つくばエクスプレスの鉄橋についての疑問

このQ&Aのポイント
  • つくばエクスプレスの鉄橋は、横側にコンクリートの壁があり、下側もコンクリートになっているため、感覚的に普通の線路と変わりません。
  • 一方、JRなどの鉄橋では、鉄鋼の上に枕木があり、線路が引かれているため、左右の鉄鋼の囲いがないと転覆の危険性があると考えられます。
  • つくばエクスプレスの鉄橋における鉄鋼の囲いは、必要な要素なのか、あるいは装飾的な要素なのか、疑問が残ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

つくばエクスプレスの鉄橋

いつもお世話になってます。 今日、つくばエクスプレスに乗っていて思ったのですが、 隅田川、中川、江戸川、利根川の鉄橋を渡りますが、つくばエクスプレスの鉄橋は横側にコンクリートの壁があり、下側もコンクリートになっているので、鉄橋を渡るときも感覚的に鉄橋以外の普通の線路と変わりません。 鉄橋部分の鉄鋼の囲い?(左右と上部分)は必要なのでしょうか? かざりでしょうか? JR等の鉄橋の場合は、まさに鉄橋なので、鉄鋼の上に枕木があって、線路が引かれているので、左右の鉄鋼の囲いがないと、突風が吹いた場合に電車が転覆してしまう可能性があると思います。 ふと思ったので、質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TMA117-24
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.3

電車の中からではわかりませんが、鉄橋とそれ以外の個所とでは線路の支え方に大きな違いがあります。地面に直接敷いてあるだけの線路は支える必要すらありませんし、高架区間でも線路はたくさんならんだ橋脚によってしっかり支えられています。しかし、鉄橋は多くの場合、かなり広い間隔をあけてポツンポツンと所々に建っている橋脚で支えられているだけです。 支えが所々にしかない場所では、それだけ線路をのせる桁を丈夫に作っておかないと、重い電車が上に乗ると折れてしまいます。そこで鉄骨を周囲に組んで、電車が乗っても桁が折れないように補強してあるわけです。 なお、普通の鉄橋の鉄骨も同じ理由です。脱線したときの安全対策とはなんの関係もありません。

hirohironono
質問者

お礼

確かに川にはたくさんの橋脚は立てられませんね。 構造上、必要ということがわかりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

鉄橋といっても、昨今は鉄以外の材質で作られていますから、ここでは橋梁と言った方がいいのでしょうかね。 簡単に言って、コンクリートの橋桁で済めば、鉄枠の鉄橋でなくても構わないので、鉄道の高架部分では「普通の線路」のような線路が続いています。しかし、やはり鉄枠で囲まれた形の鉄橋や、吊橋タイプの橋梁(最近は斜張橋が多いと思います)でないといけない場合もあるので、その架橋場所に応じた橋梁がかけられます。 従来は、橋梁は橋桁を作って、その上に枕木を置いてレールを敷くという方法でしたが、近年は路盤を作って「普通の線路」のようにする形が多くなり、その方が騒音も少なく、運行も安全になりました。たぶん保守も容易になったことでしょう。 転覆防止は主目的ではなく、副次的な効果ですね。 もちろん架橋方法を考慮する上で、ひとつのポイントではあります。

hirohironono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • gob2
  • ベストアンサー率41% (42/101)
回答No.2

鉄鋼で三角形を作っているものは構造上必要なものです。 トラス橋といいます。

hirohironono
質問者

お礼

構造上、必要なのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • naokirin
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.1

騒音防止のためにコンクリート壁があるのではないでしょうか? 鉄橋の左右の鉄鋼は、転覆防止というより、構造上必要で 橋を支えているものですよ。

hirohironono
質問者

お礼

鉄鋼の枠は構造上、必要なのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つくばエクスプレス

    つくばエクスプレスに乗った方!! (1)車両 (2)駅のデザイン (3)駅の設備 などはどうでしたか? 教えてください。

  • つくばエクスプレスについて

    8月下旬開業予定のつくばエクスプレスでは、 Suicaカードやパスネットカードが使えるか 知っていますか?

