• 締切済み

RAMとSRAM

いつもお世話になっております。 参考書やインターネット等で「RAM」について調べてみると、 よく、「RAM」=「揮発性メモリ」という説明が書かれていますが、 一方で、SRAMについても同様に調べてみると、「SRAM」=「不揮発性」との説明を目にします。 この説明はどう解釈すればよろしいのでしょうか? 私はSRAMをRAMの一種として認識しているのですが、その前提がそもそも間違っているのでしょうか? ご意見・ご教授の程、お願いいたします。

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

>RAM:Random Access Memory http://e-words.jp/w/RAM.html >「RAM」=「揮発性メモリ」 厳密には”「RAM」は「揮発性メモリ」の場合が多い。”かな・・・ http://journal.mycom.co.jp/news/2002/09/05/09.html SRAMは基本的にはトランジスタ回路のフリップフロップ回路(自己保持回路)が基本です。 通電してないと、保持できませんので、昔はICメモリにバッテリーを内蔵した製品とかで、不揮発性を実現した製品もありました。 最近ではフラッシュメモリと併用して、データをフラッシュメモリに待避させる事で、不揮発性を実現した製品が多いです。 http://www.eetimes.jp/contents/200606/8533_1_20060601143449.cfm 又、下記のような話しも最近ありますけど・・・ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061214/125423/

yuusuke3
質問者

お礼

ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。

回答No.4

SRAMもRAMの一種で正しいと思います。 しかしSRAMも揮発性メモリです。DRAM同様にPC用語でよく出てきます。 PCのメインメモリに使われるDRAMと違い一定時間ごとのリフレッシュが不要なので極めて少量の電力で情報を保持する事が出来ます。 内部でその電力を備えている物もあるようなので不揮発性と言われる場合もあるようですが一般的には揮発性になると思います。

yuusuke3
質問者

お礼

ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

SRAMは通電していないとデータを保持できません。 不揮発性といえども、ボタン電池などでバックアップしておく必要があります。 http://www.eetimes.jp/contents/200606/8533_1_20060601143449.cfm もちろん、厳密な意味での不揮発性SRAMもあるようですがEEPROMに書き込むタイプのようです。 MRAMというのは電気が必要ないそうで... http://ja.wikipedia.org/wiki/Magnetoresistive_Random_Access_Memory

yuusuke3
質問者

お礼

ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。

  • gatyan
  • ベストアンサー率41% (160/385)
回答No.2

SRAM=Static RAM RAM=Dynamic RAM で検索してみてください データを保持するためにリフレッシュ動作を必要とするかどうかが基本的な違い(?)のはずです

yuusuke3
質問者

お礼

ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

SRAMはバッテリーなどでデータを保持しており、電源を落としてもデータは消えません。 RAMにはバックアップバッテリーがないので電源を落とすとデータが消えてしまいます。 と記憶していますが・・・

yuusuke3
質問者

お礼

ご回答頂き、大変ありがとうございました。 他にご回答くださった方々のご意見も合わせて、 自分なりに解釈することができました。 バッテリーを内臓しているなど、自身でバックアップを取る能力があるかどうかがポイントとなるようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンのメモリのRAMについて

    今、パソコン検定準2級の勉強をしていて 質問です。 パソコンにはメモリがあり、 ROMとRAMがある。 でRAM(Random Access Memory)は DRAM(Dynamic RAM)とSRAM(Static RAM)に分けられる。 でDRAMはリフレッシュ機能があり、SRAMには無いとのことなのですが パソコン検定の参考書の リフレッシュについての説明のところに 記憶されているデータが消失しないように 電荷を補充することを「リフレッシュ」という。 とあります。 で、そこで質問なのですが 電荷とは何ですか? ネットで調べたところ 物体が帯びている静電気およびその物理量とありました。 意味が分かりません…。 電荷を補充するとは 充電というような意味なのでしょうか? ノートPCにはバッテリーがついてたりしますが 電源をつないで使うと PCの使用とともにバッテリーも充電されますが そのようなことなのでしょうか? 教えてください。

