• ベストアンサー

前撮りのために・・・

thomas17の回答

  • ベストアンサー
  • thomas17
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

はじめまして。 ご婚約おめでとうございます! 私は来月挙式するものです。  私も歯並びが昔から悪く、コンプレックスでした。 写真を撮るときは口を閉じていましたし、人前で 笑うときは手で隠していました。 でも、25歳を過ぎたくらいから、歯並びの悪さから 肩こりや頭痛・噛み合せのずれが出てきてしまい、矯正治療を決めました。  私の場合は、ワイヤーでする矯正になります。  矯正をしてから結婚が決まったので、 もちろん式には矯正終了は間に合いません。 でも少しずつきれいになっていく歯並びに本当に満足です。  前撮りの写真だけのためだけではなく、今後も写真を撮るのが 楽しくなる(子どもが生まれたらきっと写真をいっぱい 撮りますよね?)と私は思います。  きっかけがそれでもいいので、歯がきれいいになると 本当にコンプレックスが消えて、笑顔も増えてきますよ!  ちなにみ、私は100万円払いましたが、医療費控除で 6万程度戻ってきたのと、次年度の住民税がかなり 安くなりました。  高いお金は掛かったけど、矯正をしたこと私は後悔していません。

elth
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 そしてご結婚おめでとうございます! 私もここ数年で肩こりがひどくなりました!ちなみに28です。 元々肩こりとは無縁の人だったので、最初は気付かなかったんですが・・・。 でも確かに、歯並びや噛み合わせが肩こりに影響すると聞いたことがあります。 私もワイヤーでするのは100万ぐらいで3年かかると言われました。 それよりは早くて安い方を選んだのですが、それでも50万は私には大金なので悩んでしまいました。(自業自得ですが) そうですよね。確かに結婚式は1回限りですけど、子供ができれば写真を撮る機会はさらに増えますよね。 その時に、若くはなくても笑顔のキレイなお母さんで写ってあげたいです。 今はまだ、自分で働いたお金は自分の物ですが、結婚したらどこまで自由にできるかわかりません。 「今のうち!」とも思ってしまいます。 今は実家暮らしで、給料のほとんどが小遣いになっている状態です。 そのせいかヘンに余裕が出てしまい、衣料費や交際費など何も考えずに遣ってしまっていると思います。 だからこの歳になっても貯金ができてないんだとは思うんですが・・・。 でもやはり治療したいので、これからは意識して節約生活するとか、仕事がきちんと定時に終わるので平日晩や土日にちょっとバイトするなどしてがんばろうと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前撮りについて。

    衣装を見にいったとき担当の方に前撮りを強く勧められました。 今は前撮りする方は80%以上だと聞きました。 初めは前撮りはせずに、結婚式当日の写真だけをプロの方にお願いしようとおもっていたのですが、話しを聞いているうちに前撮りはしたほうがいいのかなあと思ってきました。 値段といっても、地方、お店によって全然違うとは思うのですがみなさんはいくらくらいかかったのか参考までに教えて頂きたいです。 そして前撮りはした方がいいのでしょうか? 一生の記念なので撮りたいなあとは思うのですが、お金のことを考えると、削れるところは削った方がいいなあとも思っています。

  • 前撮りは必要ですか?

    12月に結婚します。 前撮りはしない予定だったのですが、先に結婚した知人から前撮りは絶対していたほうがいい!というアドバイスをもらいました。 どうせ前撮りをするなら、披露宴をする会場で、当日着る衣装をきてやりたいと思いますが、安くしても40万ほどかかってしまいます。 本当に前撮りはしておいたほうがいいのでしょうか。 当日写真撮るだけでは無理がありますか? 前撮りをしなくて後悔した方、してよかったという方、反対に前撮りをしたかたで、「しなくてもよかった」という意見はありますか?

  • 歯科矯正したいけど・・・

    八重歯があり歯並びが悪いです。現在21歳ですが八重歯はカワイイと言われるし以前はあまり気にしてませんでした。 でも最近友達が矯正していて歯がキレイになるのが羨ましく思えてきたのもあるし、虫歯の治療に行く度に歯科医から勧められていたので矯正を希望しています。 でも料金が100万前後かかるんですよね? 分割できるとは聞いたんですが、、、高くて迷っています。 お金はないけど親にも迷惑掛けたくないし・・・。 どうしたらいいでしょうかね(泣) 歯に100万はもったいないと言う人もいて迷います。 とりあえずお金を貯めてからですかね。 お金が貯まってから矯正が長くかかるようだと困るのですが・・・。

  • 結婚式の「前撮り」は必要でしょうか?

