• ベストアンサー

自分がわからなくなってしまいました

ezotanukiの回答

  • ezotanuki
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.3

どなたにも相談できないのは辛い事ですね。 いわんや人生の先輩である親に相談できないのは かなり辛いことでしょう。 ほかの人生の先輩(心情的な)を探してみては? 人と会うことが難しければ、インターネットを利用して 同じように悩み、のりこえてきた人たちの経験を読んでみたり、 簡易診断のようなホームページもあったりします。 メンタルヘルスケアの無料相談などのサービスも 今では増えてきています。 女性専門のメンタルヘルスクリニックなどもあるようです。 そういうところで愚痴を聞いてもらうだけで楽になったり するかもしれません。 いま、症状が進行しないうちに、色々とやって見て下さい。 本当に辛いときは誰かに助けを求めていいんです。 みんなで支えあって生きていくものです。今、無理はしないで、 弱いところをさらけ出してください。それを自覚して、強くなれるんです。 「もうだめだ」は最後まで言ってはだめですよ。 「次は何をやったら良くなるかな?」をどんどん実践してください。 参考URLに 「メンタルヘルス」「育児」をキーワードに検索して出てきたページを一つ張っておきます。これに限らず色々あります。 どうぞお試しあれ^^

参考URL:
http://www.t-pec.co.jp/index.html
hanochan
質問者

お礼

何度もアドバイスしていただいて 本当に感謝しています 本当に他に誰かいればいいのですが なかなか心当たりがありません これから探してそうゆう人と出会えればいいのですが 無料で相談なんてできるんですね・・・ 自分がどうにもならなくて どうにかしなくちゃとは思うのですが 何をどう探したらいいのかもわかっていませんでした 『いま、症状が進行しないうちに』と聞いて少しホッとしました まだ間に合いますよね もうだめだ と 言ってしまうところでした 心の中では自分はもうだめな人間になったんだ と悲しみにくれていました けれど 諦めてしまったらおしまいですもんね 参考URL 見てみます   自分でも教えてくださったヒントを元にいろいろ調べてみます たくさんのアドバイスや励ましありがとうございます 「いまの自分」が「できること」を探してみます いろいろとありがとうございました

hanochan
質問者

補足

質問を締め切るのが遅くなり 本当にごめんなさい。 しばらく実家帰って甘えていました。 今は子供のみを実家で預かってもらい、しばらく休めといわれて 家でゴロゴロしています。 病院にも通い、薬のおかげか、少し気分は楽になりました。 ただ眠気がすごいのでなかなか家事ができなかったり 怪我ばかりしてしまいます。 娘もあと半年で幼稚園なので 幼稚園探しもしたいし、 今はゆっくり休んで早く良くなるように努力します。 皆さんには こたえていただいて本当に嬉しかったし 励みになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後、自分自身がへんです。 八ヶ月の娘がいます。友達は、二児の母がほと

    産後、自分自身がへんです。 八ヶ月の娘がいます。友達は、二児の母がほとんどで、子供が小学校や幼稚園だったりです。 友達に誘われるので子供と一緒に遊びに行くのですが、友達は、抱っこしたいみたいで、あやされているのを見ると、複雑な気持ちになります。抱っこさせてあげたいという気持ちと何か取られた気持ちというか嫌で嫌で仕方ないまではないんです。 ハイハイができるようになったのですがよだれたらしたり、少しもどしたり、友達は気にしなくていいよと言ってくれますが、気を使いすぎて、帰るときには、どっと疲れてしまう自分がいます。 抱っこしてくれてあやしてくれてその間、休めるからラッキーなのに、と言い聞かせているのですが、この気持ちなんでしょうか。オムツがえも手伝ってくれて、感謝しているのに、便をしたのを急いでふきとって、大事な所に入っているのに気づけなくて、友達にまだついてるよと言われたことに、何かムカという気持ちになってしました。友達は教えてくれたんだと頭で理解できても私の育児を否定されたというか、いい加減だなと思われてるのかなとか、自分自身へんです。どうやって乗り切ればいいのでしょうか。友達に子供のことで、気を使いすぎてしまって、人見知りで泣いたりで、会うのもおっくうになってしまいそうです。特定の人ではなく、どの友達に対してもです。 二児の母がたくましく見えます。自分に自信もありません。いっぱいいっぱいの育児しかできていません。大好きな友達なのにこんな気持ちになる自分が嫌です。助けてください。友達みんなきれいです。もう少し大きくなれば友達がママだったらよかったのにといわれそうです。そんなことばかり考えてしまいます。

  • 新生児の時の夫の手伝いは?

    こんにちは。 現在、もうすぐ3ヶ月になる子供を持つ母です。 夫は休日になると、洗濯を手伝ってくれるのはいいのですが、それが済むと、午前中から、すぐパチンコに出かけたり、自分の買物に出かけてしまい、ほとんど家にいません。夫は家の中でする趣味が無く、家に居る時はほとんど眠っているような感じです。 買物等、出かけるときは、私が子供を連れてでかけるか、夫が珍しく家にいる間に(眠っていても)さっと一人で出かけ用事を済ますような感じです。(夫はシフト勤務なので、出勤前、夜勤明けの時を利用して) 私は専業主婦なので、育児のほとんどは私がしています。 子供はまだ3ヶ月で、ベットに寝ているだけなので、夫ができる育児の手伝いと言えば、オムツ換えや泣いている時にあやす、ミルクをあげる(混合なのでミルクをあげる回数は少ないです)、お風呂に入れるぐらいです。それらは、たまに夫が家にいて、自分が出来るときに気がついたら(気が向いたら)するという感じです。 出産した時は夫はお風呂当番をすると二人で決めたのですが、それも今では、自分が気が向いた時にしか入れてくれず、ほっておくと3日お風呂にいれていない事もあり、今ではほとんどは私がしているような状況です。 ただ、家に子供と二人だけで居ると、どうしても、私が家事をしている間は子供が泣いても用事が済むまで放っておく事になったいり、一日家事や用事に追われて、子供とゆっくり遊んだり、散歩したり、話しかけたりする時間がなかなか持てなく、とても悲しくなります・・。 又、なかなか、ゆっくりできないので、ストレスもかなりたまります・・。 皆さんの配偶者は、子供がまだ新生児の時は、育児にどのぐらい参加してくれましたか?又、休日は家にいらっしゃいましたか?他の家ではどのような感じなのか参考までに教えていただければ助かります。

  • 自分の母を毒親と認めるのは辛くないですか?

    私は自分の母はまともだと思っていました。信じて疑わなかったです。 ですが、毒親でした。 30代まで私の給料のほとんどを取り上げられました。 子どものときにはネグレクトされました。ネグレクトされたと分かったのは30代のときです。喘息の発作の放置と、発作をうるさいと怒鳴りあげたこと、基本的生活習慣を身に付けさせてもらわなかったり、腹ぺこも我慢させられたり、衣服はヨレヨレだったり。 でも貧乏だとそれは仕方ないことだと思っていたら、ネグレクトだと知りました。 自分の母を毒だなんて認める勇気はありません。 みなさんはどうやって認めたのですか。 仕送り額を罪悪感で増やしてしまうときがあり、これではダメだなと、親を正しいと思いすぎだなと思って質問いたしました。 若い頃は自分のことをあきらめて給料を母に渡していました。これは洗脳されたいたからだと思います。

  • 育児中だけど生きるのが面倒

    30代の者です。 タイトルの通りです。 2歳の子を育児中ですが生きるのが面倒です。 子どもには日中はずっとテレビを見せ、欲しがるままにお菓子を与え、 私に構って欲しいと言わせない生活をしています。 どうしても遊びをせがまれる時は仕方がないので少し相手をしますが、 そのあとはまた放っておきます。 生活のリズムも無く、ダラダラして過ごしています。 このままでは駄目だとはわかっているので何とかしたいです。 でも、やる気が出ません。 動けません。 家事も全然していないので主人に怒られてばかりです。 申し訳ないとは思いますが、やる気が出ないのです。 離婚しようと言われても仕方がないような状況だと思っています。 どうでもいいネットの記事やドラマ、漫画などを見てばかりいます。 何も得るものが無い事も分かっています。 生きていても楽しくありません。 こんな状態なので子どものトイレトレーニングも進まず、 それどころか気づいたらおむつを3回しかかえていなかったなんていう日もよくあります。 ネグレクト状態かもしれません。 今日は私が子供を放っておいて寝ていても、 子どもが私のそばに寄ってこず一人でテレビを見ていたので、 これは本当にまずいと思って焦って投稿しています。 今までは「ママ~」とか言いながら起こしに来ていましたが、今日はむしろ私が放っておかれました。 もう本当に死んでしまおうかと思ったり、夫も子供も置いて家を出ようかとも思いましたが、 もしかしたら変われるんじゃないか・変わりたいという思いがほんの少し潜んでおり、 今の状態を続けてしまっています。 叱咤で構いません。 誰か何かアドバイスをください。

  • 児童館などへ行くべきでしょうか?