  • RAMディスク

    友人に進められ 驚速RAMディスクを購入いたしましたが 説明不足で? さっぱりわかりません ど素人でも理解できるよう 説明いただきたくお願いいたします。ちなみに私は インターネットとiTunesをさくさく動作させたいのですが・・・・ 私のパソコンはWindows XP CPU Cleron(R)2.40GHz メモリ1Gです。よろしくお願いいたします。

  • RAMディスクの容量とソフトについて

    RAMディスクの使用を考えています。 RAMディスクの容量についてですが、 IOデータやバッファローのRAMディスク作製ソフトなどの説明に 「パソコンが認識している最大メモリーからOSが認識しているメモリーを引いた容量」 とありますが、 たとえば32GBまでメモリをつめるPC(WindowsXP 32bit)に32GBのメモリを つんだ場合は、 32-3.5=28.5GBの容量のドライブとして使えるということなのでしょうか? また、作製ソフトとしてはIOデータのRamPhantomが有名みたいですが、 いろいろある作製ソフトの中でもメリットデメリットはあるのでしょうか? 信頼性があり、かつフリーなら文句なしです。

  • 未認識のメモリのRAM化について

    自分のPCはWindows10の32bitです。 システムのプロパティを開くとメモリが実装が4Gで2.93G使用可能となっております。 4G-2.93G=1.07Gは使用もしていないし32bitなので認識されることも 必要ななる事もないと思います。 そこで認識できない(使用されない)部分の1.07GをRAMDISK化しようと 考えております。←このような考えでいいか分かりませんが・・・。 上のRAMDISK化することで今まで使用していた処理速度等(動画やビデオ処理等)に 不具合は出ますか?未認識のメモリをRAMに振り当てても問題ないですか? そもそも残った1.07Gのメモリは何かに使われているのですか? また、RAMDISK作成のフリーのソフトでいいものがあればご照会下さい (操作作業は自己責任です)

  • ソースネクストの驚速RAMディスクの使い方

    驚速RAMディスクの使い方がわからないというよりそもそも何のためなのかがいま一つわかりません。ご教授願います。 解っていること (1)メモリは処理速度が速くそのメモリを架空ディスクとして使用すると早い (2)常駐型ソフトは入れられない。 ということぐらいです。 何をやるときどうしようするものなのでしょうか? これを入れるとパソコンの処理能力が上がるのでしょうか? それとも、この架空ディスクに入れたソフトが速く動くということでしょうか?どんなものが?・・・・ 以上よろしくお願い致します。

  • DVD-RAMを買う前に知りたいこと

    私はデジタルビデオカメラを最近購入した者です。試行錯誤の結果録画した映像を当面はデスクトップ上のフォルダに保存することが出来るようになりました。しかしご存知のように映像データはメモリを食います。数ヶ月でこのパソコンの空き容量は埋め尽くされるでしょう。そこで、ハードディスクの便利さはわかるものの壊れた場合のことを考えて記憶容量の大きいDVD-RAMを購入しようかと考えています。インターネットで調べるとやたら多くの情報が溢れていて、私が知りたいことに辿り着くことが非常に難しい状態です。 そこでお尋ねしたいことを以下に列記しますので、よろしくご教授ください。 (1)DVD-RAMは将来とも記録メディアとしての市民権を獲得するだろうか? (2)DVD-RAMを検索すれば-R/+R/±R、同様に-W/+W/±WとかRWとか、本来私が知りたいDVD-RAMに割り込んで羅列してあります。なぜでしょうか?私はDVD-RAMだけを知りたいのに他の割り込んでくる情報を知らなければDVD-RAMを利用できないのでしょうか? (3)上記の(2)に関連するのですが、商品の箱にはこれら(-R/+R/±R、-W/+W/±WとかRW)の余計とも思える情報が書き込んであるために、つい買うことを躊躇してしまいます。これは、DVD-RAMとしても使えるし、例えばDVD-Rとしても使える、ということを説明しているのでしょうか? (4)現在は録画した映像はデスクトップ上のフォルダにAVI形式(拡張子)で保存していますが、特段難しくない操作でDVD-RAM上にコピーできるでしょうか? なお、私はとある外国に住んでいて日本製品を購入しようとして戸惑っているのです。よろしくお願いします。

