• 締切済み

デバイスをマウントできませんでした

Linuxを使ってHDDを認識するのですが、「デバイスをマウントできませんでした」というメッセージが出て中を開けません。これはXPやVISTAでは、BIOSやデバイスでは認識しているのですが、OSでは認識できませんでした。Linuxで認識できました。他のHDにコピーしようとしてもできません。これはコピーする側の容量が小さいかなと思っていますが、デバイスをマウントできないと、コピーもされないのでしょうか? ご教示願います。 ryou-ma

みんなの回答

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.2

だから、読もうとしているハードのフォーマット形式と今使っているウインドーズのハードのフォーマット形式は何ですか。

ryou-ma
質問者

お礼

解決できそうです。ありがとうございました。

ryou-ma
質問者

補足

両方ともNTFSです。今、前にバックアップを取っていたファイルを、認識できるハードディスクにコピーしています。読もうとしているフォーマットはNTFSですが、読み込ませるハードディスクを、FAT32でフォーマットしようと思っています。そうしないとコピーできないと記事で読みました。どうもすみません。読もうとしているハードはマウントできていなくてもコピーできるのでしょうか?いろいろインターネットの記事を読んでやってみているのですが、マウントできません。

  • ushioni
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.1

ファイルシステムがntfsになっていませんか? ntfsのディスクを読み書きするためのドライバはありますが、 特に書き込み可能なものについては、あまりお勧めは出来ません。 windowsマシンとlinuxマシンでHDDを繫ぎかえる機会が多いなら fat32などのどちらでも読めるフォーマットをかけるか、 linux側でext3とかでフォーマットしてsambaでwindowsから覗けるようにするか、 というのがお勧めです。

ryou-ma
質問者

お礼

+ありがとうございました

ryou-ma
質問者

補足

このハードディスクはXPやVISTAでは認識しませんでした。BIOSやデバイスが正常であってもです。それがLINUXで認識されました。このハードディスクのデータが欲しいのです。何とか救出したいのです。

関連するQ&A

  • デバイスをマウントできませんでした

    Linuxを使ってHDDの中身を開きたいのですが、「デバイスをマウントできませんでした」というメッセージが出ます。開けません。ほかのHDDにコピーしたいのですが、(コピーすると中身が見えるかなと思って)できません。HDDの中を見てコピーする方法は無いのでしょうか?XPやVISTAではこのHDDは認識されませんでした。BIOSやデバイスでは認識しています。XPでフォーマットするときも認識します。大事なデータが入っています。何とかご教示願います。 ryou-ma

  • デバイスのマウントについて

    デバイスのマウントについて Linuxを勉強中の初心者なのですがデバイスのマウントについてお聞きします。 自分で色々調べた結果、Linuxではデバイスをマウントしなくて使えず、/dev以下にデバイス情報のファイルが格納され、任意のマウントポイントを作りマウントする必要があるとわかりました。 ただそこでの疑問なのですが 1.デバイスを物理接続する前から一般的なデバイス情報が/dev以下にあるとの事だが、現在導入している環境(VirtualBox/ゲストOS:Ubuntu10.x)で/dev以下にあるのがsda1,sda2,sda5,sdbです。   マウント前なのになぜディスクも別れ、パーティション情報があり、またパーティション番号が1,2から飛んで5になるのか? 2./dev以下のデバイスファイルとは元々各デバイスの認識・アクセスするための情報が入ったファイルですよね?  そうすると、わざわざ任意のマウントポイントを作成してマウントする意味が今ひとつわからないです。  例えば物理的にHDDを接続している状態で/dev以下のデバイスファイルをcdなどでパスしていするとディレクトリを参照でき、物理接続がない時はエラー表示がでるというのでもいいのではないかと思ってしまいます。 3.仮想環境のUbuntuでも外付け・ホストOSのHDDやUSBをマウントする事は可能か 4.一般的に自動マウントをせず、物理接続をしただけの状態の時デバイス名などはどこかに表示などされないのか 以上になります。 少々わかりづらいかと思いますが宜しくお願いします

  • デバイスマネージャーでは認識されるのにマイコンピューター内にマウントされません

    Win98のPCが起動しなくなったため、データを取り出そうと、HDDをはずして、XPのPCに外付けHDDとして認識する市販のケーブルに繋ぎました。「デバイスマネージャー」と「ハードウェアの安全な取り外し」では、「大容量記憶デバイス」とHDDのメーカー名・容量まで認識されるのですが「マイコンピューター」内に、表示されません。HDDは異音は若干しますが、回っているようです。マイコンピューター内にマウントさせる方法はあるのでしょうか? HDDが壊れているのでしょうか?壊れている場合は認識されないと思うのですが…。どなたか分かる方ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • デバイスをマウントできませんでした。

    KNOPPIX 5.1 で Hard Disk [hda1] を開こうとしたところ、 「デバイスをマウントできませんでした。  エラー: mount: I could not determine the filesystem type, and none was specified」 とメッセージが表示され、開くことができません。 Windows XP Professional で boot.ini に異常が出たため是正したいのですが、 Hard Disk を開くにはどうすれば良いのでしょうか? ファイルシステムは NTFS、 KNOPPIX 5.1.1 です。 ご教示よろしくお願い致します。

  • マウントとは?

