• ベストアンサー

Firefoxのアドンで「Minimize To Tray Enhancer」について

この前、質問させて回答をもらいました。 質問に訂正がありますのでもう一度質問させてください。 「Minimize To Tray Enhancer」というアドオンがありますが「Minimize To Tray」もインストールして、Windows起動時にFirefox/Thunderbird本体を起動させる事が出来るようにしていました。 このアドンを削除したにもかかわらず、Windows起動時にFirefoxが立ち上がります。 これを、Firefoxが立ち上がらない様にするにはどうすれば良いのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

>Minimize To Tray Enhancer この拡張機能ですか・・・。 この前、二回「Minimize to Tray」と書かれていたのは、やはり記述間違いですね。 二つは違う拡張機能で作者も違いようです。Minimize To Tray Enhancer の説明ページには、Enhanscerでない方にバグもあるようなことが書いてありますが、正しくは解りません。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2831 この拡張機能には、「Minimize on Open」と「Start with Windows」の機能があるようですね。 この拡張機能の設定で、上のふたつの機能、あるいは「Start with Windows」の方の機能にチェックを入れたまま、この拡張機能を削除されませんでしたか? 考えられるのは、この点ですね。 再度インストールして、設定を確認してみてください。先ほどインストールして、設定を開いたらデフォルトでは、チェックは入っていませんでした。

donnbei
質問者

お礼

一度成らず二度も回答下さいまして有難う御座います。 質問の書き方が悪くお手数をお掛け致しました。 ご指摘の様に、「Start with Windows」の方の機能にチェックを入れたまま削除しておりました。 チェックをはずし再インストールしましたら直ってました。 本当に助かりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.3

つかアドンじゃなくてアドオンですよ。脱字は検索に弾かれますんで注意しましょうね。

donnbei
質問者

お礼

アドオンになっていませんでした。 誤字、脱字がないようにいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.1

多分アドオン側の問題じゃないです。アドオンがOS側に設定を行っています。 つかアドオンの設定でWindows起動時にブラウザを立ち上げないように出来ないんでしょうか? もし出来ない場合はレジストリのこういう場所にFirefoxを起動する項目がないかどうか確認してください。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run\RunOnce HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run\RunServices

donnbei
質問者

お礼

解りました。確認してみます。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefoxのアドンで!

    Firefoxのアドオンで「Minimize To Tray」と「Minimize To Tray」を入れておりました。 これで、PCを起動したらすぐにFirefoxも起動するというもので、何もしなくてもホームページが表示されていました。 このアドオンを削除しても、勝手にFirefoxが起動してしまうのですが、これを直す方法と言うものを教えて頂きたいのです。 一様、Firefox本体も削除して見ましたが結果は同じでした。(%AppDAta%\からMozillaのファイルも削除しました。)

  • Thunderbirdのアドオンで

    Thunderbirdのアドオンで MinimizeToTrayというものと、 Minimize To Tray Enhancerというものを 使い始め、全てにチェックを入れました。 するとログオン時に起動してくれるのですが、起動が早すぎるのか、 接続に失敗しました と出てしまいます。 改善方法はありますか?

  • ThunderbirdのアドオンのMinimizeToTrayについて

    ThunderbirdでアドオンのMinimizeToTrayを使っているのですが、 タスクトレイに最小化されている時、Firefoxを最小化すると、 何故かThunderbirdが最大化してしまいます。 (ならない時もたまにあります。) 何故ですか? これを直したいのですがどうすれば良いのでしょうか。。 教えてください><; Thunderbirdのアドオンは他にMinimize To Tray Enhancer 0.7.5.3 が入っています。 それと、両方のアドオンの全てにチェックが入っています。 環境は WindowsXP SP3 Home Edition CPU:Intel Core2 Duo 2.40GHz メモリ:4GB(3GBとちょっと?) ノートパソコン です。

  • Firefox4未対応のアドインの変わりは?

    以下の2つのアドインがまだFirefox4に対応していなくて困っています。 代わりになるものがありましたら教えてください。 Easy Drag To Go・・・リンクや選択語句を右方向へドラッグすることで新しいタブで開く、または検索してくれる。 Minimize To Tray plus ・・・Firefoxをディスプレイを2画面に分けるようにして運用しています。  Firefoxは「ファイル→終了」から終了させると、次回起動時にも2画面を再現してくれますが  うっかり1つを×ボタンで閉じてしまうと、其のウィンドウは再現されません。  それを防ぐために、×ボタンを押すとトレイに収まるようにこれを使っていました。 以上2つのアドインの代わりになるものご存じの方よろしくお願い致します。 なお、2画面でFirefoxを運用する、より良いやり方もご存じの方がおられましたら方法を教えてください。

