• ベストアンサー

Eメールのログオンができませんっ!

aroma_loveの回答

回答No.1

outlookのツールメニューの電子メールアカウントから既存の電子メールを表示します。 多分、受信メールサーバ(pop3)が違っているか、メールサーバへのアカウント情報が違っています。 良くあるのが、カンマとピリオドを間違えていたりするので、再度入力してみるといいかもしれません。

nakko87
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 受信メールサーバは正しいみたいです。 メールサーバへのアカウント情報というのはどうやって確認すれば良いのでしょうか? 何にも知らなくて申し訳ありません…(>.<)教えてください!!

関連するQ&A

  • メールの送信が出来ない

    メールの送信をしようとしても以下のエラー表示が出て送信できません。 ●pop.y.dion.ne.jp アカウントでメッセージを送受信できません。 入力されたパスワードが正しくありません。次回、メッセージの送受信を行うときに、このアカウントのユーザー名とパスワードを入力するようメッセージが表示されます。 サーバー エラー: 0x800CCC90 サーバーの応答: -ERR Logon failed サーバー: 'pop.y.dion.ne.jp' Windows Live メール エラー ID: 0x800CCC92 プロトコル: POP3 ポート: 110 セキュリティ (SSL): いいえ● どうしたらいいでしょう?教えてください。

  • Outlookにログオンできない

    数日前からOutlookにて送受信を行うとログオンのウインドウが開きユーザー名とパスワードが求められます。 正しく入力(半角入力)しても再び同じウインドウが開く事のくりかえしです。 その時に表示されるエラーは サーバエラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92 です。 Outlook6を使用しています。 対処法をよろしくお願いします。

  • 別のPCでメールの送受信ができません。

    メールサーバを変更したため、新しくメールソフトの変更をしたけど、送受信ができず下記のようなエラーが出てしまいます。 タスク '****** - 送信中' はエラー (0x800CCC92) を報告しました: '電子メール サーバーがログインを拒否しました。 アカウントのプロパティで、アカウント名とパスワードを確認してください。 確認するには、[ツール] メニューで [電子メール アカウント] を選択します。' 使用ソフトは、「Microsoft Outlook 2003」です。他のPCで同じ設定をするとうまく送受信ができました。間違いなく、全く設定なのになぜ送受信ができないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • outlook Expressで受信が出来ない

    outlook Expressで送受信をクリックするとユーザ名とパスワードを入力してくださいと出てきます。 前にも出てきてたのですが、兄に見てもらい設定を変えたのか判りませんが受信できるようにしてくれました。(パスワードがわかったわけではないみたいです) それから引越しをしてoutlook Expressを開くとまた出てくるようになりました。 送信は出来るけど受信ができないみたいです。 「メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。 アカウント : '○○○', サーバー : 'pop.y.○○.ne.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR Logon failed', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92」 とでてきます。 どうしたら受信できるようになりますか? お願いします。

  • 電子メールの設定 Microsoft outlook 送受信が出来ない

    パソコン購入時は、マイクロソフトのメールソフトが何の支障もなく利用が出来ていました。 しかし、何ヶ月か経ったときメールの送受信が出来なくなりました。 その時はエラーメッセージが出ていたと思います。 試行錯誤して操作しても解決できなかったので仕方なくヤフーメールを代替として利用していました。 そして今、もう一度マイクロソフトのメールソフトのエラーを解消しようとしました。 しかし、よくわかりません。 以下の状況です。 1メールソフト→Microsoft Outlook(黄色のロゴ) 2ウィンドウズXP 3KDDIメタルプラス ADSL 意味不明な点 1送受信ができない 1送受信をクリックすると「Outlookの送受信の進行度」というウィンドウのが表示されます。 タスクでは送信の進行状況が終了しているのですが、受信の進行状況が処理中と表示されています。またそれが、処理中のままでタスクが終了されません。 また同時に「ネットワークパスワードの入力」という小さなウィンドウが勝手に現れて『ユーザー名とパスワードを入力してください。』 サーバー ユーザー名 パスワード こんな感じです。 しかしこの入力欄には既にユーザー名やパスワードが入力済みです。 OKをクリックしたらタスクの受信がエラーになります。しかもまた「ネットワークパスワードの入力」のウィンドウが表示されます。何回もOKをクリックしても表示されます。 逆にキャンセルを押すと「Outlook送受信の進行度」」のタスクはエラー表示をだします。 「電子メールサーバーがログインを拒否しました。アカウントのプロパティでアカウント名とパスワードを確認してください。」というエラーが出ます。 そこで「インターネット電子メールの設定(POP3)の画面で確認してみるのですが、「ユーザー情報」の「名前」は何を入力すればいいのですか?勝手に自分の名前を入力するのでしょうか。 また「メールサーバーへのログオン情報」のアカウント名はプロバイダ(KDDI)のセルフページへのログインIDでいいのでしょうか? 初期設定ではセルフページのIDが「アカウント名」に入力されていました。 また、「メールサーバーへのログオン情報」で「パスワード」入力欄には何を入力すればいいのですか? プロバイダ(KDDI)のセルフページのログインのパスワードを入力するのですか?それとも勝手にパスワードを決めるのでしょうか? よく分からないので教えてください。

  • outlook2007でメールが受信できない

    outlook2007で急にメールが受信できなくなりました。 状況としては、送受信をクリックすると、ネットワークパスワードの入力画面が出てきて、ユーザー名とパスワードを入力してOKしても同じ画面がまた立ちあがってしまいます。そこでキャンセルすると送受信エラーとなります。 詳細に「タスク '~@mb.point.ne.jp - 受信中' でエラー (0x800CCC92) が報告されました: '電子メール サーバーがログインを拒否しました。 アカウントのプロパティで、アカウント名とパスワードを確認してください。 確認するには、[ツール] メニューで [電子メール アカウント] を選択します。 サーバーが応答しました : -ERR[SYS/TEMP] Authentication failed.」 とメッセージが表示されます。 どのように対処すればよいかご存じの方、是非教えてください。

  • E-mailが見れなくて困っています。

    私はWindows XPを使っているのですが、outlook Expressを開いてE-mailのチェックをしようとしたところ、ログオンというウインドウが開いて「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力して下さい」というコメントが出てサーバー、ユーザー名、パスワードを入力する欄が表示されてメールのチェックができません。 サーバー名のところには、最初からybbpop.milと表示されており、ユーザー名とパスワードの所には****が表示されていました。 最初は何も入力しないでそのまま右下にあるOKをクリックしてみたのですが、また同じログオンというウインドウが開いたので次はキャンセルをクリックしてみたところエラーというウインドウが開き解決できませんでした。 自分なりにはユーザー名とパスワードの入力が間違っているのかなと思い、思い当たるパスワードを再度入力しなおしてみたのですが解決できませんでした。 もし、パスワードが間違っているのだとしたら正しいパスワードは忘れてしまっていますし、その他に問題があるとしたらどうすればいいのでしょうか? コンピューターに詳しくない私にも理解できるようなご説明をぜひ宜しくお願いします。

  • outlookでのメール設定

    outlook2013でoutlookのアドレスに追加してbiglobeのアドレスを使用したいと思っています。 設定をして、テストアカウントをすると「次のサーバーのアカウント名とパスワードを入力してください」との画面が出て、OKを何度押しても同じ画面がでます。結局エラーが発生して接続できないです。 「電子メールサーバーがログインを拒否しました。アカウント設定でこのアカウントのユーザー名とパスワードを確認してください。サーバーが応答しました。ERR-Authentication failed」 「テスト電子メール メッセージの送信:電子メールサーバーがログインを拒否しました。アカウント設定でこのアカウントのユーザー名とパスワードを確認してください。」と出ます。 パスワードが違うということなのでしょうが、biglobeのホームページなどには問題なくログインできます。 何が問題なのでしょうか?

  • outlook 2003について

    過去にパソコンを初期化したせいで、Outlook Expressが消えて、Outlook 2003になってしまいました。 そこで、ない頭を使って設定したのですが、自分から送信はできるのですが、受信ができません。だから、諦めて、ずっとHotmailで過ごしてきたのですが、Outlookでもメールがしたいのです。 状況は、<送受信>をクリックすると、毎回エラーになります。そして、<ツール>から<電子メール アカウント>に入って、アカウント設定のテストを行い、「ネットワークパスワードの入力」でOKを押してもいっこうに進まないので、キャンセルを押すと、エラーで、「受信メール サーバー(POP3)へのログオン;サーバーがユーザー名とパスワードを認証できなかったため、受信POP3メールサーバーに接続できませんでした。」というメッセージが出ます。 こういった感じで、送信はできるのですが、受信だけできないのです。パソコンは得意ではないので、どうやったらいいのかさっぱり分かりません。どなたか、教えていただけないでしょうか?

  • 受信・送信サーバへのログイン用パスワードが記憶されません

    受信・送信サーバへのログイン用パスワードが記憶されません 業務用のPCがウィンドウズ7に代わったため、OUTLOOK2002をウィンドウズ7にインストールしてアカウントの設定をしたのですが、送受信が正常にできません。(訳あってoffice2010をまだ使いたくないため、2002をインストールしたのです) アカウントの設定画面で、受信サーバへのログイン用のアカウント(ユーザ名)とパスワードを入力し、パスワードを記憶させる欄にチェックを入れ、送信サーバは受信サーバと同じ設定を使用する欄にチェックを入れ、他の欄も必要な情報を入力して(したはず)、設定を終了すると、その後、アウトルックを終了するまでは、パスワードの入力を求められることもなく、正常に送受信を行えます。 ですが、いったんソフト(アウトルック)を終了し、再度立ち上げて送受信を実行すると、パスワードの入力を求められ、正しいパスワードを入力しても、エラーとなってしまいます。 そこで、再度アカウントの設定画面を開くと、受信サーバへのログイン用のパスワード入力欄が空白になってしまっています。しかたなく、パスワードを入力して設定を終えると、最初の設定時と同様に、アウトルックを終了するまでは送受信できますが、ソフト(アウトルック)を終了してしまうたびに、同じことの繰り返しです。 何が間違っているのでしょうか?ご教示ください。