• ベストアンサー

地デジを自作PCで見ることはできますか?メリットありますか?

FantomX8の回答

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

>地デジを素人がパーツを取り付けて自作PCで見ることは可能でしょうか? 可能ですね。 >地デジをPCで見るとPCに負担がかかるとかあるのでしょうか? 特にないのでは? >地デジをPCで見るのにハイスペックが必要でしょうか? そこまで必要ないと思います。 ただ、録画するとなるとハードディスクの容量はある程度は必要だと思います。 >地デジをテレビで見るのとPCで見る環境を整えるのとどちらが安上がりでしょうか? TVのほうが安上がりかもしれません。>見るだけならチューナー買えばいいですし・・・。 ただ、極めるとプラズマ、液晶テレビやDVDレコーダーとか買い揃えると、自作でパソコン作ってパソコン用のチューナーとか付けるだけよりも高額になってしまうので・・・。 画面キャプとか編集がしたいのであればパソコンでしょうけど、大画面や見るだけならパソコンじゃなくてもいいかと思います。

関連するQ&A

  • 自作PCで地デジ環境を作りたいんですが・・・

    初めて自作PCを組んでみようと考えているんですが、地デジ視聴環境にするにはどのようなパーツが必要なのでしょうか?教えてください。

  • 地デジ用PCの自作

    今まで自作PCにIOデータのキャプチャGV-MVP/GX2Wを取り付けテレビ&ハードディスクレコーダとして使用していましたが、そろそろ地デジに切り替えようかなと思い検討していたのですが、チマチマとパーツを変えても無理がありそうなので新しくPCの購入を検討しています。 ただ、自作自体もう数年も離れていたので、最近のパーツのことなどがあまりわかりません。地デジ=重たいというイメージがあるのですが、実際どの程度のスペックがお勧めか教えてください。 CPU、メモリ、グラフィックetc... 地デジのキャプチャとしてはソフト面で操作が慣れているIOのものを使用したいと考えています。 主な用途としては地デジTV&ハードディスクレコーダです。 地デジチューナは二つ欲しいのですが、ダブルチューナの製品が良いのかシングルのカードを2枚にするのがよいか迷っています。 某電気屋で相談したらチューナー2枚は難しいような事を言われましたが、実際のところはどうなんでしょうか。 出来れば内臓のチューナを使用したいのですが、外付けも視野に入れています。

  • はじめての自作PCについて

    自作PCを組もうと思いはじめから高価なパーツをかってハイスペックPCを作るか、3万円程度で組めるものを作るかで悩んでいます。やはり壊す可能性があるので最初からあまりいいパーツは使わないほうがいいのでしょうか?

  • 自作PC&地デジ 2画面分割表示が出来る液晶テレビ

    32型液晶テレビを買いたいと思っています。 D-SUB端子で自作PCとつないで、液晶テレビをディスプレイがわりに使い、 PC画面&地デジ画面を2分割で表示させながら操作する事ができる液晶テレビをご存じないでしょうか? カタログ等々を見ても、なかなか発見出来なくどのテレビを買えばいいのか分かりません。。 また、カテゴリ違いかもしれませんが、PCの方に必要なパーツ(スペック)などがあれば教えていただければ確認出来るため幸いです。

  • Game向けPC自作したい!

    Gameを中心としたPCゲーム向けPC自作したいと思っております。 そこで皆様の意見やアドバイスを頂戴したいと思ってます。 予算は20万、30万前後も視野にいれてます。 これだけ予算あれば市販されてるPCでいいんじゃ?と思いますが、 ハイスペックな程自作した方が安いと聞いたので・・・。 やっぱり自作で・・・。 スペックは現時点では、まだ決まってません。 これです↓ Windows XP sp2 CPU Core 2 Quad Q6700 2.66Ghz  3万円 GPU PCI-E / GeForce9600GT / 512MB 2万3千円       ・       ・       ・ マザーボードを何を選んだらいいのかも分からないで居ます。 主にやるGameは・・・。 ★Crysis ★Swat 4 ★Armed Assault ★カウンターストライク ★テイルズウィバー などなどです。低スペックでもPlay出来るようなテイルズウィーバや ハイスペックが必要なCrysisなどもやります。 やっぱりGameが快適に出来る事を前提にハイスペックだけど、欲張りすぎない程度のハイスペックPCを考えてます(お金ないから) そして、http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ParentRadio=All&ProcFam=2774&SearchKey= で[Bus speed] [Mfg Tech] [Stepping] [Cache size] などなどこれは一体何を表しているのか、教えていただけますか? マザーボードを選ぶ基準がありそうですが。ネットで調べてもわからなかったです。 以上。質問がたくさんあるのでお時間がある時にでも回答下さい。 自作に必要な残りのパーツや現時点で決めているCPUやGPUの選び方はどうなのか?それによってマザーボードも変わってくると思うので、どれを選んだらよいのか?です。 皆様のご意見やアドバイスお待ちしております。

  • 初心者で自作PCを作り、地デジを見るようにすることは出来ますか?

