• ベストアンサー

精神科への入院が怖い

主治医の薦めにより開放病棟に入院する事を検討中です。 しかし、精神科の入院生活の話を聞いていたら入院が怖くなってきました。 鬱で入院するのですが鬱の波がきて入院生活で自分でしないといけない事が中々できなかったり起き上がれなかったりしたら職員に怒られるのではないか、診断名や経歴をみて変な目で見られるのではないか等不安が大きいです。鬱が酷く自宅では限界を感じており入院を主治医と検討しているものの、入院生活も恐怖感と不安で仕方ありません。怖いです。精神科の病棟は鬱の人にとって休息できる所なのでしょうか?

noname#31538
noname#31538

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.7

精神科に入院されてる方は大半が統合性失調症です。欝の方は少数でしょう。専門の場所ですから、何か出来なくっても職員は怒りませんよ。あくまで自分のペースです。公衆電話も義務で設置されてますし、喫煙所もあります。医療関係者はずっとそういう精神患者を診て来てるのですから、変な目で見る事はありませんよ。これは約束できます。逆に多分あなたが他人を見て変な目で見る事になると思います。私は看護実習で4週間精神科に実習していました。最初はどくとくの世界だなって思いました。でも、変だとは思いませんでした。なんだか楽しかったですよ。普通の人と発想が全然違って....。入院すれば作業療法などやると思いますが、体調や気分がのらなければ別に参加せずベットで一日寝ていても看護師は最初声をかけるかもしれませんが、無理矢理参加させようとはしません。一日の流れは病院によって違うと思うけど、私の行った所は、朝起きて外に出てラジオ体操します。それから自分でシーツ交換をします。そして朝ごはん。作業療法、昼ごはん、作業療法、お風呂、自由時間....就寝。 私の行った所は閉鎖病棟だったので開放病棟はもっと自由があると思います。病院にいるスタッフはみんなプロです。あなたの気持ちを理解しようと努力します。だから絶対あなたを責めないし、怒ったりしません。あなたが自傷行為をしたりするとスタッフは非常に悲しいです。スタッフはみんな偏見などなく、冷静に患者と対応しています。安心して入院して良いと思います。もし、嫌な事があったら、公衆電話の近くに病院への苦情番号が書いてある紙が張ってあるし、家族とも合えます。会いたくなければ合わなくってもいいし。

その他の回答 (6)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.6

私はうつで5回入院しています。いずれも開放病棟で、埼玉医科大学付属病院精神科2回、杏林大学付属病院精神科1回、国立精神神経センター武蔵病院2回です。 どこの病院の職員もよく訓練され細やかな配慮が行き届き快適な入院生活を送れました。 精神科の入院といっても、開放病棟でしたらそれほどほかの診療科と変わりません。静養が目的でしたら、まさに「精神科の病棟は鬱の人にとって休息できる所」です。 思うように動けなくても、無理に何かをさせられることはありませんし、経歴のようなプライバシーにかかわることは、最大限の注意を持って取り扱われます。 大部屋の入院でも、相談や診察には専用の部屋を用意してくれますし、食事は一般には、ホールでみんな一緒ですが、それができなければ、病室に運んでもらえます。 洗濯は、コインランドリーで自分で行いますが、それができなければ出入りのクリーニング業者にお願いすることもできます。 入浴は週2~3回です。安全のため壁に鏡がないことを除けば、旅館の大風呂とそれほど変わりません。自分で入浴できない人には介助かつきます。 初めてということで勝手が分からず、恐怖心があるのだと思いますが、まともな病院でしたら、全然心配は要りません。入院生活をエンジョイできますので、安心してお出かけください。

noname#234035
noname#234035
回答No.5

私が入院していた所は、鍵付きでしたから閉鎖病棟になると思いますが、職員の方々は優しい方達ばかりでした。 ですから逆に甘えてしまい困らせてしまったりしてしまいました。 病気ですから、酷い時にはもちろん入院がベストでしょう。 すぐに対処してもらえますから、心配しないで病院に任せて、ご自分は辛い症状を細かく訴えていくと良いのではないかと思います。

