• ベストアンサー

約束はどこまで守らせるべきか

よろしくお願いします。 2年生の息子は、近所の5年生や3年生の子たちによく遊んでもらいます。困っているのは息子と同じ2年生のA君です。 息子は登校途中の道で5年生や3年生と会って放課後に遊ぶ約束をします。 そして学校で同じクラスのA君から「今日はどこで遊ぶの?僕も入れて」と言われて「いいよ、(5年生たちが)今日は○○公園で遊ぼうって言ってるよ」と言います。 息子は3時前に帰宅、5年生たちは4時前に帰宅なので、だいたい4時から遊び始めます。 息子は3時から4時の間に宿題などをすませて4時に5年生たちが家に迎えに来てくれるのを待ってます。 そのときにA君も来てくれればいいのですが、A君の家では宿題のほかに通信教育の日課などを済ませないと遊びに出してくれません。 息子はA君に「4時に僕の家で待ち合わせだからね。4時に来なかったら先に行ってるからね」と言っています。そして毎回息子+5年生たちが先に行きます。 ところが、うまく○○公園で合流できることはめったになく、息子たちは○○公園で遊んでいるうちに△△公園に行きたくなったり、林で虫をつかまえたくなったりして移動します。 5年生たちが「△△公園に行こう」とか言い出したときに息子は「A君がここに来るはずだから待ってないと」と言いますが、5年生たちは別にA君とは遊びたくないし、いつ来るかわからないA君を待っていては時間がもったいないので無視するみたいです。 そして、息子は○○公園で一人で待ってるのもイヤ、○○公園に一人残されたら家に帰る道もわからない、という理由で5年生たちについて行ってしまいます。 A君は○○公園についてから息子がいないのに気づき、わが家にやってきます。 私はどこかに移動したんだなとは思いますが、どこに行ったかわからなくて謝ることしかできません。 一緒に探してあげることもありますが、上の子の習い事等もあり、いつもいつも探してあげられるわけではありません。 ・こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 息子にあくまでA君を待つべきだと言うのが正しいのでしょうが、もともとは5年生たちと約束しているのだし、いつも遅くやってくるA君も悪いと思うのです。 子ども達はみんな5時半解散で遊んでいます。時間がもったいないと思う気持ちはわかります。 5年生たちはうちの息子と遊びたいのであってA君と遊びたいわけでないから自由に行動したいという気持ちもわかります。 でも、いつもいつもはぐれてしまうA君にも悪いし。 一番いいのは「宿題と通信教育をやらないと遊びに行かせない」という A君の家のルールを変えてもらうことなのでしょうが、A君の母はそれは譲りたくないようです。(その気持ちもわかります) 息子は5年生たちに気に入られているようで、また色々な学年の集団で遊ぶのでおもしろいのでしょう。 A君と遊ぶより5年生たちと遊ぶほうが楽しいみたいです。 だったらA君と約束しなきゃいいのにと言うのですが、息子が言うにはいつもA君から「今日はどこで遊ぶの?」って聞かれるそうで「A君はだめ」とも言えなくて困っているそうです。 ・また、A君が必ず幼稚園の弟を連れてくることも気になっています。 公園だけならいいかもしれませんが、市有の林などで遊ぶこともあり、幼稚園の子には危ないこともしています。 幼稚園の子に何かあったらA君だけでなくその場にいる全員が嫌な思いをすることになります。 A君の母に「今日は林に行くって言ってたから幼稚園児は危ないと思う、連れてこないほうがいいと思うよ」と言ったこともありますが「うちの子は大丈夫よ、何かあったらAが面倒みるし」と言ってとりあってくれません。 A君はたしかにしっかりしています。でも杓子定規にものごとを考え、そこからはずれたことに対しては対処ができません。 幼稚園児である弟の危険を察知して行動したりできると思えません。 もし幼稚園児が怪我をしたり途中ではぐれてしまったりしたら、5年生を含め全員が嫌な思いをすると思うのです。 弟を連れてこないようにさせたいのですが、何と言えばいいのでしょう。 長文で申し訳ありませんが、約束の行き違いなど毎日のように起きることで困っています。アドバイスをお願いします。

noname#143036
noname#143036

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papipu01
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.3

