• ベストアンサー

DVDレコーダーだけ買って液晶テレビは4年後に・・

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

DVDはデジタルチューナー付を買っといた方がいいでしょうね.(5.5万円位~)Panasonicが操作性簡便で,HDDの立ち上がりも早くお薦めです. TVは32インチが一番値下がりしており.10万円弱から15万円位で買えるようになりました.シャープ,ソニー,松下辺りで買えば間違いないですね.DVDと合わせた方が操作盤の共通性が持たせられます. TVを買うまではアナログで録画します.

skp
質問者

お礼

32型がお得なんですね サイズだけは32型と決めていたので何かうれしいです >DVDと合わせた方が操作盤の共通性が持たせられます. >TVを買うまではアナログで録画します. そうですね。 あとから同じメーカーのテレビを買い足す形にしようかな。 大変参考になりました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 液晶テレビとDVDレコーダー

    私が現在所有しているのは、下記の液晶テレビなのです。 ■液晶テレビ 16V型 地上デジタルチューナー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ PRD-LA103-16B 当テレビの入力端子が、「ビデオ端子」「PC入力(D-Sub)端子」にしか対応しておりません。 ビデオ端子でDVDレコーダを繋ぐ事は出来ないでしょうか。

  • 日立の液晶テレビと相性がいいHDD/DVDレコーダ

    日立のWooo L19-H07という液晶テレビを買ったんですけど、それに繋ぐHDD/DVDレコーダーが欲しいです。 ・サクサク動く ・容量500GB~1TBくらい ・予算は35000円 ※出来ればVHSも見られるもの よろしくお願いします。

  • 液晶テレビとDVDレコーダーの購入について

    現在アナログテレビ(パナソニック)とビデオレコーダー(パナソニック)を使用していますが、液晶テレビ32型とDVDレコーダーの購入を検討しています。電器店ではテレビはシャープ、DVDはパナソニックがいいとのことですが、リンク機能、リモコン操作等で同一メーカーがいいのでしょうか?液晶テレビでは、やはりシャープがいいのでしょうか?DVDではシャープは番組表がパナソニックに比べて見づらいようで機能・性能面等であまりよくないらしいのです。テレビ、DVDでお勧めがあれば教えてください。

  • DVDレコーダーとCATV

    CATVを利用してスターチャンネルやNHK,民放のBSなどを見ています(主に映画をみたり,気に入りそうなものを VHSビデオに録画したりしています).今秋ないし冬ころに,HDD付きDVDレコーダーと液晶テレビを購入しようと思っておりますが,特に内臓チューナーの必要性などがよくわかりません.CATVであればDVDレコーダーも液晶テレビもチューナーのないものを選んだほうが得なのでしょうか?それからEPGなるものはCATVでも使えるのでしょうか?VHSビデオのGコードがCATVでは使えなかったのでこれについても教えてください.よろしくお願いします.

  • DVDレコーダー・テレビ購入について

    DVDレコーダーの購入を検討しています。VHS一体型のものやHDDと一体型のものがありますよね。VHSビデオデッキも持っており、どういう選択がいいのでしょうか?VHSビデオデッキはまだ買い換えて1~2年と思います。それから、今使用しているテレビも94年製のもので、画面がぱちぱちといってぶれたりしてきているので、ついでに買い替えを検討中です。購入するならどういうタイプがいいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • DVDレコーダーとテレビについて

    スカパーの番組をDVDに録画したいのですが、どんなDVDレコーダーを買ったらいいのかわかりません。VHSをDVDに録画も出来たらやりたいです。 テレビはBSが見られますが、端子が沢山ないので、今DVDプレイヤーとビデオデッキでいっぱいいっぱいの状態です。スカパー加入にあたって、テレビも買い換えないといけないのかなぁとも思ったりするのですがご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい<(_ _)>

  • DVDレコーダー、どこのメーカーがいいの?

    先日、ビデオデッキが壊れまして、DVDレコーダーを買おうと思っています。(DVDプレーヤーを買ったばかりなのでためらっていたのですが…) 手始めに「ジャパネットたかた」のホームページを見ていたのですが、どれがいいのか全く分かりません。 説明が細かいし、知らない言葉は出てくるし…。 (なぜジャパネットなのかというと、分割で支払いたいのです) ちなみに、今まで録画したVHSを見たいのと、それをDVDに移したいので、HDD・DVD・VHSがついているものがいいです。 また、録画をすることが多いです。撮ったものは長期保存しています。 ジャパネットでは (1)パナソニック DVDビデオレコーダー 『DIGA』DMR-250V (2)東芝 VTR一体型HDD&DVDビデオレコーダー『RD-Style』 RD-XV33 (3)シャープ ハードディスク・DVD・ビデオ一体型レコーダー DV-HRW30 (4)ビクター VHS&HDD&DVDビデオレコーダー 『快録UPIN』DR-MX5 がありました。 それぞれ価格は (1)99,800円 (2)69,800円 (3)79,800円 (4)109,800円 でした。 価格は安いに越したことはないのですが、使いやすいものがいいです。 詳しい方、また実際使っている方がおりましたら、この機能は便利・この点は使いにくいなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビとDVDレコーダーのリンク機能

    今東芝のDVDレコーダー(2,3年ほどまえの)を持っているんですが、以前アメトークという番組をみて、同じメーカーの液晶テレビとDVDレコーダー(またはブルーレイコレーダー?)にするとリンク機能があって便利だとあったのですが、今の東芝の液晶テレビと2、3年前の東芝のDVDレコーダーで、リンクすることはできるのでしょうか?

  • DVDレコーダーを持っていないのですが、VHS→DVDに変換できますか?

    私はDVDレコーダーを持っておらず、テレビ番組の録画、DVDの視聴はパソコン(Windows Vista)で行っています。 ビデオデッキはあるのですが、パソコンとビデオデッキだけで、VHSをDVDに変換することは可能でしょうか?是非やり方を教えてください。 また、DVDいれたパソコンをテレビにつないで、大画面でDVDを見たいのですが、そのやり方も教えていただきたいです。 パソコンはSONYのWindows Vistaです。 DVDデッキ買えよって感じですが・・・ どうかよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダー

    DVDレコーダーを購入検討していますが、ケーブルテレビ経由で視聴していますが、チューナーについて、どのようなタイプのレコーダを購入すれば良いのですかね。(VHSテープは除外します。)宜しくお願いいたします。