• 締切済み

グアムの海で3歳と1歳の子供達にカラフルな魚を見せるには?

フィッシュアイ展望塔みたいなところは日本でもあるし アンダーウォーターワールドは水族館だし… 潜水艦は1歳の子が乗れないし となると、潜水艇くらいでしょうか? 船に乗るのも喜びそうだし、リアルだし。 ただ、カラフルな魚がたくさん見られなかったり 日によって透明度が悪かったりするのでしょうか? 乗ったことがある方、感想・アドバイスをお願いいたします。 他にも何か方法があれば、お聞かせください。

みんなの回答

回答No.5

こんばんは~ 先週、グアムに行ってたのですが・・・ その時、スキューバーカンパニーというマリンスポーツのOPで、 イルカ・パラセーリング・バナナボートのセットをしてきました。 で、イルカを頼むと洩れなくボートスノーケルが付いているのですが、 一緒に乗船したお客さんの中に1歳くらいの赤ちゃん居ましたよ。 パラとかバナナは他のボートで行ったのですが、 イルカのときに一緒になりました。 (イルカは、年齢制限なく参加できますから。) イルカウォッチングをした後、沖合いの小さな島影でボートスノーケルをさせてもらったのですが、 (ライフジャケットも貸してもらえたし、ボートからスタッフの人が見ていてくれるので安全です。) この時、子ども用にトランポリンと滑り台もボートに作ってくれます。 1歳くらいの赤ちゃんもそれは楽しそうでした。 ちゃんと子ども用のライフジャケット付けて、親御さんと魚いっぱいの スポットで泳いでしましたよ。 足は勿論つかないところですけど、大丈夫です。 海からボートに上がるとき、すごい泣かれましてね。ははは 気に入ったのでしょうね。あんなに小さいのね・・・ ちょっと呆然としました。(笑) それは綺麗な熱帯魚の見れるところに連れて行ってくれます。 イルカもいっぱい見れましたよ。

参考URL:
http://www.pluto.dti.ne.jp/%7escuba-co/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ココパームガーデンビーチはいかがですか? オプショナルとして参加できます。 ここは星の砂がたくさんあり、やどかりなどもいて、お子さんの砂遊びにも最適です。 また、海は水族館かってくらいたくさんの魚がいます! (ただ水族館みたいにカラフルってわけではありませんが) 大人も子どももライフジャケット(無料で貸してもらえます)を必ず着用せねばならず、逆にそれがあるから泳げない子どもでもぷかぷか浮いて波に乗って遊べます。 (アームヘルパーなどで補助すれば完璧!) ボディーボードなどもあるので、それにお子さんを乗せてパパ・ママがひっぱってあげたりしてもいいかも。 お子さんが水中眼鏡をすることができればいいのですが、無理なら箱めがねを用意されるといいかと思います。 また、青いヒトデもいて、うちの子はそのヒトデがえらく気に入って遊んでいました。 いくつか参考になりそうなブログのリンクも張っておきますね。 http://angel.livedoor.biz/archives/50346477.html http://www.kawachi.zaq.ne.jp/guam/travel/coco.html http://sexpot.jugem.jp/?eid=27 http://4travel.jp/traveler/lovemiue/album/10043437/

参考URL:
http://www.gvb.com/cocopalm/cocopalmgardenbeach.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 25回以上はグアムに行っていますが、ダイビング目的なので実際に 自分は乗っていません。 「乗ったことがある方」ではないですが、アドバイスさせてください。 私もやはり一番はホテル前のビーチでお魚を見ることかな・・・と 思ったのですが、1歳のお子様だとご自分の足で歩いて魚を覗いてというのは 難しそうですね。 お話されている潜水艇は「SS Neptune」か「ノーチラス」のことですよね? どちらも潜水艇のまわりに潜っているスタッフが餌付けをしているみたいですので 魚が見れないことはないと思います。 また、2つとも完璧に潜る潜水艦タイプではないため、比較的浅いところを すすむので海は明るく青く、熱帯魚も多いと思います。 2つの違いをダイビングをする私なりに考えると・・・ SS Neptune => 南部のアガットから出港。ホテルが立ち並ぶタモンからは 遠いため、送迎の時間が多少かかる。 そのかわり、ホテル街から遠いからか海水がとても青くて澄んでいた印象があります。 (ダイビング途中に寄った時の感想) イルカ休息ポイントに近いため、イルカが見れる可能性もあるかも。 ノーチラス => アプラ港から出航。タモンから車で30分程度なので送迎時間は短いほう。 アプラ港内は多少海中が暗い感じがしますが、さんごがあり魚は多いと思います。 (アプラ湾内でもダイビングするため、そのときの感想) 実際に乗船された方からアドバイスがつくといいですね。 楽しいご旅行を!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo320
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