>・こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? まず、「4時に僕の家で待ち合わせだからね。4時に来なかったら先に行ってるからね」の後に、「A君が時間に遅れるなら、移動しながら遊ぶので、一緒に遊べないよ。」と付け加えるのです。 「なんで?」と言われたら、「上級生は移動しちゃうし、僕がA君が来るまで待っててと頼んでも上級生は聞いてくれないから。」とするのです。 本人が断れないなら、上級生に断ってもらいましょう。 気分を悪くされるかもしれませんが、そもそも息子さんは守れない約束をしてはいけません。5年生は約束しているわけではないので、移動しても当然です。A君も遊ぶ約束をしている(迷惑でしょうが)のですから、問題ありません。 お子さんには、出来ない約束をすると自分も友達にも迷惑がかかることを教えてあげると良いでしょう。 >・また、A君が必ず幼稚園の弟を連れてくることも気になっています。 5年生くらいになれば、移動速度も速くなります。 あなたが心配されるように、とても幼稚園生がついていけるレベルではないのは明らかです。 また、子供とはいえ、5年生にもなれば小さな子供を気にかける気持ちを持っていますし、来ればケアするために精神的に負担がかかるのです。 A君のお母さんは、A君が一緒だから負担にならないと考えているようですが、5年生の負担が減るわけではない事が分かっていないようです。 ついていきたい弟さんと、つれていかせたいお母さんの気持ちも分からないではないですが・・・。 問題はA君のお母さんであり、お母さんが問題を把握しないと解決しませんから、そのお母さんに直接5年生に子供を連れて行って良いか聞いてもらいましょう。 5年生は率直に「ヤダ。」と答えると思います。 その時点でもA君のお母さんはA君が世話するから大丈夫と言うでしょうし、5年生を丸め込むと思います。 しかし、それではA君は5年生から嫌な存在になってしまいますので、 5年生の気持ちを子供からの伝聞として代弁してあげると良いでしょう。 「5年生が困ってるみたいよ。どうしても幼稚園児が気になって精神的に負担になるみたい。A君がいても幼稚園児から目が離せなくて困ってるらしい」と・・・。 まとめると、 あなたのお子さんは優しいのだと思います。 優しさを保つためには、出来ない約束をしないような努力が必要なことを教えてあげましょう。 また、A君のお母さんは5年生の気持ちも、あなたのお子さんの困っている気持ちも考えていませんが、自分の家のルールと理屈を優勢しています。 たぶんA君の家のルールが変わらないと、A君は5年生と遊ぶことは出来ないと思われます。 あなたのお子さんには、その事を教えてあげておくと良いと思います。 最後に、タイトルの「約束はどこまで守らせるべきか?」ですが、 A君と遊ぶ約束をしたら、5年生が移動しても残って待ってなさい。が正しいと思います。 つまり最後まで守らせましょう。

noname#143036
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そもそも息子さんは守れない約束をしてはいけません はい、本当にそうです。気を悪くなどいたしません、ありがとうございます。息子にはA君にいい加減な約束をしても、結局A君が誰にも会えず悲しい思いをするのだということをこんこんと諭したいと思います。 私はこれまで息子がいい加減な約束をしていることには目がいかず、遅れてばかり来るA君のほうをなんとかしたいと思っていましたが、息子も確かに悪いですね。 >5年生が困ってるみたいよ。どうしても幼稚園児が気になって精神的に負担になるみたい やっぱりこうやって少しダイレクトに言ったほうがいいですよね。 これまで何回か「幼稚園児には危ないよ」「今日は林に行ってるみたいだから弟君はやめたほうがいいよ」というふうに「下のお子さんの危険性」という観点でしか話していなかったです。今度は年上の子たちの気持ちのほうから話してみます。 5年生・3年生+うちの息子は、自転車で移動します。 なので行動範囲もかなり広いし移動速度も速いんです。 それを徒歩で追いかけているA君兄弟が途中で事故にあわないかというのも心配で、それをA君母にも言ったのですが「うちの子たちは慎重だから大丈夫」と(^_^;) うちの子たちを追いかけている間に事故にあったら、追いかけられていることをわかっていて自転車で移動していたほうも責任を感じてしまう、私も申し訳ない気持ちになってしまう、そういうことを遠まわしに言っていたのですが、これからはダイレクトに言っていきます。 >A君と遊ぶ約束をしたら、5年生が移動しても残って待ってなさい タイトルと本文が微妙に違っていてすみませんでした(^_^;) これからは「待つ」と言ってしまったら待ちなさいと諭します。 待てないなら約束しないべきですよね。 A君宅はルールを徹底していてとても変わりそうにないので、そのルールとの妥協点を探るように息子に話してみます。 具体的に方法をあげてくださって感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.6

