい求人があったので応募しました。書類選考→面接。なんですが、履歴書を11月25日に送り、26日には到着しているんですが、今だに何の連絡もないんですが、ハローワークの書類選考の場合、合否に関わらず何らかの通知はあるんでしょうか??求人はまだ掲載されています。合否は10日前後と書いてあったんですが、これは面接終了後だと思うんですが、書類選考から1ヶ月ほどかかる場合もあるんでしょうか??