• ベストアンサー

無性に空腹感を感じる時の対処法を教えて

riyu_tの回答

  • ベストアンサー
  • riyu_t
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.9

私の場合、ちょっと違うかもしれませんが、ストレスがあるときには食事直後やそれ以外のときでも、甘いものを食べたくなります。 そういう時は、1回のご飯を数回に分けて食べたり、何かをしながら1時間くらいかけて食べたりします。空腹感を押さえるというよりは、空腹感に従うかんじで。 空腹感を感じるときに、イライラしたりしますか? 詳しくは知りませんが、低血糖症というのを聞いたことがある気がします。

sorasora178
質問者

補足

あっ! すごく自分のケースに似てます!!! 低血糖症・・・調べてみます!

関連するQ&A

  • 成長期の頻繁な空腹感

    中2の男子です。 近頃、食事をとった1,2時間後から空腹感がします。 小さいカップのヨーグルトをひとつでも食べれば治まるのですが、最近はより頻繁に空腹になるので気になっています。 身長は161cm、体重は42kgです。 背が伸びている実感があるので、多分成長期なのだろうと思います。 成長期はこのように空腹になるものなのでしょうか。 また、空腹になった時、食べずに我慢するべきでしょうか。 苦痛なく我慢できますが、体に悪いのなら適度に食べるつもりです。 長くなってしまい申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 吐き気を催すほどの空腹感

    空腹感について教えてください。 最近、食事直後でもかなりの空腹感を覚え、吐き気を催すほどになっています。 でも一度に大量の食事をすると吐いてしまいそうで、大盛りなどの大目の食事は出来ません。 そのため普通の1人前の食事で済ませていますが、 胃を刺激する効果があるのか、空腹感が増してしまいます。 そのため食事の回数が増えています。 朝食を食べ、排便のあとは特に空腹感がひどく、 出勤してからおにぎりやそばを食べています。 それでも昼食時には、気持ち悪くなるくらい空腹感を覚えています。 このような症状を経験されたことがある方、 対処法などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 空腹感が凄いんです。

    27歳の会社員(♀)です。 ここ1週間の間、最近胃の調子がおかしいらしく、ご飯を食べても満腹感もなく30分後には空腹を感じるようになって困っています。 なにも食べずにそのまま我慢を続けると空腹からの低血糖か眩暈を感じるほどです。チェーンスモーカーならぬチェーンイーターといった感じです。 4年前より病気の為太ってしまったので2・3ヶ月前からビール酵母ダイエットを始めました。とはいえ、お昼ご飯前にヨーグルトに入れて食べているだけなのですがなにか関係あるのでしょうか?空腹感を補う為寒天やバナナを食べたのですが結局気持ち悪くなるまで食べてしまいます。 今まで生理前でも甘いものが食べたくなる以外で、こんなことはなかったです。 節食障害なのでしょうか?割とストレスは溜まりやすい方ですが最近は逆にストレスを感じる事が少ないです。 本当に困っています。良いアドバイスをお願いします。 ちなみに普段胃はものすごく丈夫な方です。よっぽどの事がない限り3度の食事も欠かす事はありませんし、美味しく頂いています。朝食もしっかり食べれます。

  • あなたが感じる空腹感とは

    変な質問だとは思いますが、皆さんが感じる空腹感とはどんなものですか? 私の場合、食事から6~7時間くらい経つと、「お腹が空いた」と感じる前に腹痛が起こります。 本当に体の具合が悪くて痛いのか、お腹が空いているのか、判断が難しいです。 お腹がぐぅぅとか鳴ると、空腹だと気付きます。 一般に言われる空腹感ってどんなものなのでしょう……? ちなみに、友人は「胃がぎゅっと握られてる感じ」と言っていました。

  • ダイエット中の空腹感を紛らわす方法

    現在超ダイエット中です。 といっても、滅茶苦茶な食事制限はしていません。 ダイエット食の本とカロリー計算の本を見ながら食事をしています。 ですが、毎日ではないですが夜中に時々空腹感を感じて眠れない時があります。 「ここで我慢しなければダメだ!」 と言い聞かせて寝ようとしますが、考えれば考えるほど眠れない… 元々胃が弱いので、空腹時にお茶や水(うちはミネラルウォーターがないので水道水です)などを飲むと胃が痛くなることがあるので、飲み物で紛らわすのができません。 こういう時ってどうやったら空腹感を抑えられますか?

  • 空腹感がない

    最近空腹感が無いです。食欲はあります(?) お腹がすいたから食事を食べるんじゃなくてなんか食べなきゃなーって思って食べる程度です。別に食べなくても過ごせるので食事を抜くとお腹はなります。普通、お腹が空くとお腹と背中がくっつきそうな感覚?(表現が難しい)になると思うんですけどなんか違うんです。そのような空腹感じゃなくて下っ腹がきゅるきゅるなる気分?です。食べ始めたら胃に入るし、満腹にもなります。ただ空腹感は無いです。心当たりがあると言えば3週間前とかかな、お昼ご飯前にお腹が鳴ったんです。(その時点は空腹感あります)めずらしいなーとは思いながらご飯を食べてたんですが、ご飯中にもずっとなってて、食べ終わっても鳴ってるんです。ずっとなり続けて止まないからウザくて寝て忘れました。起きたらそれはなくなってました。そこから空腹感が無くなったような……?関係あるかは分かりませんが一応書いておきました。 【この症状は直接病気などと関係するのか、至って心配することでは無いか、】わかる方教えて欲しいです🙇‍♀️

  • 空腹感

    ダイエットしているときに感じる空腹感に ぐーっと音がなるような空腹感と 不安感やイライラ、倦怠感がくる空腹感があります。 ぐーっとなるときは水や飴などでさほど我慢せずしのげるのですが 不安やイライラ、倦怠感での空腹はどうしても抑えられない、 というか抑えているとすごく落ち込んできます。 こういう風になる方どんな風に乗り越えてますか? ちなみに私は我慢できる範囲で我慢して、 たいていは落ち込み、つらくなって 軽いものを食べても落ち着かず 無理になって栄養吸収の良いものをいろいろ食べて、 なんとか回復しています。 しっかり体重にも反映してきています。

  • 突然生じ、止まらなくなる空腹感

    19歳男性です。以前にも同じ症状が生じたことはあったのですが、最近また再発しました。ストレスの多い生活で、睡眠時間は平均して一日2時間です。忙しいときは一週間の半分徹夜したり、一食をポテトチップスとお茶で済ましたりということもあります。 夜中に、或いは夕方に突然激しい空腹感を感じ、当初は我慢していたのですが、だんだんとその空腹感は強くなり、もう我慢できなくて食べてしまうようになりました。これを書いているときも、とにかく食べたくて食べたくて仕方がありません。 このままでは際限なく太ると恐れて、食べた後に反射的にトイレで吐くのですが、またすぐにお腹がすきます。この生活をしていたせいか、先日胃・十二指腸壁の一部が破れてしまいました。 できればこの空腹感そのものを感じないようにしたいのですが、無理でしょうか? 最初に書いた、忙しい生活を改善するのは不可能なので、何か別の方法をお願いします。

  • 空腹感を抑える方法

    食事制限付きのダイエットを始めようとしています。 過去に何度もやってきているのですが、空腹感がつらく これが少しでも抑えられればなぁと思います。 今までやってきた方法は ・毎日1時間~2時間運動する。(ランニングやエアロバイクなど) ・3食はきちんと食べる。 ・白米など腹持ちの良いものを食べる。 ・野菜を多めに取ってカロリーを抑える。 ・水分を多めに取る。(空腹感を抑える効果があるような。。) ・どうしても空腹感が我慢できないときは間食する。 などです。 ダイエットをしていない期間も食べ過ぎて 太ってしまうこともありますので、空腹感を抑えることが大切だと考えています。 何か良い方法がありましたらご教示のほどお願いします。

  • 満腹感と空腹感を感じず困っています

    こんにちは。 現在海外に留学中で1人暮らしをしているのですが、満腹感と空腹感どちらも感じることができず困っています。(現在21歳・女です) 空腹感がないので食べないときは貧血になるまで気付かず、いざ食べ始めるとずっと食べ続けてしまいます。満腹ではなく胃が内側から腹筋を圧迫してお腹が(張って)痛くなってやっと限界なんだと知るほどです。 なので、お腹が空いてご飯を食べるというよりは「決まった時間に何か食べないといけない」と思い、もはや食事が仕事のように感じられて辛いです。 食べるスピードは人より少し遅いくらいなので、早食いではないと思います。 私は何かの病気なのでしょうか。 もっと楽しく食事がしたいと思っています。 何か改善するのにいいアイデアはないでしょうか。