約束は最後まで守らせるべきだと思います。 でもそれは双方に言えることなので、4時に待ち合わせなら時間にはA君は来ていなければなりません。 「遅れたら先に行く。○○公園で遊んでいる」と言ったのならA君が来るまで○○公園で待たないといけないでしょう。 ですので、「4時に待ち合わせだから時間に遅れたら遊べないかもしれない。○○公園から移動するかもしれない」と、ずっと○○公園ではないので会えないかもしれないと言うことを説明しておけば良いと思います。 遊びたいなら遅れず4時に来てもらうようにするのが一番だと思います。 私がA君の母で遊びに交われないのが可愛そうだと思うなら帰宅してから通信教育というようにしますけどね。 親が遊びより勉強という方針なので周りはどうしようもないと思います。 幼稚園児を連れてくることも母親が了承しているなら仕方ないですよね。 息子さんには出来ない約束は最初からしない事を教えるだけで良いと思います。

noname#143036
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 本当に「出来ない約束は最初からしない」ということを徹底しないと、今後の人生でも困ることですよね。これはきちんと息子と話します。 ○○公園にいると言ったなら○○公園にいないといけない、本当にそうです。○○公園には高学年についていく、息子はまだ帰る道がよくわからない、ということから残される不安が大きくて一緒に移動してしまいます。私としても○○公園で一人残されたら困るので、高学年について行ってほしいです。そのかわりA君には移動することもありえることを十分確認しておくように言います。 A君宅では「宿題と通信教育の日課が終らなければ遊べない。その結果遊ぶ時間がなくなってもしかたない」ということを徹底しているようで、A君が時間を守るようになるのは至難の業だと思われます。なので4時に集合して以降の予定は流動的であるということを徹底させたいと思います。 >幼稚園児を連れてくることも母親が了承しているなら仕方ないですよね。 やっぱり仕方ないですね。。お母さんの気持ちはわかるんです。兄弟で出かけてくれたほうが安心だし、自分も楽なんですよね。上の子に宿題等の日課をやらせ、下の子はまた別の友達の家まで送り迎えしたりするより兄弟一緒のほうが楽なのはよくわかります。 ただどうしても何かあったときにうちの子や高学年の子が責められるんじゃないかと怖くて。 ことあるごとに幼稚園児がいることが不安であるのを伝え、こまめに連絡をとって「こちらに負担がかかっている」ことを少しでもわかってもらうよう努力します。 ありがとうございました。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.5

読んでいて、お母さん本当にお疲れ様です。 家でもたまにそういうことあります。 ■息子はA君に「4時に僕の家で待ち合わせだからね。4時に来なかったら先に行ってるからね」と言っています。そして毎回息子+5年生たちが先に行きます。 ちゃんと4時に待ち合わせだと言っているのに、 遅れてくるのは A君のお家の都合なので これはもう仕方がないと思います。 ■A君は○○公園についてから息子がいないのに気づき、わが家にやってきます。 私はどこかに移動したんだなとは思いますが、どこに行ったかわからなくて謝ることしかできません。 一緒に探してあげることもありますが、上の子の習い事等もあり、いつもいつも探してあげられるわけではありません。 これも遅れてきたんだから当然そうなるし、 いっしょに探すのも限度がありますよね。 わが家の場合 家をを出るときには今日誰と約束してきて、どこへ行くかは 言って行きます。 子どもたちのそのときの雰囲気で移動することも あるし、複数で約束して人数がどんどん増えてるする場合もあるので全部はとても把握できません。 家に来た子には、 『どこどこに○○君と行くって言ってたらか 捜して~』 再度いなかったよ~ときたら 『じゃあ△△か学校にいないかな?捜していなかったらごめんね』 また逆に約束してたのにその子のうちに行ったら いなかったなんてこともあります。 その子のお母さんに捜してほしいなんて思いません。 お互い様ですし、他のお母さんからもそういう話を聞きます。 いちいち一緒に毎日探すなんて聞いたことありません。 そういうときは自分でいそうなところを探して、 いなければ他の子と遊んだり、家に帰ってきます。 ■・また、A君が必ず幼稚園の弟を連れてくることも気になっています。 これは私もいやです。 今までほとんどそういうこはいませんでしたが、 幼稚園の子ひとりで来る子もいました。 でもそのうちの方針なので言っても通じないと思います。 でもそういううちにかぎってなにかあれば文句を 言ってくる気もします。 よっぽど面倒見のよい子がいて短時間ならいいかもしれませんが 5年生や3年生の子たちにいつも幼稚園の子をいっしょに遊んでというのも 酷だと思います。 行動範囲や遊び方も違いますよね。 いっしょに遊べるときは近所の公園で遊んで、 そこにいなかったのなら、場所はわからないの ごめんね。 でいいのではないでしょうか? 一緒にさがしてあげるのは、質問者さんではなくてA君 のお母さんの役目では? なので今のままでいいのではないでしょうか? 好意でしてあげたことでも、質問者さんが連れて行った先で なにかあれば当然責任を問われ、かえっていやな思いをすると思います。

