• 締切済み

一気に大型自動二輪免許を取るのは無茶なんでしょうか?

isora99の回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.7

はじめまして。二輪指導員です。 >一気に大型自動二輪免許を取るのは無茶なんでしょうか? 無茶です。確かに法律上は問題ありませんが、このような考え方をされるという事はバイクをなめているとしか思えません。 今のバイクは性能も良く、下手くそが乗っても、バイクがその技量のなさを補ってくれるくらいです。しかし大型バイクのパワーは半端じゃありません。なめてかかると大怪我をします。実際、何の免許も持っていない人が「法律で認められているのだから問題ない。受験する」と言って、みごとに試験開始と同時に吹っ飛んで、そのまま入院したという話もあります。普通二輪を持っている人にとってさえ難しいのですよ。 四輪しか免許を持っていない人が(四輪もまだ持っていないのですよね?)合格すると思いますか?原付に乗れるくらいでは話になりませんよ。飛込みでは、まず合格は出来ないでしょう。 自動車学校に通えば、大型取得も不可能ではないとは思いますが、良心的な学校なら「まず普通二輪を取られた方がいいと思いますよ。それから経験を積んで大型に挑戦したら如何でしょう」と言うと思います。 まずは四輪を取得し、二輪は普通二輪を取得し、運転経験を積んでから大型二輪にステップアップする事をお勧めします。

参考URL:
http://windingroad.nobody.jp/index.html

関連するQ&A

  • 大型自動二輪免許

    現在普通車の免許MTがあり、大型自動二輪免許MTを取りたいのですが、普通自動二輪の免許は持っていません。 一発試験ではなく、教習所で通って取りたいのですが、都道府県によって可能なところと不可能なところがあると聞きました。(神奈川県は条例で取れないそうです。。。) 東京近郊だと、具体的に、どの都道府県ならば可能なのでしょうか。 ちなみに、Webで調べたところ、いきなり大型自動二輪を取ると、普通自動二輪→大型自動二輪と取るよりも経済的だという話と、大差ないという話を両方目にしたのですが、どちらが正しいのでしょうか。。。

  • 大型自動二輪について

    こんにちは 18歳女です。 質問させて頂きます 私は将来バイクを使用する仕事に就く為、この夏に大型自動二輪の免許を取得しようと考えています。普通二輪はもっていません。普通免許(MT)は持っています。 そこで、地元(かなり田舎)の自動車学校に大型自動二輪の免許を取得したいと伝えたところ、女性の方でいきなり大型自動二輪免許を取得する人は1年に1人いるかいないかぐらいだと言われ、少し不安になっています。 それほどしかいないということは、教官もその場合の経験が少ないという事にもなるのかなと思うのです。 そして、そこの自動車学校は普通二輪からお薦めしますと言っていました。 実際のところ、大型自動二輪の免許を取得している人は沢山いらっしゃるようですが18歳の私に出来ることなのでしょうか…?

  • 大型自動二輪免許について

    この度、大型自動二輪免許を取得しようかと考えているものです。 何点か質問がありますのでよろしければご回答お願いします。 まず、私は普通二輪の免許を持っていません。車の免許は3年ほど前に取得しましたが、バイクに関してはとっていませんでした。(原付には乗っていました) そこでなのですが、いきなり大型二輪の免許は取得可能なのでしょうか?普通二輪の免許を持っていないと受講できないのでしょうか? 後、連続教習というのを調べていた際に見つけたのですが、普通二輪の教習→大型二輪の教習→免許所得ってことでしょうか?後、費用は普通二輪+大型二輪ですか? ややこしい文面かとは思いますが、よろしければご回答お願いします。

  • 大型自動二輪免許

    大型自動二輪免許を取得したいと思い、教習所に通うつもりです。 過去普通二輪免許を所持していたのですが、失効してしまい現在所持免許は普通免許のみです。 やはり教習所で申し込む場合は取り消された自動二輪の免許の有効性は無く普通免許所持者扱い及び自動二輪も初心者扱いでの教習となるのでしょうか? お分かりになる方がいましたら教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 大型自動二輪の免許取得について

