• ベストアンサー

KH Desk Keeper2001 Ver.2.41 の保存した配置ファイルの場所は?

Windows XP SP2 で、「KH Desk Keeper2001 Ver.2.41」を 使用しています。 「配置に名前を付けて保存」したファイルをバックアップから 探し出して、使用したいのです。 デフォルトでは、どのフォルダに名前を付けて保存したファイル があるのでしょうか? どうぞアドバイスを よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.1

インストールして確認した結果レジストリに保存されていると思います。 [HKEY_CURRENT_USER\Software\KH Software Factory\KH DeskKeeper2007] "InstallPath"="C:\\Program Files\\KH Software Factory\\KH DeskKeeper2007\\" [HKEY_CURRENT_USER\Software\KH Software Factory\KH DeskKeeper2007\1024.768] [HKEY_CURRENT_USER\Software\KH Software Factory\KH DeskKeeper2007\1024.768\2007/05/14 23:35 の設定] "Total"=dword:00000014 [HKEY_CURRENT_USER\Software\KH Software Factory\KH DeskKeeper2007\1024.768\2007/05/14 23:35 の設定\0] "Title"="マイ ドキュメント" "PosX"=dword:00000017 "PosY"=dword:00000002 [HKEY_CURRENT_USER\Software\KH Software Factory\KH DeskKeeper2007\1024.768\2007/05/14 23:35 の設定\1] "Title"="マイ コンピュータ" "PosX"=dword:00000017 "PosY"=dword:00000054 [HKEY_CURRENT_USER\Software\KH Software Factory\KH DeskKeeper2007\1024.768\2007/05/14 23:35 の設定\10] "Title"="icom111" "PosX"=dword:00000065 "PosY"=dword:000000f8 [HKEY_CURRENT_USER\Software\KH Software Factory\KH DeskKeeper2007\1024.768\2007/05/14 23:35 の設定\11] "Title"="Saveset" "PosX"=dword:00000065 "PosY"=dword:00000240 「SaveSet」下記インストールして確認しました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107331.html 「アイコンの思い出」とか使わないよね? http://park6.wakwak.com/~wmasa/soft/win/icom/index.htm

KuRO705
質問者

お礼

試行までしていただきまして、どうもありがとうございます。 レジストリにアイコンの座標が記述されているのですね><。 まさかレジストリにセーブされているとは思いませんでした。 教えていただいた「アイコンの思い出」に乗り換えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの保存場所を変えたい

     テキストエディタ 「 metapad ver.3.5 」を使っています。  「 名前を付けて保存 」の「 保存する場所 」が、デフォルトでアプリケーションフォルダになっています。これをデスクトップ、または任意の場所に変更する方法があればお聞かせ下さい。  使用OS Windows XP Home

  • ファイル保存時の表示

    Windows 2000 pro.sp4の自作機です.ハードウェアに依存した問題ではありません. ファイルを保存するのウィンドウに表示されるファイルやフォルダーの表示が 日付順になってしまったようです. 例えば,メモ帳で「名前を付けて保存」を選ぶと,前回保存されたフォルダーが開きます. その中の下位のフォルダーを選択して保存をしようとするのですが, フォルダーやファイルの表示が日付順なっていて,目的のフォルダーをさがすのが困難な状態です. いつからこのような状態になったのかは覚えていませんが,他のPCで同じ事をすると ファイルフォルダーの名前順になっているようです. この状態でも,ファイル表示を詳細にすれば名前順でも,日付順でも好きなように 並べ替えられるのですが,度々のことで煩雑です. 特に設定を変更した記憶はありません.以前のデフォルト状態に戻す方法はないでしょうか.

  • タスクで圧縮

    XP Pro SP2で、任意のフォルダにある一部のファイルをwindowsのタスクを使って自動で圧縮させたいです。 windowsのバックアップでフォルダに数種類のバックアップを保存します。 バックアップして出来たファイルをそれぞれLhmeltなどで圧縮して 名前を付けて保存させたいのですが、これをタスクで自動で行うには どうしたらいいでしょうか? フォルダの中身を全てではなく、ファイルを指定してです。

