• 締切済み

モニターについて

この間ディスプレイのコーナーで質問しましたが、回答が無く削除しました。(質問のレベルが低すぎたのか) ネットで情報を得て再度質問させて下さい。 30型ワイド http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/305t.asp?page=Specifications 24型ワイド http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/244t.asp?page=Specifications このどちらかを購入したいと思ってます。 デュアルリンクとHDCPについて。 30型 解像度(2560×1600)ですが、この解像度を出力するにはデュアルリンク対応のビデオカードが必要とあるのですが、ビデオカードがGeFors7900GSで(2048×1536)で当然デュアルリンク対応ではありません。 この場合(2048×1536)までなら使えるのか、使用すら出来ないのかです。 24型 これは入力の欄にDVi-D(HDCP対応)とありますが、ビデオカードがHDCPに対応してません、ネットで得た情報ではビデオカード、モニターの両方が対応してないと映らないとありました。 長分ですいませんが、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

デュアルリンクの方は使用すら出来ません。 HDCPに関しては保護されたコンテンツ以外は普通に表示されます。ですから普通にPCを利用する場合は問題ないです。 HD動画などで保護されたコンテンツ(BDとかHDDVDとか)は暗号化されているのでディスプレイ・ビデオカード等の機器が対応していないと表示されません。

hellopro
質問者

お礼

回答有難う御座います。 デュアルリンクの方ですが、解像度(2048×1536)なら大丈夫と思ったのですが、無理ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶モニターの初期不良チェックの仕方

    サムソン721Tを購入しました。 http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor /712t.asp?page=Specifications 初期不良かどうか調べたいのですが、どういったところを見ればいいかわかりません。 ドット欠けもどう確認するのかわかりません。 初期不良のチェック項目をアドバイスお願いします。 いままでCRTを使ってたのですが明るすぎて目が チカチカ疲れてしまいます。明るさも最小値にしたんですが・・・液晶とはこういうものなのでしょうか?

  • NANAO、BENQ、SUMSUNG、MITUBISHI WEB作りに使う17インチ液晶

    デュアルディスプレイに向け、17インチ液晶の購入を検討しております。 希望は 25,000~35,000円程度 スピーカー無モデル です。 用途は WEB作成 フラッシュムービー作成 程度です。 紙は作らないと思います。 慎重に検討しているところなのですが、決めかねております。 使用レポや比較基準など、どんな情報でも結構です。 どなたかご教授いただけませんでしょうか? よろしくおねがいします。 以下、候補です。 ■NANAO ・Flex Scan L551-BK http://www.eizo.co.jp/products/lcd/l551/contents.html ■BENQ ・FP737s-D http://www.benq.co.jp/www/front/BenqMain.asp?MenuHead=131&ShowType=program&FileURL=product.asp&model=FP737s-D&dataid=10883&GenMenu=&RootId= ■SUMSUNG ・SyncMaster 712N http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/712n.asp ・SyncMaster 712T http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/712t.asp ・SyncMaster 172NP http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/172n.asp?page=Specifications ■MITUBISHI ・RDT177M http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt177m/index.htm

  • Radeon X300は、HDCPに対応していますか。

    こんにちは。今度地デジチューナーを使おうかと思うのですが、そのためには、 モニタとビデオカードがHDCPに対応している必要がありますよね? 今使っているモニタはサムスンの2053BW(DVI-Dで)、ビデオカードはRadeon X300です。 バッファローのテストプログラムを実行したところ、著作権保護に対応してないため、 使えないという結果でした。 古いものですしビデオカードを疑ってみたのですが、http://ati.amd.com/jp/products/radeonx300/specs.html によれば、 統合 165 MHz TMDS トランスミッタ(DVI 1.0/HDMI 適合および HDCP 対応**) とあり、どうもHDCPに対応しているようです。 何が原因なのでしょうか。

  • (WQHD)をデュアルモニタにしたいのですが

    2560×1440(WQHD)2台を仕事の都合でデュアルモニタにしたいのですが 下記の仕様で可能でしょうか? モニタ(DELL U2713HM) ビデオカード ATI Radeon HD 5700 あまりPCに詳しい方ではなく、調べてみたところ、ビデオカードによっては、 2560×1440(WQHD)の解像度では2台対応していないビデオカードもあるそうなので、 デュアルモニタに対応しているかご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ワイドモニターの購入で疑問

