• ベストアンサー

周りから咳払いされる

僕は現在16歳のものです。ここ3年間周囲の人から咳、咳払いをされ続けています。「咳払いされてると感じる」とか被害妄想、関係妄想ではありません。 実際に、僕の前では咳、咳払いが異常に多いです。ですので現在自宅に引きこもってあまり外に出ることができません。 いったい僕は何という病気でしょうか? 分かる方おられたら回答してください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117514
noname#117514
回答No.4

当方、統合失調症です。急性期(妄想が激しかった時期)を過ぎ、陰性症状(無為・自閉)の状態にあります。 咳払いと書かれているので、『嫌がらせ』的なニュアンスを感じているのでしょうか?そうであれば、あなたの症状は被害妄想・幻聴(いわゆる統合失調症か妄想性人格障害の症状。←ただし、成人の場合。あなたの場合まだまだ若すぎる)のようの思います。一度、精神科を受診されてはどうかと思います。 現在16歳で3年前からだと、統合失調症としてはかなり早い発病だと思います。若いので病名は違うかもしれませんが。ということで、思春期妄想症に該当するかもしれません。(視線が気になる、顔かたちが悪い、体臭が気になるというような妄想じみた症状が出ます。) http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hoken/kenkounet/kokorotokarada/hirano-dr/hirano-2.html 初期の統合失調症ではちょっとした音に敏感になったりもします。家のきしむ音や車のクラクションなどが自分への嫌がらせに聞こえたりします。(私の実体験) 一度診察を受けた後、それでも妄想や幻聴でないとお思いなら、ICレコーダーやテープにその聞こえるという音を録音するのも手かと思います。聞こえるというのなら医師や家族に証明しましょう。 一応、ネットで精神科Q&AをやられているHPを紹介しておきます。回答がもらえるとは限りませんが。 ともあれ、家族に相談しはやく精神科に受診されるといいと思います。(保険証を使えば、家族にばれますしね、月ごとの明細がきて。)

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa.html
throwbase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今度一度実際にされている咳をテープにとって医師に見せようと思います。人とすれ違うたびにほぼ毎回せきをされるのですぐ録音もすぐできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • llaybm23
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.10

>少しでもストレスが和らぐよう自宅に引きこもっています。 そうですね。 ただ私自身ニート経験上家にずっといるのもつらいですし精神面・健康にもよくなかったとだけ書いておきます。 あと出るときはなるべく堂々としてください。(誰かがなんか言おうが、咳しようが、見られようが)だってthrowbaseさんには悪意がないんだから、それに咳する人だって一時的なものなんだから。そう考えるようにすれば楽になるよ。弱気を見せると相手はつけこんでくるしね。

throwbase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。外に出るときは堂々と、心がけていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llaybm23
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.9

>記憶力、理解力が戻りません 最近病院に行かれてますか?行かれてるなら、薬の作用の可能性なのでそんなに心配ではないんですけど 行かれてないのなら欝の可能性があるので1度心療内科に行かれるのをお勧めします。 今はthrowbaseさんにとってつらい状況だと思います、少しでもストレスを和らげた方が良いと思いますよ。

throwbase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。病院には去年の12月から通っています。 少しでもストレスが和らぐよう自宅に引きこもっています。この先、咳払いが消えるかどうかは分かりませんが1日1日できることだけに挑戦して行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llaybm23
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.8

ご存知かもしれないけど…throwbaseさんと同じく咳で苦しんでいる方達のスレが2ちゃんねるにあります。それとちょっと違いますが五味クリニックのHPもあるので参考までに。 この病気は、いつ治るのかわからないですよね。余計な事かもしれませんが勉強はどうされてますか?

throwbase
質問者

お礼

回答ありがとうございます。中2ごろから(症状が現れ始めてから)勉強は全くできなくなくなりました。記憶力、理解力が戻りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bibi1234
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

13歳のころからということですか? 現象が始まったきっかけというか、自分で思い当たる原因というのはありますか?

throwbase
質問者

お礼

14歳ごろ(中2)から始まりました。思い当たる原因というものも特にありませんがその頃から良好な人間関係が作れなくなり、いじめを受けるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llaybm23
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6

わかりません。が、勇気を出していろいろな病院に行ってみてください。throwbaseさんが確信している以上?納得いく。いかないに関わらず消去法で探してみるのがいいのではないのでしょうか。家にい続けるのもしんどいですよね。カウンセリングで誰かに話すだけでも楽になれるかもしれませんよ。 咳払いや五味で検索してみては? 苦しいからこそ、太陽を、風を感じましょう。そしてバラエティーでも何でもいいから笑いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Maya082
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.5