  • つくばエクスプレスについて

    来年秋に予定されているつくばエクスプレスの開業を心待ちにしている者です。 ↓のHPによると、秋葉原⇔つくば間58.3kmを最速45分で走るそうですが、途中駅が18もあることを考えると、最高速度130km/hとしても、45分はきびしいような気がします。 とすると、快速も運転されると言うことでしょうか? もし快速が運転されるとしたら、停車駅はどんな所が予想されるでしょうか。 私の予想では 北千住(JR常磐線、東武、地下鉄日比谷・千代田線と連絡) 南流山(JR武蔵野線と連絡) 流山おおたかの森(東武野田線と連絡) 守谷(関東鉄道常総線と連絡) などです。 それから、起点が秋葉原というのも、何だか中途半端な感じなのですが、どんな経緯で秋葉原に決まったのでしょうか。また、将来は東京駅などに延伸される見込みはあるのでしょうか。もしご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 http://www.mir.co.jp/

  • つくばエクスプレスについて

    つかぬ事をお聞きしますが、 この電車は地上・地下どちらを走ってるのでしょうか?

  • つくばエキスプレスについて

    こんにちは。 つくば地元民にとっては長年の念願だったつくばエキスプレス(TX)が開通しましたね。 そこで、通勤で利用している方、乗ったことのある方、乗り心地や利便性についての感想を教えてください。 また、僕は将来的に通勤電車として利用することを検討していますが、その可用性についても触れてもらえれば幸いです。

  • つくばエクスプレス

    この鉄道は新規に開業した民鉄ではかなり距離のある鉄道ですね。 それで、この鉄道は途中から交流電化だと聞きました。 一つ疑問なのは、なぜ部分的に交流電化なのでしょうか? 全線交流、または全線直流では何かマズイことがあるのでしょうか? あと、私鉄(民鉄)で交流電化の鉄道は他に何所がありますか? 元々JRの区間だった鉄道は除きます。

  • つくばエクスプレスについて・・・

    どちらがお勧めですか? 埼玉県熊谷から、つくばエクスプレス「みどりの」駅に行くのに、お勧めはどちらでしょうか? 1 南浦和に出て、武蔵野線で南流山経由 2 秋葉原に出て、始発から・・・・ 先日、秋葉原から行きましたが、中々、つくば駅まで行く電車がなく、3~4本見送りました。 または、路線選択のお勧めのサイトがありました、教えてください。 会社の研修と試験の関係なので・・・・。 本来ならば、車で行くのがベストだと思うのですが、長距離の運転に自信がないのと、ヘルニアもちなので・・・・って言うのもあったりとの事情があります。 親にもだめだしをもらいました・・・・・。 昨日、試験のスクーリングに行きました。 その時は、秋葉原経由で行きました・・・・。 交通費は、会社から支給される事になっています。 駅から先は、店長の許可もあり、タクシーで行きました。

  • つくばエクスプレスといえば何が思い浮かびますか?

    つくばエクスプレスといえば、 皆さんは何を思い浮かべますか? 私は一昨年初めて乗りました。 夜だったものの、結構高速で走るため、 流れる景色が楽しめました。

  • つくばエクスプレス

    つくばエクスプレスに車内トイレはありますでしょうか。 東京(秋葉原)から、つくば(みどりの駅)に行きたいのですが、 諸事情でトイレがないと電車に乗れません。 もしついてないとしたら、他にみどりのに行く方法はありますでしょうか。 ご存じの方、教えて下さい。

  • つくばエクスプレス

    つくばエクスプレスの1日の各駅ごとの平均乗客数が知りたいのです。 検索しても、開業当時のしか出てこないので、誰か教えて頂けないでしょうか?