• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共有ドキュメント内の共有ピクチャの表示「写真P」について)

共有ドキュメント内の共有ピクチャの表示について

このQ&Aのポイント
  • 共有ドキュメント内に保存されているデジカメの写真を移動しようとしていますが、「写真(P)」の項目が表示されません。
  • 移動先のDドライブのフォルダでも「写真(P)」の項目を表示する方法を教えてください。
  • 初心者のため表現がわかりづらいかもしれませんが、共有ドキュメント内の共有ピクチャの表示方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

フォルダを右クリック-プロパティ-カスタマイズ-フォルダの種類-画像(多くのファイルに適用)に設定して下さい。

zaizen
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 表示が出来ました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブラリのドキュメントとピクチャ

    ライブラリのドキュメントとピクチャの保存先ドライブをcドライブ以外に出来ないか 保存先はドキュメントかピクチャになるためデータが膨れるので他ドライブに移動 出来ないものですか

  • ドキュメントとピクチャの保存場所・・・

    VALUESTARのVW770/Mを購入しました。Cドライブにあった フォルダ 「ドキュメント」と「ピクチャ」フォルダをDドライブに移動しようとしたところ(スタートメニューのところで、右クリックしプロパティ 場所 移動・・・)としたところ、 なぜか ドキュメントとピクチャのフォルダが同じ場所になってしまいました。 それぞれ、標準に戻しても戻らなくなりました。 Dドライブにドキュメントというフォルダを作成し、 ドキュメントをD:\ドキュメントに移動すると、なぜか ピクチャフォルダもDドライブのドキュメントフォルダに移動してしまいます。 Dドライブにドキュメントとピクチャのフォルダを作成し、それぞれのフォルダに移動するようにするにはどうしたらいいですか? うまく説明できずすみません。 何分 ドキュメントフォルダとピクチャフォルダがリンクしているというか、同じになっているというか・・・・

  • ドキュメントに保存したものがピクチャにも保存され

    以前他のQ&Aサイトでこの質問↓をしたのですが、解決できなかったので、もう一度質問させていただきます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101757978... その際の質問内容↓ パソコン内のドキュメントに保存されているものが、いつの頃からか丸ごとピクチャ内に保存されるようになってしまいました。 (そして、ピクチャ内に保存してある画像が、何故かいくつかドキュメント内に保存されていたり・・・ 自分でそのような事をした覚えはありません) そして試しに、保存されているもののうちの一つを削除してみたら(たしかピクチャの方の一つを削除しました)、ドキュメント内の同一のものが一緒に消えてしまいました。 これはどういう事なのでしょうか。 以前のように、ピクチャには画像のみを、ドキュメントには文書等のみを保存できるようにしたいです。 どうすれば良いのでしょうか? 初心者同様の私ですので、分かりやすくお教え願います・・・ Windows7を使っております。 ーーーーー 質問内容は以上です。 そこで「どちらからでもいいので移動する項目の頭に印をつけて移動する。移動が終わったら前の項目を削除」という回答をいただいたので、やってみました。が、移動する項目の頭に印をつけると、もう一方に保存されている方にも同様の印がついてしまうため、ためしに片方を削除してみたら、やはりもう一方も消えてしまいました。 どうしたらよいのでしょう・・・ そして相変わらず、書いた文書をドキュメントに保存すると、自動的にピクチャにも保存されてしまいます。

  • ドキュメントやピクチャが消えてCドライブに…

    初めて質問させていただきます。 私自身、はじめての現象でどう調べて良いのか分からなかったので… Vistaを使っているのですが、「スタート」メニューを開くと左側に最近使ったプログラムなどが表示され、右側にコントロールパネルなどと一緒にドキュメントやピクチャ、ミュージックなどのフォルダ一覧(?)が表示されますよね。 その、ピクチャとドキュメントのフォルダが消え、Cドライブに結合(という表現が正しいのか分からないですが)されてしまったんです。 名前もピクチャがあった場所、ドキュメントがあった場所、どちらも「ローカルディスク(C:)」となっています。 元に戻したいんですが、どうすれば直るのか分からなくて… ちなみに中にはちゃんとピクチャやドキュメントの情報は入ってるみたいなんですが。 これが原因なのか分からないですが考えられる一因としては、Dドライブに元々このピクチャとドキュメントのフォルダは移動させてたんですけど、Dドライブの容量が少なくなってきたので、一度ピクチャとドキュメントフォルダをCドライブに戻そうとして戻したらこの有様です。 手順としては、それぞれのプロパティの「場所」タブからCドライブに移動させました。 説明が分かりにくいかとは思いますが、力をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 「共有ドキュメント」の移動について

     「スタート」から「マイコンピューター」をクリックすると 「共有ドキュメント」がありますね。この「共有ドキュメント」を 別のドライブ(現在Cドライブ)へ移動することは可能でしょうか。  液晶テレビ(東芝Z2000)を購入して、ルーターを介して PCと繋いでいます。この「共有ドキュメント」にTV番組を録画 するのですが、データ保存用のDドライブに「共有ドキュメント」を 置いておきたいのですが。  基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。  

