• 締切済み

ハデ婚って?

iilliillの回答

  • iilliill
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.5

私のハデ婚のイメージは お金をかけて料理や引出物、演出が豪華でもゲスト数が少ないとハデ婚とは思わないです。 反対に料理・引出物・演出は一般的でも、大宴会場に何百人もゲストを招待しての披露宴は ハデ婚というイメージがあります。 芸能界のイメージがあるからかな? たとえば海外の教会で式を挙げ、ホントに親しい友人だけを招いてのパーティーは たとえかなりのお金がかかっていたとしても、ハデ婚とは報道されません。 国内でも親族と親しい友人だけの披露宴は、 やはりどれだけお金がかかっていても、ハデ婚とは報道されません。 これらはどちらかというと地味婚といわれるでしょう。 反対に招待客1000人!会場○○ホテル飛天の間!!となれば たとえご祝儀で結婚費用はペイできても「ハデ婚」と呼ばれるでしょう。 ハデ婚の条件は「お金」と「ゲスト数」だと思います。 どっちがハデ婚の条件で上かというと「ゲスト数」だと思います。 招待数50名で費用500万円の式はハデ婚というより「リッチなお式」というイメージ。 招待数500名で費用そこそこのお式は「ハデ婚」というイメージがあります。 もちろん呼ばれてうれしいのはリッチなお式です。

関連するQ&A

  • 小室&KEIKOのハデ婚について

    11月22日の小室&KEIKOのハデな披露宴についてお聞きしたいんですが。 なんで小室は3回目の結婚で、あんなハデな披露宴をしたと思いますか? 誰の意見で「ハデ婚」になったと思いますか? マスコミでは、いろいろ言われてますがね。 私は、KEIKOの意地でハデ婚にさせたように思うんですけどね。 みなさんはどう思うんでしょう。

  • 派手婚?地味婚?あなたはどっち。

    先日独身の友人と「今は派手婚と地味婚ではどっちが多いの?」という話をしていました。私は「半々くらいじゃないの。」と答えましたが、最近は海外での挙式も増加しているし、なんとも言えないと思います。実際のところどうなんでしょうか?そこでアンケート質問させていただきました。 私は海外で少人数でしたので、地味婚かと思います。結婚式をなさった方、結婚を控えている方、独身の方、将来はこんな式をしてみたいと意見をお持ちの方、どなたでもけっこうです。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 招待する人をなかなか決められません

    こんにちは☆ 7月に挙式する予定なのですが、披露宴と二次会に招待する人をなかなか決められず、困っています。 同じ時期に結婚する人の話を参考にしたり、人数の制限や、周りの人間関係を考えるうちに、披露宴まで出ていただく人を決めるのが、とても難しいことのように思えてきて、出来れば親族だけの身内婚にして、その後の二次会に、会社の人や友人を招待したいと考えるようになりました。 しかし、会社の上司や、以前、披露宴に招待されたことのある人を、どちらへ招待すれば良いのかが分かりません。 披露宴→親族・会社の上司・披露宴に招待された人?? 二次会→披露宴に招待された人・会社の仲の良い人・友人?? 二次会はこれで良いと思うのですが、披露宴に招待する人がとても中途ハンパな気がして… 身内婚の場合は、会社の上司は招待しないものなのでしょうか?? 身内婚をされた方、また、どういう風にするのが一般的かご存知の方、よろしければ教えて下さい。 後、私の会社と彼の会社の規模の違いから、会社の人を招待する人数にかなり差があります。(彼の方がかなり多い) この場合はどうやって人数合わせをするものなのでしょうか?? 色々難しくて、もう、式を飛ばして新婚旅行だけ行きたい気分です。。 よろしくお願いします。

  • でき婚での挙式

    9月に妊娠が発覚し、今年12月に籍を入れる予定なのですが挙式のことで悩んでおります。 彼とは出産後おちついてから挙式と披露宴を行うつもりでいたのですが両親から挙式とはこれから二人支えあうという誓いの儀式でありそれを入籍して数年後にするのはおかしい。と、反対されて挙式だけ先に行い披露宴は後からしてはどうかと言われています。確かに両親の言い分もわかるのですが、挙式だけ先にとなると費用もかかりますし、一緒に行いたいというのが私の一番の思いです。 やはり、両親が言うように挙式と披露宴は後からするのはおかしいのでしょうか? また挙式だけ先に行い披露宴を別々に行うというのは世間一般的によくある話なのでしょうか?

