• ベストアンサー

ブランド物に興味の無い方に質問です

baooの回答

  • baoo
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.1

私の意見としては、某LV社の製品をほしいとは思いませんが技術力には関心がありますし、あなたがあげた例については、歴史があるなりに実績と努力を積み重ねているブランドとは思いますが、全然興味がありません。 結局のところ、自分自身のこだわりと満足感によると思いますので他人の目を気にしたり、自分の意見を押し付けるようなことではないと思いますよ。

noname#47091
質問者

お礼

>>結局のところ、自分自身のこだわりと満足感によると思いますので他人の目を気にしたり、自分の意見を押し付けるようなことではないと思いますよ。 たしかにその通りだと思います。 ただ、若輩者ですのでついつい少し気になってしまいました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブランドものを持つ女性に対して

    「女性がブランドもののバッグを持ってることにたいしどう思うか?」と訪ねたときの返答で、一番好印象な独身男性はどれですか?また、逆に一番悪印象なのは? (1)「女性の収入で買える範囲なら良いんじゃない?良いものを長く使いたいんだろうね。あまりブランドの名前ばかりにこだわるのも良くないとは思うけど。」と言う独身男性。 (2)「好きな人は好きなんだろうね。俺はあまり興味ないけど。プレゼントとかでは買ってあげるかも。」と言う独身男性。 (3)「ブランドもののバッグ持ってる女性は金がかかりそうだから嫌い。雑誌の付録みたいなバッグ持ってる女性と結婚したい。」と言う独身男性。

  • アパレル説明会で自社ブランドを着ていくってどうなのでしょう。

    ファッション・アパレルの合同セミナーがあるのですが、その中の一つに私が最も興味がある会社があります。 そのセミナーは私服でいいのですが、その興味があるブランドの服を着ていくってどうなんでしょうか?? それはデニムのスカートなんですが、知っている人ならそのブランドだとわかるようなデザインだと思います。その人事の方が見たら多分すぐわかるし、他のブランドの方はおそらく気付かないと思います。ブランド名やマークなどは入っていません。 自社ブランドを着てくるって好印象なのでしょうか?もしそれで名前を覚えてもらえたらいいなと思うのですが・・・。 それともあまりいい印象は受けないのでしょうか? セミナーが初めてで、ましてや私服なんてなおさらわかりません。 わかる方、よろしくお願いします。

  • ブランドの財布

    ブランドの財布 20代女性です。社会人になって数年経ちましたし、ここらでお財布を新調しようと考えています。 普段、ブランド物は全く興味がありません。ブランドの名前を言われても、分からないものばかりです。知っているのはほんのいくつかの有名どころです。 当然、持っているものもブランド品は一切ありません。 今回、人から勧められ、ブランドの財布を買おうかと考え始めたのですが、一体どの辺から考えていけばいいのか、さらに言えば、そもそもカバンや洋服などブランド品を持たない女性がブランド財布を持ってもいいものか、不釣り合いなのではないか、などと悩み出してしまいました。 アドバイスをお願いします。

  • ブランド名の読み方

    某英字新聞によると、香港でこの度《ブランド名発音ブック》なるものが出るらしいのです。内容は主に欧州のトップブランド(CANNELなど)の正しい読み方をCDつきで紹介する物だそうです。 この記事を、学校のある授業のレポートとして扱いたいのでご協力お願いします!! 今まで読めなかった、ブランド名(服のメーカーや車の名前など何でもOK)ってありますか? もし今回出版されるこの本のような本は日本には無いでしょうか??

  • ブランド物とは何ぞや

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=713906で質問したものです。 このときにふと思ったのですが、ブランド物とは何でしょうか。やはりお金をたくさん持っていて、生活に余裕のある人が買うための品物なのでしょうか?デザインがステキだから、とか、作りがしっかりしているから、などなどの理由で、一般人ががんばってお金をためて(なるべくなら安くで)手に入れるものではない、ということでしょうか? 街ではさまざまなブランドバッグを持っているのを見かけますが、それはみんなが裕福だということではないですよね。がんばって買った人も多いですよね。そういうのは、本当の意味での「ブランド物を持つ」こととは全然違うんでしょうか?やっぱりそれはダサいことなのですか? 私はコーチのバッグがほしいのですが、それはコーチというブランドの名前に惹かれたわけでも、みんなが持ってるからほしくなったわけでもありません。たまたまコーチのお店の前を通りかかって、ふと目に入ったバッグが、とてもデザインが良くて使いやすそうだと思ったからです。 ブランド物を持っている人は結構多いので、もうちょっとカジュアルなものかと思っていましたが、先ごろの質問で、そうではないような印象を受けたので、わからなくなりました。 皆様はどう思われますか?あと、皆様はブランド物を持っていますか?どうやって購入しましたか?教えてください。

  • エドワード黒太子に関する本(フィクション可)

     とある映画がきっかけで、エドワード三世の子、百年戦争の前期にクレシー・ポワティエの戦いで英国を勝利に導き黒太子のあだ名で呼ばれたエドワード王子(1330~76)に興味を持ちました。彼が登場人物として出てくる本はないでしょうか。  彼が登場していれば主役でも端役でも、勇将でも暴君でも構いません。何か面白い本はないでしょうか?  今までに歴史上の人物を扱ったフィクションをいくつか読んできました。面白いと思った本はごく最近のものでは「8(エイト)」や「薔薇の名前」、「王妃の離婚」などです。単なる伝記ではなく、フィクションに歴史上の人物があてはめられているようなものが好きです。  もしこういうタイプでエドワード黒太子の出てくる本をご存知でしたらぜひ教えて下さい。