    結婚式の「前撮り」は必要でしょうか? プランナーは「結婚式当日はバタバタしてて写真を撮る暇はないから、前撮りをしておいたほうが良い。」と言います。 実際のところはどうなのでしょうか?

  • 歯の矯正について

    私は高校一年の女です。 矯正を考えています。 小さいころから歯医者の先生にも進められていました。 歯が生え変わってからでないと私は矯正しないほうがいいといわれてました。 今何年かぶりに虫歯の治療で歯医者に通い始めたので、 これを気に母と矯正を考えています。 先生には小さいころ 矯正は進められましたが、しなくても平気な程度だともいわれました。 私の場合は 八重歯?って言うんですか 上から生えてくる歯・・・・ あごが小さい割りに歯が人と同じくらいの大きさで、 歯が(八重歯)新たに生えてくるので歯並びに入りきらず、 上から生えてしまっている状態です。 この程度の話はよく聞くと思います。 実際私の周りにも同じ状況の人は何人かいます。 私の場合 普段話してたりしてても歯は見えません。 結構上についているので、目立たないのです。 でも。笑ったりすると見えます。 普通に笑うとちょっと見えて。 大爆笑すると半分にいかないくらいみえます。 友達はおもいっきり出ているので・・・・ 私は全然ましだと思ってます・・・笑 矯正するにはその八重歯(2本)を抜いて 隙間を矯正で埋める という説明を小さいころから言われてました。 隙間は大きいほうでは無いと私は思っています。 ただ私は吹奏楽部でトロンボーンを吹いてます。 部活があるので表に矯正はできないのです。 なので裏に希望しているのです。女の子というのもありますが・・・ 私の場合 ただ隙間を埋めるだけだなのですが 裏に矯正できますか? ワイヤーのがいいですか? ワイヤーでいいと私は思っています。 どのくらい期間はかかるでしょうか? 裏だと長くなるとききました。 あと八重歯を抜いてから隙間が埋まるまでは 隙間が見えてしまいます。 変でしょうか? お金はどのくらいかかります?

  • 前撮りで成人式の着物。

    結婚式の前撮り写真を和装にしたいのですが、 成人式で作ってもらった振り袖(赤しぼり)を 着て撮るのはどう思いますか?おかしいでしょうか? 披露宴でも着てらっしゃる方はいるみたいですが、 前撮りではいかがなものかと・・・。 ばっちりスタジオで裾が短いのがわかりやすいのか・・・。 裾が短くておかしいかなあ。 どなかた成人式の着物で前撮り写真を撮った方いますか?

  • ドレスの前撮り写真について

    こんばんは。murumuruと申します。 結婚をしてますが、式等行っていない為洋装・和装どちらの結婚写真も撮っていません。 やはり記念に夫と一緒に撮りに行きたいなと思い皆さんの意見をお聞きしたく質問させていただきました。 Q1.撮りに行くのに良い季節、時期ってありますか? 結婚式シーズンの辺りは、写真館も大混雑だったとか皆さんの感想を教えてください。 Q2.どのようなプランで料金はいくらくらいでしたか? 写真館によって大分料金に差があるので、迷っています。 Q3.その他、アドバイス・皆さんの経験談など宜しければ教えてください! 私と同じように結婚後写真を撮りに行った方や 結婚写真を撮る場でお仕事されている方からのご意見も頂けると嬉しいです。 私のような場合、前撮りとは言わないですが 経験した皆さんの声をお聞きしたく分かりやすいタイトルにさせてもらいました。よろしくお願いします。

