• 締切済み

西明石⇔東京の新幹線について

6月に新幹線を使って東京へ旅行する事になりました。 1日目は朝西明石から新幹線で乗車し東京到着後新宿へ行き、 2日目はディズニーランドへ行き、その後東京から新幹線に乗って帰る予定です。 新大阪から東京まで新幹線で行くと東京駅で改札を出なければ東京都23区内なら別途料金を払わなくてもどこの駅まででも乗れる、と調べてみてわかったのですが、 これは西明石⇔東京間でも通用するのでしょうか? 今回の場合は、 1日目は東京で新幹線下車後、改札は出ずにJR新宿駅まで新幹線の乗車券を使って行く 2日目は舞浜から葛西臨海公園駅まで行き、下車して新幹線の切符の乗車券で再度乗車し東京で新幹線に乗る という方法が一番安くて済むでしょうか? 以前新幹線に乗った時は東京で一旦改札を出て切符を買って上野まで行って、という事をしていたので損な乗り方をしてしまったかなと思っています…。 新幹線に乗ることがあまりないので初歩的な質問となってしまってすみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.8

たびたびのPAPでございます。 無事にご旅行に行かれたようで、なによりでした。 さてANo.7のお礼に書かれた内容についてですが、 JRにも確認しましたが、駅員さんの 「それ以外の路線でもある新宿まで行くには別途料金が必要」 というのは間違った応対でした。 すなわち、必要のないきっぷをお買いになられたと言うことです。 この先は、質問者さんのご判断次第でありますが、 http://www.jreast.co.jp/info/jr_fee.html 記載の「列車時刻、運賃・料金、空席情報」の番号へ お電話をかけていただければ対応してくれます。 電話代はIP電話とはいえかかりますので、必要に応じて折りかえすようにリクエストしてください。 私の回答と駅員さんの対応によって、いきなり新宿でご旅行にケチがついたことを申し訳なく思います。 お礼に良い旅行と書いていただいて、助かった思いです。 余分に支払った分については返金に応じるはずですので、上記までお電話いただくか、 「まあ、いいや」とされるかはご気分次第でお決め下さい。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.7

ANo.4と5と6のPAPです。 無事、乗車券を購入されたとのこと、いいご旅行になるといいですね。 さて、西明石~舞浜の乗車券は片道9350円です。 9350x2x0.7=13090 これが、最初にお考えの金額でした(往復の3割引き)。 実際は 1.往復割引として片道を1割引きします(1円部分は切り捨て)  9350x0.9=8415→8410円 2.この金額から学割で2割引きします(1円部分は切り捨て)  8410x0.8=6728→6720円 3.往復なのでこの金額を2倍します  6720x2=13440円 このように計算します。 結局、「1割引きと2割引きで合計3割引き」ではなく、 「1割引きした物をさらに2割引きする」と言うことですので、 1円単位の端数処理を無視すれば 0.9x0.8=0.72 で2割8分引きになります。 往復18700円の1分(1%)は187円ですから、2分(2%)は374円ですね。 これに10円未満切り捨てのお得分がありますので、当初お考えの3割引きとは350円の差(約2分の差)が出ました。 お店のタイムセールなどで「今の時間は2割引きの品をさらに1割引き!」なんて言う時に普通は3割引きと思いますが、実際には2割引いた金額から1割をさらに引くのでチョット思ったより高かったと言うこともあります。 今回は、特に安いことをJRがPRする必要もありませんので、JRさんに落ち度はなく単に私の説明不足でしたが(すいません)、特に高額商品購入の場合で割引きが重なる時の重要なチェックポイントとして、今後の生活にお役立て下さい。 (20%引きvs10%引きのさらに11%引きは20%引きの方が安いのです。0.9x0.89=0.81>0.8)

himawari_q
質問者

お礼

いえいえ、PAPさんは悪くないです。 普通に1割引+2割引を足して3割引ではなかったのですね。 無知すぎて恥ずかしいです…。 先日、新幹線に乗って来ました。 不慣れだったので有人改札を利用していましたが(笑) (2枚入れるとか1枚入れるとかややこしかったので…笑) 舞浜までの切符は品川(新橋や有楽町付近を通る路線)→東京(八丁堀や新木場付近を通る路線)→舞浜の路線しか対応していないらしく、それ以外の路線でもある新宿まで行くには別途料金が必要といわれました。 翌日は宿泊先である御茶ノ水から東京までの切符を購入し東京からは前日の乗車券を使って行く事ができました。 PAPさんには色々と教えていただきお陰で良い旅ができました。 本当にありがとうございました。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

