• ベストアンサー

妊娠してないのにおっぱいがでます

shiho7の回答

  • ベストアンサー
  • shiho7
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

プロラクチンというホルモン値が高い場合に、そのような症状が出ます。  血液検査で簡単にわかりますが、一定の条件下のときに症状が出る潜在性高プロラクチン血症の場合には、負荷検査(ホルモンを注射してからの血液検査)でないとわかりません。  高プロラクチンは不妊の原因になりますので、一度検査を受けられたほうが良いですよ。  それと質問とは他事ですが、クロミッドを服用して検査は受けていないとの事ですが、どれくらいの期間服用されているのですか?  クロミッドは頚管粘液が減少したり、子宮内膜を薄くする副作用があるので長期服用は望ましくないとの意見があります。個人差があるので一概には言えませんが、いずれにしてもエコーなどの検査は定期的に必要だと思います。  フォローなく薬だけむやみに出している病院だとすると思わず「大丈夫かしら?」と思ってしまったので一言添えました。  

mamar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! ネットで調べてみました。 たかがおっぱいが出るだけなのに結構怖いですね。 あさって病院に行って検査してもらおうと思います。 あと、クロミッドは7ヶ月ぐらい続けています。 実は飲めばすぐに妊娠するだろうと軽く考えてて、 結局ここまで来てしまいました・・ 副作用の事も飲み始めた時は色々調べてはいたのですが、 最近たるんできてたかも・・ 言われてみたら、確かに最近生理の出血が少なくなってきたんです。 高プロラクチンの検査をして、違う病院で不妊の検査を改めてしてみたいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • おっぱいの痛みとしこりについて

    12月28日に、出産しました。 今、母乳とミルクを混合であげているのですが、右のおっぱいが、左のおっぱいよりも固く、(右は、とても柔らかいです)乳首も硬くて、乳輪の周りも硬く、しこりがあるんです。 母乳の出は、最初から左のほうが良かったのですが、右も出るようになってきたのですが。 蒸しタオルで、温めて、マッサージをしながら、搾乳したり、一生懸命、赤ちゃんに吸ってもらったりもしてるのですが、良くなりません。 また、昨日あたりから、おっぱいをあげた後や、搾乳した後、右のおっぱいの奥が、チクチク痛い感じがします。 産婦人科に、行こうか迷っているのですが、自分で、できる対処法があれば、教えて下さい。

  • ステップアップ(原因不明の不妊の場合)

    現在34歳、不妊専門の病院に通って1年半になります。 検査をしましたが、主人も私も異常はありませんでした。 私は28~30日周期で安定しており、薬を飲まなくても排卵します。 以下はこれまでの治療内容です。 ●不妊専門病院にてタイミング指導:八ヶ月(この間は排卵誘発剤不使用) ●転院 ●クロミッド1錠x5日間、HCG ●クロミッド2錠x5日間、HCG ●クロミッド3錠x5日間、HCG ●クロミッド4錠x5日間、HCG ●休み ●クロミッド3錠x5日間、HMG3日連続投与、HCG ●休み(今周期です) ●生理開始5日後から排卵までHMG連続投与、HCG(次周期の予定です) この先の治療はどうなるんでしょう。 先生に訊けばいいことなんですが、あんまり先の話をするのもどうかと思いまして・・・。 先生は「まず奥さんの治療をしてから」と言っています。 私たち夫婦の場合、AIHをしてもあまり効果がないですよね。 となると、次のステップは体外受精になるのでしょうか。 AIHでも体外でも、子供が授かるなら積極的に行いたいと考えています。 原因不明で不妊の方、どのような治療をされましたか? 妊娠されたときの治療や治療の期間なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療で不妊になってるのかも

    いつも、お世話になっております。妊活3年目。不妊治療2年目(丸1年くらいです)の、35歳です。 こちらで妊活の勉強をして、不妊治療をしながら食事療法やサプリメントや漢方で頑張ってるところです。 今週期もリセットしてしまったんですが、不妊治療を始めてからドンドン生理の血が少なくなってます。今回は1日目が普通の量。2、3日目はナプキンにウッスラつくくらい。その後はなしです。 生理の5日目からクロミッドを5日間。 排卵後から12日間プラノバールを飲んでます。 この、2つの薬の副作用を調べると半年以上飲み続けると、内膜を薄くしたり、もっと不妊になったりと書いてありました。 今日からクロミッドを飲むべきなんですが… 怖くて飲めないでいます。 タイミングを見てもらってるのが産婦人科なので、不妊治療に対して深い知識はないのかな? とか、不安にかられてます。 産婦人科には言わずに薬は飲まずに排卵チェックだけしてもらおうかと考えてます。 長くなりましたが、質問です。 (1)薬を飲む月、飲まない月があると、体に悪いですか? (2)タイミングをどのくらいとってダメならステップアップを考えるべきですか? (3)不妊治療がさらに不妊にさせる事はありますか?