  • 保存フォルダのファイル表示

    初めまして Ver27にバージョンアップしたらオープニングメニューっから「保存したデザインから開く」を行い、これまでの筆まめデータフォルダを指定するとファイル一覧が現れるのですがファイルがアイコン表示となり、画像表示できません。 Ver26までは画像表示され、絵柄が表示されていました。 os:win7sp1 ちなみにwin10においては一部が画像表示されます。拡張子のせいなのかもしれませんがVER26まではすべてのファイルが画像表示され選択に非常に助かりました。 保存先フォルダーはネットワークハード内にありナットワークにアクセスすればどこからでも閲覧可能であり、OSはXP~10まで多種にわたっています。 xpにおいてはverは古い物を使用 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆王Ver.21で住所録ファイルを保存できない

    windows10で筆王Ver.21フルシーズンパック(製品バージョン Ver.22.0.4)をインストールし、古い筆王の住所録を使用しています。(住所録ファイルの当バージョンへの変換も実施済み) 筆王の「住所録」の画面上では問題なさそうに見えるのですが、「住所録ファイルを保存」しようとすると、アクセスできないとのメッセージボックスが表示され、保存できません。 なお、住所録ファイルは、Cドライブ上にあり、現在使用しているユーザーで、当ファイル(「筆王データ」フォルダー以下)のアクセス権限はフルコントロールになっています。 解決方法のアドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ファイルを同じ場所に保存

    あるファイルをDLして保存する場合に、毎回保存場所を指定してしなければなりません。つまり、最初はたとえば毎回デスクトップから指定のフォルダーに行きつかなければなり、毎回同じフォルダーにできませんか?XPでは出来ましたが、vistaではできませんでした。だれか教えてください。

  • ダウンロードファイルを保存するフォルダのデフォルト指定について

    いつもお世話になっております。 Webページからファイル(exe、csv)をダウンロード時の ダイアログボックスで保存を選択した時に デフォルトで表示されるフォルダを指定したいのですが、 可能でしょうか 可能な場合にダウンロードするファイル毎にデフォルトフォルダは 指定可能かも教えてください。 環境は Windows2000 SP2 + IE6.0 になります。

  • DLLファイルの配置場所にルールは有るのでしょうか?

    windows 初心者です。 DLLファイルをいろいろな場所で見かけますが 配置場所にルールがあるのでしょうか? ・C:\WINDOWS ・C:\WINDOWS\system ・C:\WINDOWS\system32 ・アプリケーションフォルダの中(そのアプリケーションのみで使用?) ご存知の方、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows XP、ファイルの保存場所の表示名を変更したい。

    Windows XP、ファイルの保存場所の表示名を変更したい。 ファイル(例えばメールや新規作成したファイルなど)を保存するため、「ファイル」→「名前を付けて保存」をクリックすると、保存する場所の表示に必ず「マイドキュメント」が現われます。 ところが私はこのマイドキュメントが入っている「ローカルドライブ(C)」のメモリ残量が少ないため、作成したファイルや着信メールなどは、「バックアップ(D)」の中に保存専用フォルダ(名称は例えば「プライベート」とします。)を設けて、すべてそこに保存するようにしています。 現状ではファイル保存のたびに、デスクトップ→バックアップ(D)→プライベート、の順にクリックする必要があり、けっこう面倒なのです。 そこで最初に記した保存場所の表示が「マイドキュメント」でなく常時「プライベート」になるよう変更したいのですが、その方法がどうしても分りません。 どなたかご存知の方、ご教示ください。

  • RealPlayerで任意の場所に保存できない。

    XP SP3を使用してます。 RealPlayerを最新版のVer.16.0.2.32に変えてから、YouTubeの動画のダウンロードを任意の場所に保存することができなくなりました。 RealPlayerの環境設定で、ライブラリ→ファイルの場所→「インポートしたファイルを以下のフォルダに保存します」のところで、ミュージックとビデオと画像の3つを自分の希望する任意のフォルダに指定してOKをクリックしても再度確認するとまた元のC\Documents and Settings\...に勝手に戻ってしまっています。 これは最新版のバグか何かなのでしょうか。 どなたかご存知の方アドバイスをお願いしたいです。

このQ&Aのポイント
  • エクセルのマクロを使用して、セルの内容を集約する作業を行っています。
  • しかし、B列以降の最後の行が集約されない現象が発生しています。
  • 特に、B列以降にある「--------」という記述が最後の行で集約されずに省略されることがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう