• 締切済み

名古屋について教えてください

主人の急な転勤で来月に名古屋に越すことになりました。 4ヶ月の乳児がいますので非常に心細いです。 できれば、早く友人を作りたいと思っています。 ママ友が作れそうで評判の良い小児科がある地域を教えて下さい。 また、生まれてから東京しか知らない私が溶け込める方法も 知りたいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mitsuki8
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

ご家族の転勤で、知らない土地へ小さいなお子様を抱えてのお引越しで不安がいっぱいでしょうね。心中お察し致します。 私は名古屋生まれ名古屋育ちで、家族の転勤のため各地を回ってきましたが再度名古屋へ転勤が決まりただ今名古屋で新居を探している幼稚園児のママです。ご希望の転勤族の多い地域がmatusige様に住み良い地域になると私も思います。ズバリ、地下鉄八事駅~瑞穂運動場東駅をお奨めします。(夫の実家も近いので、私もこの近辺で探しています)東京の街の雰囲気からいうと世田谷区成城あたりに近いかもしれません。近くには瑞穂運動場(サッカー場、市民プールなど)や小さな公園もがいくつかあり、社宅も多く転勤族も多いです。街も低層住宅地域なので、緑も多く静かでおっとりとしています。教育熱心なご家庭が多いと言えます。家賃相場は12万円以上ですが、駅徒歩10分以上と築10年以上をご覚悟されれば、クリアできるかもしれません。ママ友をおつくりになりたいとありましたね。幼児教室(河合塾など有名です)やスイミングスクールなどにお入りになられるのもひとつの手段かなと思います。公園でママ友より近道かもしれませんね。名古屋市運営の子育てフォーラム?(名古屋市役所のHPを探すとあるかと思います)などもママ達の横の繋がりの為の手助けになるイベントを開催してるかと思います。もちろん、本山~藤が丘も良いと思います。自家用車を運転されないなら、スーパーも幼児教室も豊富なこちらがお勧めかなとも思います。すぐ、お友達できますよ、きっと!のんびりどうぞ☆彡

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.14

こんばんわ。 NO.13の回答者様の書かれておられる、国道や県道というのは 名古屋に向かう幹線道路の、 県道61号線の通称「瀬戸街道」 国道363号線の通称「瀬港線」 だと思います。 特に、近年「瀬港線」沿いは飲食店をはじめ様々なお店ができ て便利になりました。 「瀬港線」で思い出しましたが、「尾張旭駅」からは徒歩で行くには 時間がかかるのですが、車だと10分もかからない「瀬港線」沿いに 「西松屋」という、赤ちゃん用品や育児用品などを扱っている 専門店があります。 詳しくはこちらを参考下さい。 http://www.nishimatsuyachain.co.jp/ 住所は、瀬戸市になり、お店の名前は「瀬戸小坂店」になります。 将来的にお車を使うとなると、尾張旭市で駐車場を借りると 名古屋市内の半分くらいの料金になります。 補足になりますが、「尾張旭駅」のそばには、「サイゼリヤ」と いう、イタリアンのファミレスもあり、お持ち帰りもできますので 便利です。 長く書いて申し訳ありません、ご参考下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • delai0509
  • ベストアンサー率60% (182/301)
回答No.13

No.11で回答した者です。 安心していただき何よりです。 尾張旭市の場合は、将来的に車で行動可能になると、より便利かもしれませんね。国道や県道沿いにも駐車場に困らない飲食店がたくさんあります。「森林公園」や「東谷山(とうごくさん)フルーツパーク」などは、個人的にもよく行きます。 追: No.12さん、名鉄瀬戸線の補足ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.12