潜水艦なども楽しいですが・・一番楽しいのはビーチで自分で水中眼鏡を付けて見るのが良いのでは無いでしょうか? タモンビーチは潮が引くと岩や珊瑚が出てきて水溜りが出来ます。 そこに小さな熱帯魚が泳いでいますから1歳の子ならそれを見るのも楽しいと思いますよ。 岩と珊瑚の上を歩くので濡れても良い靴が必要です。 ゴムぞうりでは危険です。

mawann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ビーチ遊びもする予定ですが、せっかくのグアムなので もっとカラフルな魚達を見せたいのです。 靴は必要なんですね。用意しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>他にも何か方法があれば、お聞かせください。 ⇒Fish eye Marine parkはどうですか?  海中展望台で、1歳では記憶にも残らないでしょうが、ディズニーで有名になったノモと同じ魚が目の前10センチにいます(覗き窓に棲家をくっつけてあります)。 陸から300メートル沖合いまで歩くのですが、少々暑いのと、シャワーがくることに注意してください。途中に雨宿り場所もあるし、係員がシャワーが来そうだと傘を貸してくれますので、大丈夫だと思っても借りておいたほうが良いです。 サブマリンはグアムのは乗ったことがありませんがハワイの海底砂漠よりもは魚も多く見られるとは乗った人は言っていますし、写真も見せてくれます。

mawann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フィッシュアイマリンパークは、日本にも似たようなところがあるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グアム 海中展望台と水族館について

    グアムの海中展望台と水族館(アンダーウォーターワールドだったと思いますが)、どちらに行こうかと迷っています。水族館は繁華街にあるとの事なので、簡単にいけそうなのですが、海中展望台は簡単にいけるのですか?海中展望台は、ランチつきのツアーやディナーショーとくっついたプランはネットで調べて見つけることが出来ますが、どれもご飯がついていたりしてるものばかりで、単独で行って帰ってくるものは見つかりませんでした。単独で行くと料金は(バスとかタクシー代、入場料)どれくらいかかりますか?また、展望台と水族館はどちらがオススメですか? よろしくお願いします。

  • 潜水艇、潜水艦の操船にあたっての免許は?

    船舶には海技士免許がありますが、潜水艇、潜水艦の操船にあたっての免許はなにか特殊な免許が必要なのでしょうか? また、海技士免許も航海、機関、通信などに分かれていることは判ったんですが、何級の免許で乗れる船の違い、航行海域の違いなどわかりやすいHPなどご存知でしたら、教えてください。自分でもあちこちHPを探してみましたが、今ひとつよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • グアムのゲームワークスについて

    グアムは3回目です。 初回と今回は台風の後、前回はテロの翌月(そして大地震に遭遇!)と 安い時期にお世話になっているリゾートです。 これまでは大体ビーチと、大型プールの施設で過ごしました。 あとは潜水艦でもぐりました。 ブランド買いも全く興味がないので、なるべく自然の海を 満喫しようかと思っていますが、たまには街中へ行こうかという話に なりました。 そしてゲームワークスに少し興味を持ちました。 アンダーウォーターワールドと繋がっている施設ですよね? 息子7歳を遊ばせる予定ですが、ここには入った事が無く 子供でも大丈夫かどうか、教えてください。 色々なURLで、詳しいアトラクションの内容については把握したつもりでいますが、どれだけ子供向けなのか知りたいです。 例えば雪上のレーシング等は、子供一人では無理ですよね? それからジュラシック系のロストワールド。 シューティングがついたアトラクション(2人乗り)で 180度回転したり、恐竜の息がかかったりするそうですが これは結構怖かったり、揺れが凄かったりするのでしょうか? あとはマックスライドフィルムなど...。 車に酔っちゃうタイプは無理でしょうか? ゲームワークスの「これなら7歳でも大丈夫」だと 思われる物を教えてください。 ご自身のお子さんの反応などもありましたら、参考になるかもしれないので嬉しいです。 ちなみに、ウチのはすんご~い弱虫クンです(^_^;) 宜しくお願いします。