  • 大学生が持つ財布でこのブランドはどうですか?よろしくお願いします。

    当方20歳の男子大学生です。よろしくお願いします。この度成人式を迎える事となるのですが、その記念に財布でも購入しようかと思います。今現在の僕がブランド物を持っても、そこだけが目立って身分不相応な気がするし、ブランドに頼っている気がしてアマリ興味はありませんでした。でも、ブランド物を持つ事なんて至って普通のことですよね。現在はポーターの財布を使っているのですが、少し背伸びして見ようかなと思いました。 ヴィトンやグッチとかも考えたのですが、前述の様にそこだけ目立ってしまうのが気になってしまうんですよね。誰もそんな事気にしてないかもしれないですけど、別にオシャレじゃない普通の(さえない?)大学生ですので。ポールスミスとかバーバリーのライセンス物は名前を借りているだけな様なのが気になりますし、品質も正直いってどうなんでしょうか? あまり、ブランドだから!って感じで所有している感じにならないけど、品質が良くて、先に書いた条件と矛盾するんですが良い(ブランドの)財布持ってるじゃん!っていう感じの財布が欲しいなって思うんです。そこで探していたのですが、ボッテガベネタというブランドの財布を見つけました。どうやら質も良いようですし、わかる人にはわかる渋いブランドかな?って思いましたがどうでしょうか? ただ、もっと大人になってから持つブランドなのかな?とも思いました。だから、男子大学生には少し不向きですかね?結構な値段するのに何この財布?って思われるのは少し残念な気もします。でも、グッチグループらしいので知名度も上がっていくでしょうか? ウダウダ言わずに気に入ったもの買え!って言う話ですが、どうも変にこだわりがあるようで悩んでしまいます。しかも、言ってる事が矛盾している部分もありつつ・・・。すみませんが、皆様のご意見も参考にさせていただきたいですので、よろしくお願いします。

  • このような方はどんなイメージでしょうか?

    このような方はどんなイメージでしょうか? 社内の同期会の飲み会があった際のことです。 私がA君に「趣味何?」と聞いたら、「う~ん、趣味と言うか興味があるのはオーディオと写真だね」と応え、私が「オーディオってCDとかDVDとか?」「写真ってデジカメ?」と聞くと、「まぁそうなんだけど、ちょっと拘りがあって」「自分お酒とかタバコって全然だめだし、それにそんなのにお金を掛けるのが無駄に思えるんだよね、だからそんなお金があったらオーディオなんかに使いたいね」と答えました。 またお金の話をしていた時も、「自分たちの会社って他社に比べて低いし、他の業界に比べても低いからこそ、きちんとした資産運用が必要だと思うんだよね」、「人それぞれだと思うんだけど、自分は興味がある物にはとことんお金を使うけど、興味がない物とか無駄な物にはお金を余り使わないタイプなんだ」と言われました。 A君は「とにかく他の人と同じ物より、マイナーな物や通好みの物が好きなんだよね」と言い、実際身に付けている時計なんかも定番のブランドではなく聞いたこともないブランドです。 常日頃会社での会話でも、同年代の同期とは一味変わった内容や言葉の言い回しで理解不能なこともありますが、凄く筋の通った事を難しい内容で言うこともあり、良く言うと「個性的」「自分を大切にしている」印象ですが、同僚からは「不思議キャラ」の印象を受けています。 職場では何となく気難しい気質かと思うと、同期会や職場のイベントでは妙にテンションが高くオチャらけることもあります。 とにかく「掴み所がない」と言うより、「掴み難い」感じです。 こんな感じの人ってどんなイメージですか? また本当のA君、A君の本性はどんな感じと想像しますか? ちなみに同期みんな20代後半です。

  • ランバンコレクションってどんなブランド???

    先日、某アウトレットのお店で靴を買いました。 普段使用の靴です。これまではティンバーランドの物を長く使用していました。今回、ティンバーランドで「これ!!」という靴が無く、飛び込みで入ったお店(メンズシューズのお店)で購入を決めました。 平日という事もあり、店員さんも紳士的で丁寧な説明とサイズの確認などをしてくれました。 が、しかし!! 実はそのお店の名前も靴のブランドも、まったく知らない(っていうか自分がブランドに無知)んですよねー。レシートもすぐに捨てちゃったから、詳しい靴の品番もわからない。 本体から察するに、靴のブランドが『ランバンコレクション』という事だけ。 箱は汎用品だし。。。 ちなみに、価格は税込み10,800円のメンズレザースニーカーです。 質問ですが、ランバンコレクションってどんなブランドですか? 自分の靴自体もネットで探し切れず。普段使い以外のこだわりがあっての購入ではないので、その辺の事は店員には聞きませんでした。今さら電話で聞くのもどうかと思いますし…。 ウィキペディア的な情報でもあればと思ったんですが無いんですよねー。 ※どんな回答が来ようとも商品に不満はなく、履き心地やデザイン・価格なども納得の上での購入なので、その辺はお気遣いなく。

  • 偽ブランド品をm●xiにて・・・

    知人の話なのですが、先週某SNSの売買コミュニティにおいて、ブランド品を安く譲ってもらったらしいです。 そして、それが届いてみるとどうやら偽物っぽいそうなのです。 相手の方とは、買う前にメールでやりとりをして、商品について2,3質問したらしいのですが、出品物の説明文には、特に真偽の記載はなかったそうです。 また、本物なのにこんなに安いんですか?との質問には、はい、などと曖昧な返事しかしてこなかったそうです。 でも、どうしてもほしかった物らしく、知人は買ってしまったそうなんですが、偽物じゃ仕方ないので、相手にメールしたそうですが、返信がないみたいです。 これはどうすればいいのですか? うかつにも、住所は聞いておらず、振込先口座の番号と名前しか知らされてなかったそうです・・・。 今後どのように対処すべきか教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします!!!