    初心者で自作PCを作り、地デジを見るようにすることは出来ますか? 最近テレビが壊れてしまい買い換えようと思ったのですが、部屋が狭いのでPCで地デジが見れるようにしようと思い質問を出させて頂きました。TVもあまり見ませんし(^ω^;) 主な使用例は、動画作成(研究・資料用)、インターネット、地デジ視聴、word等の文章作成、動画視聴です。 モニターやキーボードやマウスといった周辺機器は同僚から貰うのですが肝心の本体がありません。 本体の中身一式(上記が出来る性能で)と外装?を合わせて予算はいくらかかるでしょうか? 最新の性能が欲しいわけではなく、中古や型落ちのパーツを利用しての予算を教えて下さい。 出来れば何を買えばいいのか列挙して頂ければ助かります。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 自作PCに興味をもち作ろうと思っています。

    自作PCに興味をもち作ろうと思っています。 高スペック自作PCを作ろうと思うのですがどのようなパーツがお勧めなのかと販売しているサイトを教えてください。 ちなみに、3D、地デジチューナーなどは要らないです。 ・CPU ・マザーボード ・メモリ ・ケース ・ドライブ ・グラフィックボード などを

  • PCで地デジをみるには?

    はじめまして。 自作のPCで地デジを見れるように設定したいのですが、何が必要なのか、また環境は対応しているのか等がよく分かっておりません。 自身のPCの現在のスペックは下記になります。 CPU:core2Quad Q9550 メモリ:4G グラボ:NVIDIA GeForce 8500GT モニタ:Dell E173FP モニタ:Acer AL1751 デュアルディスプレイで使用 以上になります。 まだ地デジチューナ等は購入しておりません。 こちらも何を購入すればいいのか、分からないので、お勧めがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 「自作PC」の楽しみ??

    教えて下さい。 自作PCについては雑誌や本も発売されています。ショップでパーツを扱っているのも知っています。 ただ門外漢、しろうとから見ると、自作と言っても完全な自作ではなく、プラモデルの組み立てのように感じられます。(しろうとの考えです。) 自作PCの醍醐味、楽しさって、どういうものなのでしょうか? どうぞ教えて下さい。

  • PCを自作しようかと思っています。

    今のPC(一体型)から、自作でPCを作ってそれに乗り換えようと思っています。 ですが、あまりその辺に詳しくないので皆さんにご意見などを伺いたいのですが、 PCは付けっぱなしの時が多いので、電力はできるだけ食わないもので、それなりの性能が(ある程度ゲームが快適に動くぐらい)あればいいと思っています。ハイスペックゲームではありません。ギャルゲーとかくらい。 ので、パーツ構成やその選択するための必要知識などを分かりやすく書き込んでくれるとありがたいです。 将来、お金がたまったら多少スペックをあげたいので、将来性も少し考慮に入れたパーツ構成にしたいと思っています。 CPUはインテルのCore 2 Duo、メモリはDDR2の物がいいのかな?必ずではありませんが最低でも1.3GHZ以上はほしいです。 OSはWinXPで将来的にビスタに対応して、モニターは17インチワイドかそれ以上。できるだけ目に負担がかからない鮮明なやつがいいです。明るさや寿命も長いといいですね。暑い部屋なので熱もあまり出ないといいですね。HDDはそれほど多くなくてもかまいません。外付けがいくつかありますので。ただ、壊れにくい物だとありがたいですね。 ドライブは、DVDが正確に焼ける耐久性のある物を1つ。PCケース(ベイ?)はなるべくあまり大きすぎない物があれば。電磁波対策とかされている物ってあるんですかね? 将来的に、良いビデオボードなどをいくつか取り付ける余裕があればつけたいですね。マザーボード関係は一番知識が薄いです。 にわか知識ですみません。 金額はできれば全て込みで16万くらいまでに抑えたいです。できればもっと安くで。やはり無茶でしょうか? 皆さんのお勧めの構成などがありましたらお願いいたします。 省電力タイプや、そこそこで低価格のタイプなど パーツのリンクなどもパーツごとに張ってもらえると助かります。 めちゃくちゃ長くなってしまいましたがおねがいいたします。