• ベストアンサー

パイロットになるためには…

emichan55の回答

  • emichan55
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.1

最近 病院営業の知人が2名パイロット試験に合格した。 パイロット足りないみたい。 社会人入学あるみたいです。全日空です。 ただし、日常英語を十分な能力。 大卒。 パィロットを目指すなら、宮崎の航空大学校。             航空自衛隊パィロット養成コース。  いろいろ調べてくださいね。 当然 視力はいりますよ。矯正可能だけど。

totemokoma
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 視力は大丈夫です!目はめちゃめちゃいいです! 大学校は航空養成学校より試験科目が多いんですよね…

totemokoma
質問者

補足

あ,ちなみに私がなりたいのは旅客機のパイロットです。 まぎらわしくてすいません…

関連するQ&A

  • パイロットになるためには・・・

    パイロット(エアラインパイロット)になりたく、 日々勉強している高1なのですが、 先日進路について調べてみたところパイロットになるためには 大きく分けて (1)大学卒業後自社育成パイロットに応募する (2)大学2年で(卒業しても可)航空大に入る (3)大学のパイロット育成コースに入る という方法があることを知ったのですが、 それぞれに疑問をもったので質問させていただきます。 ・質問1 (1)とありますが、どのレベルの大学(学力)に入れば(あれば)  良いのでしょうか?  また、どのような学部がよいのでしょうか? ・質問2 (3)とありますが、今私立にしかこの学部が設立されてないですが、  国公立の宇宙工学部のような学部ではやはり  パイロット育成コースとかとはパイロットになれる  確率が高いのでしょうか? ・質問3 (1)~(3)のなかで、どれが一番パイロットになりやすいのでしょうか? ・質問4 いまからこれをやっといたらいいというのはありますか? ちなみに自分は、健康管理・英語力は気を使ってやっています。 どれか一つでもわかる方がいらっしゃいましたら、 回答をよろしくおねがいします。

  • パイロットになるには!

    私は、パイロット志望の高校2年生です。 将来4年制大学を卒業してから、航空大学校に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、大学の学部学科は何が有利(無難?)でしょうか? 一応学校では理系選択しています。 ご回答、宜しくお願いします。

  • パイロットに憧れてます!

    私は(旅客機の)パイロットに憧れてる高校生です! 本気でやりたいなぁと思っているのですが、私の行く予定の大学にはもちろんそういう学科はないし、しかも私は女なので(女のパイロットってあんまり聞きませんよね?)、どうしようか迷ってます。 パイロット専用の大学(というか学校)や塾などがあるんですよね??それはどうやったら入れますか?そういうHPのURLを教えてもらえたらほんとに助かります!

  • ANAのパイロットになりたい

    将来ANAで旅客機のパイロットになりたいんですが、どうやったらパイロットになれますか? 調べたら 1.有名大学に入ったあと、ANAに就職して自社養成訓練を受け、パイロットになる。 2.航空大学に通い、その後、パイロットになる。 3.その他。 とても難しそうなんで、アドバイスをください。 いろいろな職業を考えたけど、パイロットが一番やりたい夢なんです。今高1なんですが、何から始めればいいですか? できればパイロットの方に回答して貰えるとうれしいです よろしくお願いします。

  • パイロット

    僕は、東住吉区に住んでる中学2年です。僕の夢はパイロットになる事です。けれど、頭はそんなによくありません・・・ケド、夢は実現したいです。あの何時も見上げている空から離れる事が出来ません。なので、どうにかパイロットになりたい。ケド、やり方も分からなければ、何も始まらない。なので質問させて下さい。僕は今確か偏差値が35ぐらいしかありません。もちろん卒業前には偏差値を50にはするつもりです。て、言うか、絶対50にします。それで、大阪市または大阪市の近くの学校でパイロットを目指せる学校は有りますか!?要するに聞きたいのがパイロットになるための高校~大学、就職するまでの道しるべを教ええて欲しいのです。だから君はなにに高校に行ってそこからなんとか大学へ行ったらJALに入れますよ見たいなのを教えて下さい。色々注文を付けてすみません。 ちなみに、目は良いです。メガネもコンタクトもしていません。ただ、最近左目がかすみつつあります。 スポーツは、水泳を10年間やってました。今は柔道をやってます。重量級の大将です。イメージしにくいと思いますが・・・あと、英語には興味があります。それに毎年グアムや韓国に行くので、外国人には慣れてます。も一つ飛行機が大好きです。形や番号767-300見たいに数字をいはれただけで分かります。 こんな僕ですがどうぞ宜しくお願いします。一人の青年にスポットライトとゆうなのチャンスを与えて下さい。

  • やっぱり航空業界(パイロット)も・・・・

    自分は現在、理系の私立大学に在籍していて将来は航空業界、 特にパイロットを目指したいと思っています。 お世辞にも一流と呼ばれるような大学ではないのですが、 パイロットになった場合やはり一流の大学を出た人との壁(機長になれないであるとか・・・) を感じるようなことはあるのでしょうか?

  • パイロット

    ちょっと思ったんですが、日本では女の人ってパイロットになれますよね?(JALとか旅客機の) 実際に何人ぐらいいるんでしょーか?あと、パイロットになるには学校かなんかに行くんですか? 少し気になっただけなので、暇なときに回答ください☆

  • エアラインパイロットになりたいのですが・・・

    僕は現在高校1年生で、将来エアラインパイロットになりたいと思っています。視力も全く問題がないと思いますし、学力も全国平均以上は越えています。そして、色々とネットで調べて、理系に進むことに決めました。志望大学も横浜国大の電子工学に進み、航空大学に進もうかと考えています。しかし、調べていると防衛大学を卒業してパイロットなっている人の前例がありました。普通に航空会社に入社するよりも、有利みたいな事も書いてあり情報がほしいです。噂によると、防大は北朝鮮のような訓練を受けたり、恋愛禁止だったりと大変そうなのですがどうなのでしょう? また、パイロットには適正みたいなものがあると聞きました。詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • パイロットになるには・・・

    僕は将来、日本航空の国際線のパイロット夙になりたいと思っています。 日本航空には、自社養成でパイロットを育てる自社養成パイロットをANA等と同じ形でとっていますが、自社養成として入社するには何か、航空業務に関する資格を取っておいたほうが良いのでしょうか? あともう1つ、自社養成でない方法では、パイロットになれるのでしょうか?航空大学に行った方が良いのでしょうか? それと、航空大学は、関東地方にどのくらいあるのでしょうか? 質問の量が多いですが、お答えよろしくお願いします。

  • パイロットになるには

    パイロットになるには自社養成所や航空大学からなれると思うのですが海外へ留学しそこでパイロットの資格を取り日本のJAL・ANAなどに入れるのでしょうか教えてくださいお願いします