• ベストアンサー

弦の張り替え方

今、弦を張り替えているんですが、あんまりうまくいきません。 まず弦をペグのところの穴に通して、そしてペグをまわしているんですが、そうすると弦が一瞬のうちにしてピンと張ってしまい、いろんなサイトでおっしゃっているとおり三回も四回も巻けないんです。 誰か分かりやすく教えていただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.2

僕の弦の張り方です。 ペグの穴に弦を通してヘッドの先のほうに向けてまっすぐ引っ張って、ペグのポスト(巻くところの棒)から3~4周分のところで親指の爪でクキッと折ります。ストラトとかだと隣のペグの1つ半ぐらい、ギブソン系だとちょうど隣のペグぐらいのところでしょうか。つまりペグポストの直径の3.14倍の長さが1巻きの長さですから、その3~4倍の長さプラス、若干の伸びを考慮したところで折ればいいのです。 で、弦を少し戻しその折り目をペグの穴の角に当てるようにして、ペグを巻いていきます。慣れればかなり正確に巻き数とチューニング時のベグの穴の止る位置をコントロールできます。

0sakuragi0
質問者

お礼

弦を折るってそういう意味でやるんですか!? 全く知らないで適当に折ってやっていました(^_^;) 今度変えるときはその変え方でやらせてもいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nissen
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

(穴に通して、そしてペグをまわしているんですが、そうすると弦が一瞬のうちにしてピンと張ってしまい) これは弦を引っ張った状態で巻いているからだと思いますね。 ペグの穴に通して引っ張らず、ゆとりを持った状態で巻いてみてくださいーw

0sakuragi0
質問者

お礼

できましたー(^_^;)  これからも気をつけますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキの弦が交換できません

    弦が切れたのでペグからはずそうと思ったらペグの穴の中で弦がなにかに挟まっていて取り出すことができません。 ギターの形状はストラトです。 これはどういった状態でどうすればいいのか教えてください。

  • ギター弦の張り替えについて

    こんばんは 質問させていただきます。 先日弦の巻き方で友人と意見の食い違いがあったので皆様のご意見を伺いたいと思います。 私はペグの穴に弦を通して巻く方法で張っていました。 友人は穴を通さずペグに強く押しつけて巻きつけるという方法で張っていました。 そこで質問です。 1、友人はこの巻き方でよく弦が切れます。また、その張り方で私も張ってみましたが、張りなおしてすぐに切れました。この友人の巻き方は機材への負担、弦にかかる負荷などの観点から見て正しいのでしょうか? 2、ペグの穴を通して張ることによる利点、通さないことによる利点などあれば教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 弦の交換で…

    自分は初心者なのですが、エレキギターをやっています。 先日弦が切れてしまい、交換しようとしてペグに巻いたのですが、巻き終わった後の弦の固定方法が良くわかりません。 巻き終わった後、弦を切る前にはまたペグの穴に入れるのでしょうか? その場合6弦が太くて入りません。ギターの種類はレスポールです。

  • ギターの弦の張り替え

    ギター初心者でギターの弦を初めて変えようと思っています。 張り替えに必要な道具は全部用意してあって弦交換のやり方を書いてあるサイト様を見ていたのですが 少しわからないところがありました。 新しい弦をブリッジの穴に差し込んでブリッジピンを差した後、弦の先をペグの穴に入れてから弦をぎりぎりいっぱい引っ張ってその後ボディの方向に戻すみたいなのですが戻す長さってだいたいどれくらい戻したらいいのでしょうか? 説明がわかりにくくてすみません;;

  • 弦楽器について、弦をペグに巻きつける方法

    ギターの弦の張り方についての質問のですが 私はエレキギター、アコスティックギター、その他ウクレレやフラットマンドリンなども弦を張る時、ペグに巻きつける時は全て同じ方法で巻きつけているのですが、やはり楽器ごとに、又は演奏法ごとに最適な巻き方と言うのはあるのでしょうか? また、弦をペグへ巻きつける時には、いろいろな巻き方がありますが、それぞれの名称や、それぞれの効果(チューニングがずれ難いとか、振動を上手くネックやボディーに伝えるとか)などあるのでしょうか? 私は最も簡単な、一度弦をペグ穴に通し、弦の先を張っている弦の下に通し、張っている弦が弦の先の上を一巻きしてから下に巻いていくようにしています(ぜんぜん説明になっていない分かりにくい文章ですが、ご了承願います・・・) 色々沢山質問したましたが、宜しくお願いします。

