• 締切済み

首都圏の鉄道駅員は武装させた方がいいのでは?

E655の回答

  • E655
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.5

スタンガンは奪われたときにやばいです 警備員だって所持はしていません 奪われて反撃されたら危険です。 武装するにしても警備員と同等が限界で攻撃力は警棒が限界で防御力を強くするしかありません。

関連するQ&A

  • 女性の方助言願います

    30歳会社員です。 毎朝通勤電車の、同じ車両で見かける女性にひとめ惚れしてしまいました。実はかれこれ3年くらい気になっています。 彼女は乗車は途中からで、降車は同じで、会社も同じ方向です。 本日駆け込み乗車時に、サラリーマンに突き飛ばされホームに転倒されてしまいました。 満員電車なうえに、距離が離れていて助け起こせませんでした。 今思うとかなり唐突ですが、降車後に前方を歩いていた彼女に思い切って「怪我はありませんでしたか」尋ねたところ、「大丈夫でしたよ」と返事をいただきました。 「随分突き飛ばされていましたが怪我なくてよかったです」と続けたところ、「かなり突き飛ばされましたけど大丈夫です」と続きました。 そのあと私は軽く会釈して先を歩いて会社に向かいました。 明日以降会うことがあれば、度々会釈程度はしようと思っています。 不快に思わせていたら通勤時に余計な不安を与えてしまうので、今後接触は一切しないと決めています。 女性の方からしていかがなものでしょうか? 御助言を御願致します。

  • 駆け込み乗車

    なぜこのような時期になっても 駆け込み乗車がなくならないのですか? 私は普段あまり鉄道を利用しませんが、 家の近くに阪和線、南海線があります それで最近どうなったのか毎日見ているのですが 駆け込み乗車がすごいです。 もう無理ですと駅員さんが放送してるにも関わらず駆け込んでいます こういうのは苦情として言う先もありませんし 結局何でだろう?という疑問だけが残ります すぐ次の電車があるのに何故駆け込むのでしょうか? 無理矢理押し込むと中で苦しいのも経験したこともありますし… 議論にならないように何故か!どうすればいいか! 回答お願いします。日々疑問、違和感だらけです

  • なんか女って周囲が見えてない(例えば、駆け込み乗車的に電車に乗車する場合車掌に軽く会釈などをあまりしない)

    私が特殊なのかもしれませんが、ぎりぎりで電車に乗ろうとして、駆け込み乗車的(本当に危険なほどのではなく)最後尾の車両に乗るときなど、私はよく状況を注視している車掌さんに軽く手を上げるとか、ありがとうと会釈して乗るのですが、女性はどうもそういうことをしませんよね。なんでですか? それから、こっからは蛇足と思ってもらっていいですが、どうもスポーツの分野でも新戦術とかプレーの開発とか、あまり熱心ではないと感じます。オリジナリティと言うものをあまり求めない。

  • 57歳の女性ドアに指をはさまれたまま発車

    今日のニュースで電車のドアに指を挟まれたまま 発車してしまい40m引きずられ大怪我したというニュースがありました 「指を挟む」という変な内容だったので詳しく見ていたら その女の人は駆け込み乗車をしようとし 手を出したときに挟まれたらしいのです 駅の放送でも「駆け込み乗車はおやめください」 などの放送があるはずであり 元は女の人が原因で起きた事故であると思うのですが TVのニュースを見ていると車掌側が全面的に悪い ような感じを受ける内容でした 何故このようなニュースの放送の仕方になったんでしょうか?

  • えきねっと とくだねについて

    えきねっとの「とくだね」についての注意事項を読んでいると、 途中下車(前途を破棄して降車する)と途中乗車が可能というニュアンスの内容が書いてありました。 指定席は券面に書かれている駅から乗車しないといけなかったと思うのですが、とくだねはなぜこのような書き方をするのでしょうか? 指定された駅から乗車せず、途中駅から乗車した場合に運が悪ければ車掌が他の利用者に席を充当してしまうことも考えられるのでは?と思ってしまうのですが。

  • 電車に人が挟まれた場合

    電車に人が挟まれた場合 今日の帰りのことでした。特急電車に乗ろうとしたおっちゃんが特急のドアに挟まれてしまいました。駆け込み乗車というよりは、ゆっくり乗っていて上手いタイミングで挟まれたという感じでした。俺も長いこと電車乗ってますが、ビックリしたと言うのが正直な感想です。で、腕が挟まれていましたので、みんなでセーノで引き出しました。おっちゃんが怪我してました。軽い怪我ですが、皮が捲れたりアザが少しできてるくらいですみました。こういうときってJRの電車は必ず開くものだと過信してましたが違うんですね。車掌さんが挟まったのに絶対気づくと過信してました。こういうときどう対処したら良いのでしょうか?

