• ベストアンサー

キハ201系

JR北海道のキハ201系っていう気動車に乗りたいのですが、運転時刻を教えてください。 列車番号だけでもけっこうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyu10
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.1

キハ201系は非電化区間と電化区間の直通乗入列車を、電車と同等に運行する事を目的に製作された車両で、電車と連結しても電車と同様の運行性能があります。 基本は倶知安~札幌間なのですが、間合いで札沼(学園都市)線・札幌~江別間も運行します。 運用は自分もわかりませんが、車両性能から時刻表を見る限り次の列車に使われているのは間違いありません。 ◎倶知安⇔札幌間 3952D 札幌17:54発→倶知安19:42着 913D(~913M) 倶知安6:22発→札幌8:20着 3925D 蘭越6:20発→札幌8:58着 ◎札沼(学園都市)線・札幌~江別間 952D~1555D 江別9:47発→あいの里公園10:46着 3953D 札幌12:17発→江別12:36着 954D 江別12:47発→札幌13:14着 1624D~955D あいの里公園20:07発→江別21:10着 956D 江別21:31発→手稲22:21着

noname#49104
質問者

お礼

札幌12:17は、驚きです。列車番号を見ればディーゼルってわかりますが、所要時間とか全然変わらないので気づかないですね… 札沼線のダイヤ見ましたが、キハ201のやつは所要時間が短いですね。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キハ58系の定期運用について

    今度、休日に富山に行こうと思っています。 そこで、来年の3月に引退するキハ58系を見ようと思っています。 しかし、時刻表を持っているのですが、何時の列車がキハ58系かがわかりません。 時刻表は持っているので、列車番号だけでも教えていただけたらとおもいます。 ご回答お待ちしております。

  • 波動輸送用のキハ181の今後

     特急「はまかぜ」は、キハ181系からキハ189系気動車になりましたが、関西地区非電化区間へも直通できる波動輸送用車両として余分に多くのキハ181系気動車を持っていたと思いますが、それも今回全て新鋭189系気動車に置き換えたのですか?  昔は、関西から伊勢方面や信州方面へ修学旅行列車他として、波動用キハ58・28や12系客車がいましたが、今はキハ181系になっていると思いますが、今後はどうなんですか?  また、新鋭キハ189系気動車は振り子列車になぜしなかったのですか?

  • 山陰本線 キハ120系 益田~長門市間の運用

    山陰本線の益田~長門市間の沿線にお住まいの方で、 キハ120で運転される列車の時刻をご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 ○○駅を◇◇時□□分、益田(または長門市)方面 というように教えて頂けると分かりやすいです。 時刻表で列車番号を調べて 列車番号で回答して頂いても結構です。 キハ120は写真のような車両です。 去年(2011年)の6月に行った際に、 山陰本線の益田~長門市間で キハ47で運転される列車に乗りました。 広島から行くのですが、 朝から夜まで120系が来るのを 現地で待つのも大変ですので、 発車時刻や行き先など、具体的な回答をお願いします。 なお、列車番号、発車時刻等は 2012年3月17日改正のものでお願いします。

  • キハ75の運転台のボタンについて

    よく快速みえを利用するんですが、運転手を見ていて気になったことがあります。 運転台の奥にB、CB、と書かれたボタンがあります。 あれはキハ75だけにあるものなのでしょうか。それとも気動車全般にあるものでしょうか。 どういう意味があるのか、また運転手が押すタイミングもまったくわかりません。 気動車(特にキハ75)に詳しい方、回答お願いしますm(__)m

  • 富山のキハ58について教えてください

    富山鉄道部は今でもキハ58型気動車の定期運用をしていると聞いたのですが本当ですか? 時刻や運行スケジュール等が分かれば幸いです。

  •  小海線のキハE200は、登場してからもう何年もなりますが、まだ3両の

     小海線のキハE200は、登場してからもう何年もなりますが、まだ3両のままですか?  トラブルとか多いのですか?  キハE200は、他の100系気動車などと併結運転できるのですか?実際、併結して運用されているのですか、それとも3両だけの単独運用ですか?  一般車として増備計画はないのですか?  今度、同様なシステムのイベント用気動車キハE300ができるようですが、どこか根本的に改良されたのですか?このキハE300は、キハE200や他の100系気動車等と併結使用できるのですか?