  • グアムに行きますが、このプランで大丈夫でしょうか?

    グアムに行きますが、このプランで大丈夫でしょうか? 9月に両親とグアムに行きます。以前もこちらで「両親(70歳)とグアムにいく予定です」で質問させてもらいました。それを参考にいろいろ考えたのですが、このようなプランで大丈夫でしょうか? ・アウトリガーに宿泊し、コネクティングルームを手配 ・オプショナルツアーでは、島内半日観光、ココパームガーデンビーチ、ニッコーサンセットビーチバーベキュー(フィッシュアイマリンパーク(海中展望塔)と迷っています)、トンネル水族館 アンダーウォーターワールドなどを考えています。 プライベートビーチで他にお勧めがあれば教えてください。それと半日と1日ではどちらのほうがいいでしょうか? ・食事はトニーローマ、ハードロックカフェ、シーグリルなどに行く予定です。朝食はABCマートなどで夜に買っておいて食べようと思っています。フードコートにも行って、いろいろ食べてみたいです。 おすすめのレストランなどがあれば是非教えてください。 <1日目> 昼過ぎに着くので、ホテルで休憩してからKマートに行って、シュノーケルやビーチシューズなどを買う予定です。他に最初に買っておいたほうがいいものなどはありますか?それとも日本で買って持って行ったほうがいいですか? 時間があれば、水族館にも行ってみたいですが、あまりハードスケジュールにはしたくないので、行ってから考えようと思っています。 <2日目> 午前中は島内観光で、午後はホテル近くのビーチやプールで遊ぶ。疲れていればホテルで休む。夕食は、ニッコーサンセットビーチバーベキュー。 <3日目> ココパームガーデンビーチで遊ぶ。 <4日目> 予備の日で、グアムに着いてから行きたいところがあればそこに行く。なければ買い物、町をぶらぶら、ビーチでのんびりなど。 <5日目> 午前中ホテルのプールやビーチでのんびりか、ショッピング。午後帰国。 こんな感じで考えていますが、ここに行ったほうがよい(食事、観光、ビーチ)とか、持って行ったり買ったりして便利だったものなど、何でも良いので教えてください。 書き方が下手で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 韓国の哨戒艇沈没事件について

    韓国の哨戒艇沈没事件について 韓国では北朝鮮の犯行だという物的証拠が無いのに、北朝鮮以外に考えられないから北朝鮮だ、というような話になっていると聞きますが、たとえば戦争が起これば大儲けができるようなどこかの組織がやったとは考えられないでしょうか?  沈没当時、北朝鮮の魚雷を発射した船がレーダに映っていなかったという報道を見た記憶がありますが、北朝鮮は長距離の誘導魚雷とか潜水艦を持っているのですか?

  • グリーン島 ビッグキャットについて

    3月にケアンズに行くのですが、グリーン島に行くのにビッグキャットを利用しようと思っています。 グリーン島は2回目で前回もビッグキャットを利用したのですが、前回は昼食なし・半潜水艦なしので行きました。 今回は半潜水艦は付けようと思っているのですが、昼食で迷っています。 口コミ情報などをみると、昼食付(船内バイキング)にすると船に戻ったりであわただしいなどの情報を目にしました。 しかし、「よかった」というような情報も目にしたので、少し迷っています・・・。 もし利用された方がおられましたら感想&アドバイスをお願いします!

  • 日本で民間で潜水艦作るのは禁止?