こんばんは、何度も書き込みしてすいません。 尾張旭について補足があるので書かせて頂きます。 名鉄瀬戸線は、平日の朝と夜間(21時以降)と 休日の夜(19時以降)は、一部を除いて普通列車のみの運行に なります。そのかわり、朝の通勤時間帯は4分間隔で電車がある超過密ダイヤになっています。 尾張旭駅から栄までは、急行列車で20分、普通列車で27分かかります。 前の回答で、名古屋駅まで約30分と書きましたが普通列車に 乗ると30分では行けません、すいません訂正させて頂きます。 でも少し通勤時間はかかりますが、郊外ならではの静かな住環境 は得られます、子育てにはおすすめだと思います。 特におすすなのが、「尾張旭駅」です。 NO.11様の回答でありましたが、駅そばに「フィール」というスーパー があり、また市の主要施設が駅周辺にあります。 尾張旭市役所、郵便局、保健福祉センター内にある子育て支援センター やファミリーサポートセンター、三菱東京UFJ銀行などの金融機関 などがあります。 また、公園も少し行くと、森林公園や城山公園といった大きな公園から 小さな公園まであり、よりどりみどりです。 またユニクロの尾張旭店もありベビー商品も取り扱っています。 ドラッグストアも駅から少し行くとあります。 また病院も駅周辺に小さなクリニックもあり、大きな病気の場合 は駅からは少し離れますが、「旭労災病院」という大きな総合病院 もあります。 当分、車なしの生活であれば「尾張旭駅」周辺が、育児という観点 からみても静かな住環境かつ生活においても便利だと思います。 NO.11様の回答にもありましたが、「本山」や「八事」といった 名古屋市内の人気エリアと郊外の育児にもやさしい静かな住環境の 「尾張旭市」の比較で総合的に決められると良いと思います。 ご参考下さい☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • delai0509
  • ベストアンサー率60% (182/301)
回答No.11

はじめまして。 各回答者の方から詳しい情報が寄せられており、よかったと思います。ただ逆に、かなり不安を抱かれている部分もあるようですので、激励の意も込めて書かせていただきます。 育児に関する具体的な施設や店については、私自身はあまり詳しくないのですが、多くの方がアドバイスされているもので十分参考になると思います。 あまり迷われてもと思いますので、候補地の土地柄や交通についての補足に留めておきます。 現在「尾張旭、八事、東山」あたりが挙がっているようですが、当面、車なしとなると、「尾張旭」の場合は、スーパーが比較的近くにあることが条件になってくると思います。「三郷駅」(急行停車駅)近くの「イトーヨーカドー」あたりか、「尾張旭駅」(同)近くの「フィール」あたりなら便利でしょう。ただ、栄から三郷まで通じる終電が(栄発)23:36 で、名古屋駅を23:22に乗らないと間に合いませんが、ご主人のお帰りが遅いとのことでしたので・・。 「八事や東山」などの地下鉄沿線は、市内への移動や終電のことを考えるとはるかに便利かと思います。終電は24:07の名古屋発に乗れば、東山や八事であれば大丈夫です。 あとは、「東山か八事」かですが、栄や名古屋駅に直通で行けることを優先するなら東山もしくはそれ以東となりますが、東京であれば乗り換えは当たり前だと思いますので、あまり気にされないかもしれませんね。 八事は、地下鉄環状線と鶴舞線が交差しているため、「八事日赤病院」へも地下鉄で1区、本山へも3区と、とても便利な場所だと思いますし、「瑞穂公園、名城公園、鶴舞公園」等へも乗り換えなしで行けます。小さな公園については地図で調べましたが、よくわかりませんでしたので、やはり地元の方や不動産関係の方に聞かれるのがよいと思います。 道路交通量は、東山沿線のほうが、東名高速と中心部を結ぶ幹線道路のため、八事に比べると道沿いの場合は結構音が聞こえてしまうかもしれません。 あとは、子供に優しい施設や公園が多い「尾張旭市」との比較で、総合的に決められてはいかがでしょうか? 回答者の中のお一人の意見にもありましたが、名古屋は言われるほど排他的ではありませんので、あまり心配なさらないでください。私の知人にも都内からの転勤族がいますが、溶け込んでやっています。どこの土地に行っても独特の風土があり、彼も最初は戸惑いがあったそうですが、自分なりに順応しようと努力して現在に至っているようです。絶対にそうしなければいけないとは言いませんが、住むからには、その土地を見抜いて入り込もうとすることも、その人の力であり人間性だと思います。 今後も困ったことがあれば、出来る限りサポートしたいと思いますので、あまり悲観的に考えず前向きにいってください。 陰ながら応援しています。

matusige
質問者

補足

どうもありがとうございます。 知らない私の為に、こんなにも詳しくお時間をかけて書いてくださって、本当に感謝しております。 「三郷」「尾張旭」調べてみます。 東京でもイトーヨーカドーはよく利用していましたので近くにあると大変便利です。 主人も終電に何とか間に合う時間帯だと思います。 しばりがあったほうが飲み会も少ないかも(笑) 沢山のご意見をいただけたので、とても参考になりました。 久しぶりに今夜はゆっくり眠れそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245843
noname#245843
回答No.10