    現在 ビデオカード  ELSA GLADIAC FX736 ultra モニター MITSUBISHI RDT179S 2台 デュアルモニター使用 1台のモニターを買い換えて、19インチのワイドモニターにしたいと考えています。 そこで疑問なのですが、19インチのワイドモニターは繋げばそのまま 使用出来るのでしょうか? それとも、ビデオカードが対応していないとワイド表示にならないのでしょうか? 詳しい方、よろしく御願いします。

  • 液晶モニタについて

    液晶モニタについていろいろ調べた結果、BenQのE900HDという製品に行きつきました。 http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1375&page=specifica...​ 主な判断基準は ・ 価格が1万ちょっと ・アナログRGB / デジタルDVI-D(HDCP対応) ・ヘッドフォン端子あり ・18.5型ワイド あたりなのですが、これとアップスキャンコンバータでPS2はできるのでしょうか?また、変換ケーブルなどを使えばps3やxbox360をつなげることも可能なのでしょうか? あと解像度もきになったのですが、1280x1024と1366x768では前者の方が画面に無駄がなく映るのですか?その場合、ヘッドホン端子と解像度のどちらかをあきらめようと思うのですが、皆さんならどちらを重視しますか?

  • デュアルモニターにしたいのですが……

    デュアルモニターにしたいのですが、PCがモニターを認識してくれません。 このたびデュアルモニターにしようと思いたち、メインモニターと同じメーカーの三菱からRDT235WLM-Dと エレコムのデュアルリンク対応のDVI-D24ピンのケーブルを購入して ビデオカードはAMD Radeon HD 7800 Seriesを使っているサイコムのBTOのパソコンのDVIとだけ書かれた端子に接続してみましたが、 うんともすんとも言ってくれずに困っています。 画像の解像度というところでモニターの検出をしてみても反応がありません。 どこが悪いのかわからずに困っております。ご教授お願いしたいです。

  • デュアルリンク

    こんにちは 質問なのですがデジタルでPCとモニタ繋ぐとき1600×1200超える解像度が必要な場合デュアルリンクが必要とききました このときデュアルリンクはモニタとPCの2つともデュアルリンク対応を選ばないとだめなのでしょうか? あとビデオカード、モニタがデュアルリンク対応なのか確認の仕方わかりますか? 説明書ALL英語でわかりませんでした。。。 ちなみにカードは8800GTです

  • サムスンの液晶モニター

    SAMSUNGの製品を検討しています. http://www.samsung.com/jp/products/monitor/index.asp 以下の製品を考えているのですが,これらはデジタルモニターでしょうか. つまり,パネルの1ドットとコンピュータの画像出力チップからの信号が 1対1の関係であるかどうかです.(表現は例えです) SyncMaster 960BF-R http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/960bf.asp SyncMaster 970P-R http://www.samsung.com/jp/products/monitor/monitor/970p.asp webのスペック表を見ると,「映像信号 アナログRGB」とあるのが気になります. いずれの機種も,サムスンの「デジタル1系統入力モデル」という枠組みにあります.

  • ノートPCをデュアルモニターにしたい

    ノートPCを使用しています。15インチワイドの液晶で、解像度は1280×800です。 これに少し大きめの液晶ディスプレイを接続し、デュアルモニターにして使いたいと思っています。 1280×800の液晶モニターは、なかなか見つかりません。 ビデオカードの増設は高くつくので考えていません。 ・このPCに、最大解像度1440×900や1680×1050のディスプレイを接続した場合、画面表示はどうなりますか?  上下左右が黒くなってしまうのでしょうか? そして実際は15インチワイドの大きさにしか見えないということになりますか? ・また、そうだとしたら拡大して表示し、黒い部分をなくすことはできますでしょうか? ・また安価な1280×800の液晶モニターの情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Vad706に対応したシンバルマウントを教えてください。
  • Vad706のシンバルタムホルダーのdcs-30に追加のシンバルを付けたいのですが、シンバルマウントのMDY-stageはdcs-30に付けることができるのでしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る