回答No.4

お辛いこととは推察致しますが、恐れることは何もありません。 私は昨年8月に23泊24日間、閉鎖病棟に入院していました。 症状が軽かったこともありますが、のんびりと読書三昧の日々でした。 加えて、外界からのストレスもなく、お陰で精神安定剤の常用を 止めることができました。 入院によって、規則正しい生活の確立ができること、薬服用の徹底管理 などのメリットがありますので、主治医がお勧めになるようでしたら、 前向きに入院を受け入れてみては如何でしょう。 お大事に。

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.3

うちの父も鬱で入院してた事があります。普通の病棟でした。隔離されているようではありませんでした。先生も看護士さんも優しい方たちで いごこちはよかったようです。だめもとで一度入院してみたらどうでしょうか初めてなことは不安が多いものです。行って見ないとわからないし、駄目なら通院だけにすればいいのではないでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

入院という名前だけで怯えておられるようですが。#1のお答えのように開放病棟は他の科の病棟と代わりはありません。 返って何にもしなくて良い事で大いにくつろげると思います。これ以上ない安息になるでしょうから、「楽しんで」治療に専念して下さい。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

私も父もうつで通院中です。父は2回ほど入院したことがありますが元気に帰ってきました。私は父の見舞いで特別に病棟に入りましたが皆さん悠々とされていて楽しそうでした。特に精神科の看護師さんはやさしいですよ。 開放病棟は気持ちを和らげるところです。心配ないですよ。

関連するQ&A

  • 精神科の入院について

    鬱のため精神病院に休息目的で開放病棟に1~2週間入院になる場合、どういった入院生活になるのでしょうか? 専門家の方又は経験者の方、無知のため具体的に教えてください。よろしくお願いします。

  • 精神科への入院で困っています

    私は人格障害で精神病院に3回目の入院予定(開放病棟だがサポートがつくので病棟以外は一人で自由に動けない)です。 今までの精神科入院経験で、入院すると周囲にいつも看護婦さんがいるので安心してすぐに鬱が良くなり、暇を持て余し、2日目で退院したい と言い出します。(任意入院なので退院になります) しかし、休息入院が目的といえ、(医師の入院予定希望は1~2週間)数日で退院してしまっては、本来の休息になっていないかと思います。 しかし、耐えられないのです。 何か暇を持て余さない工夫(散歩は毎日看護婦さんと行くがそれ以外の時間が暇で仕方ない、本は鬱で読めない、寝れない、看護婦さんを捕まえて話を聞いてもらっても時間が限られる…)、持ち物(携帯は禁止)などありましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 精神科への入院について教えてください。

     「うつ」「適応障害」と診断され、入院して療養・カウンセリングを受けることを勧められました。 ※※※ 仕事をこなせず迷惑ばかりかけてしまうのが申し訳なくて会社に行く事ができず、 家族にも心配や迷惑ばかりかけてしまうのが申し訳なく、気を遣われれば遣われるほど苦しくなってしまいます。 昨日は会社に行く事も家に帰る事も怖くて、隣市のビジネスホテルに一泊しました。そこではとても落ち着いた気持ちで過ごす事ができました。 ※※※  今日、かかりつけの精神科を受診し、上記の内容を話したところ、「会社からも家庭からも離れて休養を取る事が必要だと思う」と言われました。  その方法の一つとして精神科への入院を勧められました。 現在通院している病院には精神科の病棟がないため、「別の病院を紹介するので、そこに入院しカウンセリングを受けながら療養してはどうか」とのこと。 私もできれば入院して、集中してきちんと治してしまいたいと思います。  そこで質問なのですが、 (1)入院すると、どの位の費用がかかりますか? (2)入院生活はどのようなものですか? (3)「うつ」「適応障害」での入院ですが、労災手当のような補助金を受け取る事は可能でしょうか?  以上、教えていただきたいと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 精神科の入院治療に関して

    精神科で、うつ病の入院治療ができるところを探しています。 ・喫煙可(電子タバコ) ・生活保護の医療券による受診OK ・完全開放病棟 この条件に当てはまる、できたら首都圏の精神科病院、どなたかご存知だったりしない でしょうか??