  • RAMディスクを使いながらスリープモードの運用をしたい。

    RAMディスクを使いながらスリープモードの運用をしたい。 RAMディスクを使うと、スリープ(ハイブリッドスリープ含む)復帰後ブルーバックエラーとなります。 OSはWindowsVistaHomePremium(32bit)でメモリは4GBです。テレビ録画の為、常時スリープモードにて運用しています。 メモリの有効活用とPCの全般的な高速化をしたく、BUFFALO RAMDISK ユーティリティーにてOS管理外のメモリをRAMディスクにしました。 IEのキャッシュ、インターネットの一時ファイル、仮想メモリ、READY BOOSTにRAMディスクを使った場合は、スリープ復帰後ブルーバックエラーとなります。当然、上記RAMディスクユーティリティでバックアップするという設定はしていますが、それでも多分スリープ前後メモリー内容の保持が原因だからだと思います。というか勝手に思ってます。 よく使うソフトの作業用フォルダなどに使うことも考えましたが、テレビ録画及びその編集、ホームビデオの編集、インターネットです。ギガバイト単位で最低でも4GB以上必要な為、使えません。 http://pub.ne.jp/Oyaji_syumi/?entry_id=2663224 などから、有料ソフトであれば出来る事は分かったのですが、フリーソフトでというのが条件で、何か解決方法はないですか? ちなみにGavotte Ramdiskは試しましたがダメでした。 最大の希望は仮想メモリに使える事、最低でもインターネット一時ファイルくらいに使えないでしょうか? それ以外でも、こういう使い方なら、全般的に効果があるというのでも構いません。 全般的にとは、“こういうソフトや使ってる時、こういうタスクを行っている時限定”とかではなく、限定されない状況でという意味です。説明が下手ですいません。 無知な私に皆様、何卒ご教授下さい。 ※NECのノートPCで、BIOSはあまり細かく設定できません。(念の為)

  • 不動産取引における重要事項説明について

    親族間の不動産取引で重要事項説明は必要になりますでしょうか? 重要事項の説明は仲介業者が入る場合で当事者の一方が一般個人 のかたの場合必要と認識しておりますが、、、、 ご教授の程お願い致します。 可能であれば重要事項を行う必要がある取引ケースを合わせて ご教授いただけると幸いです。

  • 不揮発性メモリ

    コンピュータアーキテクチャの宿題で、「電源切っても内容の消えない不揮発性メモリは、一見便利そうであるが、普通のコンピュータ内部のメモリには、ごく一部しか使われていない。その理由を説明しなさい。」という問題ですが、全然分からなくて困っています。 質問の答えだけでなく、参考文献があれば何かあればありがたいです。 どうか知恵を貸してください。お願いします。

  • Gavotte Ramdiskの使い方

    Gavotte Ramdiskについて教えてください。 当方のPCは以下の構成です。 OS:32bit Windows VISTA HOME Premium MEM:6GB(スタート-コンピュータ-プロパティ(R)で6GBは認識) Gavotte RamdiskにてOS管理外のメモリに約2GBのRAMディスクを作ろうとしたのですが、OS管理内のメモリにRAMディスクができてしまい、結果としてOSで使えるメモリが減ってしまいます。 そこで、当方のPC構成では、そもそもOS管理外メモリにGavotte Ramdiskは使えないのか、あるいは、どうすれば使えるのか、ご教授いただければ幸いです。