• ベストアンサー

原付の手続きについて・・・

私は、友達から原付を譲り受けようと思っているのですが、保険や市役所の手続きなどがよくわかりません。 どのようなことが必要になってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.2

市町村によって違いがありますので、お住まいの市町村で聞いた方が良いですよ。 私の町では、 前所有者の譲渡証(廃車証明) ご自分の住民票 認印 で登録できます。 業者さんなら 販売証明書 登録者の住民票 の2つです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付バイクを友達に譲ります

    原付バイクを友達に譲ろうと思っています。それに伴い、いくつか質問があります。 ・市役所に何を持っていって、何を受け取って、何を友達に渡せばいいんですか? ・手続きにはどのくらいの時間がかかるんですか?(市役所から家が遠いため何度も行けません) ・また、その際友達もいっしょに市役所に行く必要はありますか? ・お金はかかるんですか? ・もしくは、バイク屋さんで全ての手続きを頼めたりするんですかね? ・自賠責保険は、書類を友達に渡すだけでいいんですか? 質問だらけですいません。 教えてください(×_×)

  • 原付バイクを貰う際の手続き

    原付バイクを友人からタダで貰うのですが、なにか市役所に行き手続きをしたり、保険に入ったりとあるらしいのですが、何をやったらいいのかわかりません。 友人もどうしたらいいのかサッパリって感じです。 よかったらアドバイスお願いします。

  • 原付を廃車手続き後、持っていてもいい?

    乗らない原付バイクがあります。 名義人が他界したので、市役所から「名義変更か廃車手続き」するようにと手紙が届きました。 名義変更しても、乗らないので、安いながらも税金や自賠責の保険料などがもったいないという思いです。 廃車手続きのほうをしたいのですが、 その手続き後にそのまま、持っていたいのですが、それは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付を譲渡する際に必要な手続きを教えてください。

    21歳女です。 調べてはみましたがいまいちよくわからないので、質問させてください。全くの無知ですので、おかしなこと書いてたらゴメンナサイ。 私の出身がA市だとします。 2年前、A市にて原付を購入し、A市のナンバープレートで、自賠責保険も加入しました。 その後、B市(A市と同じ県内)に引越し、現在B市にいます。 原付も一緒にもってきましたが、乗る機会がないため、同じB市に住む彼氏に譲渡したいと考えています。 1ヶ月ほど前に自賠責保険の期限がきれたため、A市に住む両親が5年分、更新手続きを行ってくれたばかりです。 ・さて、この場合に、必要な手続きは何で、どのように行えばいいのでしょうか?調べたところ、自賠責の名義書き換え+所有者の変更(?)が必要とのことでしたが、それだけで完了ですか? ・原付の所有者の変更(?)は、A市所有者(私)→B市所有者(彼)の変更でもできるならば、廃車扱いにしないでしたいのですが、可能でしょうか? ・可能ならばその所有者の変更は、B市の市役所(区役所)でできますか?それともA市じゃないとだめなのでしょうか? (またその際必要な書類・費用などありますか?) ・自賠責の名義書き換えは、どこでどのような方法でできますか? (またその際必要な書類・費用などありますか?) ・廃車扱いにした場合でも、自賠責の名義書き換えは可能ですか? ・自賠責を解約した場合、5年分の保険料は返ってくるのでしょうか? またその他に必要な手続きなどありましたらぜひともご教示いただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします(><)

  • 原付購入の手続きについて

    1ヵ月ほど前に原付を盗まれてしまいました。警察に盗難届けは出しましたが、このまま待っていても見つかりそうもないので、新しく原付を買おうかと思っています。 ネットオークションで中古を買おうと思うのですが、買った後の手続きがよくわかりません。 (前回原付を買った時はバイク屋の言うとおりにしただけですし、5年ほど前なのでどうすればよいのか忘れてしまいました。) 質問点ですが、 -出品者から買った後、どうやって受け取ったらいいのか?もし、送ってもらうとどれくらい費用がかかってしまうのか? -原付を受け取ったあと、役所などへの手続きはどうすればよいのか? -盗難にあった原付には自賠責保険が4年分ほど残っていたが、これはどうなるのか?あらたに保険料を払わないといけないのか? 等です。よろしくお願いします。

  • 原付を譲る際の手続きをする役所について

    今度引越しに伴い原付を譲る事になりました。 名義変更など色々方法を調べて廃車手続きをしてから書類を渡すというのは分かったのですがこの際にナンバーも返さないといけない&廃車になる。 という事は譲る人と一緒に役所に行って廃車手続き、登録手続きをしないとナンバーが無い状態の期間が出来、乗る事が出来ないという事になるのでしょうか? あと、今回の場合ナンバーの住所は前住んでいたA市のa区ナンバーなんですが今住んでいる所はB市です。免許証はB市に住所変更しています。 この場合はどちらの役所に行けば良いのでしょうか? また、譲る相手はA市のb区に住んでいるのですがもしA市で廃車手続きが出来る場合はa区役所に行かずA市役所で廃車手続き、登録手続き両方出来ると考えて良いのでしょうか?

  • 原付のナンバーの変更について

    原付のナンバーの変更について、市役所にて手続きする事になりますが自賠責保険が今年の12月で満了になります。どちらから手続きをすればよいでしょうか? 知ってらっしゃる方、よろしくお願いします。

  • 原付の譲渡手続きについて

    1ヶ月前に125ccの原付二種バイクを購入しましたが、事情により不要になりました。 そうしたら、友人がこのバイクを買い取ってくれると言ってくれたので、そうすることにしました。 友人が平日役所に行けないため、出来ることなら、名義変更や自賠責保険などの変更手続を こちらで済ませて、乗れる状態にした上で、渡すことが出来れば、と思っています。 友人は、親友と呼べるほど信頼できる相手ですので、免許証のコピーや印鑑を借りることは可能です。 友人と私は、隣ではありますが、住んでいる市が違います。 自賠責保険は2年11ヶ月分、残っています。 バイク屋さんで買った時は、自賠責保険の加入もナンバー登録もやった上で、 すぐに乗れる状態にしてくれていたので、売る側が全ての手続を行ってしまうことも可能なのか、と 思いました。 こういう状況なのですが、私がすべての手続を代わりに行うことは可能なのでしょうか? もし、可能でしたら、手続きの方法を教えていただければ、と思います。 自賠責保険は、解約しても、そのまま友人に一緒に譲渡してしまっても、どちらでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 留学生の原付バイクに必要な手続き

    留学生に原付バイクを譲るのですが、役所での手続きや必要書類、など分かりません。外国人だから手続きがめんどくさいかな?お願いします。

  • 原付の処分の仕方 引越し

    引っ越しを期に、原付を処分したいのですが どのような手続きをすればいいのでしょうか? 引っ越す前に、市役所へ行って廃車手続きをするのですか? その際、原付は市役所とは別に違う場所へ持って行って処分するのでしょうか? 市役所で原付は引き取ってくれないですか? 引っ越してから手続きすると面倒な事になりますか? アドバイスよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ビッグローブからひかりTVのサービスやISPぷららに変更したい!再接続希望しています。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに移行したい!ビッグローブからの再接続を希望しています。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに乗り換えたい!ビッグローブからの再接続を希望しています。
回答を見る