• ベストアンサー

教えて下さい。 VISTA 新ノートPCが明るすぎます。

rosegardenの回答

回答No.2

メーカーは何処でしょうか? 私はsony ですが、キーボードのshiftを押しながら、F5,F6が明るさの調整です。 マニュアル本に書いてあるはずですよ~~

70dai0001
質問者

お礼

早速に回答戴きまして有難う御座います。 何せ年の事と説明書が何冊も有りまして、全てを読み尽くしていません。 ゆっくりの時にじっくり読もうと思います。    感謝 御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • お気に入りの引越し?MEノートから→VISTAノートへ。

    何時もお世話に成っています。高齢初心者です、標題の件よろしくお願いします。 NECの MEノートPCを出た時から今日まで快調に使っていました。 M…Sのサポート終了に加え、今まで入れていた=ウィルスバスターも2007が入れられませんので、この度止む無くVISTAのノートPCを購入しました。 ○ インターネットのお気に入りが100件近くあります。此れを一括して新しいPCに引越し(移動)できるような記事が出ていた様に思いますが、出来ますでしょうか。 ○ 出来るのでしたら=経験者の方から初心者にも分るように、出来るだけ1,2,3の様に手順を詳しくお教え下さい。 なお其れに付いて必要な物が有るなら、買う用意は持っています。 経験者の方よろしくお願い申し上げます。

  • 購入VISTAノートをXPに 変更方法を教えてください。

    高齢初心者です。いつも勉強させてもらっています。お世話に成ります。 ME使用でした。ウィールス対策ソフトも今年中でアップデートが駄目に成りますので=最新のVISTAノートPC を購入しようとしています。 ここのカテゴリーで、VISTAから→XPに変えるのは比較的に簡単な様に認識しています。なおXPの製品版とかのCD(ソフト?)は入手出来ます。 私にも出来ます様でした一からの手順を、出来るだけ私にも分るように詳しくお教え下さいますようお願い申し上げます。 ○尚購入PCには再セットアップ用のディスクは付属していると聞いています。 (MEの再セットアップは何度か経験があります) ○以上の質問事項限定でよろしくお願いします。

  • VISTA(ノート)を買ってXPに変えた方いませんか?。

    何時も勉強させて貰っています。ここで良いのでしょうか。お教え下さい。 マイPC=NECノートME-LL800R74DH (20G)を使って居ます。 マイクロソフトのサポートも無くなり+ウィールス対策ソフト2007もMEには対応せず、2006を延長で使用しています。 今直ぐにでも、ヴィスタ・ホームプレミアムに買い換えたいのですが、私には必要ない事や今ひとつ使い勝手が悪そうなので、購入には躊躇しています。 そこで下記について経験者、質問事項限定でお教え下さい。(なお高齢初心者です) ○ 1、先のビスタを買って→発売終わり頃のXPのCDロムを買ってXPに変更する事が出来ますか。 ○ 2、出来る場合CDロムの購入方法と値段は約幾ら位か。 ○ 3、のちにビスタに戻すことも出来ますか。 なお、下の記事をみたのですが、下段の様に切り替えられるなら申し分ありません(私には無理でしょうか?) 以上よろしくお教下さいます様お願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2904436.html  http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070319/121288/ 

