• ベストアンサー

5月の20日頃から3日間

tjhirokoの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.20

#16のご質問に関して分かる範囲でお答えします。 まず立待岬ですが、この岬は森昌子のヒット曲でも有名なんですけど(タイトルがそのものズバリでした)、函館の観光スポットの1つとして名を知られています。岬に入る手前には石川啄木のお墓もありますが、晴れたときの眺めの良さ(青森はもちろんくっきり見えます)と、断崖に打ち砕ける波がいいんですよね。 写真はこちらでご覧下さい。 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/index.html こちらの「カテゴリー検索」から「自然」→「海・海岸」→「立待岬」で写真が6枚でてきます。 #18さんの「行きはよいよい帰りは」というのは、おそらく行きと帰りでは道が違うのですが(車の場合一方通行になっている)、行きは墓地、帰りは函館山の森の中を走る感じですので、その薄暗さを表現なさっているのかもしれませんね。 森から抜けたあともちょっと込み入った道を走りますが、カーナビがついていれば迷うこともないでしょうし、一方通行ということはかえって安心ではないかと思います。 次に「緑の島」ですが、これは港の埋め立て地なんですけど、ここからの眺めがとても素敵でして、近年の函館を舞台にしたドラマでは必ずと言っていいほど登場しますし、今年の函館の観光ポスターにもここからの眺めが採用されました。 緑の島は先ほどの http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/fc/rom/index.html のカテゴリー検索から「都市空間」→「公園」→「緑の島」で8枚の写真がご覧いただけます。 ここには無料の広い駐車場がありますが、ゲートが5時か6時に閉まりますので注意が必要です。 さて、ペーパードライバーというお話しですが、きじひき高原は大丈夫でしょうか?結構なカーブの連続する道をかなり上るんですが。 函館山に昼間に車で上るのもやめておいた方がいいですね。やはりペーパードライバーだったうちの親戚はあそこで岩に激突しました。 駐車場についてですが、五稜郭には無料のは今はありませんが、タワーのすぐ近くなら美術館の駐車場があり http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.45.27.0N41.47.29.2&ZM=11 五稜郭公園の駐車場はこちらにあります。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.45.28.1N41.47.42.1&ZM=11 この地図ではPと書かれてなくてただの緑になってますが、ここに駐車場が作られました。 朝市近辺には駐車場が何か所もありますが(買い物をすると無料になったかも)「ともえ大橋」という高架道路の下に市営駐車場がありましてそこは近くの民間のより安かったと思います。このところあっち方面には行ってないので、状況が変わっているかもしれませんが。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.43.39.8N41.46.14.5&ZM=11 八幡坂やカールレイモンに行くのに便利なのは、こないだも書きましたがロープウェイ駅の隣の無料観光駐車場です。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.43.3.2N41.45.31.7&ZM=11 ここに入るにはたしかロープウェイの隣の急な坂(南部坂といいますが、ものすごい急坂で飛行機のテイクオフの感覚です)の方ではなくて反対側が入口です。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.43.2.1N41.45.33.2&ZM=12 (この赤い印の付いたところです) 何せ、私は車を運転しないのでよく覚えていないんですけどね。 ここに車を早い段階でおいたまま観光していれば、夜景を見るときロープウェイに乗るのにも困りませんね。夜景間際に行くと混んでいて止められない可能性もありますから。 ここからは元町地区の観光スポットには全て歩いていけます。 カール・レイモンも八幡坂もこちらで見えますね。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.43.4.1N41.45.39.7&ZM=11 ですので、西部地区においでになったら前半は緑の島に車を止めて金森倉庫群まで歩いていくか(途中素敵な景色がありますよ。基坂の下の、正面に公会堂と函館山を望む眺めとか、旧桟橋とか)海鮮市場に隣接した有料駐車場(買い物すれば1時間か2時間無料だったと思いますが)に止めるか http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.43.17.7N41.45.53.2&ZM=11 (こちらでは魚長食品となってますが、西波止場も海鮮市場も明治館もすべて魚長が経営しています) するのがいいでしょう。 そして金森倉庫や明治館などを見て回ったあとは車で先ほどのロープウェイ横の駐車場に移動して、あとの観光をすればいいかと思います。 今ご紹介した駐車場は全て青空ですので、車は入れやすいと思いますよ。 大沼の駐車場ですが、これは駅近くのは全て有料です。 無料なら前に名前が挙がっていた白鳥台セバットのところですがちょっと歩きますよ。 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.40.8.6N41.59.14.2&ZM=9 大沼駅の前には「沼の家(ぬまのや)」という名物のだんご屋さんがありますので、是非どうぞ。他ではない商品です。 http://www.onuma-guide.com/shop/20060320001025/index.shtml