  • ドキュメントやピクチャのフォルダがおかしくなってしまいました

    ドキュメントやピクチャのデータをパーティションしたDドライブへ移そうと思ったのでやってみたのですが 移し方がよくわからず、単純に場所の移動でD:\を選択したら何かおかしい気がしたので元に戻そうとしました。 しかし「標準に戻す」というボタンに気づかず、ピクチャとミュージックを場所の移動で戻そうとしたら同じ場所を選択してしまったらしく、おかしなことになってしまいました。 ピクチャとミュージックが同じものになってしまったんです。 具体的に言うとスタートメニューにはピクチャが縦に二つなんでいます。 マウスオンでの説明は「画像や~」「音楽ファイルや~」と異なっているのですが、片方の情報をプロパティから変更するともう片方も勝手に変わります。自分のフォルダの中にもピクチャのフォルダが二つあり、片方を変更するともう片方も変わっています。 そこでドキュメントは「標準に戻す」で元に戻そうとしたのですが、 "D:\system volume informationより下の標準サブフォルダの一覧を構築できませんでした。アクセスが拒否されました"というエラーメッセージが表示され元に戻りません。 データをとっておいてからパーティションしたD:\ドライブをフォーマットしてみたりもしましたが、何も状況は変わっていません。 自分でもわかりにくい文章だとは思いますが、何かわかる方がいましたらお助けください。

  • データをDドライブに移動したのですが、(ドキュメント、ピクチャ)

    データはDで保存しよう、と思い、適切な方法をネットで調べていました。 そこで、丁寧な説明がありましたので、それにしたがって移動させました。 1、あらかじめDにMy Stuffというフォルダを作成 2、さらにその中にドキュメントとピクチャのフォルダも作成 3、スタートボタン ユーザー名クリック 4、11個表示されているアイコンの、ドキュメントを右クリック→プロパティ→「場所」→移動→フォルダの選択で先ほどDドライブに作成したフォルダを選択→OK   元の場所のすべてのファイルを、新しい場所に移動しますか? →はい ピクチャも同様の方法でおこないました。 さっそくDドライブをみてみると、ちゃんとそこにはデータがありました。 ところが・・・ ここからが本題です。(質問です) それが、Cドライブにも まだまったく同じものが存在するのです。 移動させた ので、もはやCにはデータはないはずなのに 現状、CにもDにも 同じものが存在します。 ためしに、ワードで新しい文書をかいてみて、保存してみました。 先ほど作ったDのフォルダをもちろん指定して。 で、確認してみたら、、、、、たしかにDのドキュメントフォルダに入っているのですが、なんとCのドキュメントフォルダにも保存されております!!! Cドライブをあけるために、またはデータ管理の環境をよくするために 今回、このような措置をとったのに、これではダブルでデータが保存され、余計にパソコン内が混み合ってしまいますーー(泣) この現象はどうしておこっているのでしょうか? どうすればよかったのでしょうか? 色々アドバイスお願いします。よろしくお願いいたします!

  • 共有ドキュメントとマイドキュメント

    非常に初歩的な質問で恐縮ですが、XPでマイコンピューターを開いたり、ディスクを開くと左側に共有ドキュメント、マイドキュメントという表示が出てきます。クリックするとドキュメント保存用のフォルダーのようですが、この名前(共有ドキュメント、マイドキュメント)のフォルダーが、Cドライブを開いても、Dドライブを開いても、見あたりません。これらのドキュメントは何処にあるのでしょうか。それと、もう一つの質問は共有ドキュメントとは、この端末を使用するすべてのユーザーで共有できるドキュメント?という意味なのか、ネットワークで使用する時の他の端末との共有ドキュメントなのかどちらでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 「共有ドキュメント」「Ownerのドキュメント」の別ドライブに

    OS:WindowsXP Home Windows2000からXPに乗り換えました。 「スタート」→「マイコンピューター」と開くと「共有ドキュメント」「Ownerのドキュメント」とありますが、これは私にとって使い勝手がいいので今後データーの保存をここにするに当たって教えてください。 私の場合ドライブをパーティションでCとDに区切っています。CドライブにOSを入れ、Dドライブにデータを保存してます。 このまま「共有ドキュメント」「Ownerのドキュメント」にデーターを保存すればCドライブの使用容量がどんどん増えるので「共有ドキュメント」「Ownerのドキュメント」を容量に余裕のあるDドライブに引越ししたいのですができますか? 方法を教えてください。

  • スタートメニューに「ドキュメント」がありません。

    以前、自分のPC(XP)の「マイドキュメント」をCドライブからDドライブに移動したことがあります。 その経験からvistaの「ドキュメント」をCドライブからDドライブに移動するように依頼され、手元に拝借したPCがあります。 機種は「NEC LaVie」です。 XPとvistaで移動方法が違うことは理解しているつもりです。 しかし、以下のような疑問点が浮上しました。 まず、雑誌やヘルプサイトで移動方法を見ると、ほとんどの場合 「スタートメニューにあるドキュメントを右クリックし…」 と書いてあるのですが、手元にあるPCのスタートメニューは上から 個人フォルダ、ローカルディスク(D:)、ピクチャ・・・ となっており、本来「ドキュメント」が表示されるべき場所に「ローカルディスク(D:)」と表示されているようなのです。 何故、「ドキュメント」と表示されていないのでしょうか? また、移動先のDドライブのフォルダ構成ですが、XPのときは「マイドキュメント」フォルダの下の階層に「ピクチャ」や「ミュージック」を保存していますが、 vistaでは、Dドライブ直下に「ドキュメント」、「ピクチャ」、「ミュージック」などが並ぶ形でよいのでしょうか? それとも、Dドライブに「ドキュメント」フォルダを作り、その下の階層に各種フォルダを作成したほうが良いのでしょうか? 以上、ご存知の方よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWのクラウド接続設定とは、SharePointへの接続の仕方について悩んでいる方への解決方法やトラブルシューティングについてまとめました。
  • Windows11をお使いの方や無線LANで接続している方にも役立つ情報です。
  • また、ひかり回線を使用している方も注意点がありますので、今回の記事を参考にしてください。
回答を見る