  • 医療保護入院から任意入院への切替

    毎回ありがとうございます。 又質問させて下さい。 父がそううつ病を患って精神病院に衣料保護入院という形で入院しています。 私は成人していて、医療保護者になっています。 先日主治医から話があり、開放病棟に移る見込みです。 そこで質問なのですが、医療保護入院から任意入院に切り替える場合、 主治医の意見だけではなく、保護者である私の同意が必要なのでしょうか? また、開放病棟に移るにあたって、医療保護入院という形態のままでは不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 精神病の入院について。

    精神病(統合失調症、鬱)で2年ほど病院に通院しています。 通院ではなく入院して集中的に治したいと思うのですが、入院は可能なのでしょうか? 現在通っている病院は小さな病院で入院はできません。 が、以前訪問看護が必要なレベルだと言われました。(私の住んでいる地域は精神病に関してまだ意識が低い、治療のレベルも低いという理由で主治医がその話を進めませんでした。) 大きな病院に1度行ってみるべきでしょうか? その前に主治医に相談してみるべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 精神科の開放病棟への入院

    お世話になります。 この度、境界性人格障害及びうつ状態、自傷行為などで、精神科の開放病棟へ任意入院することになりそうです。 まだ完全に決まったわけではないのですが、決まってから質問ではバタバタしてしまいそうなので今質問させて下さい。 今まで入院というのは、ODなどで3日程度の緊急入院しかしたことがなく、長期的な入院はどのようなものか実感が持てません。(内科や外科などでの長期入院経験もありません) ましてや精神科ですから、ほかの科と違うところも多いかと思います。 そこで精神科に入院されたことがある方、また身近な方が入院された方などのお話を聞きたくて、今回質問致しました。 入院中、あると便利なものはどのようなものでしょうか。 前もって病院側から聞いた説明によると、開放病棟ではコード類はウォークマン程度ならOKとのことなので、それは持って行こうと思います。パソコンはだめでした。 そのほか暇つぶしの品というよりは、あって助かったといったようなものなどあれば、詳しく知りたいです。 また、品以外でも入院生活のお話を差し支えない程度に聞かせて頂けるとうれしいです。(病院によって異なるかとは思いますが、参考にしたいので) ちなみに入院予定の病院は大型(700床あまり)の入院は精神科のみ(外来で内科のみ有)の病院です。 院内見学はまだしていませんが、今度の診察のときに詳しい話を聞くので、その際お願いするつもりです。 精神科の入院は、患者の人権やプライバシーがゼロに等しいという話をよく耳にしますので、その点も少し心配しています・・。 外来で受けている感じでは医師や看護婦の態度にひどい雰囲気はしないのですが、外来棟と入院棟が分かれており、入院棟の入り口が頑丈な二重ドアで仕切られていて少し怖いです。 沢山の質問をしてしまいましたが、答えられるところだけで構いませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 精神科への入院