関連するQ&A

  • 4月上旬の北海道旅行について教えてください

    福岡在住です。 4月上旬にグルメと観光をメインに北海道へ家族旅行に行きます。 家族6名、うち免許所持者5名(雪道経験者1名)です。 質問(1) 移動はレンタカーとJRのいずれが便利でしょうか? 質問(2) 順路(1)と(2)のいずれがベターでしょうか?              日程的にタイトであれば小樽はパスしようと思っています。 ご意見よろしくお願いします。 順路(1)  初日  福岡~11:50函館空港~函館(市内観光・夜景)~湯の川温泉 宿泊  2日目 湯の川温泉~函館(朝市)~洞爺湖または登別温泉 宿泊  3日目 洞爺湖または登別温泉~小樽(昼食・市内観光)~札幌(サッポロビール園または           キリンビール園) 宿泊  4日目 札幌(朝市・市内観光)~新千歳空港14:10 順路(2)  初日  福岡~12:00新千歳空港~札幌(市内観光) 宿泊  2日目 札幌(朝市)~小樽(市内観光・昼食)~洞爺湖または登別温泉 宿泊  3日目 洞爺湖または登別温泉~函館(市内観光・夜景)~湯の川温泉 宿泊  4日目 湯の川温泉~函館(朝市・市内観光)~函館空港12:35

  • 道南道央旅行プランチェック&ニセコのお宿について

    先日4泊5日の旅行プランについて質問させていただきました。 ご意見を踏まえ家族で検討した結果以下の5泊6日プランにしたのですが最終確認でアドバイス等いただけたらと思います。 ・千歳イン、函館アウトにしたのですが、逆の方がいいでしょうか? ・2日目を積丹半島で宿泊する予定なのですが、雨の場合付近で過ごし方はあるでしょうか。 積丹半島は周遊して、ニセコあたりで宿をとった方がいいでしょうか? その場合ニセコで子連れで過ごしやすいおすすめ宿を教えていただけると幸いです。 ・洞爺湖~函館が遠そうなので、一度レンタカーを返して電車利用にしようかと思っています。 レンタカー貸し借りでかえってロスがあるか、、とも思っており迷います。 【プラン】 9/2 午前中千歳空港着。レンタカーを借りる。国営すずらん公園で遊ぶ。 ラーメンを食べた後小樽へ。小樽では運河付近散策。小樽泊   ★雨の場合は小樽水族館に行こうと思います。 9/3 積丹半島へドライブ。途中フルーツ狩や観光船に乗る。積丹半島泊。 9/4 ドライブしながら洞爺湖へ。昭和新山観光。洞爺湖泊。   ★プールのある宿なので雨の場合は早めに入ってプールで遊ぶ。 9/5 洞爺湖から電車に乗って函館へ。函館市内観光。夜夜景。湯の川温泉泊。  9/6 大沼公園でサイクリング等。湯の川泊。 9/7 朝市観光。四季の杜公園か函館公園等で遊ぶ。午後羽田へ。