noname#143036
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 A君がらみだと疲れることが多くて(^_^;) そうですよね、約束の時間に遅れたらそれはもうA君がそういうことのないように気をつけていかなきゃ仕方ないですよね。。 たぶん私は、A君ひとりならあまり気にしなかったなぁと今になって思います。A君が幼稚園児の弟を連れてうちの息子をあちこち探し回ることが怖いんですよね。いくら2年生の兄がいても幼稚園児とうろうろしてたら注意散漫になるだろうし、それで事故にでもあわれたら私もつらいし。 好意で私が一緒に探して連れていって、そこで何かあったときのことは考えていませんでした。でもそういう可能性も十分にありますよね。 これからはA君母にもこまめに連絡をいれて、あちらの責任で探してもらうなり帰らせるなりしてもらおうと思います。 そして息子にはもう少し約束の言い方を変えるよう言ってみます。 A君は「4時に集合して○○公園に行く」といわれたら必ず○○公園にいなくてはいけないと思っているようだし、息子にしたらその日の気分などで場所が変わることもあるわけで、そのへんは約束を変えないといけないですね。 ありがとうございました。

回答No.4

そんなに難しく考えないで、そのまんま A君に伝えればいいんじゃないですか? >A君から「今日はどこで遊ぶの?」って聞かれる 「初めは○○公園で遊ぶけど 色々行くからわかんない。 会えたらアソボ」でいいんじゃないかしら? 「5年生のお兄ちゃん達と遊ぶからわかんない。でも4時に僕ん家に来たら遊べるよ。4時においでよ。その後は わかんないよ」 選ぶのはA君です。息子さんはA君に合わせることはないと思いますよ。それが社会だと思いますし、正直に本当のことを言っているので・・。 宿題すませてから外で元気に遊ぶって 良い子に育ってらっしゃいますね。遊びの経験はきっと将来 息子さんの役に立つと思います。嘘はつかない 約束は守る それには 正直にありのままを告げるでいいと思います。大人の世界は別ですけどね・・・。

noname#143036
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 >良い子に育ってらっしゃいますね。 ありがとうございます! 勉強には不安な面が多々ありますが、今はとにかく友達をたくさん作って外でたくましく遊んでほしいと思っています。 うちの息子が高学年の子たちと遊ぶのは私も嬉しいところであり積極的に外に出している以上何かあってもそれは私の責任と思って覚悟はしているのですが、幼稚園児のことまでは責任もてないし、でもその幼稚園児にしても異学年の子と遊ぶのはいい経験だし・・・できたらA君の母が幼稚園児同士の中で遊ばせてくれたらいいなぁと悩んでいました。 A君との約束については、下の方へのお礼にも書かせていただきましたが、できない約束はしないことにします。A君があくまでうちの息子と遊ぶことにこだわるならば、4時に集合してから以降のことはどこにいるか保証できないことをきっちり言わせます。 私が口出ししていたらいつまでも子供たちは成長しませんよね。 適度にアドバイスしつつ、あとは任せることにします。 ありがとうございました。

noname#32237
noname#32237
回答No.2

遅れたら先に行く合流できるかどうかは時の運で問題ないです 幼稚園児についてはいっしょに遊んであげたほうがいいかと ベストはみんなを説得してA君もその弟も一緒に遊ぶことでしょうけど いじめの対象があったほうがまとまりがいいんですよね~

noname#143036
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 「いじめの対象」というのはA君の弟でしょうか(^_^;) みんなの様子からして、A君の弟はいじめの対象にすらならない、興味の範疇にない気がします。たとえばサッカーをしているときにその子が「いれて」と言えばいれてあげるでしょうが、サッカーをやめて違う場所に行くことにするとき、うちの子や5年生たちは自転車で移動しますが、A君兄弟は徒歩です。A君兄弟が自転車の自分たちについてこれるかどうかも気にもとめていないです(^_^;) うちの子にとってはA君は同級生なので気にかけるとは思いますが、5年生たちにとってはA君兄弟は勝手に来ただけの存在なんですよね。 林の中で遊ぶときも木に登ったり、林の中の坂(車は来ません)でボールを落として、拾うのを競争したり。 わが家は大きい子にもまれてたくましく遊べ、少々のケガは勉強代だしお互い様で誰が悪いということはなし、という考えなのですが、さすがに幼稚園児に同じことをさせて怪我をさせたら・・・と私はびくびくしています。 異学年で遊ぶことは本当にいいことだと思うし、それをA君も経験するほうがいいと思いますが、幼稚園児は勘弁してというのが私の気持ちで、心配性なのかもしれませんが幼稚園児にはお母さんが付き添ってよ~と思ってしまいます。要するに「何かあったときにうちの子のせいにしないでよ」というだけの自己防衛なだけだとも思いますが。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

