• 締切済み

入社日の変更を申し出ました・・・

avrahamdarの回答

回答No.3

キャンセルできないならすっぽかせばよいでしょうに。キャンセルできない人材会社が悪いのであってそんなものに付き合って就職した会社に迷惑をかける意味がわかりません。 が、やってしまったものは仕方ないので月曜に電話して何とかキャンセルしましたので予定通り勤めさせていただきますというのがベストだと思いますが。

pinkpopkiss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 明日が入社予定日・・

    転職活動の末内定をいただき明日が入社予定日になっているものです。 実は今日祖父が亡くなり、今自宅に帰ってきたところなのですが、通夜、告別式と・・ 水曜まで身動きのとれない状況になってしまいました。 しかしながら 明日は新しい仕事場の入社日なのです。 明日朝電話でこのむねをつげ入社予定日を三日ほどづらしてもらえることは可能なのでしょうか? もしくはもう無理してでも明日行ったほうがいいのでしょうか? このことで今回は・・と断られたりということはあるのでしょうか・・。 本気で悩んでいます。 ちなみに現在25歳の女で入社予定先は、少人数の事務所系です。今回の入社人数は私一人です。 水曜に告別式なので、木曜からは確実に働けます。 本気で悩んでいます

  • 採用通知から内定書をもらうまでと入社日の交渉

    先日、ある会社に中途採用での内定のメールをいただきました。 面接時に入社可能時期については早くて12月から、遅くとも1月には入社が可能 と話た上で内定をいただきました。 採用通知のメールには入社日が確定したら内定通知書を送るとのことだったのでその日のうちに 今の就業先には退職の旨を報告し、退職日については現在の業務、引き継ぎ等もあるので年内 いっぱいで退職して欲しいと言われた為、入社日を1月からでお願いできないかを内定先にすぐメールしました。 それから6日経っても連絡がこなかったので私の方から電話をして1月入社で可能かどうかを確認したところ、はやい入社がいいんだよね~20日が〆だから12月21日からはどう?と打診されました。 私個人の意思では決められないことだったので就業先に相談してみますと伝えたところ、やっぱり中途半端かなぁ、ま、調整するよ、あなたも何か変更できることがあったら教えてねと言われました。 私としてはすぐにでも入社したいところですが、現在の就業先を円満に退職したいということと、12月の21日から入社してもすぐに年末休暇に入ってしまうのでバタバタしてしまうのではないかな~とちょっと不安です。 面接の際に入社時期については話してあった上での採用通知ですし、そんなことはないだろうとは思いますが、入社時期が数日合わないだけで内定取り消しになったりするものでしょうか? また、保険として何社か面接を受けておくべきでしょうか? もう今の就業先には退職する事を伝えてるので不安です。

  • 面接での疑問、入社日について。

    本日、面接に行ってきました。 その際に、面接官(人事)の女性から 「入社日も選考の対象となりますが、1ヶ月後の5月1日入社でよいですか?」と聞かれました。 その際に選考に関係すると言う部分が気になり、つい「はい」と答えてしまいました。 しかし、私は現在、在職中で、退職するにしても2ヶ月はかかりそうです。(5月31日頃に退社予定) 現在勤めている会社の規定では2ヶ月前に報告するように。 となっています。 実際は、話し合いで2~3日早めに退職される方がほとんどですが。 この場合、 内定を頂いた後に、「実は2ヶ月かかりそうです。」と相談しても大丈夫でしょうか? もしかして、内定を取り消されるのでは、と不安です。 私自身も、現在の会社は長年勤めてきた会社ですし、 ちゃんと仕事を引き継いで気持ちよく退社したいと思っています。 しかし、転職先に、入社日を急かされていて、もし入社日が遅れるようなら、内定を取り消す。と言う会社は結構あるようなのです。 私は今回転職がはじめてということもあり、この場合どのように対処すればいいのか、教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 入社日

    第一志望の会社から内定をいただき、入社しようを思っています。 そこで入社日についてお伺いしたいのですが、 現在、入社日は後日相談で決めることになっています。 一応面接では「就業していない」ことと「引越しの準備」という 2点は伝えてあります。 中途採用の場合一般的に、内定から入社日の期間は どの程度なものでしょうか。 こちらからはどのような流れで話を持ちかければ 良いのでしょうか。

  • 入社開始日って融通ききますか?

     最近就職活動を始めました。1月中に内定もらいたいと思っています。  もし1月中に内定もらったとしたら即日勤務開始になると思うのですが、2月に1週間ほど旅行に行きます。  旅行から帰ってきてから働きたいと思っているのですが、入社日の希望って聞いてもらえるのでしょうか?  月初めの入社日が多いと思うのですが・・・

  • 入社日について

    現在内定をもらっている会社があるのですが(入社 まであと約2週間)、他の会社との兼ね合いで入社日 を延期したいのですが内定先に対する何か良い言い訳 (理由)はないでしょうか?

  • 内定後の入社日変更は可能か?

    企業から内定を頂き、入社日が約1週間後という連絡がありました。 しかしながら、離職中に転職活動しており、その間のアルバイトの契約が まだ1ヵ月(具体的には12月末)まであるということを言われています。 転職先にはこのアルバイトのことは伝えていない状況ですが、 この中で入社日を1ヵ月延長してもらうことは可能でしょうか?内定取り消しとなってしまうのでしょうか? どなたか解決策ある方いましたら、至急教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 入社日が迫っていますが、内定を辞退したいです!

    内定辞退の方法について悩んでいます。 在職中ですが、今年はじめから転職活動を行っています。 ですが、なかなか希望職種の企業から内定をいただけず 職種の幅を広げて活動をしていました。 3月末に希望職種とは違いますが、A社という通年で多数を 採用するといわれる会社から内定を頂きました。 私としては、他に内定がなかなかもらえていなかったので こちらへの入社を決め、採用担当様と給与確認と入社日の 確認を行いました。 入社日は企業様の都合と、現職である私の日程調整から 6月1日になっています。 しかし、今月に入って、以前応募をしていた希望職種の企業様 からお誘いを頂きました。 私としては、やはりやりたい仕事が出来る企業で働きたいと 思っておりますので、現在の内定を辞退したいと思っています。 この場合はどのような手続きを行うべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。 ・内定通知書や内定承諾書はありませんでした ・給与確認のさい、書面を確認したことへサインをしました ・入社手続き書類は5月29日来社して行います

  • 入社日について

    先日、ペットショップでのバイトで採用の連絡をもらいました。 扶養の範囲内ですが、主人の仕事の都合で水木を固定で休みを頂きたいとお願いしてあります。 面接の時も口頭でも伝え、履歴書にも書いており了承を頂きました。 今別なパートをしていて、その仕事が5月末までなので 入社が6月1日からと言われ、私も曜日を確認せず了承したのが悪いのですが、 1日は水曜日で、入社日を金曜日にして頂くのは可能なのかお願いしました。 店長さんが今日お休みで伝えてくださるとの事だったのですが、 失礼だったかなと少し不安です。 ちゃんと伝えて了承頂きましたが、固定で休みをもらえるのか今から少し不安です。

  • 入社日の問い合わせ

    12月16日に内定を頂きました。入社日については別途要相談ということで、年内からというのはないといわれました。 内定の電話を頂いたときに入社日について「こちらから連絡差し上げたほうが良いですか?」と聞いたら、「いいえ、お電話差し上げます。」といわれました。  まだ連絡が来ず少し不安なのです。多分、本日が仕事収めだと思われますが、こちらから電話してよいでしょうか?メールでは失礼でしょうか?