トイザらス八事店が本山からは近いと思います。 http://www.toysrus.co.jp/truj/store/store_j/chubu/st_yagoto.html ベビーザらスは名西店になり名古屋駅より西 車で10分程度の所になります。 http://www.toysrus.co.jp/truj/babiesrus/store_j/bru_meisei.html ユニクロ http://www.mapion.co.jp/c/f ダイエーメイトピア店が本山から近いですが、車で無いと行けません。 地下鉄で栄に出て 栄スカイル店に行ったほうが早いと思います。  東山公園は動・植物園で子供はタダですが大人はお金がかかるはず。 広さは日本最大級の広さになります。植物園の奥まで行くと疲れてしまうほど。 平和公園は 戦後名古屋市内のお寺の墓地を集めて作った墓地公園になります。山2つ3つすべて墓地になります。毎年お参りに行っています。

matusige
質問者

補足

ありがとうございます。 不安症な私ですので、引越し前に教えていただき大変助かりました。 しかも添付ファイルまでお手数お掛けしました。 東山公園は是非行ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.9

こんにちは☆ 勤務先が名古屋駅で通勤時間30分だと、瀬戸市からは通えないです。 名古屋近郊だったら、同じ名鉄瀬戸線の尾張旭市がおすすめです。 尾張旭市は、栄まで急行で約20分→地下鉄東山線に乗り換えて 名古屋駅まで2駅の約5分で、通勤時間は約30分です。 尾張旭市は、市域の約3割が公園という緑豊かな市です。 「元気あふれる公園都市」をキャッチフレーズに、市全体を 公園のような穏やかな市にしたいという願いをこめ「公園都市」 を目指しています。 家賃相場も3LDKで、約7万5千円です。 育児支援センター、いくつかのサークルや、病気で育児ができない 時のサポート たしか1時間700円もあります。 詳しくはこちらを参照下さい http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/shienshitsu/sub/nobi/index.html 昨日は、愛知県に住んでいる人でも暑く感じました。 この時期名古屋では湿気が多いですので、これが原因で 暑く感じると思います。 日差しが強い時は、日傘を使う事をおすすめします。 夏の時期の乳児のお散歩は、午前中と夕方に行き 暑い午後1時~3時すぎ頃は、お昼寝をさせれば良いと思います。 夏は暑いからずっと部屋の中は、おすすめできません。 少しでも新鮮な空気に触れされるために、夏でも散歩されるのが 良いと思いますよ☆ 気分転換にもなりますし。 名古屋駅まで30分で、東山線だと他の回答者さまが書かれた地域が おすすめです。ただし、東山線は名古屋で一番古い地下鉄の路線で 電車の規格が小さく、名古屋で一番混む路線です。 鶴舞線でおすすめは、八事駅だと思います。周辺に「山手通り」が あるように実際に山の手で勾配がありますが、高級住宅地もあり 住宅地として人気が高い所です。 また八事駅周辺には大学もいくつかあり、駅周辺には、若奥様向けや 大学生の若者向きのショップが多いです。 ご参考下さい。

matusige
質問者

補足

どうもありがとうございます。 来週、尾張旭市と八事を中心に見てみたいと思います! 尾張旭市は、病気のときなど見ていただける時のサポートがあって魅力的です。 不安で押しつぶされそうでしたが、happy26さんはじめ皆様からこんなにも親切に教えてくださり、元気になってきました。 ひょっとしたら、心配しなくても、なんとか溶け込めるかなぁと期待も出てきました。 本当に感謝しております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.8