    恥をしのんで質問します。linuxのマウントって一体、具体的に何をやっているんですか?デバイスを読み書きするためデバイスを認識するのに使われているかなあと自分は思うのですが?今頃誰にもこんな質問できないので教えてくださいよろしく御願いします。

  • 「ブロックデバイスが...」HDのマウント

    苦戦しながらも、カーネルのアップグレイドをしました。 それまでは、外付けのHDが読めたのですが、カーネルアップグレイド後、マウントできなくなりました。 エラーメッセージが 「○○は、正常なブロックデバイスではありません。」 で、/usr/procを見てみると、 block device 2 fd 3 ide0 22 ide1 しかありません。 前の(マウントできたとき)カーネルで起動させ、procを見てみると、 block device 1 ramdisk 2 fd 3 ide0 8 sd 9 md 22 ide1 65 sd 66 sd となっていて、アップ後には確かに存在しない様です。なんとか、新しいカーネルで外付けHDを読みたいのですが、どこから(なにから)手をつけたらいいかわかりません。 OSはRedHat7.2 カーネルは、前(読めたとき)2.4.9-13 アップ後 2.4.19 よろしくお願い申し上げます。

  • パソコンのHDDが認識されない

    今まで使っていたHDDが認識しなくなりました。OSはVISTAです。OSを違うHDDに移そうとして、いろいろやっているうちにVISTAが起動しなくなってしまいました。いろいろというのはPCIスロットにつけたIDE対応のHDDケーブルを取り替えてみたり(マザーボードにはIDEの接続ができます)SATAのHDDを、これもPCIスロットの接続口につけたりしているうちに、VISTAが動かなくなってしまいました。どうすれば認識できるようになるでしょうか? BIOSでは認識しています。デバイスも認識しています。XPをインストールするとき選択するHDDでも認識しています。XPとVISTAのOSを使っているのですが、両方とも認識しません。中が見えてコピーができればいいのですが。解決策は無いのでしょうか?教えてください。

  • KubuntuでHDDがマウントできないです

    TOSHIBAの1TBのHDDを購入し増設しました。KubuntuはIntelの128GBのSSDに入れています。 パーティションを設定していなかったのでUbuntuソフトウェアセンターからパーティションエディターGpartedをインストールしHDDのラベル(ドライブ名?)をTOSHIBAにしてから作成し、パーティションエディターではTOSHIBAと認識していてKubuntuのファイルマネージャーDolphinからでもデバイスの欄にSSDのドライブと一緒にTOSHIBAと表示されているのですがファイル操作ができないです・・・ Gpartedで確認したら情報にマウントされていませんと表示されててマウントできない状態です‥ Linuxはシステムドライブ以外のHDDは使えない仕様なのでしょうか?1TBのHDDを取り付けて何も使えてない状態が続いています・・・ HDDを常時マウントするにはどのようにすればよいのでしょうか?私はWindows見たいにGUIでできるものと思っていました・・・ Linuxは数週間前に導入したばかりで全くの初心者です。 どなたかマウントの仕方わかれば教えてくださいよろしくお願いします。 OSはKubuntu14.04LTS です。

  • 購入したHDDがマウントできません(涙 どなたかお助けください

    購入した外付けHDD(ATA接続の500G+500Gをニコイチのケースに収めた もの)がマウントされません。どうしたらマウントできるでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみにデバイスマネージャーでは正常に動作していると出ます。 最初、画面右下に、接続したとき「新しい記憶装置が接続された~」 旨のメッセージが出て、「使用する準備が出来ました~」旨の メッセージが出ましたが、いつもの他の外付けHDDのように自動的に マウントされません。 また、マイコンピューターから見に行っても該当するUSB接続の 大容量記憶装置は現れません。困っています。 どなたかお助けください。 m(__)m

  • 他のサーバで使用していたディスクをマウントさせるには?

    他のサーバで外付けHDDとして使用していたものを 同じOSで同じ機種の他のサーバにつなぎ変えました。 このディスクをマウントするにはどうすればよいのでしょう? 前はパーティションが二つありマウントしてました。 論理デバイス名が出てきません。 /dev/dskに論理デバイス名で物理デバイス名をリンクすれ ばよいとか思いましたが、 物理デバイス名らしきものは/devicesに出来ておりますが 1つしかありません。 もともとつないでいたサーバは、現在は無く 環境を調べることが出来ません。 HDDはリンクアップして認識はしており、 新しいディスクであれば、FORMATして newfsすればよいと書いてありましたが (それも詳しいやり方は分かりません) 中身のあるディスクの場合はどうすればよいのか ご教示お願いします。