今のままで良いですよ。 A君も今の状況を理解した上で、遊びに行っていますし、A君の母親も弟の同伴の危険性も覚悟しているのですから、あとは子供同士の問題です。 質問者さんも保護者として、注意する所は注意しているのですから、誰にも何処にも落ち度はありません。 後は、それぞれの子供が成長して少しずつ違ったルールを展開すれば良いだけです。 子供の世界のルールは、ある程度子供の自由に決めさせてあげた方が良いと思います。

noname#143036
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうなんですよね、子供の世界には子供なりのルールがあるし、A君がそれ(約束の時間に行かなかったらもう居場所がわからなくなる)を理解してくれて、工夫してくれればいいのですが。 子供の世界のルールは尊重し、そこからみんなが工夫することを見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 友達と約束

    よろしくお願いします。 小学1年になった息子がいます。 新しい環境に慣れるのが遅い子なんですが学校は楽しいといやがらずにかよっています。 幼稚園のころも気の合う友達がいたので年中年長はたのしく通ってました。幼稚園のころは親がおむかえにいっていたのでそれなりに園のかえりにお友達のいえにいったり公園に行ったりしてました。今は自分でかえってくるので帰ってくると自分でスケジュールを決めてるのかと思うくらい宿題してチャレンジして時間割あわせてこれが終わればDSしてってかんじで一人であそんでも苦痛ではないように見えます。 もともと一人遊びも上手だったのですがこんなかんじでいいのだろうかってしんぱいになります。 近所に知り合いもいなくて(お年寄りが多い地域です)家の外にでても一人で縄跳びしたりってかんじになります。 公園とかいくと知らない子でも一緒にサッカーしたりしてあそぶので外遊びが嫌いなわけではないです。 知り合いのお母さんにきくと約束して帰ってきていつもだれかとあそんでるってきいたりするのでどうなんだろうっておもってしまいます。 学校でも今はうんていにはまってるらしくて「うんていたのしい」っていつもやってるみたいです。 いつくらいになれば約束して遊んだりするようになるのでしょうか?

  • 宿題と友達との約束。優先順位は?

    小2の男の子がいます。マイペースでいつも行動がのんびり、人から遅れをとっています。 「宿題」と「友達との約束」について、2点、伺ってみたいです。 (1) 放課後友達と遊ぶ約束。「相手の家に3時半」と約束したとします。「遊ぶのは宿題を済ませてから」と事前に親子で約束しているにも関わらず、20分程度で終わりそうな宿題に集中できす40分以上かかっても終わらない。この時点で「3時半の約束」が守れなくなるわけです。 親としては「宿題ができてないんだから今日の約束はキャンセルしなさい」と言いたいところですが、向こうのお家では息子が来るのを待っておやつ等も準備してくれていたりするわけです。友達との約束を反故にさせたくなはい。結果「友達との3時半という約束を守らせることが最優先。その代わり4時半には迎えに行って強制的に帰らせ、宿題の続きをさせる」という有り様・・・・。 これでいいのかな、と疑問を持っています。 皆様なら親として、どう対応しますか? (2) 前にも書いたように我が家は「宿題を先にしないと遊べないよ」という方針でいました。 でも周囲友達には「遊びが先でもOk.早めに帰ってから宿題をすればよい」というご家庭が多いです。公園など早く行ったほうが好きな遊具を取れる、冬などは陽があるうちに外で遊ばせたい、と。 でもウチは遊んで帰ってくると、疲れきって宿題が出来ないことも・・・・。 でもあくまでも「宿題優先」という親の姿勢を貫くと、友達の輪からわが子だけ引きずり出すような罪悪感があります。宿題は大事だけど、まだまだ友達とじゃれあって遊ぶことが大事な年齢ですよね・・・・。 どう対応するのがいいのでしょうか?

