• 締切済み

Vista と XP プリンター共有の設定方法

takonankinの回答

回答No.4

私と似たようなPC環境ですが、違うのはプリンターもLAN上のひとつの機器であることです。つまりどのPCからでもプリントアウトできる。 ご質問のPC環境では、プリンターを接続しているPCも起動しなければもう一台のPCからは使えないということになります。 私の場合は、プリンター側のポートの選択ミスにありました。状況が違いますので参考にならないかもしれませんが。

関連するQ&A

  • vistaとxp プリンタ等の共有方法

    現在我が家ではxp(デスクトップパソコン)を有線LAN接続、 vista(ノートパソコン)を無線LAN接続しています。 そして、xpのパソコンの方にプリンタを直接繋いでいる状態です。 是非教えていただきたいのですが、 vistaのパソコンからもプリンタを使えるように設定したいのです。 その他にも、ファイルなども共有できるように設定したいのですが、分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • VISTAとXPで1台のパソコンを共有したいのですが、自分で設定できません。

    VISTAとXPで1台のパソコンを共有したいのですが、自分で設定できません。 VISTA側にプリンタはついています。 プリンタの設定でプリンタを共有にしてもできません。 VISTAにつないであるプリンタにXPから印刷できるようにしたいのです。 VISTAとXPはLANでつないでいます。 お願いします。

  • プリンターの共有 XP-VISTA

    XPのPCにUSB接続でエプソンのPM-G860のプリンターが接続されています。このプリンターをVistaから使用できるように共有設定を行いたいのですがうまくいきません。ワークグループ名はあわせています。VistaからXPの共有設定したプリンターは見えています。 Vista側のドライバー設定がうまくいかないようです。もっともXPのドライバーを設定するようなかたちになるのでエラーになるのは必然かと思います。ご教授ください。

  • Vistaのプリンタ共有がうまく行きません・・

    今までXP Home Editionが二台あり、ルータを介しうまくプリンタ共有が できており、二台ともプリントアウトが出来ていました。 このたび一台のXPが外れ、新たにVista Home Basicを新規購入し プリンタ共有を試みていますが、出来ません。 USBにてプリンタを接続しているPCはデスクトップXP homeです。 こちらのネットワーク設定は今までもう一台のXPも共有出来ていたことから 問題なく出来ていると思います。 Vista側の設定ですが、こちらのサイトで検索したり、ググって色々設定を 試みたのですが うまく行きません。(プリンタを参照でも出てこず、ネットワークから探すでも 出てきません) 何か特殊な設定があるのでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • XPのローカルプリンタをVistaから使用できない!

    XPを2台、Vista1台をLAN接続しています。 XPのローカルプリンタを共有にしてもう一台のXPで利用していますが Vistaに設定しようとすると「拒否されました。。。。?」などわからないメッセージが出て、プリンターを使用することができません。 Vista側のプリンタードライバー、などインストールしてあります。 (共有時、DOSプリントをしないにしてあります。DOSプリントをするにすると設定できるのでしょうか?。。。。) 皆さんは、こんなケース悩んでいませんか!!(プリンタメーカーさんどうなの?) 利用、設定経験のある方教えてください。(理論的なアドバイスは、ご遠慮ください)

  • プリンタの共有

    無線LANで子機から2台のパソコンがインターネットに接続しています。子機に2台のパソコンからLANケーブルで2ポートに差し込んでいる状態です。1台のOSがXPで1台がVISTAです。それぞれ異なったプリンタに(仕事の都合で計4台)つながっています。この共有の方法がよくわかりません。どなたかご教授いただきたく思います。よろしくお願いいたします。できれば、手順を教えていただきたいです。

  • VistaとXPネットワーク上のプリンタHDD共有設定は

    お願いしマース。教えてください。 自営業で、友人とた業種コラボすることのなり、パソコンを2台増設しました。 ネットワーク設定はすべて完了し、インターネット,ネットワークプリンタの設定は無事終了したのですが、以下の点がうまくいきません。 (1)XPのネットワーク上にVistaパソコンが表示されないネットワーク上のパソコンなどすべてが表示されずエラーがでる (3)Vistaパソコンに接続した外付けHDDとプリンタが共有できない (4)ネットワーク上の他のパソコンをクリックしたとき要求されるユーザー名とパスワードの設定はどうしたらいいのでしょうか 環境は有線接続Vistaが2台XPが1台です。ネットワークプリンタ1台(良好)インターネットADSL(vista・XP共に良好)メインのvistaマシンにベットインクジェットプリンタと外付けHDDをつけています。コレが共有できません

  • XPとVistaでのプリンタの共有方法

    はじめまして、ご存知のお方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 現在、XPのPCにUSB接続でCanon MP960を使用しております。 2台のPCを有線ルータでネットワークにしてあります。 実家ではXP-XPで共有できたのですがXP-Vistaで同じ方法で共有プリンタにしようとしましたら、XP上では共有プリンタになっているのですが Vistaでプリンタの追加でネットワーク上のプリンタを追加するを実行し検索をかけたのですが、「検出されませんでした」となります。 VistaのマシンにはCanonのサイトからVista用ドライバをダウンロード、インストールは行っております。 ご回答よろしくお願いします。

  • XPとVISTAが共有ができません。

    にわか中級者です。よろしくお願いいたします。 <環境> ・DELL530S(Vista)を有線LANで、 ノートパソコンDynabook TX/650S(XP)を無線LANで接続しています。 ・DELL530SにはプリンタCanonMP900がUSBで接続されています。 <質問> VistaからXPのフォルダを参照できるんですが、 XPからだとフォルダの参照もプリンタの利用もできません。 XPからVistaに接続しようとするとパスワードの入力を求められます。 プリンタやファイルの共有の設定はできていると思います。 Vistaの「Windowsファイアウォールの設定」の「例外」もファイルとプリンタの共有にチェックが入っています。 XPからvistaにアクセスできないんでしょうか。 情報が足りなければ、その旨お教えください。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • XP有線とビスタ無線でファイル及びプリンターの共有の設定方法

    LANの共有の設定方法の質問 - kazulinebb 2010/01/02 (Sat) 03:43:31 次のようなセットで家庭内LANのセット方法を分かりやすく教えてください。 (1) XPのディスクトップ 有線接続(NTTフレッツ光のアダプターに接続)  プリンターは、XPのディスクトップにUSBで接続 (2) ビスタのノート 無線接続(NECのAterm WR8300N、NTTフレッツ光のアダプターに接続) ビスタのノートは無線接続は既に済んでいます  この場合に家庭内LANを設定し、ファイルの共有とプリンターの共有ができるようにしたいのですが、設定方法が全くわかりません。  できるだけ分かりやすく設定方法を教えてください。  なお、接続方法(WR8300NからXPを有線接続しなければならないのでしょうか。NTTフレッツのアダプターから別々に接続する方法で共有できないでしょうか)も合わせて教えてください。