• 締切済み

上手な三つ折りの仕方

noname#111796の回答

noname#111796
noname#111796
回答No.2

三つ折りが綺麗にできるかって、生地によるんですよね・・・。 ストールって事は柔らかい生地ですよね?多分。 そういうのは三つ折りしにくいんですよ。 アイロン定規という物があります。 http://www.rakuten.co.jp/handcraft/531125/575284/ 市販の物をわざわざ買わなくても、シャツを買った時なんかについてる厚紙に線を引いた物でも十分です。 5ミリ刻みで線を引いておくといいですよ。 三つ折りする時はこれを使ってアイロンかけてミシンで縫ってます。 一応、何もしないで三つ折りするよりかは、幾分真っ直ぐにはなりますね。 生地によってはしつけした方がいいかも。 最初の1折り目で粗ミシンかける方法もありますが、裏側のステッチが2本になってしまうんですよね。 後、地の目が歪んでると、三つ折りも歪みますね。 裁断する時、鋏の先を台(テーブル)につけたまま、持ち手の部分だけ上にあげて滑らすように生地を切るとズレが少なく裁断できますよ。

bamukerogarako
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 便利な定規があるんですね~!! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 折り伏縫いに使う端っこギリギリに縫う押さえを

    折り伏縫いに使う端っこギリギリに縫う押さえを教えてください。 折り伏せ縫いで最初二枚を縫い合わせ、半分に折って端っこを縫うとき、アイロンかけをしてから 縫うのですが、きっちり端っこに縫うことができません。 1ミリくらいの段付押さえを使っていますが、もっと布端ギリギリに縫える押さえってあるのですか?

  • アイロンのかけ方

    長さ1.2m幅15cm位の生地を、長さ方法に直線に折って(幅1cm)、そこにアイロンをかけると折り目が曲線になってしまいます。 特に両端が外側に曲がってしまいます。 生地は綿で、スチームでアイロンしてます。 なにか良いコツはないでしょうか?

  • (ストール製作予定です)布の縦と横について

    ガーゼと、綿麻、麻100、の3種類の生地でストールを作ろうと思っています。 ストールを作る時に生地の縦横とストールの縦横が同じでないといけないでしょうか?? 布の縦は耳と平行ということですよね? 耳と平行にはさみをいれてカットすればOKですか? ストールの長さ(長辺)=耳と平行にカットした長さ ストールの横(幅?)=耳と垂直にカットした長さ という考えでいいのでしょうか?? サイズ的に逆でカットした場合は、 (ストールの長さ[縦]が生地の横[耳と垂直]) 仕上がりに差が出るのでしょうか?? 特にどちらを縦にして製作しても問題はないのでしょうか???? または生地によっても異なってきますか?? (作りたいのは上記の3種の生地です) なんだか説明が下手ですみません。 言いたい事がうまく伝わるといいのですが・・・・(^_^;) 作るぞ!と思って生地の裁断でつまづいて進めずにいます(笑) よろしくお願いします。

  • ミシンで縫いものをする時(超初心者)

    以前にも質問させていただきました、裁縫関係の超初心者です。ほんとに、ものすごいド素人です。 前の質問から回答いただいて、色々調べてみたんですがどうしても私レベルでは、基礎中の基礎から分からないことがあって、質問させていただきます。 (1)ミシンをかける時、糸の始末はどうすればいいのでしょうか? 今は縫い始め・縫い終わりを2・3回返し縫いにしてニッパーなんかで切ってるのですが、どうしても糸端がチョロッと出たり、糸が何重にもなってしまって、見た目が汚いです。 袋物は大体裏返しにして縫うからいいとしても、どうしても表側になる方はどうするのでしょう? (2)今使ってるのはジグザグ・直線縫いができるミシンです。 ジグザグミシンはどんな時かけるものなのですか? 今は見えない裏側でも布端の処理?のつもりでジグザグをかけてますが、どうせ表に返した時に見えない部分だし、直線でもしっかり縫い付けられるので必要ないことしてるのかなーって思いつつ…おもしろいのでかけてますが… (3)バイアステープの布をはさんで縫うタイプの方ですが、端っこはどうしたらきれいに仕上がりますか? 今日初めて練習で縫ってみたんですが、どうしても端っこをキレイにまとめられません。角っこもちょっと難しいです…(キレイに斜めに折り込めない) (4)直線・ジグザグどっちもなんですが、まっすぐキレイに縫えません。特にバイアステープなんかは端っこ1mmくらいをきれいに真っ直ぐ縫うものだと思うのですが、どうしたら端っこギリギリを真っ直ぐ縫えるのでしょうか。コツってありますか? 長々と稚拙な質問をしてお恥ずかしいのですが、アホな私でも分かるよう教えてくださると助かりますです… よろしくお願いします!!