     麻薬を運ぶ目的でつくられた潜水艦が12日、南米・コロンビアのジャングルで見つかり、当局が差し押さえた。  ジャングルを流れる川に浮かんでいた潜水艦は全長31メートル、幅10メートルで、麻薬組織が建造したものとみられ、コロンビア海軍が12日夜、太平洋に注ぐ川の上流で発見し、押収した。  軍の関係者の話では、一度に8トンのコカインを積み、1000キロ以上離れたメキシコまで運ぶことも可能だという。現場からは人や麻薬は見つからなかったが、自動小銃2丁が押収されている。  コロンビア軍司令官音「この船は9メートルまで潜水可能で、発見はとても困難です」  コロンビアの隣のエクアドルでも去年7月、同じような潜水艦が発見されたこともあり、アメリカと南米各国の政府が連携して取り締まりを強化していた。 http://woman.excite.co.jp/News/world/20110215/Ntv_20110215089.html 南米ではやばいことに使用されているようですが、 日本の民間で観光目的などで潜水艦を作ってもよいのでしょうか。 それとも防衛上禁止ですか?

  • サイパンワールドリゾートの目の前の海で餌付け。

    7月に4歳の子を連れてサイパンへ行きます。 海で魚肉ソーセージを使って魚に餌付けをしたいのです。4歳なのでまだもぐれません。 ワールドリゾートの前の海でできるのでしょうか。やはり、マニャガハに行かないと無理なんでしょうか。 マニャガハ島に行こうかどうか迷ってます。 入島税を払ってでも行く価値はありますか?行った方、ぜひぜひ感想を聞かせてください。 それから現地で安いレストランがあったら教えてください。旅行中毎食外食って高いですよね~。

  • 沖縄旅行

    来週末、家族(私、夫、父、母、3歳息子、1歳娘)で沖縄本島に旅行する事になりました。2泊3日で一日目は午前中に那覇空港に着き、カヌチャベイに宿泊し、2日目は国際通り近くのホテルに泊まり、3日目は午後の便でかえる予定です。そこで、アドバイスをいただきたいのですが、何分初めての沖縄、小さい子連れ、おまけに行きたいところはたくさんあります。どなたかよい旅行計画を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに行きたい場所は 首里城、美ら海水族館、ひめゆりの塔、DFS、潜水艦です。

  • グアム 島内観光について

    3月に海外挙式をグアムでします。 日程は4泊5日で、前2日は挙式前日・挙式で 残りの3日を観光に当てようと思っています。 (3日と言っても最終日は半日しかありませんが・・。) そこで、私たちを含め同行者(両家の父母、私の妹)もグアムは初めてなので 島内観光を1日、皆でしようと思っているのですが どのようにするかで悩んでいます。 オプショナルツアーの1日島内観光ツアーに参加するか または、個人でツアー会社に頼んで個人ツアーにするかです。 オプショナルのツアーは時間に余裕がなくて とにかく次から次へと目的地に行くという印象があるのですが 実際はどうなんでしょうか?? ツアーで十分満足できるのでしょうか?? 自分の気持ちでは、個人ツアーに傾いているのですが 値段が気になります。 オプショナルのツアーより高くなるというのは分かりますが、 だいたいどれくらいするものなんでしょうか?? 旅行会社を通して個人ツアーの手配をすることができると 聞いたのですが、この場合個人で手配するよりもきっと高くなるんでしょうね。 レンタカーも考えたのですが、 海外ですし、万が一の時を考えるとできれば避けたいと思っています。 (島内観光以外では、海中展望塔の近くで行われるディナーショーと潜水艦を  オプショナルで参加しようと思っています。) 観光の本もいろいろ調べたのですがこのようなことは載っていないので 今回ここに質問させて頂きました。 島内1日観光ツアーに参加されたことがある方、 個人ツアーを利用したことがある方がいらっしゃいましたら 回答をお願いします。

印刷の線がとぎれてる
このQ&Aのポイント
  • 絵や文字は綺麗に印刷されるが、エクセルの線がとぎれとぎれで線ができていない
  • お使いの環境はWindows11で、接続はブラザーの線です
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る