    10か月の息子を持つ母です。毎日家で息子と二人で過ごしていますが、子供が集まる場所へ(児童館や育児サークルなど)行った方が良いのでしょうか?ママ友との新しい人づきあいなどが億劫だし、行って輪に入れなかったら嫌だなと思い行くのがすごく嫌です。でもいつも二人だと子どものコミュニケーション能力や心の成長ができないと言われました。やはり子供の事を考えると行くべきでしょうか?まだ歩く事ができないし寒いので公園へは行ってませんが、毎日散歩はしてます。社交的ではない母親のせいで子供まで社交的ではなくなるのではと心配してます。自分自身社交的ではない事を気にはしていませんが、社交的な友人を見ると楽しそうで子供にはそうなってほしいです。みなさんのご意見聞かせてください!

  • 着るものにこだわり 1歳8カ月

    1歳8カ月男児です。 ここ1カ月のことなのですが、着るものにすごくコダワリが出始め、違うものを着せると「やらよ!やらよ!こっち!こっち~!!」と自分の選んだ服を持って来て泣き叫びます。 とにかく脱がせろと家族に号泣しながら訴え歩きます。 テレビやおもちゃではごまかせません。一時ごまかせてもすぐに思い出します。 オムツを換える時にも、お気に入りのズボンを脱がされるのがイヤでえびぞりになって大暴れして抵抗します。お気に入りのズボンを履かせるとすぐ泣きやみます。 でも汚れたり濡れたりして違うズボンに着替える時が大変です。 1歳6カ月までこんなことは一切なく、着替えもオムツ換えもラクでした。 また、お外に行きたいと靴を持って来て「くっく!ちいんち(三輪車のこと)!こっち(外を指さして)!」と玄関で大暴れすることもあります。この時も他のことではごまかせず、涙と汗でぐちゃぐちゃになって泣き続けるので、根負けして20分ほど散歩に行くことになります(気が済まないともう20分散歩します)。 着替えさせるのがおっくうになり、3連休はずっとお気に入りの服を着っぱなしでした。毛玉だらけのパ ジャマなんですが。 お風呂も、1歳6カ月までは自分でオムツを脱いで入ってきたのに、今は服を脱がされるのがイヤで泣いて暴れて大変です。入ってしばらくするとご機嫌です。 この時期ってこういうことがあるものなのでしょうか? 対処法は?? 先輩ママさん&パパさんアドバイスよろしくお願いします。

  • 自分で自分じゃないような気が…

    22歳、女です。 ここ最近、自分が自分じゃないような気がして、生きているのが辛いんです。 ただ単に性格が変わってきただけなのかもしれませんが。 何をするにもやる気が起きなくて、仕事には行っていますが、 できるだけ人には会いたくないです。 以前は意欲的に、仕事に、取り組んでいたような気がするのです。 自分がなりたい職に向けて資格試験の勉強も行っていましたが、それも最近は単にやる気がないのか…。 また、急に泣きたくなったり、イライラしたりしてしまいます。他にも身体が急に暑くなったり、過呼吸のようになったり…最近は蕁麻疹が出たりして困っています。寝ても寝ても疲れが取れなかったり… 一緒に、暮らしているのは今もたまにあるのですが、私、弟、母に肉体的・言葉の暴力を振るっていた父親。母と弟は弟の為にと家を出ました。家にいても私が会話をしたくないこともあり、話すこともほとんどありません。 辛うじて、誰か側にいてくれる人がほしいな。恋人がいたらいいのになあとは思ったりします。 仕事柄、心理等かじっているので、これはアダルトチルドレンなのか、自律神経の方なのか…と思ったりするのですが、 病院に行ったらどうにかなるのかなとも考えるのですが、イマイチ解決策が見出せず、 辛いです。 長くなりましたが、 どなたかどんな視点でもよいのでアドバイス頂けたら幸いです。

  • 働きたい、でも・・・よい解決方法は?