こんにちは。 No.1の方の回答のような、思春期特有の心理状態ではないかという気がします。笑い声のパターンは私もずいぶん体験しました。友人に聞いてみると類似の悩みはあったと言っています。 ご自分の不安を他人のしぐさに投影してしまうのでしょうね。 成人後も悩みが続くようなら、医師にかかる必要がありますが16歳なので治療しなくともそのうち消えてしまうかもしれませんね。 実際喉がいがらっぽいので咳払いする人もいるし、決していやがらせではなく何かの注意を促すサインの場合もあるでしょう。特定の頻度の高い人にはご自分も小さな咳払いで返してみてはどうですか? 日常で他に関心事を増やして気にしないのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.3

>「咳払いされてると感じる」とか被害妄想、関係妄想ではありません。 と、言えるのは、なぜでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33452
noname#33452
回答No.2

私は、コロンの匂いに弱い。 ドライアイなので目が痛くなるのと、ノドも弱いので、自然とせきはは出ますよ。 匂いは、収監されると気がつきにくいですからねー。 そう言ったことは、ありませんか? あとは、空気が読めないって思われているのか? でも、若い年で、相手が空気が読めないからって、咳払いはしないと思うけど。 アスペルガー症候群とかは、空気の読み方やこだわり方が、独特って言われていますねー。 落ち着いたら、精神科医の門を叩いてみるのもいいですよ。 メンタルクリニックとかは、意外と普通の人ばかりですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

私はオヤジですが、 中学高校時代に自分の近くや歩いている途中で女子の笑いが聞こえると、自分のことを笑っているのだと思い込んでいた時期があります。 咳や咳払いも同じことじゃないでしょうか。 思春期にありがちな、よくある心理状態だと思います。 大人になっていくにつれて、徐々に、そんなことは気にすることがなく、平気になっていきます。 以上、私の経験の場合、ですが、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 咳払いをされる方へ

    咳払いをされる方へ 簡単なお願いです。 さまざまな要因で、咳が出る人がいます。  病気・タン・煙草・体臭・香水・・など でも一人以上いる場所ではマスクやハンカチをあてて できるだけ音量を小さく咳をして下さいね。 あなたの咳払いに迷惑に感じている人は沢山います。 そんなまさか・・・と思う人は 検索サイトで 『咳』と検索してみて下さい。 どれだけの人が不快に思っているから認識して下さい。 周囲に気を遣っている人は、あなたの予想以上にいます。 集団行動を乱す行為はやめましょうね。 またどれだけ良い仕事が出来ても大音量で咳払いがひどい人は 会社からも避けられてしまう可能性もあります。 どうしてだと思います? すくならずともあなたの咳払いを迷惑だと思っている人が多くいるからです。 病気の方は本当につらいと思います。 でも気遣いは忘れないで下さいね。そしてお大事に。 では質問にはいらせて頂きます。 大音量で咳払いをする方は、他人の迷惑を考えた事はあるのでしょうか?

  • 咳払い・鼻すすりが気になる

    2年前から周りの人が咳払いや鼻すすりなどするようになりました。被害妄想かと思われるかもしれませんがそれは絶対違います。じぶんの目の前でだけやけに咳払いが多いからです。何らかの原因が自分にあると考えています。(匂いとか顔じゃなくて)いったいどうすれば周りの咳払いがなくなるのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 一か月も止まらない咳(咳ばらい)

    11月頭から咳がとまりません。 そのほとんどは、咳ばらいなのですが、痰が絡んでいるときが多いです。 いろいろ心配になり11月半ばにレントゲンを撮り、1週間前に血液検査をしましたが、写真には影もうつっておらず、CPR、白血球その他の数値も異常なしでした。 咳以外に体調の異常はみられません。 なかなかなおらないので、症状がではじめてから1週間ずつずらして耳鼻咽喉科、内科に行っています。 消炎剤や痰をキレやすくする薬をもらって飲んでいますがひどくもなりませんが、あまりよくなりません。 咳が出はじめる直前にのどが痛くなって、それが治ってから咳が出始めたので風邪の延長線のじょうたいなのでしょうか?それとも隠れた病気があるのでしょうか? こんな症状から改善した方何かアドバイスください。

  • 咳払いを止めたいのですが。

    家族から咳払いが気になると注意されました 自分でも止めたいのですが、意識しないでやっています。 数年前に病院にも行きました。その病院から紹介状を貰ってさいたま市立病院の呼吸器の専門のところにも行きました。 そこで、痰を採って細菌検査もやりましたが異常ありませんでした。 念の為、薬の吸入もやりましたが効果がありませんでした。 そしてお医者さんから特に問題はないと言われました。 でも喉に痰が絡んでくるので、咳払いは止みません。 他人がしきりに咳払いをしていると、やはりとても気になります。 何か良い方法はありませんか。 何年も気になっている問題なので回答は急ぎません、咳払いを止められる良い方法をお教えください。

