• ベストアンサー

最終学歴を隠すと問題になりますか?

はじめまして。私は都内の大学を卒業後、その大学よりもはるかに知名度の劣る大学院を卒業しました。その後、社会人となり現在に至ります。 ここで質問なのですが、もし仮に今後、公共の場において、私の最終学歴である大学院及びその学校名を出さずに、最終学歴前の大学名のみを公表した場合、何か問題が発生する可能性はありますか?(例えば、書籍を発行する際に、私のプロフィール紹介を、○○大学大学院卒とせずに、■■大学卒とする。) 私の個人的な見解としては、卒業していない学校を卒業したと詐称して公表するのは、(それを信用した人が損害を被る可能性があるという点において)当然問題であっても、卒業している学校をあえて公表しないのは、特に問題ないのでは(損害を被る人がいないため)と考えておりますが、実際のところはいかがでしょうか。 世間一般的に、私の卒業した大学と大学院とでは、聞こえの差にかなりの開きがあり、大学院名を公表せずに大学名のみでストップさせたほうがイメージがよいのではないだろうかと思うのですが、いざ行動に移す前に一度、この場においてその是非を伺っておこうと思い、質問した次第です。どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お気持ちわかります。最終学歴と名を打たなければ○○大学卒で問題ないと思います。 詳しく調べた上ではないのですが、私の個人的体験から。私事で済みませんがご参考に書かせていただきます。 ○○大学が母校で企業勤めのあと○○大学に教員として赴任しました。その直前に、博士号くらいないとまずいかなと××大学院に二年だけ(修士もすっとばして)形ばかり在籍してそそくさと博士号とりました。××大学院は○○大学よりも格落ちなんですが、私にとって種々都合がよかったので。 ○○大学に赴任して、書類をいろいろ書かされたり書いてもらったりしましたが、その中で教員紹介みたいないくつかの書類には、○○大学の先輩教員から「△△先生(私のこと)はやはり○○大学でなくては似合いません」なんて言われて××大学院ではなく○○大学卒と書くようにとのアドバイスでした。それで出しましたけど何も特段のことはありません。(もちろん、教員調書とか履歴書とかは別です。) ははあ、そういうものなのね、そんなの当たり前のことなんだ、思いました。履歴書等正式書類の最終学歴でなければ、通りのよいほうを使う、それごく普通のことなんだ、と。虚偽では全然無いし。それで何かの具体的利益を不当に得るとか他人の邪魔をするとかでも無いし。そりゃそうだなあ、と。 そしてそのとき、××大学院に行っちゃったのは逆学歴ロンダリングだったんだ、と自覚しました。別に後悔はしてませんが。 で、その後も普通は○○大学卒で済ませ、正式な書類は××大学院までちゃんと経歴を書く、これでやっています。

trcm
質問者

お礼

どうもありがとうございます。imoriimoriさんのご回答を読んで正直、ホッとしました。いやらしい話、単に私と同じような経験をされている方の話を実際に確認することで安心したかったのかもしれません。 近年、社会人入試なるものが普及したため、世間一般的に一流と言われている大学院の社会人コースならば比較的容易に入学することが可能となっていますよね。その点に着目し、最終学歴を見栄えのよいものにするためだけに、私も受験し、二年間の通学を試みようかとも考えました。しかしながら、こんなことをして仮に本を出版し、プロフィールの最終学歴に××大学大学院卒と書いたとしても、世間からは学歴ロンダリングだとバッシングを受けることは目に見えており、それだったら大学名のみを記述しようかと考えて今回の質問に至ったのが経緯です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

「作家には、卒業している大学を、わざわざ”中退”と経歴詐称している人が少なくない。そのほうが受けがいいし、作家としての”ハク”も付くからである」なんていう話もあるくらいです。 作家やタレントが経歴詐称をしていてそれがばれて作家生命を絶たれたなんて話は聞きませんしね。一瞬週刊誌ネタにはなりますが。 経歴を詐称することで財物(給料)を得たりしない限り問題ないでしょう。書籍などで、「作者が○○大卒だというから買ったのに。□□大学院修了だとしってたら買わなかった」なんてことはまず無いですし。

trcm
質問者

お礼

非常に興味深いご回答ありがとうございます。少し自信が持てるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.5