  • これから…

    前の質問で行ったように 1月9日までのJR定期券を2月9日とマジックで書き換え17日間使いました。 そのときゎ車掌に注意を促され 性別と年齢、乗車区間の載っている定期券を取り上げられ 最寄りの駅員に電話するから 最寄りの駅員に言うように言われました。 そのとき警察にも呼ばれず帰えしてもらえました。 でも、私は最寄りの駅に行ってもなにも言われなくそのまま仕事にいきました。 このとき最寄りの駅員にいったほうがいいのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • これは無賃乗車で違法?

    この間のことです。 仕事終わったのが20時で、駅はとある田舎のローカル線です。 1時間に2本しかなく、自分が駅についたときは電車が出てしまって次の電車を待ってました。 次の電車は30分後ですが、向かえのホームに電車が到着そしてある女(二十代前半)が改札がある方とは逆のほうこうにいくから車掌が「あなたどこに行くんだ?」と行って止めてました。 車掌は同じ路線だから、無賃乗車をしようとしてたのを分かってたようです。 そんな女は車掌に向かって、「お前誰に口きいてんの?!お前誰な!」と怒って、食い止める車掌から抵抗して逃げようとしてました。 一部始終を見てた俺はちょっとおかしい、これ何かあるだろう無賃乗車だ!と思い、通報しなきゃってことで勝手に体が動いて女をおっかけながら110番しました。 俺:「お前!無賃乗車やろ?全部見てたぞ、警察読んでるからな」 女:「お前誰な!!!どっから来たんや!お前に関係ないだろう」「みんなやってるし、私だけじゃない。お前誰なん?」 俺:「いやいや、車掌にも向かって同じこといってたけど、改札とおってないじゃん?無賃乗車やろうが!!」 そしたら、女はこう言ってきた。 女:「はぁあああ?定期あるしいいじゃねーか!!!」 定期を見せられると確かに乗車区間の定期を持っていた。 定期持ってたら改札とおらなくてもいいのか?という疑問だけ残りました。 ■女の言い分 ・いつも通るけど、急いでた。 ・区間内だから何しようと勝手。 もちろん逮捕はできなかったけど、厳重注意になりました。 最後は報告書作成のため、氏名・年齢・住所などいろいろ聞かれたので答えました。 質問 (1)一部始終を見ていて体が勝手に反射的に動いたことは仕方がないけど、追いかけてよかったのでしょうか? (2)定期を持ってたけど出る時の改札は通ってないので、これは無賃乗車になるのでしょうか? (3)無賃乗車ではないにしても、車掌に怒鳴ったり逃げようとしてた事に対して何か違法性がありますか? (4)報告書作成のため個人情報を提供したんですが、何か怖いです。何も問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地下鉄事故

    先日、大阪市営地下鉄で扉に挟まれ、全治2ヶ月の大怪我をしました。 駅員さんの対応も「こちらに過失はない」という風な対応で、後から分かったのですが、腰が複雑骨折しており、すごい激痛にもかかわらず、救急車も呼んでくれませんでした。 確かに電車の扉は開いていてものすごい駆け込み乗車をしたわけではありません。片足が入っている状態で扉をしまられたのです。 とてもくやしくて・・・。駅員さんの言うとおり、安全確認等の過失はないのでしょうか? ダイヤは乱れていませんし、こちらは泣き寝入りしなければならないのでしょうか? どなたかいい知恵がありましたら、教えて下さい!!

  • 特急電車~運賃車内清算っていけないんですか?

    都内在中のものです。 不思議に思ったので教えてください。 先日とある温泉へ行ったときの事です。 いつも特急電車に乗る時は混み具合など見て電車に乗ってから席を決めていたので、初乗り運賃の切符だけを購入し、座ってから車掌さんに特急券と差額の乗車券を購入して清算する方法をとっていました。 特に車掌さんにも嫌な顔されたことがないので、こういう乗り方をしている人は多いと思ってました。 領収書などもその時点でまとめて出していただけるので便利だと思っていました。 今回も帰りはそのように初乗り運賃だけを購入し改札を通ろうとしたところ(さびれたところなので、自動改札ではなく駅員のいる駅です)、 認めてもらえず、目的地までの乗車券を買うように強要されました。 私も一緒にいたものも、中で清算する旨を伝えたのに、強く拒否されとても驚きました。 「そういう規則になっている。電車が来るまで時間があるから、ここで買ってください」とまで言われました。 私たちはが思ったのはそこの駅で買えば、そこの売り上げになるから強く強制するのかと思って、「そんな規則があるなら書面で見せてください。この駅で買うと、そちらに利益があるのか?」と聞くと、「ここで買ってもらえないとこの駅がつぶれる」みたいなことを言われました。 とにかく温泉を楽しんできて、帰ろうとした矢先にこんなやり取りがあり、ほんとうに嫌な気分になりました。 このままでは本当にくやしい気分です。 駅員の言っていることが正しいのですか?