  • 歯を矯正と黄ばんだ歯の治し方について。

    中2女子です。 八重歯があるんですが矯正したら八重歯は消えますか? あと、八重歯があるメリットとデメリットはありますか? 歯を矯正しても歯が白くないと見た目も悪くなりますよね? 矯正して白くなることってあるんですか? 私はかなりめんどくさがり屋で夜眠る前に歯磨きをしないで寝ることがよくあって 歯が黄ばんで前歯の先が半透明になってます。 これって治るんですか?治るとしたら 治療して治るまでにどれくらいかかりますか? 矯正も全体の並びが悪いわけじゃなく小学5年生まで指しゃぶりが治らなくて 八重歯と八重歯の間の4本の歯だけが前に出てしまいました。 なのでイーってやったら舌が先が少しでるぐらい上の歯と下の歯の間だけ隙間が空いています。(真正面から見ると大丈夫なのですが下から見ると隙間が空いてるのがよくわかります) この場合部分矯正になると思うんですが、 歯全体を矯正するのと部分矯正するのではどちらの方が安くすみますか? また、期間はどれくらいですか?部分と期間どちらも教えてくださると嬉しいです。 全て回答してくださらなくても分かるのだけ回答してくだされば大丈夫です。 回答お待ちしております。

  • どちらの矯正歯科にしようか悩んでいます

    娘(8歳)の上の前歯がVの字に現在出ています. # 要は歯茎が斜めになっている状態です その部分の歯茎がたんぱく質が固まっているのか硬い為らしいですが, 右の八重歯にあたるところと右前歯の間には隙間が有り,それは成長してもあまり変わらず 左の八重歯にあたるところと左前歯の間は詰まっていて,やや八重歯が斜めになっています. 問題はさしあたってその4本です. 一番治したいのと,無料相談で医者に2箇所行きましたが, 指摘されたのは両先生ともその部分でした. 親族(祖父母,両親,兄弟)は矯正経験はありません. 娘だけです. 不正咬合も幼児の頃ありましたが,既にトレーニングで治っています. なので顎のラインも普通ですし,唇も鼻より先にでっぱてはいません. 先生が言うには 「顔が今風の小さい顔で,顎が細く,口も小さいので歯が詰まってでてくるんですね」 とこれは,矯正歯科の両先生,定期健診で通っている衛生士さんにも言われました. 情報はこんなところです. 悩んでいるのは,ずばり治療費です. 矯正歯科Aは,「顎から治療.勿論歯並びも」で40万~ 矯正歯科Bは 「顎に問題はなく,上の歯だけ矯正.期間も短くてすむかもしれない」で75万~ なんでこんなに差があるのかわかりませんが Bの歯科は「審美」と考えてよいのでしょうか? 矯正ご存知の方,情報を教えてください. よろしくお願いします.

  • 最低な前撮りの撮り直しはできるんですか?

    1月に挙式予定のものです。 今日、ヘアリハーサルを兼ね、前撮りを行ったのですが、ヘアリハーサルはもちろん、美容師の先生に会うのも初めてで、美容師の先生が衣装を見るのも初めてでした。 ヘアーリハーサルを兼ねての前撮りだったので、当日、私の意見を聞きながらやってくれると思っていたのですが、4着(白無垢、打掛、白ドレス、カクテルドレス)を撮ったので、時間がなく、自分の思うような髪型、メイクにはならず、そのまま不機嫌なままの写真&自分の気いらない髪型、メイクでの出来栄えになりました。 『こうしてほしい』っと自分の意見も言ったのですが、時間がないせいか、美容師の先生も少しキレ気味で、『花嫁さんは、こういうものだから』と言われておしまい。 唇には、自分の唇とは違うような、大きく口紅をひかれ、付けまつげをつけてくれても、乱雑で、アイラインもガタガタ、ない方がよっぽどましでした。 髪型も、こうして欲しいという希望もあったのですが、一度、アップにするだけで軽く仕上げられ、『着物、ドレスを見てからバランスで決めます』と言われ、直してくれると思いつつ、そのままの撮影になってしまい、希望の髪型にはなりませんでした。 データの写真を見せてもらったのですが、これが一生残ると思うと、泣けてきます。 また、前撮りの様子もエンドロールに使おうと、追加料金を払い、違う会社の方が撮影に来ていたのですが、その変な髪型&メイクの自分が、結婚式当日に使われると思うと、余計落ち込んできます。 ただ、美容師さんには、文句が言えても、写真屋さんは、別の会社の方なので、もし、撮り直すにも、写真屋さんは、何も落ち度がなく、こういった場合、お金はどうなるのでしょうか? 最悪、当日に、2人のきちんとした写真を撮ろうかと思うのですが、別にお金もかかり、また披露宴にも時間がかかってしまい、どうすればいいか、迷っています。

専門家に質問してみよう