  •  少し厚手のリネン生地でボックスシーツを作っています。

     少し厚手のリネン生地でボックスシーツを作っています。  ボックス型にする為、4つ角を切り落としたところで、長辺の長さが足りないことに気が付きました。266cmで裁断する予定だったのを206cmで裁断してしまったのです。 4つ角を切り落としてしまったので、現在の生地を切り開き、60cm継ぎ足そうと思うのですが、次の事に悩んでいます。  (1) どの位置で切り開くか?  (2) 継ぎ足したところの布の端処理の方法は?  どうしても継ぎ足したあたりは生地が2~4重になりボコッとなってしまいますよね? 使用していて余り気にならない位置にしたいのですが。  また、ガンガン洗いたいので縫い足した所の強度や布端の処理方法も気になります。  リネンの生地は、割と多く残っています。 万年初心者な者で、この場合はどのような対処がベターか分かりません。 お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 地直し 

    「超」がやっと取れたくらいの、洋裁初心者です。 このGWに子どもの服を作ろうと思い、今生地を水に浸しているところです。 水に浸しながら思ったのですが… 布を使う前に地直しをしましょう、とよく言いますが、作品の洗濯縮み防止のために布地の段階で水通しすることは理解できるのですが、 「横糸を数本抜いて目を整える」というのはなぜでしょうか? 布の切り目(裁ち目?)がちょうど直線の縫い代になるなら、その方が便利だという場合は分かりますが、 例えばチェック柄の布で縦横の柄を斜めに使いたい場合、型紙自体は生地に対して斜めに置いて裁断しますよね。 型紙の端が曲線の場合も切り目が直線であるメリットは別にないわけだし。 端っこだけ布目を整えても、その直線の通りに型紙を当てるわけでもないなら、アイロンしたり生地を引っ張ったりして、ある程度模様が整うようにすれば、切り目は必ずしも定規のようにピシッと真っ直ぐである必要はないような気がするんですが、他に何か理由があるのでしょうか? これから軽く脱水して干すところなので地直し自体は明日の作業ですが、やっぱりちゃんと布端は横糸を抜いてきれいに切りそろえるべきなのかな~、と…要するにめんどくさいと思ってるだけなんですがw ちなみに生地はオックス、ダブルガーゼ、麻混です。 特にダブルガーゼは初めて扱うので、このフワフワ感にちょっとビビッています。 もしかして水通ししない方が扱いやすくてよかったのかも?とか思ってます。(もう浸しちゃいましたが…) ダブルガーゼの扱い方のコツなどもあったら教えて下さい。 文章が下手で長くなってしまいましたが、まとめると、 ・地直しの横糸を抜いて切り端を整える理由 ・ダブルガーゼの扱い方 この2つです。 あほな私に教えて下さい…よろしくお願いします。

  • SAMANSA ZZ3-B896

    ■製品名:SAMANSA ZZ3-B896  直線縫いに布押さえGを使用していますが、幅が太くて 針を刺したい位置も見ずらいので ●透明で、幅が1cm位で細い布押さえを探しています。 ミシンに合った、布押さえはありますでしょうか? 購入時の付属の布押さえ以外で探しています。 型番がわかれば教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 二度と洋裁をしたくないと思う

    直裁ち直線縫いのワンピースは初心者には難しいですか? 縫い合わせ図と、製図の違いがわからず、三つ折り部分を含まず裁断しました。 100cmで足る布巾なのに、本には150cm巾とかいてあるのも凹みました。それなのでわからず2.1mでよかったのに、2.7m買いました。 本は初心者には不親切では? まったくの初心者よりヘタで間違えます。ミシンも真っ直ぐにはかけられないです。 ミシンも壊れていました。

  • ミシンで縫い直しの後始末

    デニム8オンスの布で、糸番号30番、ミシン針14番で バイアステープアイロン接着タイプの上から直線縫いをしました。 が、縫い間違えをしてミシン糸をとったところミシン針の穴が残ってしまいました。これはもうどうしようもないのでしょうか? もしやらないよりまし程度でも補修方法を知っている方がいましたらご伝授ください。よろしくお願いいたします!

  • 地直し

    布が歪んで困っています 6mの布をシングルガーゼを6M購入し、カットする所の横糸を引き抜きながら カットしました。 最終的には周囲をかがり、1m四方の風呂敷のような形にしあげたいと思っています 横糸を抜き→裁断→縫おうとするとひどく歪んでいましたので アイロンを掛けましたが直りませんでした。 その後水通しを端折ったのを反省しながら、 水通後布目に気をつけて干しましたが、歪んだまま(^_^;) 6枚すべて横目が上に湾曲しています この布はもう直らないのでしょうか 直るとすればどのようにしたらいいですか?