  • vistaの入ったノートPCについて

    親戚の家に、特に使わないまま置いてあるノートPCがありまして。 私はちょくちょく触らせてもらった事があるんですけど(大体インターネット見るぐらいですが)、色んな動作が遅かったり、色んな入ってるソフトが次々立ち上がるとか変な現象おきたり、個人的な事ですがどうもしっくり来ない感じで。でも私もその親戚の方も別に普段からそのノートPCを使うわけじゃなく、ましてやその親戚の方は普段から全然パソコンとかネット環境を使う事なく生活出来てる人で(じゃあなんで使わないとはいえそんな人の家にノートPCがそもそもあるんだって話は少々長い事情があり、多分質問とは関係ないので割愛)、だから、全然困る事も無く、ここ数年は電源も全く入れることないまま放置してました。 で、ここ最近ふとしたきっかけでよく調べてみたら、その放置してるパソコンに入っているのがWindows vistaというソフトらしいのです。 で、vistaは動作が遅いとかメモリ不足とかいう情報がネットで散々言われてるようで、じゃあそのノートPCが何か不便なように感じられたのもそのせいなのかなと。 でもそこより何より、vistaはどうも2017年にサービス終了してるみたいなんです。(みたいなんですって、PCに詳しい方には多分常識なのかもしれないですけど) 要約すると、インターネットする場合のウイルス保護のサービスがもう今後受けられないって・・・そんな感じでいいんでしょうか? 長々書いて何が聞きたいかっていうと、インターネットに繋ぐ以外PCを使う用途が思いつかないので、もうそのノートPCは処分していく方向でいいかなという事です。 自分、PCはインターネット見る事しかほぼ使わなくて、そして普段使いしてるノートPCは既にあるし、それにはWindows 7入ってて普通に使えます。(もしかするとWindows 7ももう古いっちゃ古いのかもしれませんが、普通にネット環境動くので使ってます)。 先ほども書いたのですが、親戚の方はホント全然ネットとか無しで生活できてる人で、そのノートPCもネットが繋がらなくなったから放置してるわけじゃなく、全然興味が無くて、ただ処分するのが面倒くさかったっぽいだけです。 だからこのまま親戚の方が気が向いた時に処分するまで放置、でも良かったんですけど、折角だから何かしら上手くやれば動作が快適になって普段使いできるようになるんじゃないかなあと、ふと思って。 で、調べてみたらvistaが入ってまして。 あくまでネットの評判ですが、ざっと見た結果、先ほどのサービスの事といい、一番よく使いたネット機能が、要するに、「ウイルスに感染する覚悟で使うなら、使ってもいい」みたいな事・・・ですよね? 多分。 念のため繰り返し言うと、そこまでネット環境困ってるわけじゃないです。普段ネットに普通に繋がるノートPCはちゃんと他に持ってます。 「どうしてもネット繋げて使えるようにしたい!」とか「これを直さないと困る人がいる!」という訳では全くありません。ちょっと何とかしてみたいなと思ったのはぶっちゃけ自分の勝手で、親戚の方に無理やり頼まれた、という訳でもないです。・・・いや本当、ネットに繋げられないからとかで放置している訳な方ではないんです。そこら辺の理屈もどうでもいいという方で、vistaだから動作が遅いとか、そういう理由も全然知らないし、興味のない方です。私が直そうが直すまいが、て感じで、というかもし直るんなら、なんなら私(投稿者)が使えばいい、と、これ、同意の上です、はい。イヤな仕事を押し付けられた訳ではありません、決して。 そんな感じで、あくまでもネットの評判から判断した事ですが、9割方もう「ネットに繋ぐ、という事に関しては、駄目だろうなあ」と思って聞いてます。何ていうか・・・処分をしていく前の最終確認、みたいな感じです。 ネット以外でなら使える要素もあるのかもしれないですが、PCをネット以外で積極的に何に使うかというと、自分のヘボい状況では今の所思いつかないです・・・。 ちなみに今そのノートPCは、電源つければ普通に立ち上がります。ネット回線は切ってますけど。中身の確認とか、ネット回線云々以前にどこか壊れてる箇所があるとか、そういうチェックはまだ本格的にはしてないです。 もし前回の質問を見てる方がいたら・・・XPとか言ってたのは、忘れてもらって結構です。XPのソフトを使おう云々は、XPとvistaどっちがいいかとか、そもそもの知識を色々すっとばしてたというか・・・ちょっと迂闊な質問だったので。

  • 時計の合わせ方をお教え下さい。

    いつもお世話になっています。 富士通のVISTAノートを3月余り使用しています。 時計が4分余り遅れています。MEやXPでは年月日時間等も合わせた事もありますが、 このPCではその画面の出し方も忘れています。 ご面倒ですが一からの手順をお教えくださる方が居られましたら、 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • VISTA搭載のノートPCへの買い替え

    windows Me搭載のデスクトップPCを使っていますが、 最近調子が悪いのでVISTA搭載のノートPCに 買い替えを検討しています。 VISTAはまだ出たところで、バグが出るだろうから今はまだ やめておいたほうがよいと聞きますが、次の夏モデルを購入 するのはまだやめておいた方がよいのでしょうか? そもそもバグとは使い物にならないような欠陥なのですか?

  • ノートPCの液晶画面について質問です。

    いつもお世話になっています。 ノートPCの液晶画面について質問です。 ノートPCの液晶画面に「光沢」加工されたものと「非光沢」の物が有ると聞きました。 この差は一体どの様なものなのでしょうか? できたら、言葉で説明願います。もし、言葉での解説が難しい様でしたら、画像を用いたりして教えてください。 宜しくお願いします。

  • 画面の文字が確認しづらいノートPCからデータをうつすことができますか?

    Windows XPのノートPCですが、画面が見づらくなってしまいました。 バックライトが切れたのではないか?と人に言われましたが、真っ黒だけどうっすら見えてはいるのですが、ほぼ画面を見ながらの操作は不可能という状態です。 このPCのデータを別のPC(VISTAのデスクトップ)に転送するか、別の何かに保存したりというのはできるのでしょうか? PCは初心者みたいなもので詳しく説明ができないのですが・・・ よろしくお願いします。

  • VISTAのノートパソコン

    VISTAのノートパソコン こんにちは OS7のノートPCを買いました。 あなたならまだ使える前のPCをどうしますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCの第2ディスプレイの設定を解除したい

    当方高齢で、PCの文字を少しでも大きく表示したく思い、 Win10のノートPCに、別途24インチの外付け第2ディスプレイを購入接続しましたが、 思うように、表示が出来ず、接続をあきらめました。 そこで、この接続を取り消したく、水色のコネクターのケーブルをはずすしPCを再起動すると、ノートPCにはアイコンやマウスが表示されません。(すなわち、PCの操作ができません) その段階でディスプレイのケーブルを接続すると、ノートPCにアイコンやマウスが表示され、操作ができるようになります。 現状では、外付け第2ディスプレイを常に接続しておかないと、ノートPC本体の画面での操作ができません。 外付け第2ディスプレイの接続を外しても、従来通り、ノートPCの画面で操作ができるように 戻したいのですが、その方法を教えていただけませんでしょうか? 当方高齢で初心者のため、わかり易く教えていただければうれしいです。