• ベストアンサー

因数分解

x^4-7x^2+1という問題で、 途中式が(x^2)^2+2x^2+1を経て(x^2+1)^2-9x^2となるみたいなのですが、 なぜそうなるのかがわかりません。 与式の7x^2はどこにいってしまったのでしょうか。 あと、3つ目の式の9x^2はどこからでてくるのでしょうか。 教えてください、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47975
noname#47975
回答No.3

まず、式を整理すると以下のようになります。 x^4 - 7x^2 + 1 = (x^4 + 1) - 7x^2 そして、()の部分を平方式にするために、 無理矢理()に2x^2を足して、カッコ外には2x^2を引きます。 そうすると、 =(x^4 + 2x^2 + 1) - 7x^2 - 2x^2 =(x^4 + 2x^2 + 1) - 9x^2 となります。 後は、()の部分を平方式にすれば、 =(x^2 + 1)^2 - 9x^2 になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.5

ーーー これは複2次式と称される一連の中でも難解な形です。 基本形としては、(X^4)+4 これを先にやらないと、意味不明らしいです。 P=(X^4)+4 まともには因数分解出来ぬため、 技巧を施す事になります。 技巧ですので、何故上手く行くのかは分かりません。 P=(X^4)+4+4(X^2)ー4(X^2) この<同じ物を足して引く>のは他にもあるようです。 何故、それが4(X^2)であるかは、丁寧には書けませんが、結果として【(X^4)+4(X^2)+4】を得たいと。 順序を入れ替えて、 P =【(X^4)+4(X^2)+4】ー【4(X^2)】 =【(X^2)+2】^2ー【2X】^2 御馴染の(A^2)-(B^2)。あとは・・・ =【(X^2)+2X+2】【(X^2)ー2X+2】 複素数が既知ならば、<指定があるはずで> さらに続けて =【・・・】【・・・】【・・・】【・・・】 ですが。そうでは無さそうです。 4次式の因数分解の技巧として、 恒等式が既知ならば、 P=(X^4)+4 =【(X^2)+AX+2】【(X^2)+BX+2】 と置き、係数比較による解法もある様です。 正しくは、4=2*2=4*1=・・・ と4とおりとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.4

>x^4-7x^2+1という問題で、途中式が(x^2)^2+2x^2+1を経て(x^2+1)^2-9x^2となるみたいなのですが、 そもそも、これは「因数分解」なのでしょうか? x^2=y とおくともとの式は y^2-7y+1 だから、  y^2-7y+1=(y+1)^2-9x とやったのでしょうけど、  y^2-7y+1=(y-1)^2-5x ともできますね。 7 は平方数じゃないから駄目なのですか? この問題、まだ続きがありそうな気が..... 。

claya
質問者

補足

すみません。 確かに続きがあるというか、 3つ目の式は答えじゃなくて途中式なんですけど、 そのあたりわたしが書かなかったせいでなんだかわからないことに;; 本には、 x^4-7x^2+1 (x^2)^2+2x^2+1 (x^2+1)^2-9x^2 (x^2+1)^2-(3x)^2 (x^2+3x+1)(x^2-3x+1)// とあるのですが、2列目と3列目がわからないってことを言おうと思ったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 x^4-7x^2+1 =x^4+(2x^2-9x^2)+1 とすれば、 =x^4+2x^2+1-9x^2 =(x^2+1)^2-9x^2   になりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

与式の7x^2はどこにいってしまったのでしょうか。 私にもわかりません。 その式は (x^2)^2+2x^2+1-9x^2 ではないですか? あと、3つ目の式の9x^2はどこからでてくるのでしょうか。 (x^2+1)^2-9x^2と問題分がイコールになるためには-9x^2 が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因数分解の解き方

    この因数分解の問題の途中式がなぜこうなるのか、なるべく分かりやすく詳細に説明をお願いします。 3(x+2)^2-7(x+2)-6 =(x+2-3)(3(x+2)+2) =(x-1)(3x+8) よろしくお願いします。

  • 因数分解

    問題は、5x(x-7)(4x+7)^の因数分解をしなさい、 と言うものです。 答えは5x(x-7)(4x+7)^=(x-7)(4x+7) となりますが、途中の式が分かりません。 どなたか、解法を教えていただけますか? よろしくおねがいします。

  • 因数分解

    x^2-2xy+x-3y^2+y =(x+y)(x-3y+1) 上の問題なんですが計算したんですけどあってますか?? 途中式があやふやなので教えてください!!

  • 因数分解

    数学で分からない問題があるので教えて下さい。 ・3x2乗-13x+4=0 ・x2乗+5x+3=0 ・4x2乗-8x-7=0 です。 解の公式を利用して見たのですが、よく分からない数字になってしまいました。 途中式も付けて頂けると嬉しいです。

  • 因数分解

    3乗の因数分解の問題が解けません;;  3         3 X +8  と  X -8  3    3       3    3 X +8y   と (X+y)+(X-y) の解き方が分かりません;; 3乗になるとどうも苦手で・・・ さっぱりです;; 途中式も含めて回答してくださると助かります>< よろしくお願いします;;

  • 因数分解の解き方

    次の式を因数分解しなさいという問題で、わからないのがこの3問です  (1)8a^3+b^3  (2)3x^3-2x^2y-xy2  (3)(a^2+b^2)^2-4a^2b^2 3乗になるとどうも頭がこんがらがってしまい、どう解いていいのかわからなくなってしまいます。どうか、途中式混みで教えてください。

  • 因数分解がわかりません

    3x(x-4)+(x-4)なのですが 教えて下さい… 私は馬鹿なので途中式もお願いしますm(__)m

  • 分数の入った因数分解

    X2乗+1/3X+1/36という問題で 答えは(X+1/6)2乗になるらしいんですけど途中式がわからないんで誰か教えてください><

  • 因数定理による因数分解

    3次関数の最大・最小の問題の途中の計算で、 a>0 x>3aにおいて x^3-6ax^2+9a^2・x-4a^3=0 この式を因数分解したいのですが、難しくてわかりません。 詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 因数分解

    答えと途中式をおしえてください。 1. x^3y^3-9xy 2. x^4+x^2y^2+y^4

このQ&Aのポイント
  • 新しいWiFiに接続したら、無線LAN接続完了となるのに、スマホからはオフラインとなる
  • パソコンやスマートフォンの接続状態がオフラインのままで、新しいWiFiに接続できない問題について
  • ブラザー製品のDCP-J963Nを使用している際に、新しいWiFiへの接続ができず、オフラインのままとなるトラブル
回答を見る