  • 道南道央5泊6日旅行プランチェック&ニセコのお宿について

    全国カテゴリーで一度質問したのですが、北海道カテの方で再度 質問した方がいいとアドバイスをいただき、再度質問させていただきたくお願いします。 以前にいただいたご意見を踏まえ以下の5泊6日プランで9月に 北海道旅行を計画しています。 最終確認でアドバイス等いただけたらと思います。 (1)千歳イン、函館アウトにしたのですが、逆の方がいいでしょうか? (2)2日目を積丹半島で宿泊する予定なのですが、雨の場合付近で過ごし方はあるでしょうか。 積丹半島は周遊して、ニセコあたりで宿をとった方がいいでしょうか? その場合ニセコで子連れで過ごしやすいおすすめ宿を教えていただけると幸いです。 (3)洞爺湖~函館が遠そうなので、一度レンタカーを返して電車利用にしようかと思っています。 レンタカー貸し借りでかえってロスがあるか、、とも思っており迷います。 【プラン】 9/2 午前中千歳空港着。レンタカーを借りる。国営すずらん公園で遊ぶ。 ラーメンを食べた後小樽へ。小樽では運河付近散策。小樽泊   ★雨の場合は小樽水族館に行こうと思います。 9/3 積丹半島へドライブ。途中フルーツ狩や観光船に乗る。積丹半島泊。 9/4 ドライブしながら洞爺湖へ。昭和新山観光。洞爺湖泊。   ★プールのある宿なので雨の場合は早めに入ってプールで遊ぶ。 9/5 洞爺湖から電車に乗って函館へ。函館市内観光。夜夜景。湯の川温泉泊。  9/6 大沼公園でサイクリング等。湯の川泊。 9/7 朝市観光。四季の杜公園か函館公園等で遊ぶ。午後羽田へ。

  • 7月末に3泊4日で北海道旅行をします。家族は大人2人+子供1人(1歳児

    7月末に3泊4日で北海道旅行をします。家族は大人2人+子供1人(1歳児)です。滞在中はレンタカーを借りる予定です。初めてなので大まかなプランから進みません・・・色々とアドバイスお願いします。 1日目:12時頃 函館空港着 湯の川温泉泊 2日目:函館⇒札幌 札幌駅周辺泊 3日目:札幌駅周辺泊 4日目:13時頃 新千歳空港発 【行きたい所】 函館では函館山(子供がいるので夜は難しそうです。)、函館朝市、五稜郭、金森赤レンガ倉庫、大沼公園、ベイエリア 函館から札幌へ行く途中で洞爺湖 札幌では札幌時計台、大通公園、道産食彩HUGマート 小樽では小樽運河、小樽海上観光船、メルヘン交差点、オルゴール館 ※予定には入っていなかったのですが、知人がこの時期なら富良野に行くべき!!というので可能であれば行きたいなと思っています。 【食べたいもの】 海鮮丼、寿司、ジンギスカン、ラーメン、スープカレー、おいしいスイーツ 等。 1歳児がいるので無理な日程は避けたいと思っていますが、せっかく行くからには!!と行きたいところが増えてしまいます・・・

  • 6月下旬の北海道旅行プランのアドバイスお願いします。

    下記の日程で無理のない旅行プランを考えておりますが可能でしょうか? また他におすすめスポット等あれば教えて下さい。 1日目:カシオペアで札幌へ     <車内泊> 2日目:札幌(時計台、羊が丘展望台)     小樽(小樽運河)     <小樽泊> 3日目:旭川(ラーメン村、旭山動物園)     <旭川泊> 4日目:美瑛(サイクリング)     富良野(花)     <富良野泊> 5日目:登別(地獄谷)     洞爺(洞爺湖)     <洞爺泊> 6日目:大沼(大沼公園)     函館(五稜郭、函館山)     <函館泊> 7日目:函館(朝市)     PM 飛行機で帰宅 移動はすべてレンタカーです。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行

    北海道旅行の計画をたてたのですが、何かアドバイスがあればお願いします。 海外からの入国なので空港は函館、新千歳両方しか使えません。(もう予約済みです) 5/24  11:40 函館空港到着 函館観光 5/25 函館観光 5/26 朝レンタカーを借り大沼公園→ニセコ→洞爺湖(宿) 5/27 洞爺湖→富良野(宿) 5/28 富良野・美瑛観光後→小樽(宿)(レンタカー返却) 5/29 小樽観光後→札幌(宿) 5/30 札幌観光 5/31 19:00 新千歳空港発。 大まかにこんな感じですが、函館2泊もいらないのでしょうか? むしろはやめにニセコなどに行ってニセコ・洞爺湖を楽しんだ方がよろしいのですか? この辺アドバイスお願いします!!