  • 妊娠までの期間について・・・。

    また、質問させていただきます。宜しくお願いします。 今、現在、不妊外来で治療中です。 今は、HCG・クロミッド・デュファストンを服用しながらタイミング療法をしております。 同じように、タイミングだけで妊娠に至った方はどのくらいで授かりましたか??現在、この治療をしてから4周期目に入りました。検査等では、特に原因もありません。色々とアドバイスを宜しくお願いします。

  • 古い卵子での妊娠について

      現在 不妊治療中の31歳主婦です。   前回 人工授精をしましたが残念ながらリセットしてしまい   ました。今回も人工授精するつもりでしたが、12日目のエコー   で卵子が23ミリと大きく 先生が言うには多分 前回に   あった卵子が全て排卵せず1個残っていたのかも・・・と   (クロミッドを内服してるので毎回1~2個できてます)   今回の卵子は質の悪い卵子ということになるので、AIHせず   HCG注射だけしてタイミングだけにしときましょうと言われ   ました。質の悪い卵子なら妊娠はしにくいのかもしれませんが   もし、タイミングで妊娠した場合 産まれてくる子供に影響は   ないのでしょうか?? 周期療法も始めだした所なので    もしかして妊娠に至ったらなんて考えてしまいます。   

  • おっぱいの痛み

    現在母乳で2ヶ月の男児を育児しています。 ここで色々と検索しましたが、チクチク痛む痛み方が違うようだったので質問させていただきます。 おっぱいが張ったり、溜まったりするときのチクチクではなく、おっぱいを飲ませた後のやわらかい状態で、おっぱいの奥を太い針で刺されたような痛みがするんです。 短くて1分間隔くらい、長くて3分間隔でその痛みが30分~1時間分位続くのですが、ものすごく痛いので、痛むたびに体がビクッとなり声を上げずにはいられないほどです。夜も痛みで寝れません。 おっぱいトラブルが頻繁なほうで、必ず右のおっぱいがトラブルんですが、乳首が白くなったりしこりができたりしたときは自分で搾乳したり、痛いのを我慢して吸わせています。 このチクチクのあとおっぱいを飲ませると乳首がとても痛く、出産時病院で購入したピュアーレン100を塗っても気休め程度にしかならず、乳首が常時硬くなっている状態です。今は特にしこりなどはできていなく、搾乳する必要はないかと思いますが、これは乳腺炎なのでしょうか? 昨日の夜も痛みで寝れず、吸わせても痛く、今もチクチク痛みます。乳房は柔らかく触ると痛みます。 病院へ行っても抗生剤を処方されるだけで、抗生剤だけでは治らないような気がするのですが・・・ どなたか同じような経験のある方、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 現在2人目不妊でタイミング指導中です。双子の確率について

    現在2人目不妊でタイミング指導中です。生理5日目からクロミッドを1日2錠5日分飲み、前回生理開始日から17日目にエコーで今にも排卵しそうな排胞が2つあるのでHCGを注射しました。 私も主人も一卵性双生児で、主人の姉も不妊治療による二卵性双生児を出産しています。 まだ妊娠は確認できませんが、双子の確率は高いでしょうか? また、基礎体温は下記の通りですがいつごろから妊娠検査薬で反応が見られるのでしょうか? 1  36.52(2/21) 2  36.36 3  36.53 4  36.36 5  36.62・・・・クロミッド2錠 6  36.52・・・・クロミッド2錠 7  36.50・・・・クロミッド2錠 8  36.47・・・・クロミッド2錠 夫婦生活 9  36.32・・・・クロミッド2錠 10 36.43 11 36.44 12 36.62 13 36.50 14 36.41 15 36.27 16 36.43 17 36.50・・・・HCG注射 夫婦生活 18 36.58・・・・下腹部痛 19 36.48・・・・夫婦生活 20 36.75・・・・デュファストン4錠 21 36.90・・・・デュファストン4錠 22 36.75・・・・デュファストン4錠 23 37.17・・・・デュファストン4錠 24 37.01(3/16)・・・・デュファストン4錠 宜しくお願いします。

  • セロフェンについて(不妊治療)

    不妊治療3年目です。結婚1年目で一度妊娠しましたが、(クロミッド服用)9週目にして心拍確認後に流産してしまいました。 現在別の病院にて、タイミング療法を行っていますが、やはり上手く排卵せず、セロフェンを出していただきました。 ネットなどで調べると、クロミッド・セロフェンの服用は生理5日目から5日間服用と書いてあるのですが、(前回もそのように服用しておりました。)今回の病院では、 (1)全く卵が出来ていないという理由から、生理の14日後から5日間服用。 (2)更に5日間飲み終わった2日後に、卵が大きくなっていないからという理由でまた5日間服用。 しました。 このような服用の仕方でもいいんでしょうか?不妊治療で有名な病院なので、信用はしていますが、ちょっと不安です・・・。 更に次回も「生理が来ちゃったら14日後に来て下さい。」と言われています。 因みに、前の病院で生理5日目から5日間服用していた時は順調に毎月排卵していました。

  • クロミッド⇒排卵について

    2人目希望ですが、1人目出産後(このときも不妊治療してできました)生理も、もちろんのこと排卵もしていなくて、通院中です。 昨日受診で、昨日から5日間クロミッド(朝食後1錠)を飲むことになりました で、もし排卵するとしたら、飲み始めて(昨日から)何日目くらいに排卵するのでしょうか?そのあたりをねらって仲良くしようとおもっているので、アドバイスお願いします

  • 授乳中断時のおっぱいの手入れについて

    現在、生後6ヶ月半の男児を完全母乳で育児中のママです。 私が数日前から左腕に虫刺されのような発疹がみられたため昨日皮膚科を受診したところ、帯状疱疹と診断されました。 できれば授乳は続けたいと思ってましたが、念のため5~7日間ほど授乳を中断し完治させた方が良いとのことでした。お薬は抗ウィルス剤(バルトレックス錠500)ほか鎮痛剤、軟膏を処方されました。 昨日の夜は授乳をやめ、搾乳をしたのですが、夜中おっぱいがパンパン(カチンコチンな感じ)で起きてしまいました。 とりあえず冷やしてよいのか、温めたらよいのか、少し搾乳した方がよいのか、よくわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか?