• 締切済み

クモ膜下出血について

wata1117の回答

  • wata1117
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.2

こんばんは。 お母様心配ですね。 私の友達(女性)は外傷性のくも膜下出血で闘病しましたが 2ヶ月程入院して元気に回復し、海外に留学も果たし 今では元気に学校の先生をやっています。 お母様の状態状況がわかりませんが 元気に回復される方もたくさんいます。 後遺症についてですが、私の友人は嗅覚と味覚が少し鈍くなりましたが 月日が経つにつれそちらの方も回復していっていると聞いてます。 後遺症も人によって様々です。いろんな後遺症があります。 お母様がご回復されて元気になられますように願ってます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A2%E8%86%9C%E4%B8%8B%E5%87%BA%E8%A1%80

関連するQ&A

  • くも膜下出血

    巨人のコーチがくも膜下出血で倒れましたよね ニュースでは悪化してるとあったんですが あんなに迅速に対応されたのに悪化って・・ よく時間と勝負で○分以上対応が遅れると生死にかかわるとか・・ 生存率が低くなるとか・・ くも膜下出血でもやっぱり重傷の部類なんでしょうか?

  • くも膜下出血について教えてください

    くも膜下出血について教えてください。娘の夫23歳が、くも膜下出血で、職場から病院へ運ばれ、即、手術を受けました。術後、意識はなく、3週間が、ヤマだそうです。4分の1の確立で死亡、4分の1の確率で、後遺症、4分の1の確立で記憶障害、4分の1の確立で、回復だそうです。血腫は、2箇所あり、1箇所が破裂したとのことです。大きな前兆はなかったようです。 今はICUに入っています。手術前、話も出来ていました。家族としたら、何をどうしたらよいでしょうか。また、意識は、いつごろ戻るのでしょうか。お医者様からは、そのことへの、回答は有りませんでした。

  • くも膜下出血になると長生きできないのですか?

    わたしの母は最近クモ膜下出血になりました。手術は成功して、退院まですることができたのですが、くも膜下出血のヒトは、早く死にやすいと言うことを 聞きましたが本当でしょうか? 長生きしても6年しか持たなかったとか聞いてきたので心配です。 まだ母には頼らなければならない(?)歳なので教えてください。

  • くも膜下出血の後遺症について

    くも膜下出血の後遺症について、教えてください。 母が先月末くも膜下出血で倒れ、前交通動脈瘤と診断され、クリッピング手術をし、手術は成功しました。(右手足に麻痺はあります) ですが、その3週間後に水頭症と診断をされ、シャント手術となりました。 この手術の数日後より、ささやく感じではありますが言葉も発すようになり、以前より目もしっかりと開くようになったのですが、家族の事がわからなかったり、変な事を言うようになりました。 この症状はずっと続くものなのでしょうか?それとも一時的なものなのでしょうか? この件に限らず、、前交通動脈瘤についていろいろとお教え頂ければと思います。 小さいことでも構いません、ぜひともお教え願います。

  • くも膜下出血の後遺症について教えてください。

    先日、母がくも膜下出血で倒れ、緊急で病院に運ばれ、 手術をした結果、どうにか命は助かりました。 すぐにでも駆けつけたいのですが、仕事の関係で現在も、まだ、 病院にかけつけられていない状況です。 そこで、事前に、少しでも冷静になるために、くも膜下出血の 後遺症にはどんなものがあるのか? 知っておきたいと思います。 ご存知の方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • くも膜下出血の後遺症について

    母がくも膜下出血になりました。梗塞は小さいので後遺症はほとんどないだろうと言われましたが・・・今は認知の症状がでています。先生が言うには、6か月ー1年見てくれれば元に近づくと言われました。本当にそうなら嬉しいですが・・・そんなに普通時間がかかるものなのでしょうか・・・?くも膜下の手術の後、2週間後水頭症になりVPシャント手術をうけております。

  • くも膜下出血の後遺症の治療は、くも膜下出血の治療となるのでしょうか?

    できれば入りたい保険があるのですが、その告知でわからないところがあります。 私は10年くらい前にくも膜下出血で手術をし、くも膜下出血は一応大丈夫なのですが、 その後遺症で、てんかんを起こすようになり、今もそれを抑えるために、月に一度医者にかかり、薬を飲んでいます。 てんかん自体はもう8年ぐらい起こしていないのですが、薬をやめたら起こすだろうと言われております。 私が今回入りたい保険は、かなり告知内容が甘く、過去にくも膜下出血をしていても入れるいうことがわかりました。 ただ、一つだけ気になる項目があります。 「過去5年間に下記の病気で、医師による診察・検査・治療・投薬を受けたことがありますか」 というものです。 その「下記」に中には、くも膜下出血も入っております。 そし、その答えが「ある」であれば、入ることはできなくなります。 この場合、どうなのでしょうか? 営業職員さんには、「大丈夫よ。だって、あなた、もうとっくに5年なんて経ってるでしょ?今医者にかかってるのなんて、くも膜下出血じゃないじゃないの。」と言われるのですが、それを信じてしまってよいでしょうか? 営業職員さんを全面的に信じてしまうのは危ないということはよく聞きますので、 こちらで質問させていただきました。 お願いいたします。

  • クモ膜下出血ってどのくらい入院するのでしょうか

    大好きな叔母がクモ膜下出血で倒れてしまいました。手術は成功とのこと。ぜひ一度お見舞いにいきたいのですが 地方に住んでおり また仕事も忙しく、なかなかいけません。クモ膜下出血の場合、どのくらい入院するものなのでしょうか?  また、軽くマヒがあることもあるのでしょうか?

  • くも膜下出血の遺伝

    祖母がくも膜下出血で亡くなり、母も去年の春にくも膜下出血で倒れ(兄が傍にいて助かりました)今は後遺症もひどくなく(記憶障害があります)暮らしています。 兄弟は、兄2人と妹の私の3人兄弟です。 祖母・母がくも膜下出血でしたので、遺伝が心配です。 回答お願いします。

  • くも膜下出血

    私の母がくも膜下出血になり手術をしました。3日経ちましたがまだ意識が戻らないようです。だいたいどのくらいで意識は戻るのでしょうか?手は少しなら動いています。目も少しなら開けたりします。