  • 友達との遊ぶ約束

    友達との遊ぶ約束 幼稚園の同じバスに乗る比較的近所の子と、息子が遊ぶ約束を帰りのバスの中でしてくることがあります。 最初のころは、息子が「遊ぶ約束をした」と言うのを聞くとすぐに相手の母親に電話を かけて遊べるかどうかの確認をしていたのですが、電話の応対の感じがめんどくさそうな、あまりいい雰囲気ではないのが伝わってきて、近頃は確認するのが憂鬱になってきました。 せっかく息子がしてきた約束なので私も協力してあげたいのですが、相手あってのことなので、どうしたらよいか悩んでます。 経緯は以下の通りです。 ●初めての約束でうちに招いたら、その子の友達(全く知らない子)も連れてきて置いて行った。 ●自然と交互にお互いの家で遊ぶ感じになっていたが、向こうの番のときに2回連続で断ってきた。 ●息子が「約束した」というので電話したら留守だった。 ●相手からは電話はかけてこないので、いつもこちらから確認する。 ●比較的近所ではあるが、これまで大した交流もなく、子ども同士で遊ぶ約束をするようになってから、こちらから電話番号を知らせて、のちに教えていただいた。 だんだん公平さが保てなくなってきていることも、私の中でひっかかっている理由だと思いますが、その子の母親の無愛想な感じがいちばん気になります。もしかして迷惑なのかな?と思ってしまってます。 以後3回くらい、約束してきても、私も買い物があるからなど息子に説明して流してしまってます。 当然息子は納得がいかない様子ですが、何かを察してその時は引き下がります。 私も息子に可哀そうなことをしたと思いつつも、厄介事を回避できてちょっとホッとしてる部分もあります。。 でも、またしばらくすると、息子は約束してくるのです。。そのときお友達がどんな感じで返事を しているのか、その場にいるわけではないのでよくわかりませんが、息子は 「遊べるって言ってたよ!うちに来てもらおうよ!」と一生懸命私を説得してきます。 相手に、自分と同じようにすることを望むわけではありませんが、気持ちに温度差?があるとこちらも正直引いてしまいます。 親が約束をして、送り迎えをしてあげないと遊べないので、子供同士が仲良くても、親同士は必ずしもそうではない、とも言っていられず、子供のために約束をとりつけてあげるべきなのか、どうすべきなのかわからなくなってしまいました。ぜひアドバイスお願いします。

  • 彼氏と約束していたことができず嫌われたかも。

    彼氏と公園でLINE電話する約束をしていました。彼氏とは遠距離で中々電話する機会もなく、今日お互い予定がなく電話する約束をしていました。親には彼氏がいることを話していないので、家で出来ず、公園でいつもしています。ですが、今日帰りに大雨が降っていて傘を持ってくるのを忘れてしまい、公園に行けませんでした。彼氏に大雨でできない。と伝えたところすごくがっかりして、態度も少し冷たかったです。少ししてから「本当にごめん。」と送りましたが、既読もつかず返信もくれません。それに、「多分、自分のこと嫌いになったよね、」と送ってしまいました。これって彼氏に嫌われましたか、?少なくとも自分にがっかりしましたよね。どうしたら回復しますか?