就職の際の履歴書など、うそをついていたらあとで首になっても文句は言えないといった類の文書では、やめておいたほうがいいでしょう。 議員に立候補する際に公表する履歴も同様。 本の著者略歴なんかは、何を書いても勝手ですよ。

trcm
質問者

お礼

大変わかりやすいご回答どうもありがとうございます。参考になりました。

trcm
質問者

補足

a-saitohさんのご回答を私なりに想像を膨らませて解釈しますと、こんな感じになりました。 履歴書や議員立候補の際の履歴については、自分の学歴は包み隠さず明らかにしなくてはならない。しかし、ディプロマミルと一般に言われるいわゆる文部省が学校として認可していない私塾については学歴としては認められていないたため、学歴欄に書いてはいけない。 一応念のため断っておきますが、私はディプロマミルにも一切関与してませんし、議員として将来立候補する気もまったくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

嘘でも何でもないわけですから、○○大学卒と言っておけばいいのでは? 質問者さんと同じというわけではありませんが、私が通っていた大学は統合されてしまって今は存在していません。段々と忘れられていくだけの統合前の大学名など言っても他人は知りませんので、「今の○○大学」と統合後の名前を言う事にしています。もちろん自分は統合前に卒業しているので厳密には「○○大学卒」ではありませんが、「今の○○大学卒」である事は事実なので気にしない事にしています。

trcm
質問者

お礼

確かに、あまり親しくない人と会話をするときには、○○大卒と言っています。嘘ではないですからね。ただし、院卒は伏せております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

いま、社会的に大問題?になっています。 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/39537.html 大卒なのにそれを隠して、最終学歴高卒として地方公務員になったと言うものです。(実務上は問題ありませんが、)募集条件に違反しているのでどうやらアウトのようです。 ただもちろん、このような公的な"用途"で過少申告をした場合であり、きわめて私的な範囲であれば、過少申告しても問題はないでしょう。(同様に過大申告もありですが、信用を失いますね。)

trcm
質問者

補足

そうなんですよね。学歴を隠すことに対して私のなかでひっかかっている点がまさにこの問題なんです。 ただ、私の場合、一定の条件を求められている際の、その条件に強引に該当させたいがための偽装ではないので、大丈夫かなあという期待感を込めての質問でした。(目的が私個人のプロフィールの外部への公開であるため。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

問題は起きません、確かに卒業したのですから。 就職のときに大学院に該当する期間は何をしていたか問われるでしょうね。 あえて言うなら、卒業した大学で自分の学科の手伝いをしてながら(無 償)何々の学問(大学院で学んだ内容)を、教授と相談しながら独学 をしていました。・・・が妥当かも。

trcm
質問者

補足

早速のお返事どうもありがとうございます。私の説明不足で申し訳ないのですが、学歴を公表する目的は、転職のための履歴書への記入ではなく、本を書いたり、雑誌を投稿したり、職業を遂行する上で外部へ私のプロフィールを公開するためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最終学歴??

    最終学歴は海外留学大学院でも最終学歴と判断されるのでしょうか?学歴詐称とか色々問題がされていますが、裁判での判例を知っている方、もしくは詳しい方の意見を聞きたいのですが。作家などはあまり関係ないかもしれませんが、サラリーマンはどうでしょうか?

  • 最終学歴について

    初めて質問します。 大卒後就職、数年後退職、専門学校に1年間通いました。しかしあまり才能がなかったようで、満足な技術は身につきませんでした。なんとか関連業界に就職したものの、専門分野とは関係ない経理職に配置され、今後も配置転換の可能性はありません。10年勤めましたが、技術職の人へのコンプレックスがぬぐえず、心機一転、別業界への転職を考えはじめました。そこである人材派遣業に登録しようとしたところ、最終学歴のみ、を書く欄がありました。その専門学校に入る条件は高卒以上です。私の学んだ技術は他の業界ではあまり意味がない上、ほとんど身についていません。しかし、専門学校名をみれば何の技術かがわかるので間違ってその分野に期待されても困ります。最終学歴としてこの専門学校名を書くより卒業した大学名を書くほうが客観的に見て好印象だと思います。もし面接まで辿り着けばきちんと履歴書にかきますが、この場合、とりあえず登録の際の最終学歴を大卒と書くのは学歴詐称になるのでしょうか?

  • 最終学歴って何をかいたらいいの?

    現在転職を強く考えています。 しかし、WEBのエントリーシートで最終学歴を書くときに迷うのです。 自分は大学卒業→就職→専門学校卒業→就職とたどっているのですが、 (専門学校へはネットワークの専門知識を得るために行きました) この場合に「最終学歴」に何を書いたものかと思うのです。 最終とはいえ専門学校卒だととんでもなく初任給を低く見積もられそうだし、 大学は一応名がとおった大学なのですが最終に出たわけではない。 「大卒募集」とかで後ろに「大学」が書いてある応募欄だったり、 途中経歴を全部書くような学歴欄なら迷うことはないのですが、 そうでないときにいつもごちゃごちゃと考えてしまいます。 専門学校を出て就職活動をしたときもそうでした。 高校卒の専門学校とは違うと思うし(そうなると職歴キャリア年数もあわない) 考えれば考えるほど謎なのです。お知恵拝借したいのですが。

  • 最終学歴と最終学校は違いますか?