    現在強迫性障害で精神科に通院している者です。 現在は上記の病ですが、40歳になる現在まで、二十歳頃から約20年近く、摂食障害・うつ病・適応障害・境界性パーソナリティ障害・不眠症など、様々な精神疾患を患って来ました。いずれも長い年月をかけて、投薬やカウンセリングで治療し現在は強迫性障害と、不眠症のみです。 その約20年の間、社会へ出た期間(アルバイト・クリーニングの受け付け業務)は、2年だけです。 ちょこちょこバイトを受けては働き出す事を数回試みて来ましたが、一番続いても10日、平均2日と、短いです。 辞めた理由はいずれも人間関係が上手く行かない事です。 現在は、週に2日、小学生の頃からの幼馴染みと遊びに出る以外、自室に引き込もっている状態です。 食事は家族ととります、会話も普通にします。 今ぶつかっている問題は、今後どのように社会復帰に向けて行動して行くのか、いつまで親のすねかじりをして行くつもりなのか、です。 主治医からは数ヵ月前から、入院をして生活リズムを整えたり作業カリキュラムに参加する話が出ています。 始めは入院なんて冗談じゃない!と思っていましたが、先日両親と私と主治医の4人で今後の話をした際、また主治医から入院の話が出ました。両親も賛成している状況で、後は本人である私の返事一つで決まると言った状況です。 来週には通院日がありますので、そこで答えを出す事になると思います。 今では、自分自身の気持ちも、入院の方向に傾いています。今のままでは将来、生活保護を受けて暮らす様になってしまう、少しでも社会復帰の兆しを見いだし、ずっと迷惑と心配を掛けてきた両親の精神的・金銭的負担をなくして行きたい、二年間ではあったけれど社会の一員として働けていた頃の喜びを取り戻したいです。 ですが私には、強迫性障害の不潔恐怖があり、また心因性と言われている足の強い痛みがあります。 こんな状態で集団生活が出来るのか、痛みに耐えながらカリキュラム(主治医曰く私の場合強制参加)に参加出来るのか、入院によって生活リズムを取り戻し、社会復帰へ向かえるのか、不安だらけです。 強迫性障害の不潔持ちで入院された事がある方、社会復帰を目指す為に入院された事がある方、入院してのメリット・デメリットなどを教えて頂きたいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 精神病院入院中のことについてです

    精神病院入院中のことについてです はじめまして。 またはご無沙汰しております。 高2女子のリナです。 8月中旬以降に都立の精神病院に入院します。 うつ病で病院に入りますが 退院予定は決まっていません。 思春期精神科の女子病棟とのことです。 担当医に家族以外は面会禁止と言われました。 そこで、精神科病棟入院中に心がけるもの またはマナーなどありましたら 教えていただきたいです。 また、治療法としてはどういったことを 行なうのか、できれば知りたいです。 …それと……夜にリスカしたら見つかりますか? 馬鹿な事聞いてごめんなさい…。 どうしても、という時に何をするのか分からなくて…。 最低9時に消灯ということ以外詳しく聞いておらず 不安です…。色々と教えていただけると嬉しいです。 回答お願い致します…

  • このまま精神科病院に入院させておいていいものか?

    申し訳ございませんが、入院の経緯はこちらで確認をお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6999372.html 現在、入院10日が経過しましたが、このままここの精神科病院に入院させておいていいものか?疑問を持ちました。 状況は、未だ認知症の症状に大きな変化はありません。 しかし、夜間あるいは点適時に身体を縛られたり、日中の歩行も不完全のため、車椅子に座って縛られての生活。また、食事も手が少々震えるのと、食べるのが遅くて自分では完食できず、病院の介護士の方に食べさせてもらっています。(ほぼ完食) また、尿の出が安定しないということで、排尿も管で行っています。 したがって、どんどん身体を動かす機会がなくなり、すぐに寝たきりの生活になってしまうのではないかと思いました。 それと、認知症に隠れ、うつの症状は話題に出ません。とりたて、うつの症状はみられませんが。 入院の目的は、症状を安定させ、自宅に戻って、家族とヘルパーさん等で自活+介護ができる状態までもっていくことと考えていましたが、このままではどんどん悪化していくのではないかと不安です。 ここの病院事情に詳しい人の話ですと、病院側は患者の病状改善よりも、いかに楽に看護するかを主に考え、場合によっては、徘徊者をそのように扱って寝たきりの状態にし、閉鎖病棟から開放病棟に移すこともあるのだと。非常に怖い話です。 たしかにこの病院の入院患者へは、殆ど家族の方が見舞に来ません。帰る家もなく、ただ流れに任せて入院している人が殆どの様です。 この病院がそうなのか。精神科病院はみな大差ないとも言われました。 実際のところはどうなのか、良質の精神科病院を探して転院させるべきか。 そもそも、どういう病院が良質なのか。 ほぼ症状が固定し、服薬が決まったら、特別養護老人施設へ移った方が良いという人もいます。しかし、これだと本当に最期を待つ人のように思えて辛いです。 何かアドバイスを宜しくお願いいたします。