  • ペグに弦をまきつけることについて。

    すいません、最近よくお世話になります。 弦の交換についていろいろと聞いてきましたが、 最終的には「弦をペグに巻きつけたはずなのに、ほどける」という問題にぶち当たりました。 いろいろサイトを見ても解決にいたりません。 ペグにまきつけた弦はチューニングすることや弦の巻くときのチューニングペグを巻くことではほどけそうに元にもどろうとするのですか?もう弦の何セットも無駄にしています。 僕のやり方は 弦をブリッジにつけ、ボールエンドをきり、ペグに通し、弦をひっぱり、右巻きで巻きつけつつ、チューニングペグで緊張を持たせています。これでもう弦に巻きついたかな?とおもってはずすと解けています。 それでチューニングにしてもまあ音とか変わりますが。ギターはマシンガンズのアンチャンスターのモデルになったギターです。弦の交換だけなんでこんなに悩まなきゃいけないのかわかりません。 ペグにしっかりまきつけられないのはなぜなのか本当にわかりません。本当に馬鹿ですいません。 アドバイスをお願いします。ギターが弾きたいです。

  • ギターの1弦だけ張れません。

    ギターの超初心者です。 弦の交換をしようとして、2~6弦までは張れたのですが、 1弦を遊びがない程度まで張って、チューニングをしていると 「ピン!」と音がして低音になってしまう、ということを繰り返しています。 後もう少しで1弦の音になるのに、と言う手前あたりでそうなります。 あの音はなんだろうと思っていると、 弦を通す穴のあたりの(画像参照)この部分の、 巻き終わりの弦がどんどん解けて行っているようです。 画像の状態でもわかるとおり、 2弦と比べても1弦は完全に巻いている部分が解けてしまっています。 巻きすぎというほどペグを巻いたわけでもないと思うのですが・・・。 弦の張り替えは今回が3回目で、このようなことは初めてで、 もう2本ほど新品の弦を無駄にしてしまい、 どうしたら普通に張れるかがわからず途方に暮れています。 お詳しい方がいらっしゃったら、 原因やどうすれば良いかなど教えていただけないでしょうか。 使用しているギターは、オベーション セレブリティ(アンプは繋いでません) 今回使った弦は、MartinのM140ライト です。

  • エレキギターの弦について

    弦を交換のときにブリッジに固定してペグの穴を通して、巻いていきますが、なぜかゆるゆるで締まった感じがないです。巻いた後、ぎりぎりのところで弦を切ったのですが、ゆるゆるです。チューニングしていてもぜんぜんゆるゆるです。巻き方がまずいのでしょうか?フロイドローズのギターです。

  • ギターの弦について

    ギターの弦について ギター初心者です。未経験者に限りなく近い初心者です。 初めて持つギターに興奮してペグをいじっていたところ、弦がきれてしまいました… きれたのは1弦です。 これってどうすればいいんですか? そもそもペグをいじってたのはチューニングをしようと思っていじってたんですけど、 弦がきれたのはやり方がまちがっていたのでしょうか?

  • ギターの弦の選び方と張り替え方

     練習を始めて数週間しかたっていませんが、古いギターはすでにペグが壊れていたので、新しいのを買ってきました。  それで、新しい弦に張り替えようとしたんですが、弦が滑って巧く張り替えられません。  余った部分を切ってからペグを回したんですが、すぐに外れてしまうんです(かといって余った部分を残したまま回すと、その部分が引っかかって巧く回りません)。  ギターの入門のHPなんかを見ても、「差し込んで回す」としか書いてないのですが、滑らないように回すにはどうすればいいんでしょうか。  それと、1~3弦がナイロンになっている弦が欲しいのですが、商品としてはどんなものがあるんでしょうか。

弟妹についての相談
このQ&Aのポイント
  • 中学生の妹が就寝中に兄に体を触られるという相談があり、対応方法に悩んでいます。
  • 妹は大事にされることを嫌がっており、外部に相談することもできず困っています。
  • 対応方法を知りたいため、若い男性の方にアドバイスを求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう