• ベストアンサー

OpenOffice.orgについて

えっと・・・ 今日「OpenOffice.org」をダウンロードして、インストールして、開いてみたら・・・Σ( ̄Д ̄;)がーんっ! なんとすべて英語でした。。 どなだが だずげでぐだざい・・・ "(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.2

何をダウンロードしたのか不明ですが、日本語版なら大丈夫だと思いますが・・・。日本語版で無かったならこちらで日本語版をダウンロードしてください。http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html

参考URL:
http://ja.openoffice.org/
xZEROx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

>日本のページですか?それとも外国のページですか? Openoffice.org日本ユーザー会のHPって書いてなかった? 大きくタイトルに書いてあるはずだけど? デザイン者等は右下に書いてあるとおり日本人。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日本語版を使いたまへ。 ja: OpenOffice.org2.1のダウンロード http://ja.openoffice.org/download/2.1/

xZEROx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速ダウンロード中です。■■■■■■■□□□ NOWLOADING 70% 質問ですけどここのページは、日本のページですか?それとも外国のページですか?日本語と英語がぐちゃぐちゃです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OpenOffice.org 2.1について。

    OpenOffice.org 2.1をOS 10.4にインストールしようとしたのですが、 英語で「先にOS 11を入れてください」みたいなメッセージが出ます。 まだOS 11って出てないはずじゃ、、。 どうすればOpenOffice.org 2.1を無事入れることができるでしょうか? サイトは、http://ja.openoffice.org/download/2.1/index.htmlです。 よろしくお願いします。

  • OpenOffice.orgについて

    無料の「OpenOffice.org」を使ってみようかと考えているのですが、 当方の環境Windows Xp sp3 なのですが、 マイクロソフトのOffice2003製品はあるけども 使い勝手が馴染めないのでインストールはしてません。 よって持っていないのを前提に。 「OpenOffice.org」のものだけで動きますでしょうか? 編集と保存など。 単体で使えるのでしたらいいのですけど。 また、定期的なUpdateもあるんだろうと思いますがいかがでしょうか? すみませんが、よろしくおねがいします。   追記:このOpenOffice.orgって、SunMicrosystemのホームページから入ると 無料OpenOffice.org っていっしょにダウンロード/インストールがありますけど、同じものでしょうか?

  • OpenOffice.orgについて

    お世話になります。 Officeが入ってないノートPCを買おうと検討しています。 でもWordやExcelは使いたいと思っています。(読み書き程度) そこでOpenOffice.orgというフリーソフトがあることを知りました。 これをインストールすれば、Officeのソフトって買う必要はないの でしょうか? OpenOffice.orgをよく知っている方いましたらお願いします。

  • OpenOffice.orgって使えるのでしょうか?

    OpenOffice.org3.00をダウンロードして使ってみようと思っていまして、Officeより機能が少ないということは認識しているのですが、 例えば、資料作成途中にソフトが固まりやすいなど、 まだまだバグが多いなどご不都合な体験をされた方がいらっしゃれば お教え頂けると助かります。

  • MacOSX 10.2.8でopenoffice.org

    MacOSX10.2.8でOpenOffice.orgをインストールするには、 どうしたらいいでしょうか? 必要なアプリケーションがありましたら、教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • OpenOffice.orgを日本語にしたい

    OpenOffice.orgを、インストールしましたが、英語版です。日本語の、ランゲージパックも、インストールしましたが、英語のままです。日本語に、するにどうしたらいいですか。OS Windows Xp

  • OpenOffice.org 3.1.0のインストールが出来ません

     OpenOffice.org 3.1.0のインストールを行おうとすると、「問題が発生しました、Windows Installerを終了します。」となりインストールが出来ません。  どうすればよいでしょうか、ご教授願います。

  • OpenOffice.orgをインストールしたら

    先日、OpenOffice.orgをインストールするとき、展開先がデスクトップになっていました。で、そのまま展開したら「OpenOffice.org 2.2 Installation files」というフォルダが出来て、ずっと残っています。 中には圧縮ファイルとかなんかいろいろ入っています。 これは、勝手に消えないということは消してはいけないものなのでしょうか? それとも、圧縮ファイルを展開しただけのものだったらもう消してしまってもいいのでしょうか。 何か邪魔なので教えてください。宜しくお願いします。

  • openoffice.orgの更新ができません

     現在openoffice.org 3 を使用しています。3.1.0に更新するというマークが表示されています。クリックして更新しようとすると、 ステータス  OpenOffice.org 3.1.0 のダウンロードが次の場所で遅延しました 説明  failed writing received data to disk/application というウインドが出てそのまま止まってしまいます。  正常に更新するにはどうすればよいのでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • OpenOffice.orgを使ったサービスの検討をしています。

    OpenOffice.orgを使ったサービスの検討をしています。 OpenOfficeを組込んだサービスを第三者に提供する場合、ライセンスの 問題が気になります。 OpenOfficeが無償であることはたくさんのページで紹介されていますが、 営利目的で利用する場合は何か制約があったりするものでしょうか? オープンソース系ソフトウェアにあったりする、 "使う人が一人ひとり自分の手でインストールして使うのであれば無償" というような制約があったりしないか心配です。 すでにOpenOfficeがインストールされた状態でお客さんに提供することは 問題ないのでしょうか? OpenOffice.orgのページ(http://www.openoffice.org/)を見てみましたが、 営利目的の場合の応用が記載されていないようです。 私が見逃しているだけかもしれませんので、わかる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J963Nの用紙トレイ奥での紙つまりの対処方法について相談です。過去に何十回も紙つまりを対処してきましたが、今回は再発しています。
  • 使用しているパソコンのOSはWindows10で、接続はUSBケーブルで行なっています。
  • 電話回線の種類はJcomです。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう