• ベストアンサー

テーブル内の数値を自動で計算できるようにしたい。

pipipi523の回答

  • ベストアンサー
  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.3

JavaScriptを使うとか <HTML> <script type="text/javascript"> <!-- function func() { add=Number(document.all.A.innerText.substring(2,3)) +Number(document.all.B.innerText.substring(2,3)) +Number(document.all.C.innerText.substring(2,3)); document.all.D.innerText=document.all.D.innerText + add; } // --> </script> <BODY onload=func()> <TABLE> <TR><TH>A</TH><TH id="A">数字1</TH></TR> <TR><TH>B</TH><TH id="B">数字2</TH></TR> <TR><TH>C</TH><TH id="C">数字3</TH></TR> <TR><TH>D</TH><TH id="D">合計</TH></TR> </TABLE> </HTML></BODY>

yw820521
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この方法で理想通りの動きをしてくれました。 もう少し自分でも他のやり方を試してみますが、 出来なかった場合この方法を使わせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • 初めからカンマが付いている数を計算したいのですが。

    以下のようにテーブル内の数、A,B,Cを足して、 Dに合計を出したいのですが カンマを付けて表示させる方法がありますでしょうか? <HTML> <script type="text/javascript"> <!-- function goukei() { add=Number(document.all.A.innerText.substring(0,7)) +Number(document.all.B.innerText.substring(0,7)) +Number(document.all.C.innerText.substring(0,7)); document.all.D.innerText=document.all.D.innerText + add; } // --> </script> <BODY onload="goukei()"> <TABLE border="1"> <TR><TH>A</TH><TH ID="A">1,001</TH></TR> <TR><TH>B</TH><TH ID="B">10,010</TH></TR> <TR><TH>C</TH><TH ID="C">100,100</TH></TR> <TR><TH>合計</TH><TH ID="D"><!-- 合計表示 --></TH></TR> </TABLE> </BODY> </HTML>

  • テーブルを壊さない方法を

    知れたいのですが教えてください <table> <tr><th>a</th><th>b</th><th>c</th><th>d</th></tr> <tr><td>A</td><td>B</td><td>C</td><td>D</td></tr> </table> a,b,c,d,A,B,C,Dの部分が少し長いだけでセル内で折り返されてしまいます 折り返されない方法を教えてください

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 連想配列から<th>を含むテーブルを作成する関数

    連想配列からテーブル(<th>テーブルヘッダ項目を含む)を作成する関数を作ろうと思っています。 配列と関数をどのように書けばHTMLのソースのようになるでしょうか? 値によって、<td>と<th>を振り分けるようになど良い方法を教えてください。 (1.できれば配列で<td> </td>は省略したいと思います。) (2.<th> </th>の指定場所は下のhtmlのように縦とか横とかにに変えられた方が良いです。) //----- 関数 ----- function table($v) { } //----- 配列 ----- $s = array(); $s[0] = array( 'A-1' , 'B-1' , 'C-1' , 'D-1' , 'E-1' ); $s[1] = array( 'A-2' , 'B-2' , 'C-2' , 'D-2' , 'E-2' ); $s[2] = array( 'A-3' , 'B-3' , 'C-3' , 'D-3' , 'E-3' ); $s[3] = array( 'A-4' , 'B-4' , 'C-4' , 'D-4' , 'E-4' ); $s[4] = array( 'A-5' , 'B-5' , 'C-5' , 'D-5' , 'E-5' ); table($s); //----- 生成されるhtml ----- <table> <tr><th>A-1</th><th>B-1</th><th>C-1</th><th>D-1</th><th>E-1</th></tr> <tr><td>A-2</td><td>B-2</td><td>C-2</td><td>D-2</td><td>E-2</td></tr> <tr><td>A-3</td><td>B-3</td><td>C-3</td><td>D-3</td><td>E-3</td></tr> <tr><td>A-4</td><td>B-4</td><td>C-4</td><td>D-4</td><td>E-4</td></tr> <tr><td>A-5</td><td>B-5</td><td>C-5</td><td>D-5</td><td>E-5</td></tr> </table> <table> <tr><th>A-1</th><td>B-1</td><td>C-1</td><td>D-1</td><td>E-1</td></tr> <tr><th>A-2</th><td>B-2</td><td>C-2</td><td>D-2</td><td>E-2</td></tr> <tr><th>A-3</th><td>B-3</td><td>C-3</td><td>D-3</td><td>E-3</td></tr> <tr><th>A-4</th><td>B-4</td><td>C-4</td><td>D-4</td><td>E-4</td></tr> <tr><th>A-5</th><td>B-5</td><td>C-5</td><td>D-5</td><td>E-5</td></tr> </table> //----- 考え中??の配列 ----- $s = array(); $s[0] = array( '<th>A-1</th>' , '<th>B-1</th>' , '<th>C-1</th>' , '<th>D-1</th>' , '<th>E-1</th>' ); $s[1] = array( 'A-2' , 'B-2' , 'C-2' , 'D-2' , 'E-2' ); $s[2] = array( 'A-3' , 'B-3' , 'C-3' , 'D-3' , 'E-3' ); $s[3] = array( 'A-4' , 'B-4' , 'C-4' , 'D-4' , 'E-4' ); $s[4] = array( 'A-5' , 'B-5' , 'C-5' , 'D-5' , 'E-5' ); table($s); $s = array(); $s[0] = array( 'th' => 'A-1' , 'B-1' , 'C-1' , 'D-1' , 'E-1' ); $s[1] = array( 'th' => 'A-2' , 'B-2' , 'C-2' , 'D-2' , 'E-2' ); $s[2] = array( 'th' => 'A-3' , 'B-3' , 'C-3' , 'D-3' , 'E-3' ); $s[3] = array( 'th' => 'A-4' , 'B-4' , 'C-4' , 'D-4' , 'E-4' ); $s[4] = array( 'th' => 'A-5' , 'B-5' , 'C-5' , 'D-5' , 'E-5' ); table($s); //----- 参考中のソース ----- //-- http://okwave.jp/qa/q8107250.html function table($v) { echo '<table>'; foreach ($v as $t1) { echo '<tr>'; foreach ($t1 as $t2) { echo '<td>' . $t2 . '</td>'; } echo '</tr>'; } echo '</table>'; }

    • ベストアンサー
    • PHP
  • テーブル内に表示されている数字の自動計算について

    初めまして、色々とサイト等を探してみましたが質問させて頂きます。 長文になってしまいますがご教授の程宜しく御願い致します。 Javascriptでボタンを押して計算するタイプはあるのですが 【ページを表示したら計算され】しかも 【指定した縦ラインのみ計算】する 【プログラムで自動的に列が増えても大丈夫】 【一番右の欄に金額を入れたいのでカンマが入っても計算が出来て 表示の状態でカンマが表示される】 の様なタイプのものを作ろうと思いサイトを調べて作ってみましたが、 今の状態だと自動的に列が出来てしまい、合計という文字が 左に来てしまったり不要な縦の合計が出てしまったりと すごく不便です。大変難しいご質問ですが何卒宜しく 御願い致します ■現在のタグ <div class="example"> <div class="result"> <table class="cols6" id="table1" frame="box" border="1" cellpadding="3"> <tr> <th>No</th> <th>日付</th> <th>名前</th> <th>使用</th> <th>店舗名</th> <th>金額</th> </tr> <tr> <th>1</th> <td>2009/09/16</td> <td>てすと</td> <td>備品購入</td> <td>文房具店</td> <td>2980</td> </tr> <tr> <th>2</th> <td>2009/09/16</td> <td>てすと</td> <td>備品購入</td> <td>文房具店</td> <td>2,980</td> </tr> <tr> <th>3</th> <td>2009/09/16</td> <td>てすと</td> <td>備品購入</td> <td>文房具店</td> <td>3500</td> </tr> </table> </div> </div> </body> </html> 大変難しい説明ではありますが何卒宜しく御願い致します。