    資格取得のための専門学校の入学願書について、書き方に困っています。 私は大学院を卒業後に、短期大学に再入学し、卒業した経歴を持っています。 その入学願書には、「最終学歴」を記入する欄があり、なおかつ出願書類の中に「最終学校の成績証明書および卒業証明書」とあります。 「最終学歴」といえば、学歴の中で一番高いものを書くのが履歴書などの通例になっているようですが、「最終学校」というと、時系列で一番最近卒業した学校という感じがするのです。 しかしながら、最終学歴と書いた学校と出願書類の学校が不一致なのもおかしい気がするのです。 ちなみに、学歴を書く欄はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 最終学歴になるものは

    他の回答も見て行きましたが、若干しっくりこない気がしたので質問させていただきます。 大学卒業→就職して、夜間で専門学校を卒業したとき、 最終学歴は「専門学校」になりますよね? しかし私は大卒であることにこだわっているので、 これを「最終学歴は大卒」と言っても間違いではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • そもそも最終学歴とは

    友人からの質問です。「今度、あることで、最終学歴と職歴を書類にしなければならなくなった」と友人から相談を受けました。さて、友人が困っているのは、最終学歴の定義です。彼女は高卒後、大学中退→各種学校(専門学校ではない)卒業→大学中退→大学在学中、と働きながら、あっちの大学、こっちの学校、と勉強をしてはきたのですが、ほとんど中退なのです。彼女は、今も大学生なので、最終学歴として「○○大学在学中」または「○○大学、平成21年卒業見込み」と書きたいそうなのですが、それってウソになりますか?そもそも最終学歴って、なんなんでしょう?彼女の場合、正規の学校の卒業は高校になってしまします。(各種学校は、学校法で定められた学校ではないので)それとも、一番最後に中退した△△大学なのか・・・・。項目が最終学歴、とだけあるので、この彼女の華々しい高卒後の学歴を詳細に書くことはできません。どなたか詳しい方、教えてください。

  • 最終学歴の考え方

    こんにちは。私は現在大学4回生に在籍するものです。 卒業後は、専門学校へ進学しようと考えております。 そこで質問があります。 大学卒業後に専門学校に進学し卒業した場合、最終学歴はどうなるのでしょうか。 わかりきったことなのかもしれませんが、私にはわからず悩んでいます。教えてください。

  • 最終学歴に中退は入るの?

    最終学歴は?と聞かれて「~大学中退」と答える人がいますが 最終学歴が大学中退っておかしくないですか? 中退しているのであれば学歴として認められないので、最終学歴には卒業した高校を載せるべきだと思うのですが、なぜ中退した大学名を書くのでし ょうか。 著名人に多いですが、私の周りにも最終学歴を聞かれたときに「~大学中退。」と答えている人がいます。 卒業は出来なかったが入る力はあったということを示して少しでもよくみせようとしているのでしょうか。 「大学中退」は学歴として認められる。「高卒」よりは確実に上だ。と大学中退者にキレられたことがあるので質問したいです。中退なんて学歴としては認められないですよね?

  • 最終学歴

    基本的なことかもしれませんが、 専門学校を卒業し、就職後退職して、 現在通信の大学に通っています。 今作成中の、求職用の書類に「最終学歴」という欄があり、最終学歴は卒業した専門学校を書くべきか、在学中の大学を書くべきなのか迷っています。 どなたか、教えてください! ちなみに、今回うける仕事の内容は専門学校での専門分野とは関係がありません。

  • 最終学歴について

    ある企業に転職活動をしたいと考えているものですが、フォームに最終学歴のみ記入する欄があって私の場合大学卒業後、10年ほど経過してから専門学校に入り、事情により休学しているのですが、この場合最終学歴として専門学校の方を記入するのでしょうか?それとも学歴のレベルで大学の方を記入するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo NVMe Solid State Drive Firmware Update Utility - 10 [64]をインストールするように通知が来ましたが、何度やってもインストールできません。
  • Lenovo E495において、Lenovo NVMe Solid State Drive Firmware Update Utility - 10 [64]のインストールができない問題について解決方法を教えてください。
  • Lenovo E495でLenovo NVMe Solid State Drive Firmware Update Utility - 10 [64]をインストールする際に問題が発生し、インストールができません。どうすれば解決できるでしょうか。
回答を見る