• ベストアンサー

デジカメ画像の復旧

皆さん、お世話になります。 WindowsXPを使用していますが、デジカメで撮った画像を、一部バックアップせずに再セットアップしてしましました。これは復旧不可能でしょうか。 また、プリントアウトした写真からjpegファイルを作成することなど可能でしょうか。可能であれば、方法、修復具合(画像の鮮明度の変化)、コストなどご教示いただけると幸いです。娘の幼い時の貴重な画像が含まれており、涙、涙の状況です。どうぞよろしくお願いいたします。(了)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30196
noname#30196
回答No.7

・論理障害はFINALDATA(ファイナルデータ)などの市販ソフトで復旧しているだけ ・物理障害は復旧技術がない業者の場合はただ開けるだけしかしていない ・物理障害で復旧できなくても検査料や着手金などの名目で数万円を請求 ・別の復旧業者が復旧させると信頼が落ちるため、復旧できないように破壊してから依頼主に返却 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_01/ プリントアウトした写真から写真データはデジカメかスキャナがあればできますし、写真屋でもそういうサービスが数百円であります。 多少の傷や色あせはレタッチソフトやスキャナの機能で完全に修整できます。

vltava
質問者

補足

お忙しい中、どうもありがとうございました。 復旧業者に依頼するリスクがわかりました。ちなみに、DVD-RAMディスクをフォーマットした場合は、データ復旧は可能でしょうか(ここにデータが残っている可能性もありますので)? また、写真屋さんやスキャナでプリント写真からデータを起こす場合ですが、800万画素機で撮影した鮮明な画像ファイルでも、L版のプリント写真を利用する場合は、引き伸ばしには対応しにくいということでよろしいでしょうか? スキャナを使ったことがなく、基本的な質問で恐縮です。よろしくお願いいたします。(了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.9

>DVD-RAMディスクをフォーマットした場合は、データ復旧は可能でしょうか(ここにデータが残っている可能性もありますので) こっちの方が、HDDより困難だと思いますよ。 OSリカバリーしてどのくらい使っていますか? 早く取り掛かれば、それだけ復旧率が高くなりますよ。 ちなみにL判の紙焼き(プリント)からは、800万画素相当の復元は、ほぼ無理だと思います。 キレイに取り込んでも200~300万画素あたりだとおもうのですが・・・ 頑張ってくださいね。

vltava
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.8

現状で試してみるならば、そのOSの入ったHDDを取り外し 別のHDDにOSを入れて復旧したいHDDにファイナルデーター等の復旧ソフトでリカバリーする。 が、よいと思いますよ。 これで理解できればいいのですが、どうでしょうか? 実際にこんな感じで復旧かけた経験ありです。 こまめにCD-R等にバックアップしましょう。 (わたしも反省しています^^;)

vltava
質問者

お礼

お忙しい中、どうもありがとうございました。(了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

Q/デジカメで撮った画像を、一部バックアップせずに再セットアップしてしましました。これは復旧不可能でしょうか。 A/普通に考えると古いデータを再セットアップをした後に復旧するのはまず難しいでしょう。特に、デフラグなどを頻繁にしていれば絶望的です。 古いデータは、再セットアップ時にセットアップデータが上書きされ消えている可能性が高いため、復旧は困難です。 セットアップ済みでも磁束を読む装置などを使えば、ある程度は復旧できる可能性もありますが普通のサルベージ業者ではそこまでできないはずです。 最も復元率が高いデータは、 データの上書きがされていなこと。 デフラグやチェックディスクなどでMFT(マスターファイルテーブル)やFAT(ファイルアロケーションテーブル)の情報が頻回に書き換わっていないこと。 が条件です。 フォーマット済みのディスクでも最初にデータがあった場所にデータの上書きがなければ復旧できる可能性があります。 ただし、デフラグなどを定期的に行いデータの断片化を回避していた場合は、状況によってデータの復元は困難になります。 デフラグによって断片が大量に別の場所に移動させられているため、データの正しい位置を特定するのが困難になるためです。 これらの点を考慮して復元ソフトや専門業者に頼めば最新のHDD1台分の出費になりますが、回収出来るデータもあるでしょう。全く出来ない場合もあります。(それでもお金は掛かります) http://www.data-salvage.co.jp/ 尚、印刷済みの写真があるならば、それをスキャナで取り込んだ方が楽でコストは安くなります。最近はプリンタ機能付きの複合機もありますから、4万円出せば最新最高性能の複合機が手に入ります。 画質については、印刷されたもの相応の画質になりますが、写真が綺麗ならば極めて悪い品質になることはありません。

vltava
質問者

お礼

お忙しい中、どうもありがとうございました。(了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eosman
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.5