  • 独占欲が強いママ友に困っています。。。

    先月転校してきた近所の子供(Aくん)のママが、独占欲が強く困っています。 お互い、小1の男の子を筆頭に3人子供がいるので、早くに打ち解け、夏休みもあり、外の野原で一緒に遊ばせていました(そのときはなぜかAくんはいなかった)。 いつもうちの子供2人を見るよ~といってくれて助かっていたのですが、さすがに毎回は悪いと思い、私もみんなが遊ぶのを一緒に見ていると、迷惑そうな無愛想な態度になります。 最初はそんな感じで、自分達で見ていたそうなので(旦那は無職らしく、夫婦2人で見ている) 任せていました。 そして夏休みが終わり、一緒に登下校が始まりました。 すると下校時にAくん家に呼びたがるようになりました。 それ自体は何も問題はないのですが、その呼び方です。 子供同士はそんなに仲良くなさそうなのですが、相手の親がとにかくうちの息子を自分の家に入れたいみたいで、子供同士の約束ももちろんなく、帰ってきてすぐ下の家に行かせたがります。 宿題してったら~っと私が言うと、「下で宿題もしていいって」と何か急かされているかのように出て行きます。 相手のお宅は、子供3人、旦那もいつも家にいて、金髪で無職みたいです。 そしてその旦那も積極的に家に入れようとします。 うちも子供3人で旦那が無職だったこともあり、それだけで偏見はしたくはないのですが。。。。 先日は同じクラスのBくんとも遊ばせようと、放課後公園で約束をしました。 提案したのは私ですが、息子も遊びたいと言っていました。 当日下校してすぐ、Aくんちに行くというので、「今日はBくんと約束してるからだめだよ」というと 宿題だけでもしてくる。そして公園は自分で歩いていくと言いました。私は下の子の保育所のお迎えがあるので、車で行き現地で集合することを伝えると、「暑いからやっぱり車で行く」と変わりました。 じゃあ、15分後にAくんのお宅へ迎えに行くねと約束して、別れました。 15分後迎えに行くと、Aくんのパパが出迎え、息子を呼んでもらってきてみると、「やっぱりAくんのちの人と歩いていく」と罰が悪そうに言いました。「あれ?車がよかったんじゃないの?」と聞くと、やっぱり罰が悪そうに「こっちのおうちの人と行く」と。Aくんの父親が何時に約束なんですか?と聞いてきたので早めの時間で4時15分です。と答えると、息子が後ろにいる(私からは見えない)Aくんのママに向かって、「4時15分だってー」といちいち伝えていました。 Aくんのママが後ろで息子を操作しているんだなと感じました。 時間になり、私が公園に行くと、息子とAくんの家族総出で(ママ・パパ・子供3人)でちょうど公園についていました。 息子の友達(Bくん)とママもすでにアスレチックで遊んでいました。 いちようAくんの親が息子を友達のところに行きなさいといったようで、アスレチックのところで、Bくんと遊び始めました。 15分ぐらい経って、下の子がトイレに行きたいというので、その場から離れ、さらに15分くらい経って戻ってみると、息子の姿がなく、Bくんが違う場所でママと二人でつまらなそうにいました。 あれ?息子はどこへ行った? Bくんは遊んでもらえず寂しそうで、ママに帰る?といわれていました。じゃあうちの息子にバイバイだけでもしてこようとのことだったので、私がどこにいったのか探しました。 そうしたら、なんと、あのAくんのママと二人で歩いているではありませんか・・・。 Bくんが帰るって。ちゃんとバイバイしてきなさい。というと、また罰が悪そうにのろのろとなかなか先に進みません。相手のママもしらんぷり。 そのままBくんにバイバイといいました。ただ、その後Bくんの知り合いの上級生軍団が来てBくんと息子が意気投合し、遊び始めました。 Aくんのママはというと、別れた後、家族総出で帰っていきました。 なんかこの一件で、なんなんだこの親は?!とさらに警戒心を持つようになり、息子を預けることが怖くなってきました。 Aくんはというと、ずっと公園で見つけた別のお友達とザリガニつりをしていたのです。 比較的広い公園で森エリアとアスレチックエリアがあります。 小学生になったのだからできるだけ子供の自主性を重んじてと思っていましたが、、、 うちの息子は明るいですが、マイペースで気弱なところがあります。 Aくんは、他の遊びでも最初は息子と遊びますが、お互いそんなに気が合わないみたいで、 Aくんが飛行機で遊んでても息子は本を読んでたり(大の読書好き)しています。 お互い虫に興味があり、そのときは生き生きと2人で遊んでいます。 この一件があった翌日の昨日からは、Aくんが体調を崩し、学校を早退したため、顔を合わせていません。 下校は同級生3人でA君以外のもう一人Cくんとは以前から比較的ウマが合い、昨日はその子と遊ぶ約束をして、私が送迎だけしています。(相手のママも常識的な人) 以前もたまたまCくんちが息子を車でピックアップしてお宅へ遊びに行ったのですが、 車が止まっている間中、Aくんがベランダに出て今度遊んで~とアピールしていました。 うちの子にも関係がよいとそういうことをします。ママ同士が微妙なときは一切子供は出てきません。 このあたりも、なんか子どもらしくなく変だとも感じています。 下校がその3人というのも微妙です。私があらかさまにAくんたちとさければCくんと仲良くし(2人は同じクラスでAくん自身はCくんとの方がウマがあいそう)、 息子がのけ者にされるのではないかとも危惧しています。 登校はAくんと2人だけなので、あまりひどいことはしないとは思いますが、、、。 一連のトラブルの黒幕はAくんのママだと思います。 どうやら息子や私が他の人と遊んだり仲良くするのがおもしろくなく、自分の手元(特に息子) をおいて置きたいという意図を感じています。 今後のアドバイスをお願いします。

