• 締切済み

音が出ない

FMV-NB55M/Tを使用しています。 先日間違えて、サウンドデバイスのソフトを削除してしまい音が出ない状況になってしまいました。 再び音がでるようにするにはどうしたらよいでしょうか? お願いします

みんなの回答

  • Nayuta_X
  • ベストアンサー率46% (240/511)
回答No.1

< 間違えて、サウンドデバイスのソフトを削除してしまい > のソフトを再インストールすれば、良いのでは、??。 それとも、そのソフトをなくしたとかですか??。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音が出ない

    不必要なファイル等を削除していたら、一緒にサウンドデバイスも削除してしまったみたいで、音が出なくなってしまいました;;自分でなんとかしようと説明書を見たりしたんですが、分からず困っています。XPでパソコンの機種はFMV-7140MG5というらしいです。どうすればまた音が出るようになるでしょうか、よろしくお願いします。

  • 音がでません。助けてください!

    サウンドデバイスが調子悪いらしく音が全くでません! 今までは再起動すれば直ったのですが、もう何度再起動しても直らなくなりました。 それでデバイスマネージャーを見たらSigmaTel C-Major Audioのところに 黄色い!がついてました。 プロパティを見ると、このデバイスを開始できません。 (コード 10) と書いてあります。 一度削除してインストールし直したりしましたがだめです。 リカバリもしてみたのですが状況は変わりませんでした。 ヘルプ見ると、更新しろとのことなんですが出来ませんでした。 どうすればいいでしょうか? 故障なんでしょうか? とても困っています。。。 誰か教えてください!お願いします! 機種はFMV DESKPOWER CE50G7です。

  • ビープ音を無くしたい

    PCをスタンバイにする時、“ピピィ”というビープ音を無くす方法を教えて下さい。 コントロールパネル→サウンドとオーディオ デバイス→デバイスの音量はミュートにしてあります。 タスクバーの音量アイコンを開くとマスタ音量全ミュートにしてあります。 XPのFUJITSU FMV BIBLO LOOX T70Mです。

  • 音が出ないのです

     富士通FMV、DESKPOWER M5/857T という古いデスクトップ。OSはMEです。2ケのライン接続スピーカーから音が出ていましたが、先日から急に出なくなりました。   接続部はきちんと差し込まれています。コントロールパネルからサウンド関係を見ましたがミュートになっていませんし、何種類かのボリューム設定も適正だと思います。デバイスという欄には意味はわかりませんが全て文言は入っていました。  どこに原因があるのでしょう。スピーカーの寿命なのでしょうか。スピーカーだけ買い換えて済めば一番精神衛生上うれしいのですが・・。

  • デスクトップPCの音が出なくなりました

    先日、間違えてPCのサウンドデバイス?を 削除してしまい音が出なくなってしまいました。 どこからダウンロードしたらいいか教えて下さい。 OS:windows XP HD:FUJITSU FMV ESPRIMO C5200 (ディスプレイ:MITSUBISHI) こんな情報で伝わるかわかりませんが、どなたか 助けて下さい。 よろしくお願い致します。

  • パソコンから音が出ない。

    パソコン初心者です。 富士通FMV-BIBLO NB9/1000Lを使っています。 XPです。 全ての音が出なくなってしまいました。たまにピッピッという音は鳴ります。 音量の回す所やミュートは確認しています。 コントロールパネルのサウンドの所を見ると『オーディオデバイス無し』になっています。 ウインドウズアップデートでインストールできる項目に 『YAMAHA-SOUND-YAMAHA AC-XG AUDIO DEVICE』があるのですがこれをインストールすれば鳴るのかと思っていますが、これはウインドウズを不安定にさせる原因になります。と出ているのでためらっていましたが大丈夫でしょうか?

  • 富士通FMV-BIBLOMG50T/Vの音デバイス

    誤って、富士通FMV-BIBLOMG50T/Vのサウンドデバイスを削除してしまい、メーカーからのオンライン上のソフト供給を確認したが、該当が見つけられませんでした。 中古で購入のラップトップであり、リカバリーソフトもありません。 やはり、そのリカバリーソフトを新規に購入しなければならないのでしょうか。 若しくは、別途サウンドデバイスを復帰若しくはダウンロードする方法はありますでしょうか。 パソコンには詳しく有りません。 宜しく御願いいたします。

  • 音が出せるように出来ますか?

    先日サウンドカードを購入してPCIバススロットに増設しました。 購入したサウンドカードはSound Blaster Live! 24-bitです。 ボリュームコントロールで音量をさわってみても音が出ません。 コントロールパネルのサウンドの所のサウンドとオーディオデバイスのプロパティでSound Blaster Live!24-bitのデバイスのプロパティをみてみると、デバイス状態が「このデバイスは利用できません。(コード22)」となっており、プロパティでデバイスの使用状況を「このデバイスを使う(有効)」にすると、メディアプレーヤー等からまったく音が出なくなります。 無効にしていると元からパソコンに付いていたジャックからは音が出ます。 友人に聞いて見ると「相性の問題でサウンドカードが認識されていないのでは?」といわれました。 パソコンは富士通の 品名CE9/100L 型番FMVCE910L です。 新しく買ってきたサウンドカードを使えるようにするにはどのようにすればいいでしょうか?

  • オーディオデバイス

    最近パソコンから音が出なくなっているのが気づきました。 調べてみると「オーディオデバイスがない」と表示されました。 このオーディオデバイスをダウンロードできるサイトなどを知りませんか? 教えてください ちなみに FMV-BIBLO NB55M/T というパソコンを使っています。 出来るだけ早くお願いします。

  • 音が出ません(過去ログ検索しましたが・・・)

    わたしのPCも突然音が出なくなりました。OSは98で機種は富士通 FMV-645NU6C/Xです。 起動したときに「ジャーン」という音もならなくなり、クリックの音、警告音、メール受信のお知らせ音など音に関するものが消えてしまいました。 ミュートは全部チェックがはずれています。 デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラの中のものには「!」や「?」はありませんでしたが、いったん削除してみました。 再起動すると、「新しいデバイスが見つかりました」のメッセージは出ず、その前に削除した同じものが入っています。 状況は変わりません。 こうなると、再インストールしかないでしょうかね・・・ 音がないと寂しいものですね・・・