  • tray appと云うアプリに悩む

    windows 7,ie 9です。 復元をしたことからか分かりませんが起動の度にTRAY APPと云うウインドーが出て困ります。一度ダウンロードした一覧を見るといつのまにか常駐していたようで直ぐにアンインストして一覧には無いのですが、しつこく起動時にTRAY APPをインストしろとの警告が出てさもないと今後cdやdvdは使えなくなると表示されるので構わないとokをクリックしても執拗に出ています。セーフモードでチェックしてもそのアプリはありません。どうすれば消えてくれるでしょうか? 補足ー他の方からrevo uninstrallerを紹介してもらいましたが削除できたはずなのですがアイコンは同じですがstatusと云う名のウインドーが出始めました。最近インストしたものは全部削除しましたがこんなのは初めてです。

  • firefoxのアドオンの無効化を維持できない

    タイトルの通りfirefoxのアドオンの無効化を維持できません。 3.5.8アップデート後に(関係ないかもしれませんが)すべてのアドオンか有効化されていたので、必要の無いものを無効化しました。 ブラウザを再起動しただけなら無効化された状態は維持されるのですが、PC本体を再起動すると再びすべてのアドオンが有効化されてしまいます。 新しいプロファイルを作って、セキュリティソフトとしてノートンを使っているので、最初から導入されているノートンツールバーを無効化→PC再起動しても同様の症状です。 また全プロファイルごとfirefoxをアンインストールし、firefox3.6をインストールしてみましたが同様でした。 ちなみにアドオンの導入、削除、設定に関してはPCを再起動しても問題なく指示通りの動作を保っていたのでロールバックされているわけでもなさそうです。 何か対策や解決法があればと思い質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • firefoxが起動しない

    家庭での共有パソコンで二つのアカウントがあるのですが。 firefox、thunderbirdをインストールしてもメインのアカウントでは 使用できるのに、もうひとつのアカウントで起動しようとすると、 「firefoxは起動していますが応答しません。 新しいウィンドウを開くにはまず既存のfirefoxプロセスを 終了させるか、コンピュータを再起動させなければなりません。」 と言うメッセージがでて起動しません。 このとき、もちろんメインのアカウントでfirefoxを起動しておりません。 thunderbirdでも同様なのです。 で、一旦firefoxを削除し、そのプロファイルも削除し、再度 メインでない方のアカウントから試しにインストールしたのですが 結果は同じなのです。 メインでは起動しても、もうひとつのアカウントでは起動せず。 別アカウントで使用したいのですが、無理なのでしょうか? それとも、私が何か間違ってますでしょうか?? 検索して調べてみても、方法は見つからずで・・困ってます。 詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 今は、仕方なく、ポータブルするわけでもないのに 代わりにポータブルのfirefoxとthunderbirdを使っています。

  • Firefox アドオン削除

    Firefoxでアドオンの元ファイルを削除したいのですが、 元ファイルの位置(パス)は、どのように確認できますか? よろしくお願いします。 Google Chromeは、ファイルのパスまで載っていますが、、、 Firefoxは、削除ボタンを押しても、Firefox再起動で、インストールを促す画面が表示されます。 このアドオンは、ウィルスなどではありませんが、クライアントソフトとしてだけ使いたいので アンイストールはいたくないです。

  • Firefox アドオン更新後に出てくるアドオンウィンドウ

    Windows Vista、Firefox 3.0.13を使ってます。 Firefoxの挙動について質問させてください。 アドオンを更新してブラウザを再起動させると自分がインストール しているアドオンの一覧が表示されたウィンドウが開きますが いちいちそのウィンドウを閉じてブラウジングに戻るのが面倒なので 再起動時にアドオンのウィンドウを表示させないようにすることは出来ますか?

  • Thunderbirdに、FirefoxのFEBEのようなバックアップアドオンありませんか。

    FirefoxのFEBEを使っています。 そのときのアドオン(xpi)をバックアップしてくれるものなのですが、 同様のアドオンはThunderbirdにありませんか? バックアップで調べても、メール本体のバックアップやプロファイルのバックアップはあるのですが、アドオンのバックアップは見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

UVC-01でPCのUSB2.0で使用可能?
このQ&Aのポイント
  • UVC-01とは電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品の一つで、USB3.0の仕様ですが、PC側はUSB2.0でも使用可能なのか疑問があります。
  • UVC-01は電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品の一つで、USB3.0の仕様ですが、PC側はUSB2.0でも使用できるのかについて質問です。
  • UVC-01という電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品について質問ですが、USB3.0の仕様ですが、PC側はUSB2.0でも使用可能なのでしょうか。
回答を見る