ANo.4と5のPAPです。 ANo.5のお礼にある疑問にお答えします。 何の問題もなく途中下車できます。 この特例は、4つある近郊区間の「どれか1つの近郊区間だけ」を利用する場合に適用されます。特例の表題にある「のみを」は、こういう意味です。 例えば、西明石駅は「大阪」近郊区間に含まれますので、この「大阪」近郊区間内の他の駅までの乗車券では途中下車できません。 舞浜駅は「東京」近郊区間内の駅で、「大阪」近郊区間内では「ありません」から、この規則は関係しなくなります。 帰りの舞浜駅からの乗車券も、舞浜駅は「東京」近郊区間に含まれますが、西明石駅は「東京」近郊区間「ではない」から関係ありません。 URLの文章は、利用者が混乱しやすい特例の一つですね。 近郊区間の「どれか1つだけ」に収まる乗車券の場合に適用されます。 今回の西明石~舞浜のように、「2つの」近郊区間にまたがるケースが最も混乱しやすいのですが、この場合は乗車券の利用について大都市近郊区間とは関係しませんので、この特例に書いてある内容は無視してください。 といったわけで、全然気にする必要はなく途中下車してください。 同様に、お礼が遅れたことや何度も質問することも、全然気にする必要はなく、お気楽でいてくださいませ。

himawari_q
質問者

お礼

先ほど無事に(?)新幹線の切符を購入してきました! 西明石⇔舞浜の乗車券が(学割+往復割引の併用で3割引きして)13090円だと思ってたのですが、13440円でした。 350円高いのはなぜだろう…。 毎回丁寧に回答していただき、とても助かりました。 本当にありがとうございました。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.5

ANo.4のPAPです。お礼を書いていただきありがとうございました。 さて、お礼に書いてある点についてお答えします。 後戻りしない限り、1枚の切符で何駅途中下車してもかまいません。 「1日目新宿で降りてその後乗車し、次に御茶ノ水で降り一泊し、2日目に御茶ノ水から舞浜というように」することも可能です。 ANo.4に示したURLの図の中で、乗車する区間が重なってはいけませんから、西明石~舞浜の乗車券だけで行くとなると 品川~(渋谷経由)~新宿~(池袋経由)~秋葉原~(中央線各駅停車)~御茶ノ水~(中央線快速電車)~東京 と回ればOKです。 また、東京~舞浜間も途中下車が可能ですし、西明石~品川も途中下車が可能ですが、特急券は途中下車になりませんので、新幹線を途中の駅で降りる場合は、乗車区間ごとの特急券が必要です(ご参考まで)。 東京圏の自動改札は途中下車に対応していますから、通常は自動改札に入れても出てきますが、安心のために駅員さんのいる改札で「途中下車します」と言って改札の通り方の案内を受けるといいでしょう。 さらに安心のためには、西明石の方で最初に切符を買う時に、ANo.4のサイトにある図を印刷して、降りたい駅、例えば新宿と御茶ノ水に丸印でも書き、乗車予定の経路に沿って赤い線でも引いて「こうやって舞浜まで行く予定ですが」とでも言ってください。そこで、駅員さんのお墨付きをもらえば余分な心配もいりませんから。 ちなみに、学生割引証については往復で購入する場合は1枚でOKです。行きと帰りを片道ずつ分けて買う時は行きの分と帰りの分のそれぞれに対して1枚ずつの計2枚必要になります。 このため、往復割引にならない距離のきっぷでも、手持ちの学割証が1枚しかない時に往復で購入するなど、学割証をやりくりしたい時などには割引きがなくても往復乗車券にすると言ったケースもよくあります。 (行きと帰りが一緒になった切符は存在し、ここで紹介した「往復乗車券」がその切符です。)

himawari_q
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 西明石⇔東京の特急券と西明石⇔舞浜の乗車券を買おうと思います。 気になったのですが、 http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html このURLに、大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券は途中下車できないと書かれており、 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05 その大都市近郊区間内に舞浜、西明石共に含まれているのですが、途中下車は可能なのでしょうか? なんども質問してしまい申し訳ありません。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