こんばんは☆ 瀬戸市は、名鉄瀬戸線になります。 名鉄瀬戸線は、名古屋一の繁華街の栄から終点の尾張瀬戸駅を 結ぶ路線です。栄まで急行で約30分です。 名鉄では唯一、栄に乗り入れております。地下鉄の栄駅と 名鉄栄町駅はつなっがており、栄駅で名鉄瀬戸線~地下鉄線の 乗り換えができます。 瀬戸市は、2005年に愛知万博が開かれたとうり、緑豊かです。 瀬戸市内でおすすめは、名鉄瀬戸線の新瀬戸駅です。 駅から徒歩圏にドラッグストアの、スギ薬局→年中無休 夜9時まで 営業と、サンドラッグがあります。 また駅のそばには、バローやヤマナカの中規模スーパー、瀬戸市役所、 急性期医療を担う地域基幹病院の公立陶生病院、瀬戸川緑地という公園 もあります。 瀬戸市には、子供の為の施設の一つに「せとっ子ファミリー交流館」 があり、その中に育児サロン室で、乳幼児の保護者同士の友達づくり をやっていますので、ママ友もできると思います。 詳しくは、こちらを参照下さい。 http://www.city.seto.aichi.jp/sosiki/katei/sisetu/5261/setofami.html それと合わせて、いくつかある乳幼児のサークルに参加されると 友達はできるとおもいますよ☆ 詳しくは、こちらを参照下さい。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~mako-m/site2/ibenntoannnai.htm#setosiikujisa-kurusyoukai そんなに号泣しないで下さい、愛知県は排他的ではありませんよ☆

matusige
質問者

補足

ありがとうございます。 親切にしていただき泣けてきました。 主人の勤務先が名古屋駅ですので東山線か鶴舞線の30分以内が良いと 言ってます。ほんと、どうしたらよいのか・・・。 名古屋は好きですが、東京から出たことがないので不安です。 しかも、友達ができるまで、知らない土地で乳児と2人で向き合ってるだけでは気が狂いそうです。 しばらく車もないので行動範囲も狭くなります。 昨日、町を歩いていたら日に焼けて、水膨れができました。 町は素敵ですが、ここまで日差しが強いとはカルチャーショックです。 乳児はお散歩するのは夕方がよいのでしょうか? それとも、1歳くらいまで夏の昼間は室内ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32788
noname#32788
回答No.7

#6 さん訂正有難う御座います。 西部、親が一宮生まれでした。

matusige
質問者

補足

みなさま、ありがとうございました。 本日、名古屋に行ってきました。 不動産会社の紹介された場所は、東山線の本山駅徒歩8分東山動物園より西側だそうです。住みやすいでしょうか? 物件はきれいですが、道路に面していて少し騒音が気になります。 家賃は15万弱で、かなり予算オーバーでした。 それと乳児がおりますので歩いて行ける距離に公園がないでしょうかと 聞きましたところ640メートル先10分くらい歩いたところに小さな公園があるとのことでした。 名古屋は、大きな公園はたくさんありますが、歩いて気分転換するような小さな公園は少ないのですか? 私は毎日公園に行っておりましたが、名古屋の方はそのようなことはされませんか?すると、どこで乳児を遊ばせていらっしゃるのでしょうか。 それから、ミルクの子ですのでベビザラスのような所、ユニクロベビーなど安い服が売ってるところも教えて下さい。 不安がてんこ盛りです。 もう来週までには場所を決めなくてはいけませんので切実な悩みなです。 教えてくださるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.6

こんにちは。 NO.5様は何か勘違いをされていると思います。 春日井市は西部ではありません。 尾張は西部と東部に分かれていますが、一般的に西部とは 代表的な所で、一宮市・稲沢市・津島市・清須市などの 濃尾平野地帯を指します。 東部は代表的な所で、尾張旭市・瀬戸市・春日井市・日進市・ 愛知郡長久手町などの尾張丘陵地帯を指します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋転勤について

    来月より、名古屋に転勤が決まりました。 これまで関東在住で、引越しの経験もありません。 生後4ヶ月の乳児を連れて初めての土地に行くことになり、とても心細いです。 鶴舞線沿線に住むことになりますが、以下の条件に当てはまる駅を教えて下さい。 1.転勤族が多い 2.育児環境が良い(これから乳児検診・予防注射があるので、評判のよい小児科 がある) 3.私が体調を崩してしまった場合などの為に、子供を短期間預けるこ とができる施設がある また、現地で友人をつくるアドバイスなどもいただけると助かります。 よろしくお願いします。  

