• 締切済み

キューブ、ノート、ラクティス、そしてNewスイフトの荷室等

nsan007の回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

荷物を積むのに荷室の広さは勿論ですが、高さと床高が更に大事です。 コンパクトカーで驚愕するほど荷物を積めるのはホンダモビリオスパイクです。http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/荷室の広さと高さは勿論、ガソリンタンクをセンターに配置するホンダ独自の方法で低床を実現していますから。リアハッチを開けるとイスになるほどの高さで、リアシートを倒せば全くのふめルフラットで2人は充分寝れます。リアシートもひざを組んでも余る広さに、リアシートの下荷物が入ります。 荷室のガラス窓をなくして造った小物入れもトランクの荷物を下ろさないで使うロープなどを入れるのに便利です。 ノートの2段トランクを使いやすいと思われる方も居るでしょうし、それはそれで使う方によっては便利ですが、蓋の上に置いた物を全部どけないと蓋が開かないので不便を感じでしょうし、重い物の積み下ろしに高い床で使いにくい面もあるようです。モビリオもフラットなトランク下のタイヤスペースにもかなりの物入があります。 ボディーデザインからも分かるよう、商用車に近い位の実用性があり、 小回りも経済性もあります。カタログではなくショールームで確認される事をお勧めします。

tama--gawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにモビリオはたくさん積めそうですよね。 ただし、後ろ窓が少ししか開かないのがどうしても気になるんです。。

関連するQ&A

  • 日産ノート

    日産ノートってどんな車なのか教えてください。 走り、燃費、荷室、など。小回りきくのかな?高速の走りがよくないって本当? リア席も動かないんだよね? 色々グレードがあるけど、CVTの中で、どう違って、どれがいいのかな?値引きはどれぐらい? 体験談など、教えてください。

  • トヨタのラクティスは小回りが利きますか?

    今日、新型ラクティス(1.3L レピス)を契約してきました。 ラクティスはタイヤのサイズが結構大きめだと聞くのですが ということは、ほかのコンパクトカーに比べて小回りがきかないのでしょうか? ちなみに、前までダイハツのミラジーノに乗ってました。 軽からの乗り換えなので、急に小回りが利かない車に乗るとなると少し不安です。 予想でもかまいません。 アドバイス、意見などよろしくお願いします。

  • スズキ スイフトの走行性能と居住性の関係

    スイフトは大人2人がリアシートで2,3時間ドライブはくるしいです。しかし、以前 三菱で出していたコルトプラスのようにリアシートを延ばすと、スイフトもただのコンパクトカー(運転が普通の)になるんでしょうか?逆にヴィッツやマーチのリアシートをほぼなくすと、スイフトのようなスポーティ―な走りになるんでしょうか?

  • スイフトを購入しようか小回りの点で悩んでいます

    以前、http://okwave.jp/qa/q7335886.htmlで質問したものです。 現在大学生の一人暮らしで、コンパクトカーの購入を考えています。 ヴィッツ、フィット、デミオ、スイフトを見たり試乗しましたが、スイフトが一番気に入って所有したいと思える車でした。標準装備も他のコンパクトカーと比べ充実で、安い方です。 スイフトで決めた!・・・と言いたいところですが、唯一小回り性能だけが気になります。 最小回転半径は5.2mとなっており、フィットの4.7mやヴィッツの4.5mと比べるとかなり見劣りします。 XGというグレードではタイヤが1インチ小さくなるので4.8mとなりますが、それでも良いとは言えません・・・。 ネットで調べると、あちらこちらで小回りの悪さは言及されており、間違いないようです。(試乗しましたが、路上を走るだけでは小回りの良し悪しは判別できませんでした) 街乗りがメインとなることと、アパートの駐車場が狭いこと、私が去年の夏免許を取ったばかりの初心者であることなどから、小回りの悪さはかなり気になるところです。 買うとするなら、車庫入れに不安があるのでバックモニターは付けるつもりですが、それでも小回りの良さというのは私がコンパクトカーに期待していたものなので、やはり気になる・・・。 それさえなければもう即決!というくらい気に入った車なのですが、やはり欠点というのはあるものですね・・・。 この点で、スイフトを乗りこなせるのか、スイフトで良いのか本当に迷っています。 道路を走っている時は快適でも、車庫入れの際や出発の際にいちいちストレスが溜まるようではたまりませんし・・・。 皆様、アドバイス、ご意見の程よろしくお願いします。

  • マーチ? スイフト? ソリオ?

    1~2年落ちの走行距離の少ないコンパクトカーを購入検討中です。 総予算100万円以内だと、マーチ、スイフト、ワゴンRソリオあたりがいいかなと思っているのですが、燃費、内装、長く乗れるかどうか等の観点から見た場合、皆さんならどの車にしますか? 走り屋ではありませんので、快適に長く乗れる車を選びたいと思います。 他の車種も含めて、皆さんの意見を聞かせてください。

  • キューブについてです。

    新しく車を買いたいのですが迷っています。小さいながらもエンジン音が小さい車が理想です。今乗っているパイザーはとてもうるさいので・・・。そしてそこそこ荷物も積みたいし女の子らしいかわいい車ありませんか??キューブのオパールラベンダー、とても綺麗な色で迷っています。欲しいのはアルテ(2)です。CVTって走りがいいのですか?燃費は17と聞きましたが町乗りだと10くらいになるでしょうか?乗り心地など色々、キューブに詳しい方、乗っている方、教えてください。

  • 中古車 スイフトRSかセリカで迷っています

    中古車で、スイフトスポーツか最終型セリカss1での購入で悩んでいます。 最初は、セリカに乗りたかったのですが生産終了していることもあり後々修理代などの維持費がかかってくると言われた のですがどうでしょうか? できたらセリカ乗りたいのですが維持費や燃費がスイフトスポーツのほうがいいならスイフトスポーツするつもりですがどちらのほうが高くなると思いますか? 色々調べましたが、わからなかったのでよろしければ車に詳しい方教えてください。 お願いします。 ちなみにセリカss1とss2だと燃費にかなりの差はでますでしょうか? スポーツカーで燃費を気にしてはいけないのはわかっていますが教えてください

  • RX-8からスイフトスポーツへの乗り換え

    はじめまして。 現在、RX-8を乗っていてスイフトスポーツへの乗り換えを検討しています。 RX-8 TYPE-RS 平成20年式(後期型) フルエアロ 19インチ鍛造ホイール 専用レカロシート ビルシュタインダンパー 走行距離2万キロ このRX-8を下取り108万円で、スイフトスポーツに乗り換えるか検討しています。 スイフトスポーツは、RX-8から乗り換えるほどの価値があるでしょうか? スイフトスポーツは4回ほど試乗しましたが、いい車だと思います。 RX-8の不満点は維持費だけです(燃費、オイルなど) スポーツカーで燃費を気にすることはナンセンスなことは分かっていますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • デザインで選ぶと後悔しますか?

    車を購入しようと思っており、キューブとラクティスで悩んでいます。 今はかなり前の軽に乗っているのですが、子供が少し大きくなり、遠出をしたりするのに軽では高速道路が怖いのと、軽だと後ろからの衝突が怖いなどの理由で普通車の購入を考えています。 経済的な理由で、コンパクトカーにする予定です。あとスライドドアでない方がいいことと、広さでこの2車種にしました。 デザインはラクティスの方が好きで、キューブはあまり好きではありません。 私のイメージで、キューブは若者向けな感じなので、私には若すぎる気がして。 でも、運転のしやすさなどはキューブのほうがよさそうで、値段も40万円ほど安いです。 知り合いがキューブに乗っているのですが、その評判もいいです。 今乗っている軽は独身中にデザインだけで選んで買って、気に入っているので古くなっても燃費が悪くても愛着を持って乗れています。 ですが、前方斜めが見えにくく、ひやっとすることも何度かありました。 本当は愛着の持てるデザインで選びたいところなのですが、子供のことも考えると総合的に見て評判のいい車にした方がいいのかなと悩みます。 長くなってしまいましたが、デザインより総合的な評価で選んだ方が後悔しないのでしょうか? あまり好きでないデザインも、長年乗っていると愛着が湧いてきたりしますか? また、他にもいい車種をご存知なら教えていただけたらありがたいです。

  • スポーツカーに利便性

    スポーツカーと言うと、走りに性能を割り振るためトランクやリアシートが狭かったり、あってないようなものだったり、なかったりすることがあります。現在、WRXSTIを所有しています。 スポーツカーは荷室や人を乗せるのは割りきりとでスポーツカーをえらんだのですが・・・利便性に目がいき現在の車を購入しました。 因みにディーラーも走る楽しみよりも、スポーツカーでもこんな荷物や人を乗せれると利便性をアピールしてた記憶があります。 そこで気になることがあります。 スポーツカーに利便性って求めてはいけないものなんでしょうか?