東京に行く場合、東京都23区内のどの駅で降りてもOK、帰りはどの駅から乗ってもOKというのは東京駅から200kmを越える駅から/までのきっぷで適用されます。 従って、西明石なら十分OK。 東海道・山陽方面ですと新幹線なら掛川より西明石方面、在来線なら藤枝より西明石方面の駅が対象です(掛川・藤枝は静岡駅のちょっと西明石よりです)。 きっぷについてですが、2日目に問題があります。 葛西臨海公園で降りて観光するならOKですが、そうでない場合、舞浜から西明石まできっぷを買ってください。 東京都区内→西明石 9350円 舞浜→西明石 9350円 値段は一緒です!葛西臨海公園に意味もなく降りると舞浜~葛西臨海公園の切符代が損ですね。 一番安いのは以下の方法ですが、2日目にディズニーランドへ行く時東京まで20分ほど余分にかかります。 1)西明石から舞浜までの往復で乗車券を買います。距離が600kmを越えるので、往復割引となり、1割引き(片道あたり8410円)となります。これだけで1880円お得です。  →西明石から東京都区内でも往復なら割引きになります。  注)割引きになるのは乗車券だけで、特急券はどの駅から往復で買っても割引になることはありません。 2)行きの新幹線は品川に止まるものを選択し、品川から山手線の渋谷まわりで新宿に行き、途中下車します。  →途中下車なので舞浜までの残りを使うことができます。 3)2日目は新宿から山手線池袋まわりで東京に行き京葉線で舞浜へ。これで行きの西明石から舞浜のきっぷはおしまいです。  →新宿で1泊しますが、切符の有効期間(往復では8日)以内ならOKですので、翌日でも残りの新宿~舞浜を問題なく使えます。 4)帰りは舞浜から西明石のきっぷでそのままお帰り下さい。 この方法は「東京付近の特定区間を通過する場合の特例」 http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04 を利用したもので、「後戻りしたり再度同じ駅を通らない限り」という条件を満たすために、新幹線は品川で降り、2日目は中央線に乗らずに山手線で池袋の方をぐるっと回ります。中央線に乗ると代々木~新宿を後戻りすることになってしまいます(快速電車は代々木に止まりませんが、止まらないだけで新宿~代々木を戻ったことには代わりありませんから)。 要は品川から東京まで山手線をぐるっと回って途中の新宿駅で途中下車すると言った方法ですね。 注意)東京都区内までのきっぷは都区内の最初におりた駅でおしまいですので、都区内で途中下車はできません。従って、都区内までのきっぷで新宿で降りたら終わりとなり、その先の葛西臨海公園までを使うことはできないと言うことですね。舞浜までのきっぷ(=都区内を通過するきっぷ)だから、都区内で途中下車ができるのです。ちなみに、都区内までのきっぷでも、都区内に入る前の駅でしたら、途中の好きな駅で途中下車できます。途中下車とはきっぷの途中の駅で一旦改札を出て、再度そのきっぷで残りを乗車できることです。 ディズニーランドの時間の問題もありますので、2日目は中央線快速を使いたい場合は代々木~新宿の分を別に払えばOK。片道130円ですから往復しても新宿~舞浜の380円より安くなります。 精算するのが面倒なら、西明石からのきっぷに買う時に申告して代々木~新宿の往復を一緒に買っておくこともできます。

himawari_q
質問者

お礼

とても詳しく、分かりやすく回答していただきありがとうございます。 西明石⇔舞浜と西明石⇔東京が同じ値段だったとは思いもしませんでした。 新宿と舞浜は全く違う方向なのに途中下車として扱われるのですね。 後戻りなしの途中下車が可能でしたら1日目新宿で降りてその後乗車し、次に御茶ノ水で降り一泊し、2日目に御茶ノ水から舞浜というように何度も乗り降り可能でしょうか? 新宿での途中下車の際には普通に改札に切符を入れてしまうとその切符では次の日舞浜まで行けなくなってしまうと思うので 駅員さんのいる改札へ行って事情を説明して改札を出ると良いのですか?

noname#35502
noname#35502
回答No.3

お察しの通りです。 以下のページにその区間が含まれていますからね。 ◆http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#8◆ ちなみに新宿に行く際は品川駅で下車したほうが距離が短くなります。往路の際はぜひとも品川停車の列車を選んではいかゞでしょう。 また東京、新宿、葛西臨海公園、舞浜とも相互性でICOCAが使用可能です。一緒に持っていかれると重宝しますよ。

himawari_q
質問者

お礼

URLも参考にさせていただきました。 ICOCAは思いつきませんでした! 普段地元の電車でも利用可能のようなので持っていても損はないですね。 回答していただきありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>これは西明石⇔東京間でも通用するのでしょうか… いいですよ。 東京駅から測って 201キロ以上ある駅からはすべて「都区内」行きになります。 大阪はじめいくつかの都市で市内駅制度が定められています。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08 >2日目は舞浜から葛西臨海公園駅まで行き、下車して新幹線の切符の乗車券で再度… 葛西臨海公園で下りる必要はないですよ。 東京駅の新幹線乗換口では、有人改札へ回り、「舞浜-葛西臨海」の乗車券と「東京都区内-西明石」の乗車券、「東京-西明石」の新幹線特急券を見せてください。

himawari_q
質問者

お礼

新幹線ではない電車に乗る際に何枚かの切符を持って駅員さんに見せて降りる事がたまにありますが、新幹線でも同じようなことができるのですね。 URLもとても参考になりました。 ご回答いただきありがとうございました。

回答No.1

その考え方で結構です。 片道201km以上の乗車券は、東京までの切符で23区内の駅まで有効です。 西明石から東京までは600km以上ありますので、このケースに該当します。 さて、ここで気がついたのですが、601km以上あるとさらに往復割引が 受けられます。乗車券を往復割引で購入すれば、運賃が1割引になります。 窓口で「乗車券は往復で」と言って購入してください。 なお、特急券は割引になりません。

himawari_q
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいすみませんでした。 学割とあわせて往復割引を使ってみようと思います。 学生なので学割が使えるのですが、往復で購入の場合学割証明書(学校が発行してくれる用紙)は1枚で良いのでしょうか? 調べてみたら切符が行きと帰り分かれている切符に関しては2枚必要で そうではない切符(行きと帰りが一緒になった切符があるのかわからないですが)は1枚のみで良いという回答を見つけたので気になったのですが…。 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線から新幹線への乗り換えについて

    今度、新幹線(指定席)で西明石駅(兵庫)から米原(滋賀)まで行きます。 路線情報で調べてみると 西明石駅→新大阪駅は ひかり 新大阪駅→米原駅は   こだま 上記のように乗り換えが1回となっています。 この場合、西明石駅→米原駅までの乗車券、西明石駅→新大阪駅までの特急券、新大阪駅→米原駅までの特急券、計3枚の切符を購入することになります。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.最初、西明石駅で改札に入れるのは乗車券と西明石駅→新大阪駅までの特急券の二枚になりますか?それとも新大阪駅→米原駅含めて3枚全て入れますか? 2.この場合、新幹線から新幹線への乗り換えになるので、ホームでこだまを待つので新大阪駅についても改札は出なくていいと思うのですが、その場合、米原駅に着いた時点で西明石駅→新大阪駅までの特急券を改札に入れればいいですか?(新大阪に着いた時点で西明石→新大阪の切符を処理しなくていいですか?) 新幹線は何回か乗ったのですが、乗り換えのある旅は初めてで過去の質問も検索したのですが、理解できなかった部分があったので質問させていただきました。

  • 新幹線の乗車券について分からないこと

    例えば、新幹線と在来線を乗り継いで、新大阪駅からTDL(舞浜駅)に行く場合の話です。 東京駅で新幹線を下りた後、在来線への乗換改札口にて、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、乗車券だけが出てくるかと思います。 では、東京駅で新幹線を下りた後、いったん東京駅の改札外へ出る場合、特急券と「新大阪→舞浜」の乗車券を投入すれば、やはり乗車券だけ出てきますか? それとも、改札の外へ出た場合は、特急券も乗車券も両方回収されますか?

  • 新幹線の乗り方

    土曜日に急遽新幹線で西明石から米原駅まで行くことになりました。今まで新幹線に乗ったことがないので、乗り方がわからずネットで調べて何とか券売機で切符を買うところまではできました。 ちなみに、西明石→ひかり→新大阪→こだま→米原となるようで乗換えが1回らしいです。 券を購入したところ、 1.乗車券(西明石→米原) 2.特急券(西明石→米原) 3.指定券(西明石→新大阪) 4.指定券(新大阪→米原) の計4枚が出てきました。 そこで1点お聞きしたいことがあります。 まず、西明石駅で上記の1.2.3を重ねて改札を通るのはわかるのですが、新大阪駅で後続のこだまに乗り換える時は、一旦改札を出て上記の1.2.4の券を重ねて入り直すのか、もしくはヒカリを降りてそのままホームで待機してこだまに乗り込むのでしょうか? 素人故めちゃくちゃなことを聞いてるかもしれませんが、補足があればどんどんおっしゃって下さい。

  • 東京近郊大回り乗車

     あした、高校の入学式で在校生は休みなので、鉄道撮影に行きたいのですが、 葛西臨海公園→東京→御徒町→上野→新松戸→舞浜 このルートだと、大回り乗車で葛西臨海公園から舞浜まで130円切符で乗車できますよね。 もし 葛西臨海公園→東京→御徒町→上野→新松戸→南浦和→赤羽→新宿→御茶ノ水→本八幡→西船橋→舞浜 という経路を辿った場合は山手線(東京→御徒町)と総武緩行線(御茶ノ水→本八幡)が秋葉原駅で接続可能なので、大回り乗車は適用されないのでしょうか? また、後術のルートではどの区間の分を払うのでしょうか?

  • 西明石駅の特例について…

    今日、みどりの窓口で熊本から奈良までの乗車券を購入しました。 そうしたら、「新大阪で途中下車しますか?」と聞かれ、しませんと言ったら、切符の経由地に[熊本・新幹線・博多・新幹線・西明石・山陽・東海・大阪環・関西]と書いてあるました。 少し気になり、特例があるのかなと思い、インターネットで調べたんですけど、どこにも書いてたなかったので、質問させていただきました。 また、西明石駅経由の切符のほうが、普通の新大阪駅経由より安いのですか? 宜しくお願いいたします。

  • 新幹線で西明石から東京まで

    7月末に西明石から東京まで新幹線で行くことになりました。 そこで、学割・往復割が適用できることがわかりましたが、具体的な料金がいまいちわかりません。 ・乗車券のみということはわかりましたが、乗車券とはどういう物でしょうか? ・これらの割引を適用した場合の料金はどのようになるのでしょうか? ・自由席で行くつもりなのですが、何時頃切符の予約をすればいいのでしょうか? また、この時期の新幹線の込み具合も教えていただければ幸いです。

  • ディズニーランドに行きたいのですが?

    2/17,18でディズニーランドに新幹線で行くのですが 旅行代理店でとってもらった乗車券が 「新潟」~区「東京都区内」  途中下車できません となってました この場合 、「葛西臨海公園」から「舞浜」までの乗車券を別に買うか、「東京」から「舞浜」までの乗車券を別に買えばいいのか どちらなんでしょうか? ちなみに、帰りも同じで 区「東京都区内」~「新潟」になってます これも、「舞浜」~「葛西臨海公園」の乗車券を買えば、そのまま帰れるのでしょうか? 宜しく、お願い致します。

  • 新幹線の:乗り方と切符

    今度トーキョーブックマークで東京に旅行に行きます。 新幹線を初めて新大阪から乗るので分からないことばかりです。 調べてみたのですが、どうも切符の感じも検索して出てくるのと私の持っているのと違うので質問させてください。 私は神戸市内在住なので、新大阪まではICOCAで乗車しようと思っています。 新大阪で新幹線の改札をまた通るのですよね? その時、乗車券と特急券を2枚通すように調べると出てくるのですが、 私はICOCAです。どの順番でいけばいいのでしょうか?新幹線の切符を入れてからICOCAをタッチですか?タッチしてから切符を入れるのですか? ICOCAは無理なら新大阪までの切符を買って乗車すれば問題は無さそうですが。 新幹線の切符も2枚ではなく(乗車券と特急券にはわかれてません。)1枚なのですが大丈夫でしょうか? 1枚でも東京都区内とかいてあるので、東京駅からどこかに移動しても大丈夫ですか?改札通れますか? 切符には「エースマイレール 東京ブックマーク 乗車票(乗車船・新幹線指定席)」と書いてあります。 旅行会社に問い合わせてればわかることなのかもわからないので、すいませんがよろしくお願いします。

  • 新幹線の乗り換えについて(東京駅)

    前回の質問に加えて、もう一つお願いします。 子供と一緒に新幹線に乗る予定ですが、新横浜から東京駅へ のぞみで行って東京駅から上野駅までこまちに乗る予定です。 JTBで切符を購入したのですが、切符は 1)のぞみ  乗車券、自由席特急券 2枚 2)こまち  乗車券+指定席特急券 1枚 です。この切符では一度新幹線の改札をでて、もう一度改札を とおらなければいけないと思うのですが、それでよいでしょうか? この組み合わせでは、乗り換えの改札は通れないですよね? 新幹線の利用があまりないので、書いていることが適切な言葉になって いないかもしれませんが、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新幹線の途中下車で自動改札は?

    新幹線の特急券が途中下車できないのは もちろん知ってますけど、 無理に途中下車したら自動改札を通れるものなのでしょうか? 例として、東京-広島の乗車券を持っており、 東京-新神戸の特急券を買って、東京駅で自動改札を通り、 新大阪駅で乗車券・特急券を自動改札に通したらどうなるでしょう? という、途中下車です。 なんで普通に新大阪まで買わないの?ってのはとりあえず 無視してください。 距離の短い特急券や乗車券区間よりも長い特急券はダメそうですけど これなら通るかな?と。 よろしくお願いします。