  • ゼロ婚か式場直接か。

    宜しくお願い致します。 来年の秋か、再来年の3月に式を挙げる予定の者です。 挙式はせずに、披露宴、人前式、二次会を予定しています。 二人にとって挙げたいねと言っていた式場があったのですが、かなり高額な値段の式場で有名でしたので諦めていました。 そんなとき、ゼロ婚の選べる式場の中に、その式場を見つけました。 ゼロ婚を調べると、プランや式場等、細かく選ぶことができない代わりに安いとあったのですが、私達の場合は、ゼロ婚を通した方がお得でしょうか? 不安(1)‥ブライダルフェアの特典を使って、自分で割引するほうが安いとよく聞く。 不安(2)‥スケジュールなどは、細かくこだわりたいけど、自己負担額は100万が限度です。席札が招待状、ウェルカムボードなど自分でできることはするつもりです。 不安(3)‥式場に直接行くにしても、多過ぎてなかなか決めにくい。 等です。 披露宴に呼ぶ人数は、80名弱ほどで多いです。 一応、明日にはゼロ婚の初めての打ち合わせが入っているため、お早めの回答致頂けると幸いです。 宜しく、お願い致します。

  • ジミ婚って・・・。

    来年の初夏に結婚を予定しています。 私も彼も挙式、披露宴などを行う気がまったくなく 当然結納もする気はありません。 私自身、宝飾品をあまり身に付けないので この際婚約指輪もなしで、マリッジのみにしようと思っています。 代わりにゆっくりと時間をかけて海外へ旅行へ行きたいと思っています。 ところでこのようにいわゆるジミ婚をした方は 籍を入れるまでの間の段取りはどのようにしたのでしょう? やはり両家の挨拶などもあると思いますし 両親はともかく、親戚などへの報告などはハガキで済ませるものなのでしょうか? どうも挙式、披露宴が一種の区切りみたいな感じがしていたので それを行わないと思うとどうしてよいやら・・・・。 ジミ婚された方アドバイスをお願いします。

  • ケチな新郎&派手好きな義父

    来年の3月末に挙式予定です。 もう期日が迫っていますので、今月中に式場ぐらいは決めておかないといけないと思い、休日は式場巡りをしています。 実は、彼の倹約ぶりにうんざりし始めています。 結婚式&披露宴ともなれば、400万から600万円は普通にかかってしまうのは普通だと思うのですが、彼は招待客全員から1万円の会費を集め、 その金額ですべてをまかなおうとしているのです。 ようは、自分のお金を一銭も使わない作戦です。 式場での挙式だとお金がかかるから、レストランウエディングで済ませようと言うのですが、よくよく考えてみると招待客が200人を超えそうなので、不可能な話になってきました。 彼のお父さんは逆に、とても派手好きで親分肌の方なので、ちょっとした集まりがあると、「息子の結婚式にはここにいる全員を招待しますー!」とか勝手に言ってしまうので、招待客は増える一方です。 このままでは大広間で大宴会&カラオケ大会になりそうです。 どうにかしてこの状況を抜け出したいです。 どうしたらいいんでしょう。 私は招待客を150人にしぼって、普通の披露宴をしたいと思っています。

  • 挙式のみ参列の場合のご祝儀の相場は?

    3月に、友人の結婚披露宴があります。 その時に、 人数の都合で披露宴には招待できませんが、挙式の参列には ぜひ来て下さい。 夕方から二次会があるのでそれに参加してくれませんか。 との連絡が私と共通の友人にありました。 私が結婚披露宴をした3年前、彼女を披露宴にも招待した時に、彼女からは ご祝儀として3万円頂いています。 この場合、挙式のみ参列でも同額のご祝儀をお渡しするべきでしょうか? 二次会というものは会費制なのが基本なのでしょうか? 一般的なご意見を下さい。

  • 市川海老蔵と、マオさんの挙式が先日行われました。

    市川海老蔵と、マオさんの挙式が先日行われました。 披露宴でのお料理の価格が10万だそうです。 招待客は1000人、披露宴での費用5億だそうです。 さて、この披露宴に参加した人たちが出すご祝儀はいくらくらいでしょうか?

  • 結婚式の費用と準備について

    はじめまして。結婚式の費用と準備について教えてください。 来年の10月に結婚式をあげようと思っています。 私は、現在26歳で彼氏は27歳です。 お金に余裕がないこともあり、ジミ婚でもいいかなと思っていましたが、 実際には下記の2種類ではどのくらい費用と準備がかかるんでしょう?  (1)家族だけで沖縄挙式 + 別日程で2次会  (2)東京で挙式・披露宴 + 同日に2次会 いやらしい話ですが、現実にはご祝儀などで戻ってきますよね? (1)と(2)でそんなに費用がかわらないなら、(2)にしようかなと思っています。 ちなみに  ・家族も友人も遠方が多い  ・披露宴をするとすれば、呼ぶ人数は60人程度  ・そんなにハデな演出をするつもりはない  ・沖縄に行くとすれば、10人で旅費・宿泊費も私たちがだす 実際に、(1)か(2)で結婚式を経験している方、だいたいどのくらいの費用がかかったか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう