• ベストアンサー

中古車店にある未登録車は買い?

cia-japanの回答

  • ベストアンサー
  • cia-japan
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

まず金額ですが、コミコミ価格での検討が第一です。 未使用車もですが、諸費用がうんと乗って、結局は新車の値引き後コミコミ価格とそんなに変わらなかった(新車の方が安かった)なんてことがよくあります。 また、なぜディーラーに在庫して新車として売らないのか?をはっきりしたいところです。 水害で冠水した、キズを直した、事故車で修復した車もあります。 (教えてくれるかどうかは、未知数。) 最終的にお得であれば、japan0214さんは見つけてラッキーでした ということです。(未登録車は、なかなか出てこないですから) 僕なら値引き、下取り含めてその未登録車をネタに新車を値引かせます。(^ ^)b

japan0214
質問者

お礼

cia-japanさま。 おおー。その手がありましたか。高等テクニック! 確かに、同じ値段なら地元で買った方がお互いにいいですもんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 超短距離走行の中古車

    新車を買おうと思ったら、希望車種・希望グレード・希望メーカーオプション装備で、走行がたったの150km、登録して1ヶ月しか経っていない中古車がありました。 新車の値引きもかなりがんばってもらいましたが、さすがに中古車の方が安いです 同じディーラーですが、試乗車でも、もちろん事故車でもなく、新車同様です ボディカラーも、自分好みですし、保証もサービスパスポートも満期まで有効 わざわざ新車じゃなくても良いかなと、思いはじめました 質問は、 ・こんな短距離走行の中古車って、どんな事情が考えられますか? ・新車でしか買ったことがないのですが、中古車の実質的な(気分的なもの以外)デメリットって、何ですか? 希望するメーカーオプションは装備済みでした。 よろしくお願いします。

  • 新車日産ラフェスタの値引きの相場

    来年家族が増えるので近いうちに車の買い替えを考えています。いろいろ候補はあったのですが最終的に日産のラフェスタにしようと思っています。 グレードやオプション等で金額は変わってくると思いますが、現在の見積もりはオプション含む定価ベースで230万くらいで、ディーラーからはここから20万の値引きをすると言われています。(最終的に210万) ネットでこの車種の平均的な値引きは16~22万くらいだと知りました。それを思うと20万は妥当ですか?しかし、30万くらいまでは値引きできるんじゃないかと私の友達は言います。 新車を購入するのが初めてなため、値引きの駆引きが良く分かりませんし、見積もりもまだ1社からしか取っていません。他の営業所と競合させるともっと値引きをしてもらえるのでしょうか?希望としては200万ジャストを目指してます(30万の値引き)。また、上手い値引きの交渉術ってありますか?

  • * 軽自動車の値引き額について *

    こんにちわ。 来年の8月頃迄に、軽自動車を新車にて購入予定です。 今は色々と情報を集めている所です。 まだ購入する車種は絞り込めていないのですが、概算の予算を知りたいので みなさんが購入された時の値引き金額を教えて下さい。 車種・グレード・値引きのコツ等々・・ 新車を購入するのは初めてなので、実際にディラーに行ったときには こうするといいよとか、試乗するときにはここを見ておくといいよなども ありましたら併せてお願いします。

  • 新車を今から契約しても今月登録に間に合うでしょうか?

    ディーラーの営業経験のある方及び詳しい方に御伺いします。 3月決算期ということで、知り合いが新車の購入を考えているのですが、要は3月中に登録される見込みがないと、販売店側もそれなりの値引きをしないということですよね? 車種にもよると思いますが、通常今から在庫車以外の新車を契約(注文)しても3月登録に間に合うでしょうか?もし間に合うとしたら最低いつまでに契約すれば大丈夫だと思われますか?

  • 新車の値引き目標

    新車を購入しようと思って雑誌で値引きテクニック等を勉強してます。(^^; 雑誌には車種別の値引き目標が掲載されていることが多いですよね? しかし、この値引き目標って車のグレードに関係なく均一なんでしょうか? たとえば、グレードA(1500cc、FF、NA)とグレードB(2000cc、4WD、ターボ)の2グレードがあったとします。(もちろん同じ車種ですよ) そして雑誌の値引き目標が「20万円」だとします。 グレードAで20万円引きなら→13%割引 グレードBで20万円引きなら→ 8%割引 ↑これってなんか変じゃないですか? 私が思うに一番売れてるグレードの車を基準にして値引き目標を算出しているように思うのですが違うのでしょうか? 例えばBが最も売れてるグレードだとします。それなら値引き目標は「8%」となりますよね。つまりグレードAの場合の値引き目標は「150万円×0.08=12万円」とると思いますが、これって間違ってます?

  •     車販売店の原価、利益率について    

    いよいよ車を買い替えたいのですが、販売店との交渉にあたってひとつ 知っておきたいことがあります。 新車購入の際には、値引きした価格で購入するのが一般的ですが、いったい新車ディーラーというのは、定価からしたらどのくらいの掛け率で 仕入れているのでしょう?もちろん、メーカーや車種によって差は多少あると思いますが、目安が知りたいです。 車業界全体としてのおおざっぱ数字が知りたいのですが仰りにくければ、例えばA社のBという車の原価は~円、という具体的な情報も歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 「登録代行費用」いくらでしたか

    新車のフィットを現金で買うのですが、登録代行費用は15,000円と言われました。自分で登録して安く済むならそうしたいと思いましたが、これは必ずディーラー側でやらせて頂きたいとのこと。言いなりになるのは悔しいので、相場がどうなのか、値引けそうなものなのか、検討したいと思います。つきましては、皆様の場合おいくらだったか教えていただけると有り難いです。別の車種でもいいです。よろしくお願い致します。

  • 新車の見積もり

    新車を購入する予定で、車種も決めたので、ディーラーに見積もりを出してもらいに行きました 正規ディーラーの数店舗で、全く同じ車種・グレードで見積もりを出してもらったところ、440万円~510万円と、けっこうな差が出ました 無論、わざわざ高い値段で買う理由がないので、最安の見積もりを出したディーラーで買うつもりですが、ディーラーによってこんなにも金額に差が出るのは、なぜなのでしょうか?

  • 新車購入時の値引き

    初めて新車を買うため、 値引き額が良いのか悪いのかわかりません。 車に詳しい方 特に新車購入を良くされてる方。 値引きの良し悪しを教えて下さい。 車種はタンク グレードはカスタムg 1870000円 諸経費130000円 メーカーオプションは パールホワイト コンフォートパッケージg パノラミックビュー対応ナビレディーパッケージ 合計103000円 ディーラーオプションが マット バイザー コーティング ドラレコ ナビ 合計414000円 総合計 乗り出し 約2520000円 ここから220万まで値引き おまけで ETC ガソリン 希望ナンバー が付きました。 値引きサイトを見ても情報が古かったり、同じ条件では無いので、良いのか悪いのかわかりません。 客観的に見て値引きはされている方でしょうか?

  • 新車販売した利益

    ディーラー(ネッツやトヨペットなど)が新車を販売すると一台につきいくらぐらいの利益があがるのでしょうか? 定価があって、値引きして、、販売して、、、いくらくらい利益があがるのか?とても疑問です。というのも現在新車購入終盤戦です。A社は50万円引き B社は54万円引き C社は60万円引き と「もう無理!?」と営業マンが嘆く金額がそれぞれ違うので疑問に感じました。ちなみに、一般的な値引き額35万円最高でも40万円くらいが相場の車だそうです。車種によって様々でしょうが参考までに知りたいです。 各社によって値引き限度額というのもあると聞きましたし。。。