• ベストアンサー

出品物について

あるアーティストのDVDが2本セットで手頃な価格で出品されていたので、入札したいと思い出品者の評価を確認してみると、去年もまったく同じDVD2本セットが出品されていて、他の方に落札されていました。これってまったく同じ物を2個ずつ持っていたと言うことなんでしょうか? その出品者は悪い評価は1つも付いてないので大丈夫だとは思いますが。 出品者に質問して悪く思われるのも嫌だしこうゆう場合どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foococo
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.1

質問して、お取引した方がいいですよ。 不安なまま入札をしないほうがいいですよぉ。 ヤフーについては悪い評価を消す裏技があるようですよ。 やり方はよく知りませんが、ストアー出品の人がしてました。 きちんと質問した上で入札しましょうよ。 別に悪くは思われないと思いますよ。

kireipan
質問者

お礼

お返事有難うございます。1度質問してみます。 それと悪い評価を消す裏技があるなんて知りませんでした。 評価を信じて入札していたので。重要な情報有難うございました。 これからは慎重に検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私も某アーティストのファンで、同じDVDやCDを何枚も持っています。 No.3さんのおっしゃる通り、握手会や特典目当てで買います。 また、出品に慣れているので、同じ趣味仲間からも委託されて売ってあげることもあります。 アーティストにはそういうファンも多いと思いますので特に珍しいことでもないと思います。 前にもテレビで見ましたが、マンガでも「読む用」「保存用」と同じものを何冊も買う人がいるそうです。 また、その人は安く買えるルートを持っていて転売しているだけかもしれません。 ヤフオクでは非常によくあることですので、「この人は海賊版を売っています」等の悪い評価がないのであれば気にすることはないと思いますが・・・

kireipan
質問者

お礼

お返事有難うございます。参考になる意見助かりました。 むやみに人を疑うのもいけないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chako65
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

同じようにDVD3枚を2枚ずつ持っている者です。 なぜ2枚ずつか?と言いますと…予約して発売日に購入したのと、その数週間後に握手会が開催されることになり、決められた店で購入すれば参加券がもらえるというので新たに購入したものです。 その出品者がどのような人かは分かりませんが、私のように2枚ずつ持っている人も珍しくないと思います。…いや…ちょっとだけ珍しいかも。 2枚ずつ持っててもムダなので1枚ずつ出品しようかな?と思っているところでしたが、全く興味が無くなれば質問にあるような出品をしてしまうかもしれませんね。 そういう人もいますのでそんなに警戒されなくても大丈夫かと思いますよ。

kireipan
質問者

お礼

お返事有難うございます。的確な返答有難うございます。 握手会などのイベントとは思いつきませんでした。 今度出品者に聞いてみます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

考えられることは以下の2つかな? 1.出品者は業者だった 2.実はコピー品(海賊版)だった 1なら問題はありませんが、2だったら問題ありですよね。

kireipan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私もコピー品の疑いがあると思いましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーオークション、出品者が終了直前にキャンセル?

    類似の質問が見つけられなかったので教えてください。 先日、ヤフーオークションにて、入札している商品がありました。 最低落札価格は無く、即決価格は設けられていました。 入札に競りながら、終了を迎えました。 すると、 入札がなかったことになっていたのです。 入札件数が0に戻り、終了画面が出ていました。 私の評価も悪いわけではなく、他に設定た方も同様だったと思いますが、 何かの不手際かと思い、後日改めて見てみると、 同じ出品者から同じ商品が再度出されました。 数日かけてようやく再度競り落としましたが、また同様に入札がなかったことに。 即決価格より低い価格での落札でしたが、 せっている方とも、延長戦で迎えた終了0秒まで確認したのに、同じことの繰り返し。 出品者はゴールド評価になってますが、落札できなければ評価もできないし、 出品者が意にそぐわぬ結果になったからといってこういった失礼な処理を行うことに 問題やペナルティーはないのでしょうか。 最低落札価格を設定すればよいことですし、同じことを繰り返すところを見ると常習的に思えます。 ヤフオクは、こういったことは問題視していないのか、それとも悪質業者の手立てなのか 素人にはわからないので、オークションのシステム等に詳しい方、 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 落札した商品を、数日後に出品する事

    気に入って買った物の、使う機会がなかった商品を 現在オークションに出品中です。 開始金額・最低落札価格は低く設定しておきました。 その商品に入札してくださった方がいらっしゃったので、 その方の評価を何気なく見てみたら・・・ 落札した商品のほとんどを、数日後に出品しているのです。 それも、ブランド物やレアもの、手に入りにくいコンサートチケットなど。 私が出品している品と同じ物も、以前落札して、後日出品しています。 オークションで取引が成立したら、その商品は落札者の物となり、 その後落札者が商品を出品するのは、構わないと思いますが 明らかに次回出品目的の方に、落札されるのは正直いい気がしません。 このまま、入札者がいなかった場合、私はイヤな思いをしながらも、取引をしなければならないのでしょうか? オークションをキャンセルした場合、私の評価が下がってしまうのでしょうか?