    大型自動二輪の免許取得についての質問です。 僕はバイクや免許といった類の知識がほとんどないのですが、 大型自動二輪の免許取得には何か条件があるのでしょうか? 普通自動二輪の免許が必要だとか? 教えてください。 できれば何か免許取得に関する補足もあれば嬉しいです。

  • 大型免許 

    教えてください。 今、普通自動二輪の免許を取得しようと教習所に通っていて、次が卒業試験の予定です。その後、大型自動二輪免許をそのまま教習所にとりに通うつもりなんですが。 質問です。 教習所のHPでは、大型自動二輪免許を取得する条件として、自動二輪免許所持を条件としている教習所が多いのですが、私のような場合、卒業試験をパスした後、大型自動二輪をそのまま取得したい場合、一度、免許センターに行き、普通自動二輪免許を取得してからではないと、そのまま大型へは通えないのでしょうか? それとも、卒業試験をパスすれば、そのまま大型へ移行出来るのでしょうか? わざわざ、免許センターに行く必要があるのか・・・と迷っております。

  • 大型自動二輪の免許取得について

    今は普通自動車(MT)と普通自動二輪(MT)の免許を持っていて 生活するうえでほとんど400CCの単車で行動していて車より頻繁に使っています。 普通自動二輪は約二年半前に取得してそれから今のバイクをずっと乗っています。ちなみに愛車はドラッグスタークラシック400です。 ここ最近、大型自動二輪の免許を取得したいと思い始めています。 時間にも余裕があるし今しか取れる時期がないからです。 そこで、一番無難である自動車学校にて免許を取ろうかなって今まで考えていました。費用も普通自動二輪があるからおよそ10万円ちょっとで取れる見込みです。 で、ここで突然話が変わるのですが、昨日友達とツーリング行ってバイクの話題になったら、その友達の友達Aの話になったんです。 その友達A君は最近大型自動二輪免許(MT)を自動車学校に通わず直接免許センターへ行き、費用約1万円で、しかも一発目で合格したみたいで、とてもその話に自分は驚きました。 確かに今までそういう方法もあるのも知っていましたが、ほとんどの確立で落ちる(てか、落とされる)と聞き自分は普通自動二輪は自動車学校で普通に取りました。 その友達Aはおよそ二年ほど前に普通自動二輪の免許を取得して、250CCのホーネットに乗っていたみたいです。 やっぱり彼にはセンスがあったし、それなりの勉強をしたから大型免許を取れたんだろうと思っています。 彼は本当にまれであると思いますね。 そこで自分も一度だけ試してみたいなって思い始めています。 そこで、これを見ていただいたなかの人で直接免許センターで大型自動二輪の免許を取得した人いますか? または身近にいたという方がいるのなら、情報下さい。 一つ目に、その人は何回目で大型自動二輪の免許を取得することが出来たか。 二つ目に、難易度はどれほどのものなのか。 三つ目に、普通自動二輪を乗っていてバイクに乗りなれている人でも難しいものなのか。 四つ目に、感想はどうでしたか。ささいなことでも何でもいいので教えてくれると助かります。 五つ目に、なんでもいいのでアドバイス的なものもください。 ぜんぶ質問に答えなくてもいいので、どれかひつつでもわかる方いたなら教えてください。

  • 大型自動二輪の免許を取ろうとおもうんですけど

    大型自動二輪の免許を取ろうとおもうんですけど よく雑誌などに いきなり大型はきついと書いてありますが 実際の所 やっぱり きついんでしょうか? というか具体的に なにがきついんでしょうか? 回答お待ちしてます! ちなみに 免許は 普通車のしかもってません!

  • 自動二輪大型免許の取得

    私は、自動二輪の中型免許を持っています。といっても16歳の時に取得し、普通自動車免許もあります。最近、自動二輪の大型免許を取ろうかと、思っていますが、最近は大型免許は教習所を卒業すると試験場での実技試験はパスすると聞きました。自動二輪中型免許がある場合には、筆記試験も必要ないようにも思うのですが、どなたか知っていたら教えてください。

  • 大型自動二輪の免許を取得すると、普通自動二輪も運転できますか?

    大型自動二輪の免許を取得すると、普通自動二輪も運転できますか? また、いきなり大型自動二輪の免許の取得は難しいですか?