  • 咳や咳払いや車の爆音に神経過敏になってます

    いつごろかからハッキリしませんがかなりの長期間、人の咳や咳払いや車の爆音を聞くとすごく不快で嫌な気分になります。人と仲良くなって友達になったとしてもその人の咳払いが気になりだして疎遠になってしまったこともあります。。 家族にも咳払いや咳をする人間がいるし外からの車の爆音も耳に入るんで家にいるときはIPODで音楽を聴いてるか耳栓をずっとしてます。家にいるときは殆ど自分の部屋にいて居間とかにもいきません 。 仕事のときはもちろん耳栓とかはしてませんが。 何かの病気でしょうか?

  • 長期間にわたる咳ばらい

    4年ほど前から咳払いが止まりません。原因がなんだったのかわかりませんが次第に咳が癖になり、今では咳をしない時はほとんどなく心の休まる時がありません。全身がだるく疲労感も人一倍で、思考力も低下してます。咳ばらいで人と話すのもしんどくて、今では声もかすれてしまっています。ノイローゼになりそうな時もあり、死にたくなりたくことさえあります。咳というよりは咳払いが正確な表現かもしれません。もともとアレルギー体質でアレルギー性鼻炎はかなりひどくほとんど一年中鼻をすすっています。レーザー治療もうけたことがありますが効果はありませんでした。喘息や咳喘息の薬、精神安定剤などいろいろ処方されましたが、どれも効果がありませんでした。症状として一番当てはまるのは慢性副鼻腔炎で、現在はその予測のもと治療を受けているのですが、なかなか症状が治まりません。もし、同じような症状でお悩みの方がいらっしゃいましたら、改善策や良い病院がございましたら是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • せきばらい

    主人のせきばらいがひどく、悩んでいます。 つきあってる頃は、オヤジくさくてヤだなくらいでしたが、 結婚して一緒に生活するようになってからは、耳障りになってきました。 きっかけは夜寝入りばなにされた時で、 びっくりして、目が覚めるということがたびたびあってからです。 今は子供が生まれたこともあり、別で寝ているのでましですが、 それでも結構離れている部屋で、 ふすまも締め切っているのに十分聞こえてきます。 もちろん、普段も常に咳払いしています。 起きている時も最近耳につくようになって来ました。 私が神経過敏になっているせいかとも思いましたが、何分かに一回という割合でしている様子を見ていると、ちょっと頻繁すぎるのではないかと思います。 主人に我慢できない物なのか聞くと 「タバコを吸ってるからだ。無意識にしてしまう」という答え。 でも私も子供を生む前は、12,3年もの結構なヘビースモーカーでしたが、咳払いなんて出ませんでした。そう考えるとおかしいなと思い出し、なにかのどの病気??と疑うようになりました。とても風邪を引きやすいのも関係あるでしょうか? どなたか同じような悩みをされている方いらっしゃいませんか? 病院に相談したほうがいいのでしょうか?それともこれは直りませんか? なにか方法があれば直して欲しいです。 はっきり言ってうるさいからやめて欲しいんですが、本人のことも気になります。 ノドの病気とか、癌じゃないかとか・・? せきばらいが直る手術とか、なにか方法あるんでしょうか?

  • 兄の咳払いが苦手でした

    再質問です。 兄の咳払いが苦手でした。咳払いによるいじめを受けた後の療養で、運悪く兄が咳ばらいをやめなかったので、咳ばらいを止めるよう言ったのですが、そのあとある場所で咳払いをするようになりました。 私の部屋と兄の部屋は2階で、入り口のドアが隣り合っています。 兄の部屋の入口=私の部屋の入口です。 その位置で咳払いをするようになりました。 なんだか面接の前に部屋をノックする直前に喉を通すようなイメージです。 兄は部屋に入ってから咳払いはしないか、もしくは聞こえません。 兄は百日咳だったようで、咳ばらいを止めることは困難であったと考えられます。前回の質問でも激しく回答されて考えを改めたところです。 質問です。 なぜその位置で咳払いをするようになったのでしょうか。 聞こえないような場所、この場合一歩部屋の中へ入る等は考えられなかったのでしょうか。 少しそれますが、そこでしか咳ばらいが聞こえないので「咳払いをするな」ではなく「そこで咳ばらいをするな」という言い方をすべきだったと激しく後悔しています。提案の仕方が悪かったです。 話を戻しますが、なぜそこだったのでしょうか。 なんだか部屋の中で咳ばらいをしたくないような雰囲気でしたが、その部屋の入り口で咳払いするんだけどやめてほしいといういい方では親に言いました。「その場所で」というニュアンスが伝わってないかもしれませんが…もし「部屋の中で咳ばらいをするのが聞こえるのが悪いから、部屋の外で準備してから入ろう」ということであれば大きな誤解ということになります(部屋の入口で聞こえるのでやめてほしいので配慮が足りないのは撤回できませんが) どうしてそこであったのでしょうか。思いつく方お願いします。