  • 入札額が出品者にわかりますか

    先日、ヤフーオークションで落札し入金も済ませました。 出品者から入金確認と商品発送のメールが届いたのですが、その中に気になる一文がありました。 (まだ商品が届いていないので評価はしていません) 「今回は商品を高く評価していただきありがとうございました」 その商品は定価の約半額で出品されていて、他に入札者もなく、私は開始価格で落札することができました。もちろん正規の品で、悪い評価もない方です。 思い当たるのは、入札額を定価に近い額で入れていたので、それが出品者にも知らされているのかしら、ということです。 出品経験がないため、わかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 開始(出品)価格の設定で…

    先日、ヤフオクにて入札していたところ即決にて他の落札者の方が落札され終了しました。それから2日程した後、ヤフオクより「次点落札」の通知が入り、すぐ後に出品者から 「すみません。間違えました。一度落札されて、その落札者に問題があり、その落札者を削除したところ繰り上げになってしまいました。もし通知が行っている場合間違いですのでご了承ください。」 とメールが来たので、 「そちらで処理をお願いします。(出品者都合でのキャンセルにて)どんな理由があったのかは存じませんが、私としましてはあくまで取引希望です。」と返信しました。 開始価格は5000円で即決価格100000でした。私の入札価格は11000です。 すると今度は20000円ではいかがですか?と来たので、最初は欲しい物だったので悩んだのですが、自分も出品時に同じ様な事を経験して低い価格でもお取り引きをしたのであえて入札価格で…と提示したら逆ギレされてしまい、あげくの果てには 「本来いくらで落札されても結構ですよ。それに取引したいなら、もう少し気の利いた返答の方がいいと思いますよ!それでは評価お待ちしています。」と返信が… 私も困ってしまい取り合えず謝りこちらからの評価なしでまるく収まったのですが… 未だに出品者都合での取り消しがされていないのです。 その方の評価数は50未満で非常に良いばかり… 自分の入札額を主張した私はいけなかったのでしょうか? 言われる通りの金額で取り引きした方がよかったのでしょうか? 半分は愚痴ですみません。

  • Yahooオークション出品者の評価が気になります。

    今までオークションで嫌な思いをしたことはないのですが、今回はじめてデジタル機器を買うにあたりすこし不安になり、参考の為、出品者の評価をみたところ、非常に良いが4の評価でした。でも内容を見てみるとぜんぶ出品者の方が落札者の方を評価したものらしく落札者の方が出品者の方を評価したものが見当たりませんでした。これまで出品者の評価は落札者側がしてはじめて上がるものだと思っていたのですが違うのでしょうか?またこのような場合、その出品者の方は信用できると思いますか?他に同じ物の出品がないので、入札したいと思うのですが・・。コメント欄にはジャンク品とも動作確認済みとも記載はありません。ノークレ・ノーリタの記載もありません。質問欄で動作に問題はないか質問しても出品者の方は嫌な思いはしないものでしょうか?長くなってしまい申訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 以前オークションで譲っていただいた物を、出品させていただいて、

    ヤフオクで以前譲っていただいた物を、未使用新品、使用しないので出品させていただきました。 画像は自分で撮影、商品説明も自分で行いました。 譲っていただいた価格より安く開始、一番短い時間を設定。終了まで十時間、というところで一番安い価格で入札、早期終了してください、の一文が書かれていました。お返事をする前に、私が落札した価格で早期終了してください、と。 が、気づいた次点で別の方が入札し、私が落札した価格より高くなっていました。私が終了まであと少しですのでおつきあいください、と書くと、落札価格より高いってちがくないですか?と返事。 ウォッチの方もいますし、他の方が入札されていますし、手数料も生じますのでご理解ください、と記すと、「最低な出品者、安く落札して高く売るなんて前の方に悪いと思わないのか」、などと記されました。(何度も何度も) その間に値段があがりました。 すると、「どこまでも高値で入札し、私(=出品者)が落札した価格で買う、」訴えてやる、と。 怖くなってオークションを取り消してしまいました。 すると私が出品している別の物に「自分勝手、最低、訴えてやる、通報しました」と記されています。 今し方「売ってください、専用に出品してください」と一文がまた…。 確かにお取引をしないで取り消したのは申し訳ないかもしれませんが、正直怖かったのです。 でも、オークションの性質上、違反はしていないと思います。 私がお安く譲った物が二倍以上の値段が付いたこともあるんです。仕方がないことじゃないのでしょうか? この場合、ヤフーに通報されるとどうなるのでしょうか? 少し調べたのですが、わかりません。 今までのオークションの評価もゼロになったりするんでしょうか? 私はこの方とお取引をしないといけないのでしょうか? 正直怖いです。 助けてください、アドバイス、お願いします!!