  • 将来、併結運転って・・・?

    JR北海道のキハ261は、785系と併結すると協調運転で走行性能が良くなる…という内容の文献を読んだのですが、将来的に有り得るのでしょうか? 実現したら、特急同士での気動車+電車初の併結だと思うんですが…

  • JR北海道の運転台が高い車両は、全国標準にならない?

    JR北海道の最新鋭の車両と言えば、電車は789系(スーパーカムイ・ スーパー白鳥)、気動車はキハ261系(スーパー宗谷・スーパーおおぞら)が あります。 どちらも先頭車両の形状がモアイ像の顔のような特徴的なデザインに なっています。 北海道の特急列車は、大自然の森の中をかなりの速度で走ります。 このようなデザインの理由は、北海道の列車はシカ等の動物との衝突事故が 多いので、それを防止するために視界を広くするため運転台を高くしている との事だそうです。 しかし、動物との衝突事故は北海道に限った話ではなく、大都市以外なら 割とよくある事だと思います。 だとすれば、JR九州やJR四国にも同タイプの特急列車が標準化されても いいような気がします。 そうならないのは何故でしょうか? 高い運転台は、構造上のデメリット等あるのでしょうか?

  • キハ58活躍の場

    先日JR四国で運用されているキハ58系列が今年の10月をもって定期運用を終了すると聞きました。JR東日本では新潟地区に少数残っているだけですし、JR西日本や九州も定期列車は数少ないと思います。財政面でもJR四国は他のところよりも厳しいと思いますが、キハ58系を廃車してどうするつもりなのでしょうか?

  • JRディーゼルカーについて鉄分が濃い質問ですみません。

    JRディーゼルカーについて鉄分が濃い質問ですみません。 ローカル線をのんびり走るディーゼルカーが昔から好きです。 (いわゆる一般型のディーゼルカーです。) そのディーゼルカーの形式で以前から不思議の思ってることがあり 質問させていただきました。(カテゴリが違ってたらすみません) 国鉄時代の一般型のディーゼルカーの形式のつけ方は整然としていましたが JRになってからJR各社が「番号の取り合い?」をしているように見えます。 具体的には・・・ ★JR九州さんのキハ200及びキハ220に対して JR北海道さんがキハ201と付番。 ★JR北海道さんが客車を改造してキハ141&142と付けてますが、 JR九州さんはキハ40を強馬力化してキハ140と付番してます。 (私のような部外者がいうのも変かと思いますが) キハ140、キハ141&142ってどちらかがぜんぜん違う番号にしたほうが わかりやすいのでは・・・・ もしJR西日本さんがキハ41を強馬力化してキハW141とか命名したらと思うと どうなるんでしょう(苦笑) ★JR西日本さんがキハ120でデビューしたあとJR九州さんがJRキハ125と付番。 (キハ120もキハ125もどちらも両運転台車) キハ120は両運転台ですね。もしJR西日本さんがキハ120の片運転台ヴァージョンを作るなら キハ125としたいところでしょうが、キハ125はすでにJR九州さんが命名済み。 そもそもキハ125のように下1ケタが5~9って片運転台車の形式番号に見えますが。 3ケタ番号でこんなに番号が飽和状態になるなら JR四国さんのように1000とか2000って4ケタで付番したり jR東海さんのようにキハ11とか国鉄時代すでに廃車になった形式名を 再利用するほうがスッキリするのではって思ったりします。 マニアックな質問で恐縮ですが質問させていただきました(冷や汗)