  • 札幌・函館旅行 レンタカーでの移動について

    お世話になります。 8月末に札幌・函館を旅行する予定です。 急に夫の休みがとれたので前々から行きたかった北海道に決めました。 でも間際過ぎることとオンシーズンのためどのツアーも満員で、やっと予約できたのはレンタカーつきのフリープランでした。 日程は次のようになっています。 1日目:千歳 10:50着   <札幌泊>      2日目:札幌 → 函館   <湯の川温泉泊> 3日目:函館 14:55発     出発まで函館市内観光 (1)1日目は空港から直接小樽に行って夜札幌に戻ってこようかと思っていますが、時間的にきついですか? 札幌市内観光にしようか、小樽市内観光にしようか迷っています。 (できれば小樽に行きたいです。。) (2)2日目は、洞爺湖・昭和新山・有珠山、大沼公園を観光して函館に行きたいと思っています。 その場合、国道230号線を使うか高速道路(道央自動車道)のどちらを使った方がよいでしょうか? 230号線を使うなら羊蹄山にも寄れるかと思うのですが、寄った方がいいですか? (3)2日目はできれば17:00ごろには宿に着きたいのですが、札幌を朝8:30頃に出ればそんなに慌しくなく、観光しつつ移動できますか? レンタカーは夫と私が交代で運転する予定です。 長々と質問しましたが、アドバイスいただけると助かります。 またおすすめのレストランなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道ドライブ(?)旅行

    7月中旬に母と北海道旅行を予定しております。地方の為行きも帰りも千歳空港利用となり移動を悩んでいます。絶対に行きたい所は美瑛・富良野・函館・小樽です。 (1)道内の移動手段で時間&金銭的&移動に良いのは、車か電車のどちらでしょうか? (2)レンタカーで動くと仮定して計画したプランは、時間・距離的に可能なのか教えて下さい。基本的には高速道路を使う予定なのですが、お勧めドライブコースや時間的に楽な道があれば教えて下さい。  1泊目:(PM2着)千歳空港→旭川(泊)   2泊目:旭川→美瑛・富良野→札幌(泊)  3泊目:札幌→小樽→支笏湖→登別(泊)  4泊目:登別→大沼公園→函館(湯の川泊)  5泊目:函館→洞爺湖(泊)  6泊目:洞爺湖→千歳空港(PM2発) よろしくお願い致します。

  • 10月28日から北海道旅行に行くのですが、洞爺湖を観光予定に入れようか

    10月28日から北海道旅行に行くのですが、洞爺湖を観光予定に入れようか迷ってます。1日目午後に新千歳空港に着いて登別温泉泊。2日目函館の五稜郭や元町を観光し夜景を見て湯の川温泉泊。3日目札幌泊で小樽観光。4日目午前中は観光バスでジャンプ台と羊ヶ丘、午後札幌観光です。洞爺湖観光か札幌でじっくり遊ぶか迷っています。移動は電車です。

  • 2泊3日での函館旅行 アドバイス下さい!!

    8月初旬に函館に2泊3日で行きます(夫婦+小学2年生) 湯の川温泉に連泊です。 初日は14時に函館駅に着きます(札幌から電車でむかいます) 最終日は19時半の飛行機です。 ・2日目は10時に湯の川温泉を出発し、市電で五稜郭→市場でランチ→元町&ベイエリア→湯の川にもどる予定。 ・最終日は湯の川温泉から函館空港に向かい、レンタカーを借りて大沼公園に行く予定です。 1日目、何かオススメプランはありますか? 函館山の夜景を観に行こうとは思っていますが、バスとタクシー、どちらがオススメですか? あまりせかせかせず、ゆっくりとした旅行をしたいと思っています。 2日目のプランだと、忙しすぎるでしょうか? アドバイスおよろしくお願いいたします。