  • 名古屋で赤ちゃん連れで住むのにおすすめの街

    こんにちは。 夫の転勤で、春から名古屋に引っ越すため、住む街を探しています。現在は東京に暮らしており、名古屋は初めての土地です。 転勤族には、東山線沿線の、千種区、名東区がいいと聞いていますが、おすすめの駅があれば教えてください。 家賃は、2LDK以上で12万円くらいを考えています。 生後3ヶ月の乳児がいるので、小児科や子育て支援ひろばなどが近いところがいいです。ママ友などできたらいいなと思います。 駅前にちょっとしたスーパーがあるところ。車がありますが、私はペーパーなので、大きな買い物やまとめ買いは週末に夫と行くことになります。平日は食料品のみが買えるくらいのスーパーが近くにあればいいなと思います。 数年後にまた転勤の可能性があるので、校区はそんなに気にしませんが、幼稚園や習い事の環境は整えてあげたいです。 夫の職場の名古屋駅に出やすければ、東山線以外でも、上記に当てはまる住みやすいところがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 川崎駅周辺でランチ(乳児連れ)

    妊娠中から仲良くしていただいたママ友さんが、ご主人の転勤でお引越しされることになりました。 せっかくなので、あす、他のママ友さんも誘って3人で食事をすることに。 3人とも生後3ヶ月の乳児連れです。  本来なら外食に連れて行くのには早いと思ったのですが、これが最後の機会なので… 川崎駅周辺で、乳児連れでいけそうなランチのお店はありませんでしょうか。

  • 名古屋へ転勤

    来年の3月に主人の転勤で名古屋へ行くことになりました。独身時代は九州で育ち結婚して去年から東北に今回は2回目の転勤です。主人はもともと都会育ちで転勤先には仲の良い友人もいるので今回の移動が楽しみらしく名古屋マップルを早速買ってきて嬉しそうです。でもそんな主人を横目に私はとても不安を感じています。それはテレビでの名古屋のイメージです(名古屋の方ごめんなさい)。ブランドで着飾ったゴージャスな人が多く。街にでると女性は他人の服装に点数を心の中でつけている・・・みたいな。今、8ヶ月の娘がいるんですが田舎育ちの私は名古屋の子育てサークルになじめるのかなぁとか考えてブルーになっています。あと中川区に住む予定ですがどういう街ですか?又、子連れで利便の良い区はどこでしょうか?自分の勝手なイメージを変えて転勤を前向きに考えたいので名古屋のこと何でもいいので教えてください。お願いします。

  • 東京→名古屋&名古屋宿泊安く済む方法は?

    主人が名古屋へ転勤(単身赴任)になり、そのうち子供と訪れてみたいと思っています。 自宅は茨城県つくば市なのですが、とりあえず東京までは電車で行き、 その先、名古屋へ行くのに安く済む方法はどんなものがありますでしょうか。 主人が住んでいるところは、会社の寮のようなところで、家族が宿泊することはできないようです。 何か、名古屋駅周辺のホテルと新幹線代のパック等、あったら教えてください。

  • 離れてしまうママ友にプレゼントを。

    ご主人の転勤で来月、離れ離れになってしまうママ友に友人3人で何かプレゼントをしようと考えています。 最後に会えるのは前日なので大きなものはやめようと思っていますが、いざそうとなると何があるか考えてしまいます。 赴任地でも使えるようなデパートの商品券がかさばらなくていいでしょうか・・・。でも商品券となると何か生々しくて「どうかな・・・」とも考えたり結局思いつきません。 皆様はどう思われるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 名古屋で住みやすい町を教えてください。

    名古屋で住みやすい町を教えてください。 来月急な転勤で名古屋に住むことになりました。 しかし知識が全くないので、どの町に住めばいいのか選びきれずに困っております。 勤務地は西春駅です。 西春駅から近くて、スーパーやコンビニなどが多く、割とにぎやかな町はございませんでしょうか。 静かな町は少し苦手なので、下町風の住みやすい町を探しています。 候補地はいくつかあるのですが、もし以上に該当する町がありましたら教えて頂きたいです。 急な転勤で困っています。宜しくお願いいたします。

  • 名古屋ナンバーのままディーゼル車は乗れないのですか?

