• 締切済み

終了オプションが表示されない

WindowsXP MCEです。 [スタート]から[終了オプション]が表示されず、困っています。 原因・解決策等ありましたら、教えてください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

CTRL+ALT+DELキーを押して「Windowsのセキュリティ」ダイアログからシャットダウンできますか? 出来る場合、一度セーフモードで起動した場合はどうですか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasofaq
  • ベストアンサー率73% (60/82)
回答No.4

すみません、ちょっと間違えました。 StartMenuLogoffは「ログオフ」を消す値です。 同じキーの下にNoCloseという名前のものがあって データが1ならば、削除してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasofaq
  • ベストアンサー率73% (60/82)
回答No.3

スタートボタンをクリックし、「ファイル名を指定して実行」を クリックします。小窓が表示されたら「regedit」と入力して [OK]をクリックします。そのあと、 http://cowscorpion.com/reg/StartMenu/StartMenuLogoff.html にあるようなStartMenuLogoffという名前の値が1になっていないか 確認してみましょう。1になっていたら、StartMenuLogoffを 右クリックして削除します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

レジストリがおかしくなっています。 タスクマネージャからシャットダウンできます。 ALT+CTRL+DELでシャットダウンから電源を切るです なお、下記もご参考に http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311402593 できれば、リカバリされた方がいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
amin_t
質問者

補足

今日PCを起動し、閉じようと思ったら終了オプションが消えていました。 初めてのことで驚いています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 終了オプションでスタンバイが表示されない

    XPを再インストールした後、終了オプションでスタンバイが表示されなくなりました。解像度が変更できない問題も、いろいろ試しましたがまだ解決しません。原因は一体どこにあるのでしょうか?

  • 終了オプションが。

    スタート→終了オプション(U)をクリックしてもコンピュータの電源を切るの画面が出てきません、タスクマネージャーから終了しています、解決方法を教えてくださいませんか、お願いします。

  • 終了オプションの表示

    WindowsXPのSP2を使用しています。 終了オプションの表示が右から「再起動」「電源を切る」「スタンバイ」「休止状態」となっています。 休止状態の設定は無効にしているので表示されないようにしたいのですが、どこをどのように設定すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 終了オプションを押すとログオフが表示されます。

    つい最近、インターネット接続の工事?を行った頃から起こるのですが、 以前までパソコンを終了させるために、「スタート」→「終了オプション」で終了していたのですが、この頃、「スタート」→「終了オプション」のボタンを押すと自動的に「ログオフ」が表示されます。 絶対「終了オプション」を押したはずなのに「ログオフ」が表示されるのは何故でしょうか? 直す方法が有るのならば教えて下さい。 また、この問題は毎回起こる訳では無いのですが、パソコンの終了に困ってます。 直す方法が無ければ、「スタート」→「終了オプション」で終了させる以外の方法でパソコンを終了させる事は出来ませんか? パソコン初心者で詳しくないのですが、宜しくお願い致します。

  • 終了オプションにいけない

    終了しようと思い、スタートをクリックするのですが 何故か大きな砂時計が出て固まり、終了オプションに行けず PCケースの電源OFFでいつも強制終了してしまいます 最近、この様な症状がよく起こるのですが原因は何故でしょうか? お教え願います。 Win XPHome SP2 Ver2002

  • 終了オプションで、スタンバイできない

    XPです。スタート→終了オプションで、終了と再起動は表示されているのですが、なぜかスタンバイだけが消えていて、選択できません。なぜですか?

  • 終了オプションを押すと

    スタートを押して、終了オプションを押すと、エラー画面が表示されます^^; エラー報告を押さず、送信しないをクリックすると、タスクバーのアイコンがいくつか消えます。 どうしたらこの現象はなおるでしょうか?

  • 「終了オプション」を押しても・・・

    右下の「スタート」を押し、その後「終了オプション」を押しても、 その後の終了とか再起動とかの画面にならない時があります。 砂時計が出てしまい、そこでフリーズ状態となってしまいます。 その状態で、clt alt delで終了させることはできます。 なぜでしょう? 正常に出る場合もあります。原因お分かりの方おられますか?よろしくお願いいたします。

  • 終了オプションが出るのが遅い

    スタート→終了オプション→電源を切る で電源を切るのですが、終了オプションを押した後に電源を切るの画面がでてくるのに1,2分かかります。 前は押してからスグに電源を切るの画面がでたのですが。。。 どうしたら早く出るようになるのでしょうか? 一応ウイルスチェックなどはかけたのですが、何もかかりませんでした。

  • [終了オプション]が[シャットダウン]になっている

    知人のパソコンが、Windows XPの [スタート] → [終了オプション]が 代りに[シャットダウン]と表示されています。 どこかで設定が変えられるのでしょうか。

QUADERNOエラーコード500E10
このQ&Aのポイント
  • QUADERNO A4 Gen.2を使用しています。取り込んだPDFに書き込みをしていたら、いきなり不明なエラーが発生しました。エラーコードは500E10です。
  • 書き込みができなくなりました。対処法を教えてください。
  • 富士通FMVに関する質問です。
回答を見る