  • HTMLで外部ファイルの読み込み

    HTMLの表が存在するときに、その表の中に入る文字列を 別のファイル(テキストやHTML)で外部から読み込んで表示する方法について教えてください。まったくの素人です。。。 <html> <table border="1"> <tr> <th>A</th><th>B</th><th>C</th><th>D</th><th>E</th> </tr> </thead> ーーーーーーこの中が外部ファイルの記述ーーーーーーー <tr> <td>AAAAAAA</td> <td>BBBBBBB</td> <td>CCCCCCC</td> <td>DDDDDDD</td> <td>EEEEEEE</td> </tr> <tr> <td>A'A'A'A'A'</td> <td>B'B'B'B'B'</td> <td>C'C'C'C'C'</td> <td>D'D'D'D'D'</td> <td>E'E'E'E'E'</td> </tr> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー </table> </body> </html>

  • テーブルの変数について

    var i; i=10; <table> <tr> <th>見出し</th> <th>見出し</th> </tr> <tr> <td>i<td> <td>data</td> </tr> </table> このようなプログラムを作ったのですが変数の「i」がそのまま表示されてしまうのでどうしたら「i」の中の数字を表示することができるのしょうか。

  • 表の中の列の順番を入れ替える場合の表示方法

    HTMLが不慣れで質問が伝わらないかも知れませんが表の表現についてわかる方は教えてください。 例えば、ある表が存在する場合にB列とD列を入れ替えると中身の文字列もそれにしたがって列が入れ替わる表示方法について教えてください。 実際のサンプルHTMLだとこんな感じです↓ <html> <table border="1"> <tr> <th>A</th><th>B</th><th>C</th><th>D</th><th>E</th> </tr> </thead> <tr> <td>AAAAAAA</td> <td>BBBBBBB</td> <td>CCCCCCC</td> <td>DDDDDDD</td> <td>EEEEEEE</td> </tr> <tr> <td>A'A'A'A'A'</td> <td>B'B'B'B'B'</td> <td>C'C'C'C'C'</td> <td>D'D'D'D'D'</td> <td>E'E'E'E'E'</td> </tr> </table> </body> </html>

  • テーブルの変数について

    var i; i=10; <table> <tr> <th>見出し</th> <th>見出し</th> </tr> <tr> <td>i<td> <td>data</td> </tr> </table> このようなプログラムを作ったのですが変数の「i」がそのまま表示されてしまうのでどうしたら「i」の中の数字を表示することができるのしょうか。初心者なのでまだまだわからないことがたくさんありますがよろしくお願いします。

  • テーブルのスタイルを効率よく設定するには?

    同じページに複数のテーブルがあり、別のスタイルを適用させたい。 ---- <style TYPE="text/css"> TABLE.A {border-style: solid; } TH.A { color: red; } TD.A { color: blue; } TABLE.B {border-style: double; } TH.B { color: green; } TD.B { color: black; } </style> <table class=A><tr><th class=A>A</th><td class=A>A</td></tr></table> <table class=B><tr><th class=B>B</th><td class=B>B</td></tr></table> --- <table><th><td>タグにclassを書けばいいのですが、もっとすっきりした方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルについて教えてください

    テーブルについて教えてください <table border="1"> <tr> <th colspan="3">見出し</th> </tr> <tr> <th>1</th> <td rowspan="3">A</td> <td rowspan="3">B</td> </tr> <tr> <th>2</th> </tr> <tr> <th>3</th> </tr> </table> |---------------------| |------|---------------| |------|            | |------|            | |------|--------------| 絵が少しおかしいかも知れませんが・・・上の絵のような感じのテーブル枠になると思います 下の絵のように上の物の一番下にもう一列、縦割していない物を追加したいのですが、どうすればいいでしょうか? 別に新たにテーブルを作ると切れ目が出来てしまうのでできればそれは避けたいです |---------------------| |------|---------------| |------|            | |------|            | |------|--------------| |---------------------| よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML