• ベストアンサー

3人目が女の子と分かったその後

tsun-tsuntaの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

三姉妹の長女です。 私の家も、三女が生まれた時は随分落ち込んだそうです。 母も、父も。 父は病院にすら来なかったとか…。 が! そんなのわずかな間だけ。 その父親が一番可愛がったのが、結局、三女なんですよ(笑)。 長女と次女が嫉妬するほどに。 周囲に男の子が生まれれば、軽い嫉妬はあると思います。 凹むこともあると思います。 でも、育てていくうちに楽しいことがたくさん見つかると思いますよ。 以下、母親視点で、三姉妹の楽しい点を(笑)。 年頃になると、化粧だヘアスタイルだと賑やかこの上なく、よく母が化粧を教えてくれました。 姉妹間で服を着まわし、母親とショッピングに行き…と、賑やか三昧ですね。 次女などは恋愛相談も母に持ちかけており、友達みたいになっていました。 娘が社会人になった後は、母はそれぞれの娘たちと旅行三昧でしたよ。 何せ、三人いるから好みもいろいろ。 それに付き合いますから、母は世界中を旅行する羽目になってます。 長女の趣味で世界遺産、次女の趣味でショッピング、三女の趣味でビーチリゾート…(笑)。 結婚しても、今時の娘たちは何かと遊びに来ますので、いまだに賑やかです。 そして…「娘の子供」なので、孫は抱き放題触り放題w 自分の孫すべてを気兼ねなく構っていますよ。 三人娘に囲まれていたせいか、母はとても気持ちが若いです。 年をとってきたら、姑の愚痴なんかも出てきました(笑)。 幼い頃は厳しい母でしたが、娘が育った後は友達感覚のところもあるようです。 私が妊娠した時に、「女の子がいいわよ~」と言われました。 母にとって女三人は、最初は辛かったけれど、結果オーライだったようです(笑)。

noname#52839
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々な視点での3人姉妹の良さを教えて頂きありがとうございました 私の頭の中は義親への対抗心、跡継ぎを産むぞという意地が一杯で子供と人生を楽しむという事をすっかり忘れていました。 もしお腹の子が男の子だった時、私は沢山の期待をかけてしまっていたでしょう。そして上の娘よりも可愛がったかもしれません。 人は人、自分は自分。人生をどうより良く生きていくかは自分自身の考え方一つなんですよね。 回答者様のお母様のような3人の娘と人生を楽しむ素敵な母になりたいです

関連するQ&A

  • 同性の子供しかいない家庭って不幸だと思いますか?

    例えば娘が二人、息子が二人など。世間一般的には最初に産まれる子は女の子で二人目は男の子が良いと言われていますが。知人が二人目を妊娠しているのですが、一番上の子は女の子(6)の長女が居て二人目は男の子が良いと言っていました。ですが性別は女の子だそうでちょっとがっかりしていました。長女の娘さんも弟がほしい!って言ってた挙げ句ショックを受けていたそうです。知人は同性の兄弟姉妹だと喧嘩も多いし、ろくな事ないからさ!と言っていたので。僕はまぁ自分の腹痛めて産む娘に変わりはないんだから!そんな事言うなよ!と言ったら子供が居ないアンタには分からない!と突き返されました。皆さんの家庭はどうでしょうか?

  • 女の子がすごく欲しかったのに男の子を二人産んだ方。

    どんな気持ちになるのか教えてください。 (あまり良く思わない(ライバル心のある)相手に対して) 女の子がいるママが二人目も女の子だった場合の気持ち。 「また女の子でいいなぁ~(ちょっと妬み)」と思うのか それとも「また女の子か、男の子じゃなくてよかった。(女の子いるのに、男の子まで授かるなんて贅沢!)」と思うのか。 はたまた、またぜんぜん違うのか?どうなんでしょう? それと、三人目もまた男の子かもしれないと賭け事のような気持ちながら、ど~しても女の子が欲しいと、妊娠しようとする気持ち、 そして、結果、男の子だった場合、女の子だった場合、 どんな気持ちなんでしょうか? 上の子達もわが子だからかわいいに決まっているでしょうが… 上二人が男の子だったから残念だから次にかけるって感じがするというか、 上のこの存在はなんなんだろうと思ったり…(失敗作的な?) どうしてそんなに性別にこだわるのか…って思ったり。 何がしたいからそこまで女の子にこだわるのか? (かわいい服を着せられる、大きくなったらお出かけできる)とか、そういう理由なのでしょうか? 男の子希望で女の子だった人の落ち込みはあまり聴いたことがないのですが、 その反対は、「そんなこと言っていいの?」って思うくらい落ち込んでがっかりしてる人を見かけます。 (ショックで泣いたとか、おなかの子がかわいいと思えないとか、出産するのが怖くなったとか) 私は、なかなか授からなかったり亡くしたりで 健康な子が授かることだけを願っていましたし、 それだけで幸せだったので、 気持ちの想像もつかなくて…質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 女の子ってどうしたら産まれるの?

    上の子二人とも男の子で三人目妊娠中なのですがどうやら男の子らしいのです。一人くらい女の子が産みたいのですが三人も男の子で四人目女の子っていう確立って低くならないですか? また旦那には女の子の精子がないように感じてしまうのですがそういう事ってあるのでしょうか?あるとすれば検査とかもありますか?

  • 産み分けで女の子が欲しい

    男の子2人の母です。二人目のときはどうしても女の子が欲しくて、本に書いてあるようなことは実行しました。排卵日も産婦人科にみてもらったので、ほぼ2日前の仲良しで合っているはずです。ゼリーも使いました。 3人目を考えていますが、また男の子だったら・・・と思うと、悩んでしまいます。経済的に今の現状でも苦しいし、私は一人っ子で身内が少ないのでいざ手伝ってもらえる人がいません。上の子達は親などに頼らず育てました。すごく大変でしたが、それでも女の子だったらもう1人欲しいのです。 親が元気で女兄弟がいるのに、さらに出産したら女の子だったっていう友人が羨ましくてたまりません。 そこで質問ですが、男の子の精子の寿命は1日程度で女の子は2日3日長く生きると聞きました。 ということは、妊娠したらいいなぁくらいの気持ちで、排卵日よりも4日くらい前にHすればよいのでは・・・?と思ってしまったのですが、どうなのでしょうか?それではやはり早すぎて妊娠しないのかな? (男の子でもかわいいと思っていますので、お説教のような書き込みは控えてください)

  • 産み分け。女の子の授かり方。

    男の子3人います。 2人目の時から女の子が欲しくて産み分けしたものの 失敗して、男の子。。。夫婦子ども好きなので性別は 諦めていたのですが、次は…!!!という思いでチャレンジ! が、3人目も男の子でした。。。夫は、そろそろ 女の子が欲しい。と言い、買い物やお出かけする時に 周りの家族の女の子のお子さんを、笑顔で眺めています。 次も男の子でもいいけどね…とお互い話していますが、 諦めている夫を見て、辛いです。。。 男の子の体質なのかな。とか。色々調べて、感じる前に 出す…を試しましたが…男の子でした。 ダメなんですかね…。このまま出来なければ、男の子 でも嬉しいですが、いつか女の子の養子をお互い 考えて、今少しづつ縁組について調べて勉強中です。 こんなに、女の子を授かる事は難しいのですね。 一度、上が女の子3人で下が男の子1人の家族を見かけました。 凄い羨ましかったです。。 ※友人の質問です。 代理で投稿しています。

  • 男系でも女の子って生まれますか?

    最近、私には悩んでいる事があります。 それは、私には女の子が授からないのではないかという事です。 主人との間には1歳になる長男がおります。最近になり2人目を考え始めたのですが、私も主人も次は女の子を欲しいと考えています。でも、私の親族も主人の親族も男子が非常に多く、いわゆる男系なのです。いとこの子供も8割が男の子で、我が家の第1子も自然妊娠でやはり男の子でした。 反対に私の友人達は女系が多く、子供もやはり女ばかりです。 2人目のときは産み分けをしてみようかとも考えていますが、この男系の壁はなかなか厚そうな気がして、躊躇してしまいます。 最近はそんなことばかり考えてしまって、子供が授かるだけでも幸せな事なのにつまんないことで悩んでいるなぁと自己嫌悪に陥る事もあります。そこで男系または女系であったけど、違う性の子供を授かったという方がいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。宜しくお願い致します。なお、夫婦共々、2人目に男の子が生まれたとしてもちょっぴりガッカリしちゃうかもしれませんが、かわいがる気持ちは変わらないと断言できます。

  • 男の子?女の子??