  • 引きこもり 咳ばらいの原因がわかりません

    引きこもりの27歳の弟がいます。 子供のころは天真爛漫で無邪気でしたが、 何も考えてこなかった性格が災いしてか、高校生のころから人間関係が原因して、家族とも心を閉ざすようになりました。 大学卒業後、予備校に通っていましたが、 集中して勉強している中、無意識にかなり大きな咳ばらいをしていると周りから指摘され、人を不快にさせてしまい、学校中から嫌がらせをうけ、自信をなくしました。 何度も良くなろうと外に出ては人の咳ばらいが自分に向けてではないかと傷つき、引きこもりを繰り返してます。 性格はプライドが高く、諦めがはやいです。 性格を直そうとかそういった感じではなく、咳ばらいの原因さえわかれば直ると思っており、原因がわからないから直しようがないともう人生諦めています… 今まで4ヶ所ほど心療内科に通いカウンセリングを受けてました。 医者からは、聞いたことがない。気にしすぎ。と言われるだけだったそうです。 現在は部屋から外の音(例えばクラクション)が聞こえると自分に向かってされていると思い、心臓が苦しくなるそうです。 被害妄想とわかっていても気にせずにはいられず、それを和らげるため毎日お酒を飲んでます。 数年前、自殺を考えていて両親にそれとなく話したとき、引きこもってもいいから生きてほしいというので、心の荷がおりたといっていました。 昨年身内でトラブルがあり、それ以来一年以上引きこもってます。 今は両親が死んでお金がつきたら死のうかなと言っています… ですが一年以上引きこもりを続けていたせいで気持ちが麻痺し、今では家族が苦しもうが死のうがなんとも思わないと言われました。 本人が一番辛いというのはわかりますが、この先のことを考えると私も辛いです 他にも問題があるのは重々承知してますが、とにかく咳ばらいをどうしたらいいのか… 恐らくストレスが原因ではないかと思うのですが、咳ばらいは直らないのでしょうか。 気にしなければいいと周りは思いますが、 本人はそうではなく、無意識に出てしまうことなので対策できず苦しんでます。 同じように苦しまれた方で改善された方はいらっしゃっいませんか。 どうかお話を聞かせてください。 長文、乱文、失礼致しました。読んで下さり感謝します。

  • 咳払いでおどされる

    どう表現したらいいかいい言葉がみつかりませんのでうまく伝わるでしょうか。。。。職場なのか家でなのかはいいたくありません。 だれかから、四六時中咳払いで脅される雰囲気になっていてとても毎日が恐い場合、それもかなりひどい場合で 警察とかに相談したいのですが、身体的暴力ではないので どんなふうに相談したらいいのでしょうか。 物理的にだれかにあとを追い掛け回されてるのではなくても 咳払いの音というか声で追い掛け回されているともいえるような感じです。脅すようなこわい咳払いと その咳払いで恐怖のためこちらの我慢の限界がきそうになったころにこんどは まるでエッチをするようないやらしい高いうんうんという声と交互に何時間も繰りかえし継続されます。気が変になりそうです。こんな目に遭うのは大変です。 変に印象づけようとする変なわざとらしい咳です。 気にせずに無視すれば無視するほどひどくされます。 夜就寝してる時間帯もです。 腹立たしくて持っているものを壁に投げつけたことも あります。その時は限界がきてます。 その様子を相手は楽しんでるんです。 これを書いてる時も涙がいっぱいです。 いまは嫌がっている顔をするしかできてません。 こんなことはほんとに汚らわしくて嫌です;。 なお精神科にかかったほうがいいのではないかといった 回答はこんかいは結構です。精神的に参ってしまうとはいえ 精神的な何かの病気でどこからともなく声が聞こえるというのではないからです。またけっして非科学的な話をしてるのでもないです。 誤解されてはならないのでその点は付け加えます。 普通の精神の持ち主なら同様にきつい状況におかれると思います。恐怖に思うほうのが悪いのではなく恐怖に思わせるほうが悪いです。;。。。

このQ&Aのポイント
  • コレステロールの融点と無水酢酸の沸点の関係が気になる
  • 沸騰と沸点の関係について調査したが、コレステロールの溶ける理由は不明
  • コレステロールの融点が大気下の値で、溶液中では若干異なる可能性
回答を見る