パソコンを再セットアップをしたのですね? データーの復旧は、専門の業者に依頼すれば、不可能ではありません。 セットアップ後のパソコンの使用状況によって、目的のデーター救出の可能性が低くなりますが・・・下記のアドレスは業者のページです。金額などは業者によって違うようですが、調べられてはいかがでしょうか・・いずれにしても、そのパソコンの使用は、すぐに止めて、データーの消失を防ぎましょう。 http://www.ino-inc.com/index.html

vltava
質問者

お礼

お忙しい中、どうもありがとうございました。(了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

過去の同様の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1777518.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2550815.html >再セットアップ というのは、デジカメでのメモリーカードのフォーマットですか? フォーマットの仕方にも種類があって、うまくいけば復旧できる可能性があります。上のURLをご覧ください。 それとも、保存していたハードディスクをフォーマットしたのでしょうか? >プリントアウトした写真からjpegファイルを作成 画質は少し落ちますが可能です。 画像処理について詳しくないのなら、デジカメプリントも扱っている写真屋さんに相談してください。 自分でするなら、 1、スキャナ(画像読取装置)とプリンターが一体型になった機種(複合機)を使うのが一番簡単です。キャノンやエプソンから、紙焼きの写真を焼き増しする機能が付いているものが出ています。詳しくはメーカーサイトや電気屋さんに。これはパソコン無しでも焼き増しできます。 2、上で書いたようなスキャナ機能を使って、いったんパソコンに取り込んでjpegなどにデータ化する方法もあります。取り込んだあとは、普通にデジカメデータをプリントするのと同じです。 1の方法よりも手間はかかりますが、データ化したあとCD-Rなどに保存しておけば、いつでも焼き増しできますね。 いずれの場合も、スキャナを持っているなら、説明書を見てみてください。

vltava
質問者

お礼

お忙しい中、どうもありがとうございました。(了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanda-2
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.3

再セットアップとは、メモリーの初期化でしょうか? その後撮影を行っていれば基本的には不可としか言えません すでに画像が上書きされてしまっている可能性があります。 上書きされていないのであれば、可能性はあります 有料ソフトであれば「File Scavenger」とか 無料ソフトであれば「DataRecovery 2.3.1.1 」など いろいろとあります。 一度試されてはいかがですか? 後、プリントアウトした写真からjpegファイルを~ですが 画質が落ちますが、スキャナーで読み取るか デジカメで撮影すればいけると思いますよ

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/disk/care/index.html
vltava
質問者

お礼

お忙しい中、どうもありがとうございました。(了)

vltava
質問者

補足

お忙しい中、どうもありがとうございました。 再セットアップしたのはHDDです。復旧は難しいようですね。ちなみに、DVD-RAMディスクをフォーマットした場合は、データ復旧は可能でしょうか(ここにデータが残っている可能性もありますので)? (了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

再セットアップは、HDを初期化しますので、復元は限りなく不可能です。 ごみ箱から削除しても、単にPC上で見えなくなるだけで、データそのものがHDから削除される訳では有りませんから、ファイル復元ソフトで復元可能なのです。 しかし、再セットアップでは、HDの中身を全て消し去る形で初期化します。要するに、HDには何も残っていないので、復元出来ないと言う事です。

vltava
質問者

お礼

お忙しい中、どうもありがとうございました。(了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

1)再セットアップしてしまったHDは復旧不可能と思います。 2)プリントからデータを得るにはスキャナを使って下さい。 元の写真ほど鮮明にはならず、色合いも違ってきますが、これが唯一の方法かと・・。 3)コスト・・・スキャナは約1万円からあります。画像加工ソフトが付属するものを選べばすぐに加工できます。 下記参照下さい。 http://kakaku.com/sku/pricemenu/sukyana.htm

vltava
質問者

お礼

お忙しい中、どうもありがとうございました。(了)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォーマット後のデータ復旧

    今までHDDに撮りためていたデジカメの画像(JPEG)を誤ってWIN XPの新規インストール(不具合があったのでなんとなくXPのCD-ROMをいれインストールしてしまいました)によりフォーマットしてしまいました。無理を承知で質問いたします。何らかのソフトか何かで復旧可能でしょうか。よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • 初心者「デジカメ画像をプリントアウトしたいです」

     デジカメの画像をパソコンに落としています。 その一部をネットを通してプリントアウトを したいと考えております。 「200万画素以上がおすすめです。」 と書かれていましたが、 200万画素以上のデジカメで標準設定で撮った場合の ことでしょうか?  500.1600.2000  FINE.NORMAL・TIFF などに分かれており デジカメでも枚数を多く撮りたい場合、500に 下げたりしております。 そのため、実際の画像が何万画素なのか 自分自身わかりません。 デジタルプリントをお願いするにしても どのくらいの画像でしたら、プリントアウトしても 美しいのかが、自分の画像自体の品質が わからないため、注文することができません。 どうかアドバイスいただけると 大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメで撮った静止画

    デジカメのデータについての質問です。先日某カメラ屋さんにデジカメで撮った写真の入ったSDカードを持っていき、中の静止画をプリントアウトしてもらおうとしたら、デジカメでは見れる画像が無くなって 過去に削除した画像が復旧されておりました。こういったことに詳しくなく なぜこのようになるのかわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか 結局、まだプリントアウト出来ていない状況です

  • IrfanViewのデジカメ画像の解像度が空欄になってるのは?

    通常、デジカメや携帯カメラで撮影したJPEG画像の解像度は72dpiですよね? ところが、このデジカメ画像をIrfanViewで開くと、 解像度の部分が[ ]×[ ]と空欄になるのは何故でしょうか? 他のPhotoshop等では解像度は72dpiと表示されるので おかしい気がしますが、ソフトの不具合でしょうか? 環境はWindowsXP(SP2)+日本語版IrfanView32 Ver4.00です。

  • 再セットアップで消しててしまったデーターの復旧

    メモリの不足により、パソコンの調子が悪く、一括インストールで再セットアップをしました。 その際、デジカメのデーターをソフトごとCDにバックアップして、引越しらくらくパックというソフトを用いました。 しかし、私の操作ミスにより引越し用のソフトにデーターを載せていませんでした。 早速、バックしておいたCDを挿入しましたが、データーが入っておらず困っています。 バックアップは、カシオのデジカメなので「カシオ」というアプリケーションごと行いました。 試しに、再セットアップ前にバックアップCDからデーターを出してみたところ表示できました。 子供の成長期の五年間のデーターが詰まっています。 何とか、復旧したいのですがどうすればよいでしょうか。

  • メモリーカードの復旧

    400枚ほど入っていた画像がいっきに消えました。 カメラの不具合か、PCで操作していた途中に変な作業(ややこしくて説明できません・・涙)をしてしまったためか・・・ これらの画像はいったいどこに消えてしまったのでしょうか? 復旧することは可能でしょうか?

  • デジカメの画像が開けません。

    デジカメの画像が開けません。 パソコン初心者のため、説明不足な点があると思います。 指摘していただければできる限り善処するのでよろしくお願いします。 デジカメで撮った写真をSDカードからパソコンに保存しようとしたのですが、 ファイルがWMPInfo.xmlと表示されるだけで画像が開けなくなってしまいました。 以前、そのカード内にあった画像を友人がお店で現像した後からそのファイルになってしまいました。 改めて私がそのファイルを開こうとしたときにそうなっていたのですが、 そのあとから新しく撮ったものなら開けるだろうと思っていました。 ですが先日そのカードに新しい写真を撮って、パソコンで開こうとしてもファイル形式が変わることなく開くことができません。 よく現像に出す時に 「画像に不具合が生じても責任はとれないのでバックアップをとるようにしてください」 と書いてあるのを目にします。 きっとその不具合が生じて今までの写真が再生されなかったのかな、とは思うのですが、 現像に出した以降に撮った写真も同じSDカードなら再生されないということも起こりうるのでしょうか? デジカメでは再生できるので、画像自体は存在するのだし、変換でJPGなどにしてパソコンでも再生できるようにすることは可能でしょうか。 パソコンのOSはWindows Vistaです。 わかりにくい部分がありましたら捕捉で訂正します。 よろしくお願いします。

  • デジカメで落書きした画像が…

    昨日ブログをアップしようと思って、デジカメで撮った写真を落書きして名前をつけて保存のつもりが…誤って上書き保存にしてしまい…デジカメで確認したら落書きされたままの画像になってました(涙) ちょっと大事な写真で友人にメールで送りたかったんですよ!! 復旧できるならどうにかしてでも元の写真に戻したいです!! ちなみに使ってるパソコンはWindowsです!! どなたか経験された方、詳しい方、教えてください。 どうしても無理ならあきらめるつもりですが…何か方法があるなら知りたいです!!

  • デジカメの画像

    IE5.5を使用してます。 前回ネスケをインストして今イチだったので アンインストールしたところお気に入りからインターネットにアクセス出来ないと言う質問をしたところアプリケーションの追加と削除からIEの修復を実行すれば良いと回答を頂き解決しましたが、今回はマイドキュメントに保存してあったデジカメ画像を開こうとすると 「NETSCP6.EXEがみつかりません」 「このプログラムはMozilla JPEG Image Fileのファイルを実行するために必要です」とウィンドが出てきます。 解決方法を教えてください!

  • 三重県内でデータ復旧をしてくれるところ

    こんにちは。 今朝からいきなりPCが起動しなくなってしまいました。 消したくない重要なファイルがあり、再セットアップはしたくないのですが、NECのサポートセンターの人に聞いたら「その症状では再セットアップするしかなさそう」とのことでした。 そこで相談なのですが、三重県内で、持ち込めばデータの復旧をしてくれるところを知りませんか? PCが起動さえすれば自分でバックアップを取って再セットアップすればいいのですが、起動できない(セーフモードでもできない)のでそれも出来ず、泣きそうです(涙) そんなわけで、起動しないPCからデータを復旧してくれて、持ち込めばすぐやってくれて、三重県内(名古屋も可)で、料金が高すぎないところがあったらぜひ紹介してください。 よろしくお願いします。

部長の給料不払いは合法?
このQ&Aのポイント
  • 質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください
  • 部長が給料を支払わない場合、労働基準法の保護を受けることはできない。
  • 部長の権限によって従業員をクビにすることは可能である。
回答を見る