    21歳主婦です。一児の母。 働きたい。 主人の給料だけではとても貯金が出来ない。 育児ストレスと、実母との関係。 主人が忙しくほとんど家にいないので、24時間母子密着状態で、行き詰る事が多々ある。育児を楽しめていない訳ではないが、子供にあたってしまうのではなく、何かいい発散方法を見つけ、子供にはいつも本当の笑顔で接してあげたい。 もう一つの理由として、実母との関係。実父と別居して暮らしている母が、すぐ近くに住んでます。母は、本来ならばパートナーである父にぶつける感情や相談、グチを私に全てぶつけてくる。母の寂しい気持ちも、そういう感情をどこにぶつけたらいいかわからずに私にぶつけてしまう事も、私は分かっています。ですが、母自身には自覚は無し。 むしろ、あんたはいつまでも私に頼りすぎている。と言われます。 でも姉兄弟は皆、母は私に頼りすぎている。と言います。 母は、自分が基本、正しい、えらいと思っている人間です。 なので言葉の通り自分が私に甘えているとは思ってもいません。 そんな母が今とても重荷です。自分の家庭、自分自身の事で精一杯の時に思いっきり頼られてしまうと、身動きのとれない気持ちになります。 母の気持ちを最優先してあげたいと思っても、気持ちに余裕のない時はどうしていいかわからずただ涙が止まりません。 今はまだ小さい娘の事を何よりも大事に、そして気持ちに余裕を持って子育てしてあげたいというのが願いです。 母には悪いけど、今の状態では自分がどんどんダメになると思います。 結婚してから今まで母の事でばかり頭を抱えてきました。 そんな中で私自身が自立、成長できていない。 子供の為に自分の為に自立をし自分にもっと自信を持つ、 その為には私はどうすればいいのでしょう? 今私が働くという事は正しい選択でしょうか。

  • 馬鹿親でしょうか。(長文)

    カテ違いかもしれませんが。 やる気がおきなくて困っています。できないといったほうがいいでしょうか。夜も子供が何時間かおきに泣くので熟睡できません。 子供は8ヶ月になりますが、かわいいと思います。でも夜なかなか寝なかったり、つかまりだちをして何かを口に入れたりしていて目が放せない状態で、いらいらします。離乳食を作るのも面倒で、毎日おかゆしか食べさせていません。(最近おなかを壊したこともあって。) 幸い親が近所に住んでおり、父は半日しか仕事をしていないので、2時間くらい散歩などに行ってくれています。(その間に家事を済ませています) でもオムツを替えてくれることなどはありません。おなかがすいてるみたいだよといわれるぐらいです。ちゃんと寝かせなかったの?眠そうだよといわれたりして、それはそれでイラっとくることもあります。 いままでできていたことができなくなってきました。掃除機もかける気がしなくて。でも子供がごみを拾って口に入れていてやらなきゃとは思います。保育園も決めなくてはなりませんが認可園は落ちちゃうし、近所の園は見学だけ行って高くて悩んでしますし…育児休暇は終わっちゃうし。 子供をあずけて気晴らしに行きたい気もしますが、外出のためにミルクを用意したりすることすら(完全母乳なので哺乳瓶はどこへ?って感じだし)面倒に感じてしまいます。一時保育の予約とか。 旦那は忙しく働いていますし、家にいるときは洗濯などしてくれますが、子育てにはあまりかかわっていません。でも何もしなくても文句も言いません。 自分でも何がしたいかわかりません。でもこのままではいられないのもわかっています。笑いかけることすらできない私はどうしたらいいでしょうか。 なにかいい気晴らしはないでしょうか。

  • 自分の子供、どの子も同じように愛せますか

    一児の母です。 私は、子供の頃、祖父や父、祖母が妹ばかり可愛がっていると感じていました。 同じことをしても私だけ叱られたり、私のほうが成績がよくても妹だけ褒められたり、私の目の前で妹にだけおこづかいをあげようとしたり、兄弟げんかをすると問答無用で私だけ叱られたり、ふたり揃って「おはよう」と挨拶したのに「おはよう、○○(妹の名前)」と返したり・・・・・・そういうことが日常的にありました。 今は、気になりませんが、今でもそういう傾向はあります。 私は可愛くない子だから、可愛がられなくても仕方ないんだ。そう思っていました。 自分が親になったら、どの子も差別しないで育てよう。同じように愛そう。そう決めていました。 でも、もう一人子供が生まれて、もし、同じように愛せなかったら?そう考えてしまいます。 そこで、二人以上お子さんがいらっしゃるかたにおききしたいのですが、我が子の中でも可愛い子・可愛くない子というのはいるのでしょうか?それとも、同じように可愛いものですか?おきかせください。