• ベストアンサー

転送したはずのURLが表示されません;

kspringの回答

  • kspring
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

すみません。補足です。 URLを検索してもとありますが・・・ ドメインを新規に作った場合、検索されないかも。 URLを打ち込んだ。の間違いであれば いいですが。

-sho-
質問者

補足

説明不測でして申し訳ございませんでした; はい、インターネットの「ファイル」→「開く」でURLを打ち込みました。当方初心者なもので、間違っていたら訂正お願い致します;

関連するQ&A

  • サイト転送完了したのに、URLで検索しても出ません;

    ホームページビルダー11を使用してHPを作成している者です。先日、サイトをビルダーの中で作成して、転送設定も確認し、転送完了したはずなのですが、今日URLで検索してもそのようなページはないと表示されてしまいます; プロバイダに確認したところ、転送設定に間違いはなく、転送もされているはずです、と言われてしまいました; HPが表示されない理由として、何が考えられるのでしょうか;ビルダーを使った場合は、何か特別な作業が必要になるのでしょうか?; 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたかご回答宜しくお願い致します;;

  • ホームページビルダー12にて転送時にエラー

    ホームページビルダー12にて転送しましたが、 「転送は完了しましたが、アクセス権は変更できませんでした」のエラーメッセージがでます。 インターネットでURL入力してアップロードを確認しましたが、アップロードされていません。 プロバイダーはNiftyです。不備な設定は何か???お助けください!

  • URLが反映されない

    初めてのホームページ作りをしています。 パソコンは、WINDOWS XPで、内蔵のホームページビルダー10を使いました。プロバイダーはBIGLOBEです。 なんとか形になり、サイトの転送を終えて、yahooにURLを入力してでできあがったホームページを確認したところ、 「http://www○○×に一致するページはみつかりませんでした。www○○×で検索してください」とhttp://を省いた形でURLが表示され、それで検索すると正しくページが表示されます。グーグル等では全く表示されません。 URLはコピーして貼り付けているので、スペース等の打ち間違いは考えられません。どこか設定が違うのでしょうか? 初めてで、どこに質問したらいいのか分からず、困っています。 よろしくお願いいたします

  • 転送ファイルがURLで見れない

    初めてホームページに挑戦してます。 ビルダー2001で作成したサイトの転送は、「正常に転送しました」のメッセージは出ますが、URLで開くと真っ白画面でファイルの中身がありません。 なお、ファイルやリンクのトップページ(/index.html)の編集では画面が出ます。 どなたか問題解決方法を教えてください。

  • 作成したHPが転送後にブラウザに表示されない !?

    作成したホームページを転送したのですが、その後、ブラウザでURLを入力しても 「Forbidden」と表示されて肝心のホームページが表示されません。 プロバイダはBBIQというところですが、 ホストアドレス ホームページ名 FTPアドレス パスワード はきちんと入力し、転送できています。 windowsはXP、ホームページはホームページビルダー11で作りました。 参考書を買ってその通りにしてみたのですができません。 なにがいけないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • niftyでのURL取得

    困ってます。 ホームページビルダーでサイトを作成し、niftyでホームページサービスを利用し、ホームページを公開しようと考えています。 FTPサーバー、アカウント、パスワードを入手し、サイトの新規転送設定も完了し、サイトを転送するとサイトのURLが未設定の為ホームページを開けませんと出ます。何回かホームページを公開しているのですがURLが未設定と出たのは初めてです。 今まではサイト転送をすればそのままURLも取得出来ていました。 なぜ、こうなったのか分かりません。 パソコンに詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • ホームページビルダー15で転送できません?

    ホームページビルダー15でホームページを作成しました。 そして、転送しても FILE NOT FOND とでて指定されたページは見つかりません。となるのです。(サーバーはロリポップ) しかし、FFFTPソフトだと、アップロードできるのです。ちゃんと、ドメインにフォルダ名がついたURLになるのですが、 ホームページビルダー15だと、ドメインそのものがURLになるのです。フォルダ名がつきません。 ホームページビルダー15で転送できていないのか、あるいは転送できているけどフォルダ名のないURLになってしまうのか、よく分からないのです。 なぜ、ビルダーでは、フォルダ名のないURLになり、指定されたページが見つかりません、となるのでしょうか。 これだけで、何が原因か分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 自分のHPのURLを知るには?

    ホームページビルダーで作成途中のHPをネットで確認したくてレンタルしたさくらインターネットに転送してみましたが、確認するための肝心な自身のURLというものがわかりません。 どうやって知ることができるのでしょうか。または、まだURLが設定できていないということなのでしようか、その場合の設定方法は?初歩的ですみません。

  • 初めてのホームページ転送

    IBMのホームページビルダーで初めてホームページを作って試験的にプロバイダーにサイトを転送しようとしているのですが、何度やっても「ログインできませんでした」と出ます。プロバイダーには転送に必要なデータはすべて確認しており、そのとおりやっているのですが。何か原因はあるのでしょうか?お教えください。なお、作ったホームページは1ページのきわめて簡単なやつです。

  • 転送できません

    ホームページビルダー11でサイトを作成し、転送したんですが、うまく転送されてません。 転送を完了させ、InternetExplorerにURLを入力すると、 This is sample index.htm. Please replace this page to your index.htm. thank you. とページ上に表示されます。 何がいけないのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。