    こんばんは。 名古屋ナンバーでディーゼルのサーフに乗っています。 現在,数ヶ月ほど別の地域で仕事をしていますが,近々実家に戻る予定です。 しかし,来月までに車検をせねばならず,現在住んでいる地域の業者に頼んだところ 「名古屋ナンバーのままで車検は受けられない」と言われました。 なにか手立てはないでしょうか。もう買い換えるしかないのでしょうか? 友人は「120万円くらいの装置をつければ乗れる」と言っていましたが それは東京などの話ではないでしょうか。 実際の条例などに関するお知らせを目にできない状況なので 実態がよく分かりません。 愛知県や名古屋市のHPを検索してみましたが上手くヒットしませんでした。 質問をまとめさせていただきますと ◆この制度の概要を教えてください。(できれば参考URLあるとありがたいです) ◆私の車はもう名古屋ナンバーで乗ることはできないのでしょうか,なにか買い換える以外の方法はありませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 名古屋に赤ちゃん連れで住むならどこがいいですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 このたび主人が名古屋に転勤となりました。 事業所が千種区にあるのでその近辺がいいかと思うのですが、 なにぶん東京から出たことがないのでまったく土地勘も知識もありません…。 また10か月の赤ちゃんが一緒なので現地に行くこともままならないため、 住環境や利便性のいい、住むのにおすすめの場所を教えていただければと思います。 希望としては、 ・治安がよい ・子育てがしやすい(行政補助、公園などの設備、小児科、自然があるか等々) ・家賃相場がそこまで高くない(会社の規定で家賃は9万円まで) ・できれば名古屋駅からのアクセスがよい 色々と調べてみましたが、ご飯がおいしい、住みよいなどの意見が多く 少し楽しみになってきました。 おすすめスポット、またここは気を付けたほうがいい!などもあればお願いします。 多くなってしまい恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • 見知らぬ土地での育児・かかりつけの小児科について 不安です。。。

    見知らぬ土地での育児・かかりつけの小児科について 不安です。。。 もうすぐ一か月になる乳児をもつ母親です。現在里帰り出産のため実家に帰省中で、1カ月検診は実家近くの病院で受けるつもりです。来月か再来月、夫の待つ家(都内)に帰ります。 実は、現在の住まいは引っ越したばかりでまだ数カ月しか住んだことがなく、夫婦ともに地方出身のため、自宅近くには親族はおろか知人友人もいません。また、近所に新しい大きなマンションはあり子どももいそうですが、自宅は一戸建てであり、両親学級は引っ越し前に受講したため、近所にいわゆるママ友は一人もいません。 なので、実家に帰ってからの子育て(情報交換や子どもの遊び相手など)が不安です。 徒歩圏内には、子どもが遊ぶような公園はなさそうですが、それほど大きくはないものの区の児童館(様々な月例の催しも多少あるようです)があるので、子どもが大きくなれば行ってみようと思っていますし、私の性格は、それほど内向的でもないので、頑張って周りと仲良くなりたいと思ってはいます。 しかし、やっぱり不安です。 (1)今はまだ子どもが小さいので遊び相手は必要ないかもしれませんが、一般的には何歳くらいから他の子と交流を持たせるべきでしょうか? (2)大きくはないのですが、区の児童館があります。何歳くらいから行ったらよいでしょうか?いきなり行って浮いたりしないでしょうか?そこでママ友ってできるものでしょうか?すでに仲良しグループ見ないなものができていたりするものでしょうか? (3)徒歩15分、電車を使って6分のところに、評判の良い小児科があるのですが、ここをかかりつけにするのは、距離的にみてどうでしょうか? (4)将来的に、幼稚園に入園した時、そこから新しくママ友はできるものでしょうか?それとも、入園前にある程度、皆さん知り合いになっているものでしょうか? 夫婦二人なら、友達を呼んだり、遊びに行ったりして楽しいのですが、詳しくない土地での夫と二人きりの子育てに、不安です。。。

このQ&Aのポイント
  • ScanSnap iX500を使用している際に、クラウド連携の認証に失敗した場合の対応方法をまとめました。
  • ScanSnap HomeでEightというサービス名を設定しようとした際に、ScanSnap cloudでは認証されたが、ScanSnap Homeに戻ると認証に失敗というアラートが表示される問題が発生しています。
  • 認証に失敗した場合は、まず設定をし直すことをおすすめします。設定をし直しても問題が解決しない場合は、ScanSnapの公式サポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る