  • 彼氏と会う約束

    付き合って半年の彼氏がいます。 デートの約束をせずなんとなくで会ったりすることについて モヤモヤします。 イベントごとがあれば事前に約束。これは問題なしなのですが 土日はどちらかの日になんとなく会う感じです。 この前は今までの流れから土曜日に会うのだろうと思っていたら 会いませんでした。 それがとてもショックだったので昨日はこちらから事前に約束して 会いました。 あまり会えなかったのもあり、向こうから 「明日は予定が昼すぎに終わるから連絡するね」 ってことだったので待っていました。 彼氏から連絡がきて「今日は結構(用事が)疲れたから帰ったら 寝てしまいそう」と言われたので 「じゃあ今日はもう帰ってゆっくりするんだね?」 と聞いたら 「とりあえず帰るよ」と来ました。 彼はいつも一回家に帰ってから私の家まで来るため。 しかし一向に返事が来ず多分会わない感じなのだと思います。 会わないなら会わないではっきり言ってほしいのですが察してほしい のでしょうか? 今日は会わないと思ってたので会わないなら会わないでいいのですが 期待してしまってなんだかがっかりしてしまいます。 そのことに関して責めるのも俺の気持ちをわかってない!と思われそう で言えません。 いつも彼氏とは夜会って彼氏が終電前に帰るので疲れてしまうから 断らずにそうしてしまうのかな?とか思ってしまいます。 毎回モヤモヤしないためにはどうしたらいいですか?

  • 約束を守らない子供

     小1の息子はムシキングに夢中。先日お友達から交換する約束でカードを1枚もらいました。その後息子がカードを6枚あげて、その代わりに5枚もらえる事になっていたのですが、どうやら相手の子は息子にカードをあげる気がなくなってしまったようで「別の子にあげる」と言っているようです。「じゃあボクがあげたのを返して」と言うと、「他の子にあげちゃった」との事でした。  最初にカードを1枚貰った時、相手の家に電話して大丈夫か確認したのですが「息子が決めたことだから」との答えでした。6枚あげた時は私がたまたま居合わせたので、お友達にどのカードをくれるのか確認してからあげたのに今は息子に「ダメな物はダメ」と言っているようです。  先方の親に連絡しようかとも思いましたが、出会ってからそんなにたっていないし、どのように思われるのかわからないので心配です。お友達の事を子供は大好きなのでこれがきっかけで不仲になるのも心配です。だからといって、何もしないのも子供がかわいそうだな気もするし。人付き合いの上手い方。私に良い知恵を授けてください。宜しくお願いします。

  • 何で約束入れるねん!

     私はAさんという友達と遊びに行く約束をしていましたが、Aさんが今週の木曜日しか空いていないけどどう?と言われたので約束していました。 他にもBさんCさんもAさんから誘っていて、行けるという返事をもっらっていたので、私もどこがいいかなと考えていたりして提案もしていました。B,Cさんも私も一緒に遊んだり会えばお話もします。お互い子ども連れです。でも、その日はいけなくなったと連絡がAさんからあり、どうも今日、他の子と約束していたことが雨で中止になり、そのかわり中止になった場合は木曜にすることになっていたらしいです。  ほんとうなら、先に予定にしていた私達との約束を選んで、他の約束は来週以降に回すのがマナーだと思っています。どうなんでしょう?もしくは、「木曜日はもし雨になったら他の予定を入れてしまうかもしれないけどいい?」って最初に言ってくれればいいのにとも思います。初めの言い出しはAさんが希望した曜日なのに、なんで無理して約束をいれるんでしょうか?  結局、私達の約束はどうでもいいけど、そっちの約束は大事っていうことと同じだと思いませんか?

  • 約束を破ってしまいました

    今日午前中で授業が終わったので友達と遊ぶ約束をしていたのですが 3時15分には家にいててねといわれました(呼びに来るから) しかし3時には終わるはずの用事を学校でしていると(このことは言ってます) 先生に呼ばれ少し長引いてしまいました 急いで家に帰ったところ3時20分でした・・ どうすればいいのでしょう・・

  • 約束を守ってくれない息子の友達について

    小学二年生の息子の事で相談です。 一年生の2学期ぐらいから仲良くなったお友達がいて、 よく公園へ遊びに行きます。 時々、こない事もあったのですが、 他のお友達がいるのであまり気にしていませんでした。 雪国なので、真冬になると公園遊びをしない子も増え、 2人だけで遊ぶ日が増え始めたのですが、 時々やっぱり公園へ来てくれなくなりました。 息子が誘っていたのならわかるのですが、 お友達の方から誘ってくれるのに、来ないのです。 二年生になっても時々、來こなかったり。 この場合、ほおっておくものなのでしょうか? 他の友達を見つける努力を促すべきなのか、 どうして守ってもらえないのか話し合っていくのか? ご意見よろしくお願いいたします。