  • ジャンク出品と再評価

    先日ゲーム機をジャンク扱い(私が使用していた時は 問題無かったが出品時ソフトが手元に無く動作確認できなかったのと長い事使用していなかった為)で低価格で出品しました。その後落札され取引も問題無く終了し先程、 落札者から‘非常に良い‘の評価をいただきました。 しかし・・・コメントに‘動作確認後再評価致します‘ と、書いてありました。 私としてはジャンク扱、低価格で出品しており入札者も 当然その事は理解したうえで入札していると思っていたので少し驚いてしまいました。 落札者は評価も良く私との取引も大変丁寧、迅速に 対応してくれました。 まだ再評価はされていませんが 今回の件は私の方の説明不足だったのでしょうか?

  • オークションの出品で・・・

    初めまして。 オークションへ出品しはじめて、まだ評価50くらいの者です。 手作りの物を出品させていただいております。出品物は手作りの為、一週間に一個ぐらいで希望落札価格も設定しております。出品すれば、必ず落札していただけるので、オークションが終了すると、次を出品という形です。最初の頃は、何人かの方が入札してくれたり、希望落札価格で即決して頂いたりしていたのですが、最近はどうもウオッチリストには7~8件程入っているのですが、最終で一人の方が入札し、開始価格で終了してしまう事が多くなりました。しかし、又出品すると同じくらいウオッチリストに入るのです。やはり出品の仕方に問題があるのでしょうか?連続出品の経験のある方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 入札を迷っています。

    入札をしようか迷っています。 書籍のセットなのですが、希望落札価格が設定されており、まぁ妥当な値段になっています。人気のあるものなので、普通だったら結構入札されるのではないかと思うのですが、現在のところ入札はありません。 まず、不安要素として、出品者の評価数が1つで、しかもマイナスです(落札での評価で)。最初からマイナス評価になったためにオークションに参加できなくなり、評価を上げるため出品を始めたのかも…とも思うのですが、その評価が付けられたのが5年近く前になっています。なぜ今頃になって…という疑問や、大丈夫かなぁという不安があります。 この場合、やはり皆さんならば入札を控えますか? このような不安要素があるために入札者があまりおらず、安価で落札できそうならば、入札してみようかなという気持ちと、 でもお得なセットだから他の人に希望落札価格で即落されてしまうかも…最終日には入札があるのかも…という気持ち、 むしろ入札すべきじゃないのかも…という気持ち、 いろいろな葛藤があって迷っています。 最終的には自分の判断ですが、皆さんのお考えをぜひお聞かせください。 ちなみにこの出品者のその他の出品物には少しずつ入札がされているようです。入札者の評価もいまいちですが…。。

  • 初めてのヤフオク出品

    初めてのヤフーオークション出品についてお聞きします。(長文になります) 経験者の方よろしくアドバイスお願いします。 楽天フリマの出品を3年ほどやってます。 出品した物はコンスタンスに売れて、評価もすべて「良い」の評価をいただいてます。(楽天は「良い」が最高です) で、一点だけ再出品を繰り返し、価格を下げてもどうしても売れないものがあるんです。 友人から依頼されたブランドのバッグです。(未使用品) それで落札相場のサイトで検索してみたところ同じものがヤフオクでは とても高値で落札されていたのです。 スタート価格も1円からとかではなく、結構、高価格からの出品でした。 それでヤフーで出品しようと思いました。ヤフオクは入札が圧倒的に多いと聞いていたのですが、 迷っていました。 いままで迷ってた理由は、結構評価バトルが凄いとか、悪質な落札者に悪い評価をつけたら 報復評価が凄い・・とかの噂を聞いてたので、小心者なので怖かったのです。 あくまでも噂だけかもしれませんし、そんな人ばかりじゃないかもしれませんが・・・。 で、ヤフオクに出品してらっしゃる先輩のかたに、お聞きしたいのですが、 ヤフオクでは、出品する際に気を付けること。落札されたら気を付けること。発送する際に気を付ける事。 等・・ヤフオクならではの、注意点についての、アドバイスをいただきたいのです。 あと、「ヤフオクのほうがこんなところがいいよ♪」とか。 今更ながらの、質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ハガキの設定から戻らない
このQ&Aのポイント
  • EW-052Aをしようしています。数日前にハガキの印刷を行いましたが、その後A4用紙に印刷できなくなりました。
  • 設定で用紙をA4にしてもはがきサイズに縮小された印刷になってしまいます。
  • どなたか設定の変更方法をご存知の方アドバイスをお願いします。
回答を見る