• ベストアンサー

LANケーブルを交換したら、インターネットに接続できなくなりました

thepianistの回答

回答No.3

お答えいたします。 原因はよく分かりませんが もしかしたらですが、元のケーブルはカテゴリいくつのケーブルですか?LANケーブルにはカテゴリ5とカテゴリ6の商品があります。 もしかしたらそれが原因かもしれません。 また、ケーブルが断線しているのかもしれません。 一度ご購入されたお店へもって行き調べてもらったほうが宜しいかもしれません。

junkokoko
質問者

お礼

元のケーブルのカテゴリはいくつかわからないのですが、今回購入したものは6Eとなっていました。 元のケーブルはモデムに付属して送られてきたものなので、プロバイダーに問い合わせてみます。 また、ケーブルのほうも販売店で確認してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LANケーブルの長さについて。

    本日、自宅内でパソコンをもう一台ルーターで接続しようと思いメルコのLPC3-CLTと20mのLANケーブルを買って来たのですが、何故かLNKしません。「初期不良の断線か?」と思い、別のパソコンに接続すると大丈夫なんです。ちなみに、5mのケーブルでメルコのカードに接続しても大丈夫でした。LANケーブルって接続機器によって20m程度で認識しない場合もあるのでしょうか?そして何か解決策があるのでしょうか? どうしても20mぐらいの長さが必要なので困っております。どなたか原因及び対策をご存知の方が居られましたら回答お願い致します。 接続機器 ルーター:CAS2040 ケーブル:ELECOM LD-CT/BU20(単線エンハンスドカテゴリー5) 接続先LANカード:メルコ LPC3-CLT

  • LANケーブルを取り扱っているお店について

    ネットでいろいろ調べているのですが、なかなか見つからない為、質問させていただきました。 本日、先輩社員から物品購入を依頼されたのですが、下記条件に合う商品を探しています。 LANケーブルを専門に取り扱っているようなお店を御存知でしたら、教えて頂けますでしょうか。 ==================== 1.見た目:カッコイイ(?) 2.ケーブルの直径:3mm以下(光ファイバーケーブルくらいらしい) 3.長さ:2m~3m 4.LANケーブルコネクタの形状:モジューラプラグ.jpg 参照 ==================== また、下記は却下されました。  ELECOM LANケーブル CAT6準拠 極細 0.3m ブラック LD-GPS/BK03 よろしくお願い致します。

  • インターネット、有線LAN接続で困っています

    エレコムのLD-GFという、20mのフラットタイプのLANケーブルを購入したのですが、  モデムーLD-GFーAtermWR9500N(ルーター)ーPC と繋いでも、インターネット接続ができず、別のLANケーブルで試したところ、  モデムー別ケーブルーAtermWR9500N(ルーター)ーPC 接続することができました LD-GFの故障かと思ったのですが、これをAtermWR9500NとPCの間で試してみると、インターネット接続ができました これはどういうことなんでしょうか LD-GFをモデム、ルーター間に使用したいのですが、何か原因は考えられますか? どなたか、おわかりになりましたら、何か教えていただけますか よろしくお願いします

  • LANケーブルの接続について質問です。

    ELECOMの【CAT5E準拠 すき間LANケーブル】と ELECOMの【CAT6準拠 LANケーブル】を ELECOMの【延長コネクタ LD RJ45JJ6Y2】で繋ごうと思っているのですが、この組み合わせは可能なのでしょうか? また、CAT5EとCAT6の差は何でしょうか? 回答お待ちしてます。

  • LANケーブルを長くするとつながらない!

    最近ADSLを始めたのですが、モデムとパソコンの距離が20mほどあります。 20mの長いLANケーブルでつなぐと、すごく遅い。もしくわ、つながらない、といった状況です。 パソコンをモデムの側まで持って行き、3mの短いLANケーブルですると、快適に動きます。 どういった事でしょう?教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANケーブルの選び方

    今回自宅の2階に、ネットを接続することになりました。 古い家なので、2階にモジュラジャックが無いので、一階のモジュラジャックを分解アダブタで分けて、30mのLANケーブルで接続しようと思っています。 それで質問なのですが・・・ 以下の2つの違いは何でしょうか?? ELECOMのHPの説明では、同じように感じるのですが、値段がかなり違うので、どちらが良いのかわかりません><; (1):http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E4%BB%95%E6%A7%98-LD-CT-BU30-RS/dp/B0010P6922/ref=sr_1_39?ie=UTF8&s=electronics&qid=1258113832&sr=1-39 (1)の説明:http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-ct/bueco/index.asp (2)http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E4%BB%98%E3%81%8DGigabit%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88LAN%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-30m-LD-GP-LG30/dp/B00068KULK/ref=sr_1_47?ie=UTF8&s=electronics&qid=1258114469&sr=1-47 (2)の説明:http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/ld-gp/lg/ ◆使用環境◆ ネット契約:ADSL50M ※今は、田舎で光が通っていませんが(NTTに聞いたら何年後になるかは不明)でも、いずれ光が入ったら、光に契約変更したいと考えています。 もし、上以外に格安でお勧めがあれば教えてください!! よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できなくなりました。

    ウィルスセキュリティーのアップデートをして再起動をしてから突然インターネットに接続できなくなりました。 (2台パソコンをつなげているのですが(有線LAN)家族のパソコンはネット接続できます) コマンド プロンプト→ipconfigを実行してみました。 IP AddressとSubnet Maskは正常なのですが Default Gatewayが正しく表示されていません。 ipconfig /renewを入力したら "ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました"とでました。 どうしたらインターネットに接続できるように なるのでしょうか。 OS→WINXP プロバイダー:yahooBB

  • 有線LANケーブルとUSBケーブルの長さの縛り

    ELECOM製の有線LANケーブルを使用中。有線LANケーブルは基本10mの長さでも問題無いと言われます。逆に、USB2.0ケーブルは5mまで。USB3.0ケーブルになると3m以内と、規格で定められています。有線LANケーブルは長さをあまり気にしなくてよい、USBケーブルは長さをある程度短くした方が良い、これはどういう理由からでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LANケーブルをさしてもインターネットに繋がらない

    1階にモデム(というのでしょうか?)があって、2階にある自作パソコンに 有線接続でインターネットをしようとおもって、30mのLANケーブルを買い、 さしてみたのですが、インターネットにつながりません。 自作パソコンのほうには、LANケーブルをさすような差込口は2つあったので、 両方試してみたのですがだめでした。 ざっくりした質問で申し訳ないのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • WARPSTARへの有線LAN接続ができません

    WPARPSTAR (Aterm 7850S)を使っています。 パソコンを有線で接続してインターネットにつなぎたいのですが、 ルータとパソコンをケーブルでつないでもインターネットはおろかクイック設定WEBにすら繋げません。 説明書を読み、IPアドレスを確認したのですが192.168~ではなく 169.254~となっています。 インターネットプロトコルのプロパティの、IPアドレスを自動的に取得する・DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する にもチェックが入っています。 コマンドプロンプトで ipconfig /renewをすると 「An error occurred while renewing interface ローカル エリア接続:ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。」 と出ます。 OSはWindowsXP SP2 LANケーブルはELECOMのLD-CT/BU1を使っています。 どうかご教授ください。