    現在二人目を妊娠中ですが、6ヶ月検診で「男の子の突起物のようなものが見えるので男の子のようでは?」と診察された先生から言われました。一人目のときは7ヶ月のときに女の子と言われたので女の子用の物を揃えていたら、出産直前に男の子ということが判明し慌てて買いなおしました。よく女の子と言われたけど生まれてきたのは男の子だったというケースは多いと聞きますが、男の子と言われたけど女の子だったという方がいらしたら教えてください!! また、男の子と女の子ではつわりやおなかの出方が違うとか言われますがどうなのでしょうか??

  • 女の子はパパ似??

    上の子が男の子で私似で、現在女の子を妊娠中ですが、 パパの両親や、友人達に顔はママに似てほしいってずっと言われ続けています^_^; ずっと言われるので気になってしまって。。。 理由はパパは一応二重なんですが目が細く、私はくっきり二重で目が大きいからとのこと。。。 息子はパッチリ二重で目も私とそっくりです。 男の子だったらパパ似でも良かったけど、女の子でパパ似だったら~なんてパパの両親に言われるので(我が子なのに^_^;) 男の子と女の子がいらっしゃる方、女の子はパパ似の方が多いのでしょうか? それとも濃い顔の方に似るのでしょうか? 生まれるまでのお楽しみですが、是非教えて下さい☆

  • 女の子がいないと嫌なのですか?

    こんにちは(^。^) 2児の母です。 こちらのサイトを見ていつも不思議に思ってることがありました。 それは「男の子より女の子のほうがいい」という方が圧倒的多いということです。自分の子が男だけだとそんなに嫌なのですか? 正直わたしはショックを受けております(^^;) わたしの子は2人とも男の子です。 3人目は年齢的に産むのが難しいので考えていません。 もしももう5歳若ければ、3人目を考えますが、3人目も男の子でも構わないと思っていますし、もしも来世生まれかわってもまたこの2人の息子の母になりたいと思っています。 それくらい男の子も可愛いですし、わたしは女の子ができても、将来その娘と買い物とか旅行とか話し相手という役割を全く望んでないので、なぜそこまで女の子が良くて男の子が嫌なのか全くといっていいほど理解できないのです。男の子もとてもかわいいのでそこまで女の子を欲しいとも思ったことないです。 自分が将来姑になるのもどうしようもない事実だし、お嫁さんを大事にすればいいだけだしな~と思うだけです。何より息子夫婦の仲に首をつっこむツモリなど更々ありません。 男の子なのでさっさと独立してもらってあとは主人とリタイア生活を楽しもうと思ってます。 それに男の子2人だといっても周囲の反応は「良かったね~」「男の子かわいいよ~」、主人も「頑張ったんだね~」と言われるくらい喜ばれたので、なおさら理解しづらいのです。 それにうちの子はどちらも男の子ですが、今のところ身体も丈夫ですし、小さいころは女の子とよく間違えられるくらいの顔立ちでした。 「男の子でがっかり」とか「男の子で大変ね」などと言うのはどういう気持ちから出るのですか? ○自分(母親)と趣味を共有できないから?または自分の話相手になってくれないから? ○異性なのでわからないから? ○夫婦仲が良くないから? ○体力的に大変だから? ○本当は男の子が欲しいのに女の子だったから? などが考えられますが、皆様はどう思われますか?

  • 女の子でした。ど~しよう?

    今、3人目を妊娠中で、8か月です。 上の男の子は双子で、もともと男の子希望だったので 育てていても楽しく、大好きなんですが、3人目が 女の子と判明しました。男の子だと 思っていたので、ものすごくパニくってます。 男の子なら、多少古いお下がりとか着せても平気なのに 女の子だと新品&ピンクとか、かわいいモノを着せないと 周りから「かわいそう・・・」とか言われそう? ベビーカーももらい物では、かわいそう? 玩具は、男の子のしかないから、新しく買うの? 部屋も男の子風。女の子風も作る? 男の子だったら平気なのに。そんなコトないでしょうか? 女の子のママになるのがすごく憂鬱です。もちろん、子供は 可愛いしいとおしいんですが、不安で。不安で。 3人目なのに、性別が違うだけで、初めての子育てのように 感じています。こんなことって思いませんか?